• ベストアンサー

新聞社はどのように生き残るべきでしょうか?

ginnan624の回答

回答No.2

そうですね。情報を発信する媒体としては新聞という紙の存在価値はどんどん無くなっていきますが、情報源となる取材力は長年の経験や人脈は残っています。 なので、今後はHPやメルマガといったコンテンツを使って生き残っていくのではないでしょうか。

4237438
質問者

お礼

>今後はHPやメルマガといったコンテンツを使って生き残っていくのではないでしょうか。 そうなるでしょうね。しかしそういった分野では若干のエキスパートがいれば済みますから雇用できる人数は限られます。 大新聞が新聞を発行する代わりにできるビジネスはなんだろうかな~と今これを書きながら考えてみましたが、三つほど浮かびました。 1.これからは団塊の世代が本格的な老人になる。養老院の経営も悪くないと思います。 2.同じ理由でニーズがあるのは看護師です。看護師の学校を作ってほしいですね。 3.女性の人権および男女機会均等がさらに進むので専業主婦がさらに減ります。そうなると保育園はますます足りなくなります。保育園の経営もいいですね。朝日保育園なんてなかなか感じがいいんじゃないですか。 上記三つとも朝日新聞という社会正義を訴えてきた団体としては悪くないビジネスだろうと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新聞社の論調について教えてください。

    新卒で新聞社を視野にいれた就職をかんがえているのですが、各新聞社の論調の違いがはっきりと整理できません。わかりやすい具体例とともに(たとえば、朝日はこう書いたのにたいして読売はこう書いていた、という感じで)おしえていただきたいのですが。またスポーツ各紙についてもお願いします。

  • 新聞社は「隗より始めよ」では?

    新聞社のコラム・オピニオンで「労働時間適正化」とか 「サービス残業の禁止」とか「年休の取得推進」とか ごもっともなことが書かれています。 しかしながら新聞社の社員、とりわけ記者の人たちは そんなお題目とは最も遠い位置にいる働き方では ないのでしょうか? このように新聞記者は自分たちは崇高な使命のもとに働く 特別な存在であるから、世間とは違っていいんだという 思い上がりがあり、、「だから私が正しいと思うことのためには 何を書いてもいいんだ」という考えになると思われます。 この思い上がりの勘違い野郎の性根をを直すには、 政府はどうすればよいのでしょうか?

  • 新聞社の採用試験について

    某地方新聞社の採用フローを拝見したところ、1次試験に一般常識、作文とありました。作文とはどのような事を問われるのでしょうか?対策をする上でどういったことをすれば良いのでしょうか? 具体的な勉強方法を教えていただきたいです。 また新聞社の就活の際について、何かアドバイスをご教授いただければ幸いです。 よろしくお願い致します

  • 大手新聞社の新卒採用試験で第二新卒として面接を受けるときのスーツの色について。

    24歳(女)で転職活動中です。4月に新聞社の一次面接(15分程度の個人面接)を受ける予定です。 新聞社の新卒採用は文字通り新卒中心ですが、 大学または大学院を卒業し2011年4月の入社時点で30歳未満であれば 応募可能であるため、今回、応募し面接を受けることになりました。 当日はリクルートスーツでやってくる新卒にまじっての個人面接となります。 私は第二新卒にあたるのですが、面接官がそれをふまえての面接となるのかは不明です。 差しあたって当日着るスーツの色について悩んでいます。 先日、パーソナルカラーの診断を受け、黒やグレーがまったく 似合わないことがわかったため、できれば自分がいちばん魅力的に 見えるベージュのスーツを着て行きたいのです…。しかしながら、 新卒と同じスタートラインに立つと考えれば、無難な黒やグレーを 着て行く方がよいのかもしれません。 ・あなたならどうしますか? ・新聞社の新卒採用試験を受けた方で、面接の待合室などで 黒やグレー以外の色のスーツで来ている人を見かけた方はいらっしゃいませんか? ・実際に第二新卒として新聞社の面接を受けた方はどうされましたか? よろしくお願いします。

  • 地方新聞社に転職希望

    よろしくお願いします。 新聞社へ転職したいという希望があります。 現在、IT企業の新入社員で営業をしております。また一方でサーバー管理もしておます。第2新卒という形で転職しようと思っております。 有資格はMCP、MCA、TOEIC620点で新聞社の仕事とは全く関係ない資格しかありません。 ただ、大学生の頃から新聞や時事関連を扱っている雑誌が大好きで、就職して働いている今になって、自分も、世間で起こっている事件や話題を社会に訴えていきたという気持ちが昂ぶってきました。 地方新聞社に就職したいという理由は、大手新聞社は就職率が高そう、そして、地元に戻って一生の仕事にしたいという2点の理由からであります。。 このような経歴と志望意思で、地方新聞社に就職したいと考えておりますが 働きながらも、マスコミ業界に転職するための勉強のツールは何が有効か(スクールとか通信教育等々)ご教示ください。

