• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不動産担保 競売について)

競売での不動産担保の弁済額と登記登録について

このQ&Aのポイント
  • 不動産担保の競売について、弁済額の決め方や登記登録に関する疑問があります。Cさんは1000万円の損があるかもしれないと思っていますが、これが債権として残るものなのかどうか不明です。また、Dさんが登記登録をしていない場合、どうなるのかも気になります。
  • 不動産担保で競売が行われる場合、Cさんの立場においては配当を期待しづらい状況かもしれません。競売会場では数十億での応札が予想され、専門商社が落札しましたが、その商社が偽装であったためCさんは叱責されました。競売価格が予測外だったため、Cさんの取り分がなくなったと考えられます。
  • もし競売会場で偽装を見破ることができた場合、対策はあったのか、という疑問があります。競売による不動産の取引では、慎重な対応が求められます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.1

 ここで言われている競売は裁判所で行うものと考えてよろしいのでしょうか? 最初のCさんの1000万円ですが、債権者が破産していなければ債権者の債務として残ります。 破産していればCさんの損失になると思われます。 次に競売会場についてのお話は競売のシステムを知らない人が考えた間違いだと思います。  そもそも競売はみんなが集まって入札するわけではなく、1週間程度の期間が決まっていてその間に入札するシステムです。  その間には、競売物件は1件だけではなく、たくさんの競売物件を一度に扱います。 又、郵送での入札も可能ですから1つの物件にどれだけの人が入札したかは誰にもわかりません。  競売会場とはどこのことを言っているのかわかりませんが、開札場のことならそこにいる人がどの物件に入札したかはわかりませんし、そもそも入札した人がその場所にいる必要もありません。  そこで夫婦を偽装する意味もありませんし満席だったことと開札のあるたくさんの物件の中で目的の物件に参加している人が多いかどうかは開札が終わってからでないと誰にもわかりません。

noname#208026
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます 勉強を始めたばかりで (このことを最初に書くのを忘れてしまいました) 本とネットの情報でわかったような部分をつなげた質問になりすみません 最初cさんの1000万は理解しました ありがとうございます 競売会場のお話をもう一度思い返したのですが 『公衆電話しかない』という書き込みあったので… 古いお話でもあり、 きちんと参考になるものではないのかなと 理解しました 詳しく教えて頂きありがとうございます

関連するQ&A

専門家に質問してみよう