バドミントン

全436件中1~20件表示
  • 行ってもいいですか?

    私は足を怪我を怪我しています 明日中体連でバドミントンの大会があるのですが…バドミントンは基本応援に来た人が線審や主審などの審判や得点板をやります。でも、私は今足に体重をかけないようにと言わてれていて松葉杖を使っています。痛みは無いのですが、なんか足の指の骨の間にちょっと隙間があり体重をかけれない状態です。会場は階段の登り降りをしなければコートのところに行けません。でも固定を外さないでと言われてるだけで松葉杖をずっと使えとは言われてないです。(足をつけるならかかととは言われてますが)もし仮に松葉杖を使おうものなら降りるのに時間がかかりますし、周りの人の邪魔になってしまいます。後輩もいるので私が主審や線審をしなくても大丈夫ではあるんですが、ただ応援に行く、声を出しに行くためだけに行ったら足でまといになったり邪魔になるし迷惑をかけないのかが心配です。明日、応援の為だけに行ってもいいと思いますか?

  • バドミントンってもっとも努力が通じるって本当ですか

    バドミントンってもっとも努力が通じるって本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • テニスについて

    テニスのネットの白帯のなかにハンドルで回す部分の紐が入ってしまったのですが取り出しかたを教えてください

  • バドミントンテーピング

    バドミントンの桃田賢斗選手が足にテーピングを巻いてると思うのですが効果を教えてください 白いテーピングと下に肌色のテーピングです、、

  • 幽霊部員がやめられない。

    バドミントン部なんですが幽霊です。1年生の最初らへんは行ってましたが中2になってからは2回しか行ってません。正直部活をやめたいです。でもやる気満々のときに買ったラケットやシューズのこと考えると、せっかくお金出して買ったのにやめるのはもったいないのでやめれません。親にも言えないし、顧問に退部届出すのもどう説明すればいいかわかんないし、怒られるっていう変な噂があって言えません。最初は部活がすごく楽しかったです。でも毎回厳しいウォーミングアップがあって、私だけすごく下手くそでいつもコーチに厳しくさせられて、基礎もできず、そんな姿友達に見せるの恥ずかしいし、メンタルも弱くて、毎回泣きそうです。そんなんだったら行かないほうがマシです。運動苦手なのになんでバド部入ったのかまじで不思議です。運動部だから厳しいのは分かっています。ゆるくやっていたら上達しないし。でも辛いです。夏休みの部活も親に行くといって本当は学校にすら行かずにお出かけしたり、散歩したり、図書館行ったりして3時間過ごしています。バドがうまくなりたいです。もし上手かったら毎回るんるんで行ってますよ。さっさと部活辞めるか、厳しくても頑張って、上達させるかです。どうしたらいいですか。

  • バドミントンラケット

    バドミントンラケットについてです。 5年間バドミントンをプレーしている者です。 色々買い替えてナノフレア800がメイン、友達からもらったZ Forth Ⅱ(切れた時以外は使用しない)をサブラケットとして使用する、に落ち着きました。 が、最近Z Forth Ⅱが折れてしまい1本では不安なので新しくラケットを買おうと思っています。 そこで、ナノフレア800のサブラケットとして、前から色合いが好きで打ちやすいと思っていたアストロクス77が欲しいと考えています。しかし、800と77では面の大きさ、重心、プレースタイルなど様々な面で異なると思うのですがこの選択はどう思われますか?試合中に800が切れ、77を使用するといつものように打てなくなることはありますか…? また、メルカリで800と77がセットで売られていたので考えましたが、どちらかを新品で買う方が良いかなとも思います…。 皆さんのご意見をお聞きしたいです。 長文失礼しました🙇‍♂️

  • ◎バドミントンの壁打ちが続きません??

    ◎最近バドミントンをはじめました。 壁打ちをしたところ2~3回しか続きませんでした。 どうしたら、永く続けるコトが出来るでしょうか?? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 体育館の「予約不可」について

    それって空きがないという事ですか? それとも予約は不可だから、直で来いと言うことでしょうか???

  • 【高校】部活入部について

    私は高校1年生です。 バドミントン部に入部したいのですが、母に反対されました。道具が高い、自分で道具を揃えられるなら良い、など言われました。ですが、私はバイトはしておらず母は勉強がおろそかになると言って許可をしてくれません。なので、叔母にお願いしてラケットとシューズを買ってもらいました。 でも、叔母に道具を買ってもらったことを母には言えず、バド部に入りたいと再び伝える勇気がでません。どのように伝えたら良いのでしょうか。 ちなみに、中学生のときはソフトテニス部に所属していたのですがその時も道具は叔父に買ってもらいましたが母が「部活辞めて」「あんたのせいでお母さんの休みが潰れる(大会の送迎)」とずっと言われ精神的に辛くなり1年で辞めてしまいました。バドミントン部は大会の送迎はバスで交通費はかかってしまいますが部費は無くユニフォームも先輩の物を頂けるので、中学のときより親の負担が少ないと思います。

  • バドミントンのグリップテープ

    バドミントンのグリップテープがずれてしまいました。 (1)これは、今のテープを剥がして巻き直した方がいいのか、 新たに新しいテープを買って巻いた方がいいのか。。 どうすればよいでしょう。 1ヶ月前に、スポーツ用品店で購入した際に、店員さんに巻いてもらったばかりです。 週に3、4日、2~3時間程度の練習です。 (2)こうなるのは普通ですか?

  • 高校の部活でまよっています

    今年、受験生の中学三年生です。 高校で部活をやろうと思っているのですが中学のときと同じ部活の方がいいんでしょうか? 中学で3年間ソフトテニス部に入っていました。 高校生になったらバレーボール部に入ろうと思っているのですがやめておいた方がいいのですかね、。 私の志望校は区で優勝できるぐらいの強さを持っているのですがやはり高校で始めるのにはキツいと思いますか? 高校によって変わると思いますが良かったら教えていただきたいです。

  • 見えてもいいただのズボンなのに

    女子卓球やバトミントンで、スカートみたいなのをはいています。 その下のズボンみたいなのが激しいプレーでちらちら見えますが・・・・。 本人たちは自覚というかみえてもいいんでしょうか? それだったらはじめからズボン履けばいいと思いませんか?

  • バドミントン用語について

    ワンオール、デュース、マッチポイント等のバドミントン用語をわかり易く御回答頂けないでしょうか 宜しく御願い致します。

  • バドミントンのラリーポイント制について

    下記について、御教授頂けないでしょうか 1、バドミントンのラリーポイント制について、サーブ権、点数等の語句を用いて、かみくだいて御説明頂けないでしょうか 2、バドミントンでは、サーブ権=サービス権でしょうか 3、バドミントンでは、自得点が0点か偶数点の際には自陣のコート右側からサーブして、自得点が奇数点の際には、自陣のコート左側からサーブするで正しいでしょうか 4、サーブ権の有無に限らず、自分のスマッシュ(シャトルを打つこと)が決まるか、相手がミスしたときにのみ、自得点になる得点制をラリーポイント制と言うのでしょうか? 5、バドミントンでは、サーブ権が移行するのは、相手がミスした場合だけでしょうか 宜しく御願い致します。

  • バトミントンの桃田選手

    バトミントンのラケットを選手がマレーシアで事故にあったと聞きました。これは世界ランキング一位の人へ故意に狙ったものなのでしょうか?

  • 日本バドミントン界は、世界のトップクラスになりまし

    日本バドミントン界は、世界のトップクラスになりました。 その立役者は、04年に就任した全日本監督の元韓国代表のダブルスの神様と呼ばれた朴柱奉(パク・ジュボン)監督54歳の指導力の賜物だそうですが、何故スポーツニュース等でもあんまり取り上げて無いのでしょうか? 野球やバレー、サッカーなどのチームでは、監督の名前が選手より先に出ますし、顔や話なども良く見たり聞いたり出来るのに。 スポーツの世界に国境は無いのに、日本メディアの偏見があるのでしょうか?

  • なぜですか❓

    バドミントンは、オリンピックの正式種目として1992年から行われています。 なぜそれ以前は行われていなかったのですか? 回答してくれると嬉しいです!(^o^)/

  • 汗っかき…バドミントンで汗をかきすぎます。泣

    汗っかき…バドミントンで汗をかきすぎます。泣 高校二年生の女子です。バドミントン部に入ってるのですが、ユニフォームは一枚しかありません。試合は多い日には5試合ほどあるんですが、2試合終わった頃には全身汗びっしょりで、ユニフォームも短パンもびしょ濡れ状態です。 特に夏は体育館の空調を止め窓も締め切るため試合会場はサウナ状態なので、休憩中にユニフォームが乾くわけもなく、試合が進むに連れて対戦相手も強くなってどんどんハードになっていくので汗をかく量は増えていく一方です。 結局ユニフォームはびしょびしょになって全く汗を吸わなくなるので、ぴったり体に張り付いて不快なうえ、動くたびに汗が目に入ったりコート上に落ちたりして、試合に悪影響になってます。 また一日中ずっと汗で濡れたウェアを着てるので匂いも気になります。 これから夏に向けて汗っかきの私にとっては本当に辛いです… バドミントンに限らず汗っかきのの方、みなさんどの様な汗対策をされてますか?教えていただきたいです!

  • バドミントンの店を開きたいです。どうすればよい?

    バドミントンの店を開くには、どうすればよいでしょうか? 問屋を探す?とかからでしょうか?

  • バドミントン

    バドミントンの選手見てると高速ハエ叩きのように見えませんか?特に男子 私昔なら出来たんですが バドミントンを撃ち返せません。羽根に 当たってスカッとなります。 高校時代最後でなんでこんな撃てないんだろうとイライラして辞めた次第です。 コツとかあるんですか? 羽根つきは得意だったのに、バドミントンのハエがイライラします。