  • プロ棋士の新聞社依存

    プロ棋士って居るじゃん。将棋の藤井とか、羽生とか、囲碁の井山とか、一力とか。 コイツら、あと10年もすれば廃業するのでは? コイツら、今のところ収入があるようだけど、それは、新聞社が対局料を支払っているからでしょ。でも、令和になって新聞購読者が激減していて、新聞社に体力が無くなってるよ。 新聞社としては、プロ棋士の対局料なんかよりは、記者の給料とか、新卒の雇用とか、広告とかに優先してお金を回したくなるじゃん。プロ棋士を養うよりは、そっちにお金を使う方が新聞社の利益になると考える方が自然じゃん。 藤井聡太は、将棋が強いのは良いけど、営業力が無いでしょ。絶無でしょ、営業については完全に他人任せでしょ。その自慢の将棋を誰に売る?顧客は誰?新聞社以外に、その対局料を誰が支払う?どうやって対局料を交渉する?今のところ顧客は新聞社で、将棋連盟みたいなところに営業マンが居て新聞社と対局料交渉しているから、棋士は対局に専念できているのだろうけど。 将棋ではなく、野球は有利だね。野球だったら、チケットが売れるね。それから、テレビ局に放映権を売れるね。野球だと観客は何万人と居るし、テレビ局ならば体力もある。でも将棋の対局だと、観客を入れていないしテレビ中継もしていないでしょ。 新聞社が経費削減とか始めて、対局料を減らして来たら、棋士はドーする?将棋ファンにお布施なりお賽銭なりを募る?それじゃ無理じゃないかな? 対局料収入を諦めなきゃいけない時代が、すぐそこまで来ていませんか?まー、解説者や将棋教室の先生ならば収入を期待できそうだけど。 まー、せめてAIに勝つだけの棋力が棋士にあればねー。ならば、最高峰の戦いになり、テレビ中継になるのかもしれないね。

  • 内定2社のうち、どの会社へ行けばよいのか非常に迷っています・・・(><。)。。

    この春に就職活動をして4社から内定をもらい、そのうち2社に絞ったのですがなかなか決まりません。なにとぞアドバイスお願いします。共にソフトウェア(SI)です。 OB訪問はしましたが、雰囲気は両方共にまあまあでした(ただ、これは働いてみないと分からない)。 給料多い少ないってやっぱり大事になってきますか?(拘束時間も比例しますが・・・) A社 ・売上と利益共に年々増加で去年360億、経常利益28億(連結) ・正社員約1500人(単体)。 ・全国に支社はあるが、メインは東京。地元の支社に戻ってくる可能性はかなり低い(OB訪問で確認済み) ・残業代は全額支給。同業他社と比べ、残業は多いが、給料も高い(OB訪問で確認済み) ・中途採用積極的。新卒と中途の採用人数は、全社員の11%。 ・創業30年。社長は代々社内の出身 ・東証一部上場。資本金45億 ・離職率不明。平均年齢35歳(中途採用積極的だから多少高い!?) B社 ・売上と利益共に年々増加で去年約270億、経常利益27億(単体) ・正社員約2000人(単体)。同規模の他企業と比べると、1人当たりの売上高が低いのですが、単体だから!?(不明) ・地域別採用により転勤ナシ(地方支社採用) ・無借金 ・残業は全額支給。同業他社と比べ、残業は少ないが、給料も安い(OB訪問で確認済み) ・中途採用はせず、全社員が新卒採用。今期採用人数は、全社員の7%。 ・創業30年で現社長が創立。社長の株保有率100% ・未上場。資本金3億。 ・離職率不明。平均年齢30歳(新卒のみで、短大・専門卒採用も多いので!?) 以上、就職四季報より 非常に迷ってます・・・。私の”直感”ではB社の方が良い気がするのですが(理由はありません)。でも平均年齢低いのが気になるし、給料も安く、資本金少ないし、未上場(>_<) こういう感じで、スパイラル状態です・・・。

  • 新聞勧誘

    地方の新聞会社に入社してから一年たったのですが、ここで問題が発生しました。新聞の勧誘です。 私は新聞の勧誘は販売局の仕事だと思っていて、新聞勧誘とは自分は無縁と思いながら入社して、その後、現在所属している新聞社では入社してから一年後には社員も新聞の拡張、つまり新聞の読者を増やさなくてはならない事を知りました。 しかもそれは定年まで続き、ノルマもあります。 学生時代からこのような経験が全く無いため心配な事ばかりです。 一般の方からは嫌われる新聞勧誘ですが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • 旦那の会社が民事再生手続のその後?

    民事再生手続きをし、 債権者説明会が終わったところだと思います。 これからどんな流れですか? やはり、人員整理はありますか? それと、再生が、通っても倒産する可能性?は ありますか? その会社に残った方がいいのか? 旦那も30代後半になり、これから再就職は厳しいと思います。 (人員整理の時に、もしかして、はいる可能性もあります) 今、動いた方が、得策なのか、完全に倒産?してからの方がいいのか? アドバイス下さい。 (ちなみに、子供はいませんし、私は、正社員で働いてます・・すぐすぐ、生活がどうのこうのって訳ではないのですが・・)

  • 旦那の会社が民事再生しました。その後は?

    民事再生手続きをし、 債権者説明会が終わったところだと思います。 これからどんな流れですか? やはり、人員整理はありますか? それと、再生が、通っても倒産する可能性?は ありますか? その会社に残った方がいいのか? 旦那も30代後半になり、これから再就職は厳しいと思います。 (人員整理の時に、もしかして、はいる可能性もあります) 今、動いた方が、得策なのか、完全に倒産?してからの方がいいのか? アドバイス下さい。 (ちなみに、子供はいませんし、私は、正社員で働いてます・・すぐすぐ、生活がどうのこうのって訳ではないのですが・・)