• 締切済み

なぜ電車内で携帯を使ってはならない?

タイトル通りです。 おそらく、会話がうるさいと言われるのでしょうね? でも、ちょっと待って下さいよ。 それって、「携帯がダメ」なんじゃなくて「大声で会話するのがダメ」なんじゃないんですか? なぜそれが「携帯がダメ」になっちゃってるんですか? 携帯じゃなくても、電車に乗ってる友人同士で会話するじゃないですか? 女子高生が電車内でキャーキャーしてるシーン、想像できますよね?(笑)

  • mairao
  • お礼率37% (289/777)

みんなの回答

回答No.7

No4です 携帯電話が騒がれる前から強力な電磁石の近くにはペースメーカーなどを付けた人は近ずいてはいけないと有ります≪労働基準法だったと思います≫これは本人が近ずか無ければ良いのですが、携帯電話和近ずいてきますので、持っている人に注意してもらうという事です

  • qzec
  • ベストアンサー率41% (176/425)
回答No.6

携帯電話は人同士の会話と違い、会話の片方の声しか聞こえてきません。 これが周りには結構ストレスになるのです 嫌でも聞こえてくる声、普通の会話なら耳障りなだけですが 携帯だと相手の声が聞こえない為、「何の話をしているのか」とか「相手はなんて答えたんだろう」 とか気になってしまうものです。 「人の会話に聞き耳立てるな」と思われるかもしれませんが 意識しなくても、しないようにしても無意識に気になってしまうのです 聞きたくもない会話が嫌でも耳に入ってくるのに、 会話内容は半分しか聞こえない。気になっても答えはでない 聞こえないように逃げようと思っても電車が混んでれば移動できない。 ストレスたまりませんか? 携帯も普通の会話も大声での会話は論外ですが 携帯は小さな声でも周りにストレスを振りまいているのですよ

mairao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし、携帯を使っているその人にとっては必要度の高い会話かもしれませんよ、そこは気遣いしないんでしょうか? 私は電車の中でいつも電話をする必要性がでます。なぜなら駅から自宅まで遠いので、親に「駅に何時につきそうだから迎えにきて」と連絡しなくてはならないからです。 それが禁止されると私がストレスたまります。 結局どのように動こうが誰かはある程度ストレスをうけるわけで、あとは割合問題というか程度問題だと思うのですがどうでしょう なにいってるのかわかりづらいかもしれませんすいません

  • hiro0825
  • ベストアンサー率14% (24/170)
回答No.5

声の大きさだけいうとなぜかわからないですけど、電話とそこに話をしている二人が実際にいるのとでは、声を聞いている人の感じ方が違うような気がします。 電話は相手が話をしている時は、「うん」などのような返事が多くなりますよね。実際に話している二人での会話はきちんと話として成り立ちます。 電話だとなんか話もわからずなんか気になります。 実際これが理由ではないでしょうけど、人の話が気になる自分としては、電話は中途半端で雑音にしか聞こえません。

mairao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人の話を盗み聞きするな笑 という感じです。 私も人の話は情報収集のため盗み聞きしますが、よくないことだとわかっててやってますから、正当化するつもりはありません。 教えてあげるから知りたけりゃ声かけてくださいね、って感じですね。

回答No.4

医療品の中には、電磁波によって誤作動するために仕様が禁止されている所が病院、電車の中≪特に、シルバーシート付近≫などが有ります その他に、携帯の呼び出し音は、意外となるとびっくりしないですか?それが老人だったら又心臓の悪い人だったらどうでしょう? ですから、人と人が近い電車の中では禁止されていて、シルバーシートでは、メールも禁止されているわけです ちなみに病院でスタッフが使用しているのは電波が弱く医療品に影響しないPHSを使っているから通話できるのです、うるさいだけでは無いですよ(^^)

mairao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電車内で携帯がタブー視されていなかった頃、それが原因で死んだり症状を悪化させた人がはたしてどれくらいいるんでしょうね? もしそれなりにいるんだとしたら、携帯の規制は現状では不十分すぎませんか?? みんな電源くらいつけてるし、私のように(マナーモード&小声ではありますが)電話する人もいますし。

  • nova-usa
  • ベストアンサー率35% (30/84)
回答No.3

こんにちは、 仰る事は分かります。声の大きさだけを言えば、確かに矛盾していますね。 私も普通の声の大きさであれば、良いのではないかと思います。 >女子高生が電車内でキャーキャーしてるシーン、想像できますよね?(笑) キャーキャ騒いでいる女子高生は単純に迷惑ですし、 携帯電話は知らず知らずの内に声が大きくなってしまいますので、結局迷惑な女子高生と同じになってしまい易くなるからではないでしょうか? また、声の大きさとは別に、ペースメーカーを付けておられる方も電車には乗られます。 携帯電話の電磁波は機器を誤動作させる可能性が有るので、それを防止する為でもあります。 心臓に付ける物ですので、万一誤動作を起こしたら、それこそ命に係わります。 電車は多種多様な方が利用する公共機関です。 自分の都合だけではなく、他人を思いやる気持ちを持って頂けると嬉しいです。 以上、参考になれば幸いです。

mairao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 電車内で携帯がタブー視されていなかった頃、ペースメーカーに電波の影響が与えられて、それが原因で死んだり症状を悪化させた人がはたしてどれくらいいるんでしょうね? もしそれなりにいるんだとしたら、携帯の規制は現状では不十分すぎませんか?? みんな電源くらいつけてるし、私のように(マナーモード&小声ではありますが)電話する人もいますし。 あと、携帯は知らず知らずに声が大きくなりがちであるというのは同意します。それはたしかに一理ありますね。

noname#111369
noname#111369
回答No.2

携帯電話と似たシチュエーションがあるモノですね。 しかし、それらの会話と携帯電話が異なる点は、 そう『強力な電波』を使う事です。 とでも理由づけしておきましょう。 本当の理由は何なのでしょうね。 携帯電話使える車両を作れば良いかもね。 でも、ラッシュの時は混むからね!?。

mairao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 心臓になんか機械つけてる人はうんぬん・・・ってやつですかね。 だったら電車内に限らず町中でも携帯使えないじゃんって言いたくなりますけどね^^;

  • Mr-kwkw
  • ベストアンサー率22% (6/27)
回答No.1

「携帯で大声は禁止」って仮に変えたとしますね。 「大声は」ってつけても、うるさくする人はうるさいからです。 「いやこれ大声じゃないよ。普通だよ」って言う人がいるからです。 そういう人がいるから、一概に携帯全てを禁止にしないとだめなんです。 それに、普通の声でもうるさく聞こえる人には聞こえますから。

mairao
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに度合い問題にすると、明確な基準を定めたりしない限りは「私はこれくらいでも普通だと思う」という人が現れ、結果一概に禁止しなくちゃいけなくなるのはわかります。 けど、今度はまた別の新しい疑問がでてきました。なぜ町中で大声でしゃべってもいいのに、それが「電車内」になった途端禁止されちゃうんでしょうか。

関連するQ&A

  • 電車内の携帯電話での電話

    電車内で携帯電話で電話はなぜ禁止なのですか? マナーモードでのメール等はいいのに。 健康を害する恐れがあるのならメールもだめなはず。 しゃべり声がうるさいからダメとの理由ならば 電車内での友人との会話も禁止になるはずだし。 もちろん私は電車内で、禁止のアナウンスがあるので携帯は使用しませんが。

  • 電車での携帯電話NGは不思議?

    電車の中で携帯電話での通話ができないのは不便です 海外では禁止している国は少ないと聞きます。 携帯電話が、特定の人のものであった時代ではなく 誰もが使う時代にこのルールは変です 大体車中での会話や独り言は許されるのに 携帯がダメとは意味不明です。 大声がダメなのは、会話や独り言でも同じであり それこそ良識の問題です それでも日本で禁止しなければならない諸外国とは違う 特別な事情があるのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 電車内での携帯電話のマナーについて

     電車内で知り合い同士が会話をするのは(よほどの大声でなければ)マナー違反とはされておりませんが、他の乗客の迷惑にならないような非常な小声であっても携帯電話を使うことはマナー違反とされています。  すなわち、他の乗客が感じる「うるささの度合い」からすると携帯電話の方が断然静か(=実害は少ない)なのに関わらず、こちらだけがマナー違反とされる合理的な理由を教えて下さい。

  • 電車の中での通話について

    少し気になったので質問させていただきます。 電車の中では携帯での通話はダメですよね。 確かにペースメーカーとかに悪影響なのは知っています。 しかし、大声で電話するのは問題があるとして、小さい声で通話するのと、 電車の中で隣の知り合いと会話をするのはどう違うのでしょうか? 場合によったら会話の方がうるさく感じる場合もあります。 ペースメーカーとかでない人も、通話している人の近くにいたら何か悪影響があるのでしょうか?

