• 締切済み

修繕積立金の増額が契約前に決まっていたが連絡なし

お世話になります。実際のお話です。教えてください。 修繕積立金の増額が2014年4月26日(土)の株主総会で決まっていたのにもかかわらず、2014年6月14日、不動産の売買契約、重要事項説明で説明がありませんでした。 これは宅建業法違反ではないでしょうか。 契約書・重要事項説明を見直してみましたが特にそれらしい記載はないと思います。 (もしかすると私の無知で記載されてるかもしれませんが・・) 違反でなければ仕方ないですが違反の場合は今後どのような対応をとるべきでしょうか。 ちなみに私は宅建業者ではありません。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • masakii88
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.3

これは微妙ですな 重説では ○○月○日現在の修繕積立金を記入すればよく 6月14日の金額を説明しても、今月までは有効なのですから 違反ではありません。そして、補足にあるように 管理組合総会の値上げに関する議事録も添付されていたとしたら 業者側はそのことを説明したと言うでしょう 質問者様が聞いていないといっても水掛け論で その場にいなかった私達には どちらが正しいかは判断できません。 でも、マンション購入の場合は 購入前に 管理組合規約は当然読みますし 総会の議事録がついていれば 普通は内容を読み 理解してから購入するものですが・・・。

toshi_1979
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 重要事項説明書には管理費・修繕積立金の記載はありません。「後記ご参照ください。」と記載されています。 上記が総会議事録のことを指してるのかは良く分かりませんが。。 議事録が添付されていた為、私の落ち度は免れません。全く痛いミスです。 重箱の隅をつつくようで申し訳ないのですが上記の管理費・修繕積立金は記載せずに「後記ご参照ください。」でも特に問題はないのでしょうか。 ご存じでしたら教えて頂けると助かります。

  • BKgfsnd
  • ベストアンサー率54% (52/96)
回答No.2

重説に記載すべき事項と考えられますので、宅建業法違反であり業者は処分の対象となりえます。 不動産の売買契約を既に締結しているのでしたら、軽微な齟齬ないし違反といえますからその契約有効であり、法定の解除理由にもなりません。

toshi_1979
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 売買契約金額は700万で管理費6600円、修繕積立金2890円、ヒーツ保守積立金2411円で契約しました。 来月から修繕積立金6740円となり3850円の増額となります。 重要事項説明書を改めて見直してみると管理費・修繕積立金の額という欄に「後記ご参照ください。」とありました。 重説の内容からは金額が記載されていないのですが添付書類に株主総会議事録があり、そこで金額改定のお知らせが記載されていました。 まだ売主業者には伝えていませんが上記のケースだと違反ではないのでしょうか。 重説時には金額改定の話はなかったはずです。 よろしくお願いいたします。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

違反を理由に解約してもいいですよ。 どうしたいのかはっきりさせて、業者と交渉すればいいです。

toshi_1979
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 売買契約金額は700万で管理費6600円、修繕積立金2890円、ヒーツ保守積立金2411円で契約しました。 来月から修繕積立金6740円となり3850円の増額となります。 重要事項説明書を改めて見直してみると管理費・修繕積立金の額という欄に「後記ご参照ください。」とありました。 重説の内容からは金額が記載されていないのですが添付書類に株主総会議事録があり、そこで金額改定のお知らせが記載されていました。 まだ売主業者には伝えていませんが上記のケースだと違反ではないのでしょうか。 重説時には金額改定の話はなかったはずです。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 震災後の修繕積立金の増額の差額支払いは売主の負担?

    マンションの売買契約後まだ引き渡しが済んでいない状況で、 今回の震災で共有施設などに被害がありました 復旧工事が発生したため、 今後修繕積立金の増額や一時金が今後発生する可能性があるので 買主から、その様になった場合は 支払いする旨の覚書を契約書に追加するように要求されました。 一時金の計算や修繕積立金の増額の計算は時間がかかるので おそらく引渡し後にわかると思います 修繕積立金の増額による差額が発生する場合は売主が支払う義務があるのか また、支払う場合は今後何年に渡り支払う義務があるのか教えてください。 また、覚書での注意点もありましたら、宜しくお願いします

  • 修繕積立金の取り崩し

    修繕積立金の取り崩しをする場合、総会での決議は特別決議ですか、それとも普通決議ですか?

  • マンションの修繕積立金があげること

    住んでいるマンションの修繕積立金をあげる議案が総会ででました。 普通決議で過半数で可決するそうですが 管理規約に販売時の修繕積立金の記載したあります。 管理規約の改正は4分の3以上だそうで、改正賛成派と反対派が 決議の仕方でもめています。 過半数なら今後もあげられますが特別決議は、 議決権もあつまらず今後のマンションの積立金もたまりそうにありません。法的にはどうなのか。判例もなさそうで、おしえてください。

  • マンションの修繕積立金からの寄付

    今まで電波障害対策をしていた理事長が懇意にしている近隣自治会にアンテナを立てれば地デジではテレビが見られることが判明しているにもかかわらず地デジ化対応の工事費をマンションの修繕積立金から支払ってあげましょうと言い出し臨時総会で委任状により過半数で可決されてしまいました。総会では法的責任はないという説明がありましたがお知らせには記載されていなかったので今までの電波障害対策と同じだと解釈しこれがただの寄付だと気づく人はいなかったようです。修繕積立金からの目的外の支出に納得いきません。どうしようもないのでしょうか。

  • マンション管理会社が、管理費ではなく修繕積立金を増額しようとする根拠?

    マンション管理会社が、管理費ではなく修繕積立金を増額しようとする根拠? マンション管理組合の指南役であるマンション管理会社が、管理費の増額ではなく、修繕積立金を増やす方向でアドバイスする根拠をご存知でしたら教えてください、中の人。

  • 販売時の修繕積立金の設定

    私は築3年目のマンションの管理組合理事をしています。 管理委託している管理会社より「長期修繕計画書」が渡されてきて、修繕積立金の 不足が発覚しました。 次回管理組合総会にて修繕積立金の値上げを提案しようとしていますが、別の 理事より「販売時にデベロッパーとの契約で現状の金額が設定されているのに、 なぜ不足が生じるのか。これは販売時の虚偽ではないか!」との意見が でました。 この場合、デベロッパー金額設定には明らかな虚偽があるわけですから 訴訟を起こし、賠償を求めることが可能でしょうか?

  • 修繕積立金の返還請求

    修繕積立金を値上げする議案が毎年上程され普通決議で賛成決議されてきました。 2年前に議決方法の瑕疵に気づき顧問弁護士に照会したところやはり特別決議に相当するとの見解でした。 議案の瑕疵を指摘されても理事会(議案作成は管理会社)は普通決議の議案を上程し続けています。特別決議に必要な3/4の賛成を得るのが難しいという理由です。 累積額は既に数千万円です。 増額を止めさせる、あるいは疑義を払拭するために「総会決議無効確認請求」訴訟を起こすことを考えています。 さらに「過去納入した修繕積立金を返還せよ」と付け加えたいのですが組合員個人に返還請求権があるのでしょうか。 請求額は1戸当たり10万円前後なので共同原告方式にすれば弁護士費用負担が低減できます。 因みに、管理費の余裕を修繕積立金に振替えれば積立金の増額は不要であることが判明しています。

  • 修繕積立金の恐怖

    現在、築12年の中古マンションの購入を検討してします。 いろいろ調べていただいて分かったことのひとつに、 ・新築当初から数年間、修繕積立金はゼロだった ということがあります。 具体的に理解しようと仮の数字で試算してみました。 修繕積立金1万円 未積立期間8年間 戸数70戸 1万円×70戸×12ヶ月×8年間=6720万円 そのマンションは修繕積立金というものがなかったそうなので、 滞納というわけではありませんが、 ゆくゆくの大規模修繕時にやるべき修繕ができず、 「ここまで」と、範囲などを抑えて修繕するにとどまる→マンション全体の資産価値が下がるのでは と懸念しています。 もしくは修繕時期手前に一時金徴収の実施があるのでは。とも思います。 そこでこういうマンションにお住まいの方、購入された方、もしくは経験者の知人からお話を聞かれたことのある方、以前そういうマンションに住んでいてなんらかの理由で売却、転居された方、その他詳しい方に質問です。 1.新築時から数年間、修繕積立金の徴収がないマンションというのは昔は珍しくなかったのでしょうか。一般的だったのでしょうか。 2.修繕積立金の徴収が何年か0円/月で大規模修繕を向かえた際、一時金徴収をされた方、金額はいくらくらいでしたでしょうか。マンション規模(戸数)や新築時からの年数も教えていただけると助かります。 3.3,4年前に見直された改正案を確認しましたが、現状すでに改正案より低い修繕費になっていました。改正案で将来の予想グラフを見ると、かなりの勢いで値上がりしているように見えました。新築当初に未徴収だった修繕積立金が、今は何年経っていくら支払っている、という情報いただけないでしょうか。 その他修繕積立金徴収がないマンションの思いつくデメリットやご経験があればお願いします。 人生一度きりの大きな買い物なので非常に悩んでいます。 ご協力いただけると非常に助かります。 宜しくお願いします。

  • 中古マンション 購入にあたり 修繕積立金がない

    はじめまして。中古マンションを購入したいと考えております。 そのマンションは管理費はあるのですが、修繕積立金がありません。 管理組合がないため、各区分所有者が委託委託契約となります。従って規則などルールはありませんと記載されています。 修繕費がないということは、定期的なエレベーターのメンテナンスや外壁などの張替が必要なった場合は その都度、お金を払わないといけないということでしょうか?また組合がないため、お金を支払わらない所有者もでてくるということでしょうか? 修繕積立金がないメリットとデメリットも教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 修繕積立金の徴収変更

    はじめまして、お尋ねしたいのですがこの度私の分譲マンションで修繕積立金の値上げがありますこれは仕方ありませんが合わせて徴収方法が変更が提案されています、各戸の占有面積とベランダとポーチの専使用面積と合わせた修繕積立金の徴収方からベランダとポーチは共用部分なので修繕積立金からはずし、新たに使用料という安い金額の設定で徴収されるということです、これおかしいと思いませんかベランダは大小がありポーチは在る所と無い所があるので不公平感あると思います、ベランダが大きい所とポーチのある所が値上げ幅が小さくなりますからね、総会は出席率低く白紙委任でたいてい議案どうり決まります、皆さん如何思われますか?

専門家に質問してみよう