• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高周波銅接(ロウ付け)について教えてください。)

高周波銅接(ロウ付け)についての基本情報

このQ&Aのポイント
  • 高周波銅接(ロウ付け)は、SS材の接合方法の一つであり、冶具の素材選定について悩んでいます。
  • 銅の融点が700℃くらいであるため、耐熱処理した金属や絶縁体を使用することが考えられます。
  • 量産規模は3000~4000個/月で、1年間使用する予定です。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

冶具の製作以前に問題があるように思います。 >銅の融点が700℃くらいだと思うので、  銅ローの融点は1080℃前後の筈です。 >接合するために、リン銅のRINGを間に挟んで >高周波発熱器で銅接(銅ロウ付け?)を行うことになりました。  リン銅・・・?、 リン銅ローの事ですか、 銅接(銅ロウ付け?)・・・?  リン銅ローであればSS材には強度的には不向きです。   老婆心まで・・・。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リン銅は、リン銅ロウです。 SS材に不向きなのは、ネットで理解しました。 客先に問い合わせてみましたが、 あまり強度は必要ないようです。 知りたいのは、電流が流れない素材は 高周波加熱では発熱しないのか? ということでして、そうであれば熱に強い絶縁体で 治具が製作できるかも?と思ったのです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

冶具がロー材と接触しないように出来ればどのような材料でもいいかと思いますが、接触するような構造ですと、ロー材をはじくカーボンがいいかと思います。但し数が多いので耐久性で問題あるかも知れません。SUS304を水素中で緑色に酸化させると耐久性あり少々のフラックスにさらされても還元しなく使えると思います。それよりも仮溶接(点付け)すれば冶具なしでいいのではと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 さらに勉強してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう