• ベストアンサー

電車での携帯電話NGは不思議?

電車の中で携帯電話での通話ができないのは不便です 海外では禁止している国は少ないと聞きます。 携帯電話が、特定の人のものであった時代ではなく 誰もが使う時代にこのルールは変です 大体車中での会話や独り言は許されるのに 携帯がダメとは意味不明です。 大声がダメなのは、会話や独り言でも同じであり それこそ良識の問題です それでも日本で禁止しなければならない諸外国とは違う 特別な事情があるのでしょうか? よろしくお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157640
noname#157640
回答No.1

海外の電車はケータイ電話での通話を許容しているわけではなく、 禁止事項自体が無いか少ないのでしょう。 日本の電車は特に首都圏ではギュウギュウの満員状態もあるし、 少ない状態でも同じ車両内の1割が通話していたら煩いでしょうね。 ちなみに通話は普通の会話よりやや大きい声になりがちです。 複数人での大声でのおしゃべりも本当は遠慮して欲しいですが、 私語雑談は禁止するわけにいかないですからね。 わざわざ車内アナウンスで流すのは、ケータイ普及時からの名残りかもしれませんね。 行き届いた配慮をするのが好きな国ですから。 見慣れないうちは気になるし。ペースメーカーへの影響も危惧されてたし。 (今はあまり影響ないと分ってきましたが)

その他の回答 (19)

回答No.20

電車内ので携帯電話がNGというのは誰が決めたのですか? そんな法律や規則は聞いたことがありません。 電車内で携帯電話を使わないというのは、あくまでもマナーです。 法律で禁じられていないのだからオーケーと考えるか、電車内のように閉じられた空間で独り言(電話での会話含)は迷惑だからやらないと考えるか、それはその人間の人間性の問題でしょう。

osaka-girl
質問者

お礼

大勢の方にご回答いただきましてありがとうございました。 携帯電話を、持つ人が増え始めたのが、1994年ごろでしょうか そのころ、電車の中で携帯の会話が耳障りだと騒ぎ立てていたのは ほとんどが、携帯を使わない人たちでした。 もし、いきなり現在のようにほとんどの人が持っている状況から 始まれば、ルールというかマナーも変わっていたのではと思います。 マナーやルールは時代とともに変わるものです。現在の日本では、 社内通話が禁止されているに等しい状況ですが、小さな声での 会話なら許す方向に変わっていってほしいものです。 (お店で話している人は多いですが、それほど気になりませんよ) 皆様ありがとうございました。 なお、ベストアンサーは優劣をつけがたいので、一番早く お答えくださった方とします。

  • nazuki09
  • ベストアンサー率15% (65/430)
回答No.19

あの~、お言葉ですが、生まれも育ちも大阪ですが、大阪の人でもマナーを守ってる方はたくさんいますよ。 わしもその内の一人です。 大阪の人が声がデカいっていうのは否定しません。が、マナーを守るときはきちんと守ってますよ。 最近、マナーのなってない人が出てきたのって日本人と姿が似てるだけ、日本語を話してるからってみんながみんな、日本人やと思ってたら大間違いやと思います。何かの本で電車内での『携帯電話の使用は控えてください』ってアナウンスしてるのは、そういった日本人のフリをしてる外国人に向けてのお願いなんだそうですよ。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.18

原因は大阪人です。 私も東京に住んでいたときはなぜ禁止するのか不思議でした。 でも大阪に来てすぐわかりました。 大阪のオッサンはとんでもなくでかい声で通話するのです。 東京ではそんな光景滅多に無いですよね。 みんな普通ぐらいの声で話すか、ちょっと小さめの声で話します。 しかし大阪だとでかい声で通話してる人をしょっちゅう見かけます。 車両の一番前と一番後ろでもうるさいと思うぐらいでかい声です。 それを見たとき、「なるほどな」と納得しました。 携帯通話禁止はマナー最悪の大阪のためのルールなのです。 しかし電車は繋がっており、 大阪だけ禁止するわけにはいかないですから 東京でも禁止したのでしょう。

  • nazuki09
  • ベストアンサー率15% (65/430)
回答No.17

日本には日本のマナーがあります。 日本人って遥か昔から他人を思いやる気持ちに溢れてるんで、自分がされてイヤなことは他人にもしない、って人が多いんです。 わしは海外には行ったことはないから、海外の携帯事情は分からんけど、それぞれの家庭や各学校にルールがあるように、日本は日本人全体にとったら家、みたいなもんです。 アメリカにはアメリカでのルール、イギリスやイギリスでのルールがあって、わしがも海外に行くことがあるなら、その国のマナーやルールに従いますよ。それがその国に対する忠義になりますもんね。

回答No.16

《電車の中で携帯電話での通話ができないのは不便です》 確かに必要なとき通話が出来ないと不便ですよね。 でも通話禁止を止めてしまうとどんな状況になるのか心配はありますね。 イメージは空いている電車の中で回りに気を配りながら小声で通話して 終わったら周囲の方に「すいません・・」みたいな一言や態度がとれる 人ばかりならぜんぜんOKだと思います。 でも込んでる車内で大声で自分の世界に入ってしまい、凄い迷惑な人も 出てきて抑止もできないとなると・・・ 結局は歯止めの掛からない無法地帯は目に見えてきます。 《それこそ良識の問題です》 まさにその通りだと思います。 その良識が個人によってさまざま過ぎて難しいのですね。 空いてる込んでるの感覚や、小声大声の感覚も人それぞれで中間がなく、 OK、NGの指針を鉄道会社が決めているのでしょうね。 それが今の制度なのでしょうか。 通話に対するクレームが来る限りこの制度は変わらないのではないでしょうか。 日本の企業の体質だと思います。

回答No.15

>それでも日本で禁止しなければならない諸外国とは違う特別な事情があるのでしょうか? 日本が世界一の国だからです。(日本企業の国際競争力と、日本政府の統治能力は世界一ではありませんけど、、、) いろいろな国に行ってみて、日本がすばらしい国であることがわかりましたが、最近は日本を訪れる外国人が異口同音に、こんなにすばらしい国はないと言います。これが特別な事情でしょう。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.14

禁止してる? 放送では電源を切り使用はお控えください、というお願いだったと思うんですが。 会話だろうと電話だろうとやかましく怒りの対象です。 最近ではそれで口論になったり傷害、殺人になることもおき始めましたよね。 私の中では電車で携帯電話を使い大声で話してるヤツは自分の安全も確保できないアホだと思ってます。 殴ってきたやつが悪かろうが自分が悪くなかろうが殴られる事実にはかわらない。 それで死んでしまったら文句も言えやしない。

  • slime331
  • ベストアンサー率24% (50/204)
回答No.13

あなたの感覚がNGです。 日本人は優しいから我慢しますが、ニューヨークでは銃を向けられます。 怖いから携帯なんて使えません。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.12

 会話はつながりが見える。けっこう聞き耳立ててる。電話は片方しか聞こえないから具体的に不快だから嫌われるの。良識ではなく感覚の問題。日本では特に美徳を良しとするから、そうでない国に行くしかないね。文化の違いもあるな。

noname#188107
noname#188107
回答No.11

当初は心臓のペースメーカー等に誤作動を起こす。 と言う理由で禁止されていた。 当初は携帯の台数も少なく一般的でなかったので、 それでも問題はなかった。 ところが急激に携帯の普及が進み、 本来の理由に特に根拠がないことが わかってきたものの、 マナーの観点から鉄道会社は禁止の文言を 遠慮してください。とマナーの問題にすり替えた。 独り言が他人に不快に感じるほど大きくしゃべる人は ごく稀だが、携帯で大声でしゃべる人は多い。 という点では、意味がないわけではない。 諸外国と違うのは他人の目を気にする 文化がまだ残っている。ということで、 気にしない若者が増えてきたから、 そういう人は違和感を感じます。 携帯のマナーに関しては、あらため考える時期に来ていると思うし、 私もマナーの観点からだけ禁止することには違和感を感じている1人です。

関連するQ&A

  • 電車内の携帯電話での電話

    電車内で携帯電話で電話はなぜ禁止なのですか? マナーモードでのメール等はいいのに。 健康を害する恐れがあるのならメールもだめなはず。 しゃべり声がうるさいからダメとの理由ならば 電車内での友人との会話も禁止になるはずだし。 もちろん私は電車内で、禁止のアナウンスがあるので携帯は使用しませんが。

  • 電車内での携帯電話

    電車やバス内での携帯電話での通話が禁止されていますが、なぜなのでしょうか? 自動車の運転時や飛行機の場合の禁止については理解しています。

  • 電車内で携帯で話をしている外国人に注意する表現

    電車、新幹線に乗っていると、(大声とは限りませんが)携帯電話で通話をしている外国人を目にすることが度々あります。そういう人がすぐ近くにいると、結構気になります(聞きて理解できない言語だと余計に?)。 そのようなとき、日本のマナー、ルールでは・・・という話をしようかと思うこともあるのですが、そもそも、日本では電車内で通話をしない、新幹線だったらデッキで話をするのが基本ルールだということを知らない旅行者だったりするかもしれません。 そんなときに、無難に(紳士的に)注意を与えるには、どんな表現が良いのか、具体的にアドバイス頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 電車内の携帯電話の使用について

    優先席付近での電源オフは理解できますが、その他はマナーモードで通話はお控えください、というのが理解できません。 うるさいというのならば、車内での会話もお控えくださいと言うべきではないでしょうか? 通話は片方の通話、会話は双方です。 しかも学生、おばちゃんとなるとかなりの大声の時もあります。 サラリーマン同士の会話も結構うるさいです。 着信音がうるさいというのならマナーモードも理解できます。 しかし通話まで控えろと携帯だけ限定するのは 論理的にすじが通らないと思うのですが。。。 みなさんのお考えをお聞かせください。

  • ?電車内での携帯電話通話とおしゃべりの違い?

    電車内での携帯電話の通話は言うまでも無く禁止されています。 ところが、車内で友人同士がおしゃべりするのは問題なしです。 仮に↑が同じくらいのやかましさだとしても、前者が禁止で 後者は問題ないのはなぜだと思いますか? 電車内で大声でおしゃべりしている人がいるとイライラしてしまう 事がよくあるのでこのような質問をさせていただきました。 皆さんのご回答、お待ちしております。

  • なぜ電車内で携帯を使ってはならない?

    タイトル通りです。 おそらく、会話がうるさいと言われるのでしょうね? でも、ちょっと待って下さいよ。 それって、「携帯がダメ」なんじゃなくて「大声で会話するのがダメ」なんじゃないんですか? なぜそれが「携帯がダメ」になっちゃってるんですか? 携帯じゃなくても、電車に乗ってる友人同士で会話するじゃないですか? 女子高生が電車内でキャーキャーしてるシーン、想像できますよね?(笑)

  • 電車内での携帯電話の通話の現実

    私はさほど気になるものではないと思いますが 電車内での携帯電話の通話はルール・マナー上は禁止されています。 が、現実はどうなっているのか教えてください。 特に東京近郊での実態、 時間帯によっての使用状況を知りたいです あくまでもモラルの話しではなく現実の話をお願いします。 自らかける人は少ないと思いますが 着信音が鳴ってしまった時は出るのか切るのか どちらが多いでしょう? 電車内での携帯電話使用についてエピソードなど あればそれも教えてください。お願いします。

  • 電車内での携帯電話のマナーについて

    関東では携帯電話は ・電車内では通話は禁止。 ・優先席では電源をOFF。 ・それ以外ではマナーモードに設定の上、メールなどは可。 ということになっているのですが、教えてgooや大手小町を見ていたら「電車内での携帯メール操作も不愉快・非常識」と考えいる方が結構いらっしゃいました。 調べてみましたら関西でも電車内の携帯電話マナーは関東とほぼ同じだったのですが、 ルールとしてOKと云われているのに、非常識だと思っている方々は、どうしてなのでしょう。 また地域によっては電車内でのメールは未だNGなのでしょうか?

  • 携帯電話の通話って、どうして気になるのかな・・・

    携帯電話の通話って、どうして気になるのかな・・・ 通常、レストランや電車など、いろんな人が集まるようなところでは、携帯電話通話を禁止されてますよね。確かに、レストランなどで、携帯電話で話している人がいると目立ってます。 そこで質問なんですが、そういった場所で、「人同士の会話」は気にならないのに、何故「携帯電話での会話」は、周りに不快感を与えるというか、耳障りな感じをさせるのでしょうか? 同じ「会話」なのに不思議です。 あ。ちなみに自分はそういった場所での携帯電話通話は反対派です。なんか気になっちゃうんですよね。

  • 日本以外の国で、電車内での携帯電話の通話が禁止されている国はありますか

    日本以外の国で、電車内での携帯電話の通話が禁止されている国はありますか? 留学経験者や、海外旅行によく行かれる方、何かご存知でしたら教えてください。 もし、あれば、簡単な状況を教えてください。