• 締切済み

車に人を乗せてサービス代を頂くには。

北海道で、車に人を乗せガソリン代と、サービス代を頂くサービスを行いたいと思っております。 何か方法は、ありますか? 個人タクシー、介護タクシー以外に何かご存知ないですか? 教えてください。

みんなの回答

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.7

白タくじゃん 捕まるよ!

noname#231223
noname#231223
回答No.6

質問の意図は「タクシーのように、誰でもお客にできて、営業区域内ならどこにでも行けるもの」という感じがしますが・・・そんな方法はありません。 道路運送車両法第78条により、自家用車での有償運送(白タク行為)は原則禁止されていますから。 もし、過疎地で公共交通がなくなってしまった場所で、登録した住民向けにサービスを行いたいというのであれば「公共交通空白地有償運送」がありますけど・・・そういう質問じゃなさそうですね。

noname#252929
noname#252929
回答No.5

それを、法律用語で、旅客運送業と言います。 定義は、「お金をもらって、人を運ぶ。」と言うことです。 ちなみに、「荷物を運ぶついでに人も乗せる。」という言い分で、手荷物のバックなどを運んでるんだ。ひとはそのついでだ!と主張して貨物運送の許可で人をおまけで乗せたと言う業者も摘発されています。 なので、「お金をもらっている。」「人を運ぶ」だと、旅客運送であると言う判断になっています。 なの、第二種運転免許と、旅客運送方上の免許が必要になります。 当然この質問をされる前に、調べられたと思うのですが、介護タクシーも、かなりもめた上で、その介護目的という話でりようしゃと施設までの間の輸送のみでそれ以外には行けないなど、こまかいきせいがあってやっと認められたくらいのものです。 なぜこんな法律があるのか? お金をもらって人を運ぶ以上、それに見合った運転技術があること(第二種運転免許)そして、安全に人を運べるだけの自動車の安全運行の体制(運行体制、人の管理、相手への補償、自動車の整備など)が整っていることを担保する。(旅客運送事業法)ためにある法律です。 自動車の整備不良や運転技術の未熟、運行管理未熟で事故を起こして、その責任を客や被害者に対して賠償できないような人がやることは認められない。という考えからの法律になります。

回答No.4

白タクに該当する、という話は他回答者様のコメントどおりとなります。 おそらく質問者様は最近海外で普及していて日本でも注目されている「ライドシェア」のようなことを想定されているのかと思われます。 海外だとUber、日本だとnotteco等のサービスがありますが、nottecoは「AからBにいつ頃行く」という情報を事前に開示しておいて、それに相乗りする、という方式になりますので、相手の要望に応じて目的地と時間を決める、という目的では使用できません。 Uberは日本では現行法では白タク行為になるのでアウトですし・・・。 ということで、「現状ではタクシー免許を取る以外に解はない」ですね。 以上、ご参考まで。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5085/13292)
回答No.3

それを業として行うのであれば「一般乗用旅客自動車運送事業」の認可を受けなければいけません。 個人タクシーも介護タクシーも一般的な呼び名の問題で、法律上は「一般乗用旅客自動車運送事業」と一括りになっていますので、どんな呼び名でも必要な認可は一緒です。 介護タクシーの場合「一般乗用旅客自動車運送事業(福祉輸送事業限定)」と乗せる対象者が制限される分認可基準が異なりますが、乗せられる人が制限されるので認可対象者以外を乗せてしまうと違法という事になります。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.2

つまり、白タクをやりたいわけでしょうか? それは違法になりますよ。 他人を乗せてお金を取るなら二種免許を取って緑ナンバーを申請しないとできません。 自家用車の白ナンバーのままで、国土交通大臣の許可なくタクシー事業を行うと、「三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金です。

noname#228665
noname#228665
回答No.1

運送法で決まっているので、方法は無いと思います。 道路運送法 第七十八条  自家用自動車(事業用自動車以外の自動車をいう。以下同じ。)は、次に掲げる場合を除き、有償で運送の用に供してはならない。 一  災害のため緊急を要するとき。 二  市町村(特別区を含む。以下この号において同じ。)、特定非営利活動促進法 (平成十年法律第七号)第二条第二項 に規定する特定非営利活動法人その他国土交通省令で定める者が、次条の規定により一の市町村の区域内の住民の運送その他の国土交通省令で定める旅客の運送(以下「自家用有償旅客運送」という。)を行うとき。 三  公共の福祉を確保するためやむを得ない場合において、国土交通大臣の許可を受けて地域又は期間を限定して運送の用に供するとき。

関連するQ&A

  • 近距離の車送迎サービスありますか?

