油の浸入防止について

このQ&Aのポイント
  • 油の浸入防止に関する問題について詳しく説明します。
  • 脱脂時間を短縮するために試行錯誤している中で、洗浄液の影響やマスキング剤の効果について検討しています。
  • 水性のマスキング剤に関する情報を求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

油の浸入防止について

私は現在真空容器の溶接を行っています。 溶接後にはシール面の加工を行うために切削工程に渡すのですが その際、油が隙間に浸入するために加工後の脱脂作業に非常に時間が掛かります。 この脱脂時間を短縮するために試行錯誤しています。 洗浄液はパインアルファを使用しており マスキングテープやガムテープを試しましたが洗浄液により粘着成分が著しく低下し、効果がないどころかその粘着成分を除去するのに時間が掛かってしまいます。 噂では水性のマスキング剤があると聞いたことがありますが カタログを見てもわかりません。 どなたか水性に係わらず有効なマスキング剤をご存知の方または これが流用できるなど何でもかまいません。 お力を貸して頂けませんか? 宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

熱をそんなにもたない加工なら、切削加工前に梱包塗料等をかけてみてはどうですか?隙間が広いとダメですが。 私が知っているのは?コーザイのジェットパック(グリーン)4Lと言う物があります。樹脂ラッピング材  他のメーカーもありますよ。 使えるかわかりませんが。 隙間が肉眼でわからないくらいなら、スプレータイプでいけるかもしれません。 言い忘れましたが、樹脂ラッピング材(新品ステンレスなどの防錆:鏡面保護に付いている薄いフィルムです。)※液状で乾くとフィルム状になります。

参考URL:
http://www.kohzai.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

私は加工の専門的なことはわかりませんが 隙間は肉眼ではわからないくらいです。 だから一度入ると抜けなくて苦労しています。 ありがとうございました。 重ね重ねありがとうございました。 大変参考になりました。 やっぱり技術の森で質問してよかったです。 あなたがたのような親切な方がたくさんいらっしゃるからです。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

水性のマスキング剤で思いつくのは、プラモデル塗装用の マスキング剤。 模型屋さんに行けばあります。 FRPの離型剤にも水性がありますので、流用出来るかも。 私は木工用の水性ボンド(白い酢酸ビニール系)を使う事も 有ります。 商品名は忘れましたが、スプレーでビニール皮膜の様な物が 出来る防錆、表面保護材も有りました。 参考程度に。 ワークの変色に注意して下さい。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速購入してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

基本的な考え方ですが、溶接後の加工がどの程度か、脱脂の程度も判りませんが、可能なら切削工程で脂を使わない工夫が一番かと思います。もし使うとしても水溶性とか、脱脂材に相性の良い切削油を利用する、常に次工程を考えたプロセスとすることが、余計な副資材や手間を省く基本だと思います。

noname#230358
質問者

お礼

真空度の低い製品は無給油で切削していますが真空度がある程度求められる製品や板厚の薄い製品は切削時点にビビリが発生して、その後手作業での仕上げとなりコストがかさんでいる状況です。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

私も同じ状況で困ったことがありました。 私たちのところでは加工そのものの頻度や量が少なかったので、ドライカット(切削油を用いない)で解決しました。 超高真空部品の加工では切削油を使わないほうが実際にその部品を真空ラインに要れら時のアウトガス等の悪影響が格段に少ないので、将来を見越せば、ドライカットで加工できるようにするほうが将来性や品質管理の面で展望があると思います。

noname#230358
質問者

お礼

真空側には隙間がないのですが、大気側に補強溶接を行い 補強と補強の間というか溶接してない部分から油か洗浄液が時間の経過とともに染み出して問題となっています。 また、切削工具の消耗を考えるとどうしても油を使う結果となります。 しかし特別な工具がないか調べてみます。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

信越シリコーンに適当な シーリング・コーキング剤があります。 おそらく役に立つと思いますヨ

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ試してみます。

関連するQ&A

  • ブラスト後のシミについて(再質問)

    sus材の製品で、シミは溶接内部からシミ出てきているようです。 シミが出たので、洗浄し除去したあとも時間がたつとまた出てきます。 溶接部に目に見えないような、ピンホール等の欠陥がありそこから出てきているのか・・・?と思うのですが・・・? 溶接組立後、機械加工を入れており、その時の切削油が入り込んでシミにつながっていると思っているのですが? GBB処理工程に、脱脂洗浄工程がありますが、その時洗浄できていないのか?内部に入っているので洗浄事態ができないのか・・・・? 教えて下さい。その画像を添付します。

  • 真鍮の磁性化防止について

     切削加工初心者です。お客様から真鍮で切削した部品が「磁性化」しているとの指摘がありました。切削(ローレット加工有り)した後に脱脂・超音波洗浄します。取り付ける製品が磁気を使うので、部品が磁気に反応しては困るそうです。本来真鍮は磁気に反応しないはずですが、切削後は磁気を帯びているようです。切削加工で磁気を帯びないようにする方法、磁気を帯びた部品の磁気を取る方法があれば教えてください。

  • 洗い油について

    弊社では油性にて機械加工後、ワークを洗い油にて軽く切削油を落として 次の工程に備えています。 従業員の方が洗い油(灯油)でアレルギーを起こし湿疹が出てきています。 灯油系以外の切削油の洗浄に良い物は無いでしょうか? シンナー系を使っている工場もあると聞きますが、流石に危ないので使いたくありません。 アレルギーなので洗浄液を変えると湿疹も治まるかも知れませんので 皆さんのお知恵を借りたく存じます。

  • ブラスト処理後のシミ

    sus材の製品をブラスト処理しましたが、時間の経過で溶接部よりシミが発生しました。 GBB処理工程では、脱脂洗浄工程があるので、切削油等の油分はとられていると思うのですが、やはり洗浄不足が原因なのでしょうか?

  • 鋳巣への溶剤染み込み防止と除去方法

    銅鋳物の表面に開口した鋳巣穴に めっき液、洗浄液、加工液などがしみこむ場合 染み込みの防止方法、入り込んだ後の除去方法としてみなさまのご助言を賜りたくお願いいたします。 加工対象物は銅鋳物の12X60X300程度 今のところ、切削加工は乾式、めっきは必要部位以外はマスキング、洗浄液など使用厳禁、念のため出荷前にホットプレート上で乾燥を入れる、などを考えていますが、今ひとつ品質保証に不安があります。 問題は納入後にこれら溶剤がしみ出てきて悪さ(外観不良、導通部品なので接触抵抗増加)をすることです。しみこんでしまったこれら溶剤が、ホットプレート上で乾燥した場合、湿度が高いところで保管すると、変色、腐食の原因にもなりそうです。 なにかよいお知恵をお聞かせいただければ幸いです。

  • スマットの除去法を教えてください。

    機械加工後のアルミダイキャスト(ADC12)品洗浄で、アルカリ脱脂剤洗浄液への浸漬時間が長すぎて表面がスマットで真っ黒になってしまいました。簡単な除去法を教えてください。

  • 鋳物の脱脂洗浄での変色の原因

    アルミ・鉄・鋳物の切削加工後の脱脂工程で、アルミ洗浄でも問題のない洗浄剤をテストしていますが、なぜか鋳物洗浄では錆ではないのですが、赤い錆のような物が表面に出ます。拭けば取れるのですが、何が原因なのでしょうか? アルカリの洗浄剤で脱脂性は問題ないので、鋳物でも対応出来れば採用したいのですが如何でしょうか?ご教授お願いいたします。

  • SUSの脱脂洗浄方法

    加工後のSUSの製品の脱脂を手作業(ふき取り)でしているので、作業性が悪く、改善策を考えています。 低コストで、効率が良く、簡単にできる脱脂洗浄方法から本格的な方法(設備投資など・・・。)までいろいろな情報を教えてください。 詳細としてレーザータレパン加工後、溶接組立を行っております。溶接組立前に脱脂作業をおこないますが、その作業の効率案があれば教えてください。

  • リークテストの洗浄液

    お世話になります。 リークテスト前洗浄に使用する洗浄液の件ですが、現在IPAに試験体をどぶ漬けしてエアー掛けの方法で行ってます。 試験体の材質は主にSUS303、SUS440、SS400。 溶接加工品で切削油、加工油などの洗浄です。 当たり前のことですが、IPAの減りが早くコスト面で重荷になってます。しかし前洗浄をやめる訳にはいきません。 IPAより安値で使用可能な洗浄液はないものでしょうか。 石油やガソリンで洗浄するのは(約20L入る容器を使用)少々危険と思いますので使用していません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 変色しない銅の洗浄方法及び洗浄液

    銅0.01ミリ程度の薄板加工を行っているのですが、加工後に脱脂洗浄が必要となります。 酸洗い等で洗浄すると、変色したり錆が発生して困っています。 変色、錆の発生しない洗浄方法及び洗浄液をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご指導ください。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう