• ベストアンサー

IQが高いと・・・

●IQが、130以上ある人は、自分達と見えている世界が違うのでしょうか、一般の人には難しい問題解決も、難なくこなし、数学等も得意なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.6

IQが130ぐらいでは、あまり変わらないと思われます。 150ぐらいになると、理解力に大きな差が出て来るようです。 また、アメリカ国籍で父がドイツ人、母が日本人というIQ200の少年が 12歳で大学を卒業しています。 アメリカにはIQの高い子供たちを集めて、特別な授業をする制度があります。 また、飛び級も普通に行われていて、10代での大学卒業者が多くいます。 IQが高ければ高いほど、同じ努力でも成果に差が出てきます。 また、IQが一定水準を超えると、努力と関係なく一度読むだけで 全て記憶されるという例もあります。 ただ、天才的頭脳の持ち主が幸せとは限らず、同年代の友人が 出来にくいというマイナス面もあるようです。

HAKAIJU
質問者

お礼

参考になりました、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10623/33366)
回答No.8

メンサっていうIQが上位2%に所属しないと入れない団体の会員の人と一緒に仕事したことがありますが、私が見ただけで6ヶ国語くらい話していて、しかもそれが全部ではないらしくいったい何ヶ国語話せるのかサッパリ分からん人でした。「何ヶ国語話せるんですか?」って聞いたのですが、「さあ。はっはっはー」と教えてくれませんでした。 で、その人によると、「ラテン語さえマスターすれば、イタリア語とフランス語とスペイン語は同じラテン語系列だから覚えるのは簡単ですよ」ということでした。ただ、日本人にとってはラテン語ってすっごく難しいのに「マスターすれば」なんてさらっといってしまう辺りがやっぱ見えてる世界が違うんだなと思いますね。 ただその人、頭は飛び抜けていいけどスポーツは何をやっても苦手ということでした。面白いものですね。

HAKAIJU
質問者

お礼

IQが高いのはうらやましいです、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

>自分達と見えている世界が違うのでしょうか そう言われてます。 同じものを見ても、凡人と天才は、同じように思考しないので、孤独感が半端ないそうです。 天才の才能を発揮するには、それなりの訓練が必要みたいです。 アメリカには、IQの高い人用の教育機関があるそうです。 ただ単にIQが高いことは、凡人社会の中では、自分と同じレベルで共感できる他者がいないことから、孤独感でアル中になってしまう人が非常に多いと聞きましたよ。

HAKAIJU
質問者

お礼

参考になりました、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.5

IQは、定説では変動しないと言われてきましたが、最近ではそうではないそうです。 教育の方法にもよりますがIQは向上することが分かっています。 しかし、IQで何が計れるのか?それは必ずしも人生に反映しないこともあるようです。 アインシュタインよりもIQの高い人は、世界中にはたくさんでもないでしょうが存在しています。 しかし、人生の何に興味や価値を見ているか?によってその軌跡は大きく変わるでしょう。 みなさんが回答されているように、IQが高いという特性は、確かに秀でた頭脳、脳の働き、論理を鋭敏に判断する能力を表してはいるでしょうが、それは人生における能力の一側面を表すに止まるでしょう。つまり性能の優れたコンピュータを持っていても、どんなプログラムを用いて、そのコンピュータを使って何をするか?といった問題と同様に、その人が何をこの人生に創造したいか?という目的に至るその人が生きる人との関わりも含め総合的な環境に大きく左右されるという訳です。 IQが高い人たちが皆同じように異なる世界を見ているのか?という問いに対しては、「この世の中を同じように見ている人間など存在しない」そこに優劣は付けられないこと。一人一人がその人独自の世界を見ているという答えが妥当なのではないでしょうか? 大事なのは、どれだけ建設的に前向きに生きるか? より良い未来の為に生きようとする個人個人の意志こそ、価値が置かれるべき点なのではないでしょうか?

HAKAIJU
質問者

お礼

参考になりました、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.4

自分は普通の人よりはIQがちょっと高い みたいです。 ですので、「自分ではこれは普通なんだけどな。」 と思うと他の人では出来ない 考えられない事も多々あるみたいです。 まあ、他も言われてますが、 IQがいくら高くても使いこなせないなら 一般の人となんら変わりませんよ。

HAKAIJU
質問者

お礼

とても参考になりました、ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

IQは関係ありません。 学力などは、頑張って勉強したか否かにより 決まることが判明しています。 高校の同級生でIQ=180がおりましたが、 学校の成績はワタシの方がはるかに上 でした。 合格した大学もワタシの方がずっと上でした。 ちなみに、ワタシのIQは、本人が自信をなくすから ということで、とうとう教えてくれませんでした。 未だに気になります。

HAKAIJU
質問者

お礼

ヘキユさんのIQは150以上あるかもしれないですね、*ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2152/10920)
回答No.2

IQが高くても、勉強していなければ、経験値が高くなければ、問題解決も、数学も得意にはなりません。 IQが高いのは、記憶力がよいのと、簡単な計算をするスピードが速いだけです。 IQが高くても、何もしない奴は、ただの馬鹿です。 いろんな知識を取り入れて、活用して、初めて、役に立つ能力です。

HAKAIJU
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211797
noname#211797
回答No.1

IQの高低は関係ありません・・ 仮にIQが低い人だけの星と IQが高い人だけの星に分けた場合 どちらも文明は進みます・・ 人間は 環境の変化に対応出来る様に 創造されてるので・・

HAKAIJU
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世界一(既に死亡している人も含めて)IQが高い人は誰ですか?そして、その人のIQはいくつですか?

    世界一(既に亡くなっている人も含めて)IQが高い人で、いくつ位ありますか? また、それだけIQが高かったら何が出来るんですか? 例えば、IQ200以上というのは私には想像が出来ません。それはどの位凄いのでしょうか?六法全書とかも一度読んだだけで覚えることも出来てしまうのでしょうか? もし知っていたら是非、教えて下さい!

  • IQが低い

    自分のIQが低い事に悩んでいます。 簡単なIQテストをしてみたのですが、どれも平均以下の数値で障害者と健常者のギリギリラインでした。テストをしても出題の意図が分からなかったり問題の意味が分からなかったりで、全く分かりません。 昔から自分は人より頭が弱いと思っていましたが、問題を解いて、また結果を見てとても納得しました。 人より勉強が出来なかったり仕事も出来なかったりするのは、これが原因です。生きづらさの原因もこれでした。 これから少しでも脳を鍛え、将来ボケないようにしようと思っています。 目先の目標は少しでもIQの数値を上げる事なのですが、何をどうすればよいのか分かりません。少しでもIQを上げるトレーニング方法を教えて下さい。お願いします。

  • IQについて教えて下さい。

    友人(23歳)の事なのですが、彼はTVのクイズ番組でも平均以上は答え、一般常識も人並み以上にあります。 あまり知らないような漢字や言葉も結構知っています。 それなのに、たまにTVである全国一斉IQテストの結果は IQ85程度でした。 何でもすぐ理解する彼なのですが、なぜIQテストでは散々な結果なのでしょうか? 教えて下さい、お願いします。

  • iQ5?iQ7??iQ9???

    みなさんの意見などを聞き 「やっぱ遠くても試聴したほうがいいな」 と思い ちょっと遠い電気屋まで行って来ました。 しかし 近くの電気屋とほとんど一緒で試聴したいSPが1個もありませんでした(泣 タウンページなどで見てももう行っていない電気屋はありません なので試聴無しで買う事に決定いたしました(笑 今までみなさんの意見を参考にし一応決定いたしました AMP DENON PMA-1500AE CDP ONKYO C-777 TASCAM CD-01U SP iQ5 で一応決定したんですが 2chなど見ていると「iQ5は微妙」「買うなら1か3か9」などよく目にします。 iQ1、3、9が絶賛されてiQ5は非難されています。 AMPのレベルもiQ7、9だと吊り合わずiQ5が丁度だし部屋は6畳位なのでiQ5位が丁度いいかなと思いこの組み合わせにしたんですが ここはお金を貯めiQ7、9を買ったほうがいいんでしょうか? それとこの組み合わせはどうか2chで聞いた所案の定「iQ5はよくないからせめてiQ7金貯めてiQ9を買ったほうがいい」と言われてしまいました^^; 2chにも沢山オーディオに詳しい人がいるので「その人達がiQ5はよくないっていってるしな~ここはお金貯めて7,9にしようかな」など思ってしまいます。 「何度も聞いてないで自分で決めろよ!」 「何度もアドバイスしただろ!」 など思うと思いますが どうかご意見下さい。 みんなに頼りすぎだなと自分でも思っています・・・ 試聴できない上初めて高い(自分の中では)オーディオを買うので色々と心配で買ってから「買って良かった!」と思う買い物をしたのでご意見下さい 宜しくお願い致します。

  • IQってあがるものなのでしょうか?

    22歳社会人の男です。 先日思考や記憶力が悪い点、注意力散漫を理由に脳神経内科でMRIの診断を受けたのですが、問題はありませんでした。 後日WAIS-IIIと言われる知能指数を図るテストを行ったのですが……。 言語性IQ 73 動作性IQ 79 全検査IQ 74 言語理解IQ 78 知覚統合IQ 70 作動記憶IQ 56 処理速度IQ 92 と散々な結果になりました。 知的障害とまではいかないまでも、境界線上とのことでした。 (薄々自分でも気づいてたのでショックはしませんでした。やっぱりなっていう程度です) このことを話したとある人に、病気は絶対治せるから食生活や別の病院で診断してもらったら? とのことだったのですが、そもそもこういうのって治るのでしょうか。(治るっていう概念で当てはめてはいけない気もするのですが) IQってあげられるものなんでしょうか? 治せるものなら治したいですけど、自分はそんな話を聴いたことがなかったので、何かご存知の方ご回答頂ければと思います。 お願いします。

  • IQの高い人は数学・物理も出来るのか?

    IQの高い人=記憶力の良い人 数学・物理が出来る人=理解力、想像力が豊かな人 であり、無関係な気がします。 IQの高い人は数学・物理も出来るのでしょうか?

  • IQテスト

    http://www.iqtest.dk/main.swf というサイトにIQテストがあります。検索してみると、大抵の人が簡単であるというのですが、どうも自分はIQ120にも達しませんでした。それで、分からなかった問題がかなりありましたので質問させてください。 番号で、14,21,27,29,34,36,37,38,39 これらの問題の解が分かりません。 なお、自分の不明の点が書かれてないと言われてしまうかもしれませんが、自分で考えても本当に全く分からないのです。回答よろしくお願いいたします。

  • 言語性IQと動作性IQの差(ディスクレパンシー)

    言語性IQと動作性IQの差(ディスクレパンシー)が18です。 大きいですか? もっとすごい人もいるからそうでもないですか? 標準偏差が15だとは知っています。 15を超えたら発達障害が疑われると見聞きしました。 大病院の専門家に正式なウェイクスラー成人知能検査を受けました。 担当医は「あなたは得意不得意の差がある」などという、その通りだが遠回しなことしか言いません。 薬はパキシルを飲んでいます。これも、何の病名で飲んでいるのかわかりません。 医師に聞いてもぼやけた答えが返ってくるのみです。 全知能IQ118、言語性IQ124、動作性IQ106 言語理解136、知覚統合103、作動記憶102、処理速度107

  • 煙草とIQについて

    たびたび、すいません。 私は、アラフォーの無職の無資格の独女です ニキビ痕多く、メタボ体型で天然頭(児童支援施設?でIQ60と)と発達障害=ADHDがあります なので不安が多いです。 最近、ふと(←本当にあれこれ思いに耽るが、、空想!?癖になってるのか) 私は、非喫煙者ですが煙草に興味が出てきました。 煙草は老化するから止めなよ、と周りに言われてますが そうでなくても、元々、法令線とかで老け気味なので、 なにを今更、と思ったりしてしまいます それに、有名モデルも吸うし 漫画や現実世界でも、 数学者や技術者といったIQが高そうな人達も煙草を吸ってるので 煙草にはIQを高める成分があるのではと、思いました。 精神安定剤にもなり、人生不安症でOKWAVE依存症っぽいのも、、落ち着くかも 煙草を吸うと、私の人生はどう変わると思いますか? 皆様のご意見をください。

  • IQが高いことの副次的な所産物とは??

    IQが高いことの副次的な所産物とは?? 直接仕事や生活には関係ない高度で非現実的な問題を短時間で解けるバロメータであるIQがたかいと学生時代は有利だが 卒業しても間違いなく有利であるという職業と具体的作業を、 具体的にどういう勉学の優秀さがどこにどう働き掛け どのような因果の流れがあるからして他者を優越できるパフォーマンスが取得できるのかを教えてください。 結果だけを推測するのではなく・・・。 塾講師やZ会などの仕事がはかどるというのはなし。 IQ高いとこんな能力も副産物として高いからこうなる、云々。というものをおしえてください。 一般的かつ蓋然性の高い答えを期待しております。 もしこの世が学歴社会でなかったら現実とはさほど関連ない数学(算数は重要)や生物などの勉強なんかしないで 読書なり自分の好きな分野の研究するなり目指す職業の必須の分野に励むなりで 自分流の頭の鍛え方をすればより幸せな人生なのかもね。

このQ&Aのポイント
  • Epson Photo+を使用してテンプレートをダウンロードする際に、中断する問題が発生しています。
  • 最新のWin10およびEpsonプリンターのアップデートが完了しており、インターネットの接続も正常です。
  • 解決策をご教示いただけると幸いです。
回答を見る