    当社の会長(義父)が自宅から自動車通勤をしているのですが、 高齢のため、家族の間で車の運転をやめさせたいと思っています。 今は会社への通勤以外は車を使わないので、通勤をなんとかしたいのですが、 足腰が弱いため公共交通機関での通勤は無理なのです。 当初、タクシー会社と契約できないか問い合わせしてみましたが、 そのようなサービスはハイヤーになってしまいたいへん高額になります。 個人タクシーもあたってみましたが、決まった時間拘束されるのを嫌われるようです。 毎朝電話で配車を頼めばよいのですが、義父はそういうことが大の苦手。 加えて、義母が病気がちで朝起きられないことが多く、義母にも頼めません。 父は送迎がお願いできるなら車を手放すと言ってくれています。 何か方法はありませんでしょうか。お心当たりのある方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 他人の車でも受けられるロードサービス

    ロードサービスの検討をしています。 JAFは会員ならば他人の車に乗っていても(会員価格で)サービスが受けられるそうですが、JAF以外でそのようなロードサービスはありますか? その場合個人名義ではなく法人名義でも可能ですか?

  • 介護サービスを提供するときの資格について

    介護サービスを提供するときの資格について教えてください。 当方、個人で介護サービスを始めたいと考えています。要介護、要支援を必要とする方、あるいはその方たちを支援しているご家族や身内の方たちに喜ばれるサービスとは何か(もちろん当方もサービスを継続する上で必要最低限の利益は必要ではあります。)を考えている次第ですが、下記についてご教授下さい。よろしくお願いします。 下記の業者のサービスにもありますように お墓参りや冠婚葬祭への参列、お買い物や美容院など、支援や介護を要する方への「私的な立ち回り」に対しての自動車を利用した移動および付き添いを有償で行う場合の資格について教えてください。 ※ここでは内容が分かりやすいようにあえて「私的な立ち回り」と表現を統一させていただきます。 不快を感じられるようでしたら申し訳ございません。 http://kaigo.itteco.jp/ これらがすべて自動車を利用しての移動を前提とした場合、私が運転手として私が用意する自動車を運転し、目的地まで「私的な立ち回り」を希望する方を移動することは無許可で行えるものなのでしょうか?(おそらく無理ですよね) 話が多少外れてしまうかもしれませんが例えば普通2種の資格を取得し、福祉タクシを開業した場合、従来のタクシーの領域を侵さないよう、自宅⇔病院と定義づけされているようです。よって「私的な立ち回り」に対し、福祉タクシを利用することが出来ないような気がします。 そうしますと旅行業の資格が必要になるのでしょうか?(お買い物やお墓参りなども旅行という定義で私は添乗員という考えで提供する?) 2種ともなりますと資格取得や設立のための資本金の確保でとても出来そうにありません。 では一般のタクシー会社が運営している介護タクシーを利用する以外方法はないのでしょうか?一般のタクシー会社を利用する以外ない、ということであれば私が考えているイメージとは脱線してしまいます。 こうすれば法的(たとえば白タク)にも問題なく上記のようなサービスを提供できるよ、という方法や考え方、アドバイスなどをご教授願います。 当方初めて投稿します。何かと失礼があればご容赦下さい。

  • ガソリンスタンドのサービス

    ガソリンスタンドではガソリンの補給以外にどのようなサービスがありますか。 それらのサービスはガソリンスタンド以外でも受けられるものなのでしょうか。 料金的には高めなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • サービス提供責任者

    訪問介護事業所のサービス提供責任者が、居宅介護支援事業所のケアマネとして兼務することは、可能ですか? また、介護タクシーの乗務員を兼ねることも可能ですか?

  • 通院介助についてまたご質問します。

     指定事業者の方が身体介護の一環として、事業者のヘルパーカーで送迎、病院内の介助を行った場合、ガソリン代を請求された場合は違法で、無料で行った場合は問題はないのでしょうか。もし、ガソリン代だけ請求されたとしても、個人的にはタクシーより介護保険適用の事業者の方にお願いしたいです。  また、こちらの公共のサービスでは移送関係のサービスはないと支援センターの方はいっていました。タクシーの移送サービスはありますが片道20Kmの通院は非常に困難なものです。  当地区にくる民間ヘルパーさんはボランティアで非番の日に病院までつれっていってくれますが、仕事として違法行為でないのであれば、ガソリン代だけでも支払いたいですが・・・・    

  • 人を車に乗せたとき

    20代女です。 皆さんは、友達を自分の車に乗せたとき、ガソリン代などどうされていますか? 10年来の友達(Aとします)に時々タクシー代わりなのかと思うような扱い?についてです。長文です。 私は実家から2時間ほど離れたところで一人暮らしをしており、長期休みや少し連休ができた時に実家に帰ったりしています(地元の友達と遊んだりもするので、3か月に一回ほどのペースで帰っています) Aはもともと地元(東海地方の交通機関の少ない田舎)にいたのですが、今年から関西で就職しました。 Aも私もカレンダー通りの休みなので休みは重なるのですが、Aが帰省する少し前になると、必ず私にいつから帰省するのかと聞いてきます。 初めは普通に答えていたのですが、毎回〇時に〇〇駅に着くから駅で私を拾って一緒に帰ろうと言ってきます。 その駅は私が帰る方向にある駅なのですが、通り道ではないため、少し回り道をしなければいけないのと、その時間帯は帰宅時間と重なるため、駅のターミナルや付近運んでいるのもあって、だいたいそこで合流するまでに30分ほどかかります。 いくら帰る方面が一緒だからと言っても、それほどの時間があったらその分早く帰れるのになどと考えてしまいます。 タクシー代わりに使っているのかと感じるようになったのは、これが初めてではありません。 Aがまだ関西で就職をせず地元にいるとき、Aは1~1年半ほど仕事をしていなかったというのもあり、免許はあるものの車を所有したことがありません。ですので、その時から私が帰省している時なども、車で20分くらいのところへ一緒に行こうなど、タクシーのように使われていました。ですがAの家の方が奥にあるため、Aの家まで迎えに行ってその場所に行くという形になります(往復20分ほど) 私も断ればいいのですが、なかなか断る事も出来ず、今に至ります。 一度、ガソリンだけで車は動かんよ、走るにはオイル交換などの整備などの維持していくお金もかかるし、税金だってかかる。ことや、話の流れから、 ほかの人を乗せるときなど、請求はしないけど相手がガソリン代やごはん代出してくれたりするよ。(相手も車を持っていて、私の方にも来てくれる時などはもらいません)など言いましたが、流されました。 ですが、前回の時は、それをきいた後だったからなのか、事前に往復で二千円分を親が出すから乗せていって。と言われました。Aの親さんとも仲よくしてもらったりしているのもあるので、自分で払えよなどは思いつつも、その時は乗せていきましたが、実際もらったのは、往復で千円。そのことに関しては何も言いませんでしたが、当たり前のように乗れると思っているAにそろそろ嫌気がさしています。 途中でごはんを食べていくこともありますが、会計は各自で、降りるときにお礼を言われたくらいです。 またAは乗っている時は基本携帯をかまったり、ひどい時は共通の友達でない人と電話したり、寝てしまうこともあります。 愚痴っぽくなってしまいましたが、やはりついでなのだから時間などかかってでも、友達だしお礼など見返りを求めずに乗せていくべきなのでしょうか。

  • 道案内で知らない人を親切心で車に乗せますか?

    私は兵庫県出身で 昔から知らない人の車には乗るな、というのが当たり前の世界で育ったんですが 20の時石川県で、また29になった最近も北海道で 普通に人に道を聞いたら 車で送ってってあげるよ。 と言われました。 車が足の地域だと本当に親切心で車に乗せてくれることってあるのでしょうか? あまりにも最近の事柄が自然に言われたので私が警戒しすぎなのかと思えてきました。 たまたまどちらの場合も聞いた相手が男の人で石川の時はあり得ない!と強く思いつつ表面上笑顔で断りましたが 最近の北海道の時はサラリーマン風の初老の人で普通に提案されたので、一瞬タクシーの相乗り?めっちゃいい人?と勘違いしましたが、その人の車ということで丁寧に断りましたが(実際歩いていける距離だった) 逆に私は車持ってないんですが、車が足の地域なら特に自分の第二の部屋?くらいの空間と思われる車に全く知らない人を乗せて気持ち悪くないんでしょうか? たぶんこれからも誘われても知らない人の車には乗らないと思うんですが ちょっと地域差があるのかな、と思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 車椅子の親をタクシーに乗せて病院に連れていく

    車椅子の親をタクシーに乗せて病院に連れていってる人ってあまりいませんか? あ、車椅子と言っても車椅子は持っていきません。タクシーのドアの前まで車椅子で行き、そこからタクシーに親がゆっくり乗り込み、病院に到着したら今度は病院の車椅子をタクシーのドア付近に持っていって、親を乗せて病院に入っていきます。 それを行きかえりしています。 介護タクシーではなく普通のタクシーを利用しています。 しかもいつも車椅子に使ってるしクッションも持参しています。 私は車を持ってませんが、このレベルの不自由さの親を病院に連れて行ってる人って自分の車で連れていってる人の方が多いのかなって感じます。やはりそうでしょうか?

  • 車を所有もしくは購入する人ばかり優遇されるのはずるいと思いませんか?

    こんにちは、初めまして 私は旅行が好きです 車は欲しいですが都会に住んでいるという事も有り、普段車が必要ないということと駐車場代が月に4万も掛かるため車を所有する事ができません ですので旅行はもっぱら電車旅行です ですので1000円+ガソリン代で東京ー九州なんて旅行ができてうらやましくて仕方有りません なぜ同じだけ税金を払っているのに車を使用する人だけ優遇されるのか不公平だと思いませんか? こういった優遇処置はガソリン税のみから出ている物では無いですよね? この不公平にみなさんはどう思っているのでしょうか? みなさんの意見や気持ちをお聞かせください p.s. 私も北斗星に乗って1000円で北海道へ行きたいです

専門家に質問してみよう