  • 電車で携帯電話

    なぜ、電車で携帯電話を使うのはマナー違反なのでしょうか? 納得のいく理由が見当たりません。 たとえば図書館の中ように「電車の中では一切しゃべってはいけません」というのであれば電話もダメだと理解できます。でも隣の人と会話するのはOKなんですよね?だったら電話もいいじゃん。小さい声ならいいんですか?

  • 電車内での会話

    昔は電車内でおしゃべりをするのは普通のことだったと思います。 確かに大声とか、人に絡むとか、爆笑とかは、慎むべきものでした。 しかし、普通の声で知人や友人と会話するのは何も問題なしでした。 しかし、ケータイを車内でかけないのがマナーと見なされたころからでしょうか、だんだんとお喋りもしない雰囲気になってきました。確かにケータイの声は、普通よりも大声だし電子機器への影響もあるので自粛は意味があったと思います。しかし会話自体まで自粛とは・・・ 現在、電車に乗ると静粛そのもの、まるで図書館です! 先日、夜の懇親会の帰りに知り合った人と同じ方向で喋っていたら、周りから白い眼で見られました。しかも、相手が湯川秀樹博士のお弟子さんという高齢の方だったので、思い出話やらノーベル賞の話やらで、まるでホラ話でもしているように見えたのかもしれません。イヤな目で見られました。 電車内での会話自粛の同調圧力を感じているのは私だけですか? 気のせい? 皆さんは自由に知人友人と話が出来ていますか? また、このことをどう思いますか?

  • 電車での携帯マナーって・・・

    電車での携帯はマナーに反するらしいので守ってる者です。 そこで質問ですが携帯電話がモラルに欠けるのならば【電車でお話しする】のもマナー違反でないのでしょうか? 大声での主婦同士のお話。うんざりするサラリーマン同士のお話。馬鹿声のままの学生同士のお話・・・ 人の声量自体は直接話す会話も携帯もそれほど変わらないと思います。むしろ見てると携帯での方が申し訳なく思う感情が募るのか相対的に声量は小さく感じるのですが・・・ 個人的にですがなにも迷惑には感じません。マナー、というのであれば【会話自体】がマナー違反なような気がします。誰もなにも喋らず下車するまで無言! ここまでくると大げさですが・・・ スマホは確かに着信音や選曲自体がウザイものもありますがバイブ機能などで消してれば問題ない気もします。 となれば、そもそも人の声が【気にかかる】という方が神経質なのでは?という話しになってくる気がします。なぜそんなに他人を気にするのでしょう?聞き耳を立てるのでしょう? 自分はよほどの大音量でなければ迷惑、とまでは感じません・・・ そういったマナーに反比例して地下鉄などの電波が格段に良くなっていくのもアレ?と思ってしまします。

  • 電車内での携帯通話

    素朴な疑問です。 私の住んでいるところは、都心から4、50分も離れたド田舎だからか、いまだにローカル線内では携帯で話すおばちゃんを見かけます。 で、ふと思ったのですが、電車内で携帯通話をしていたら普通は、白い目で見られますね。当然です。しかし、携帯ではなく、普通に友達同士・知り合い同士でしゃべっているのはそれほど白い目で見られることはありません。 もちろん、電車内で大声でぎゃあぎゃあしゃべっているのを見ていると、かなりイライラはしてきます。しかし、もし、同じ声の大きさで話した場合、携帯で通話している人間のほうが、痛い奴、と思われる度数(?)が高いと思うのです。 なぜなのでしょうか?何かみなさんなりの理由、思いつくものがありましたら教えていただけないでしょうか?

  • 電車内での騒音

    既にOKWaveでも、かなり話題になっているようなのですが、電車内での騒音について。 1)携帯電話 2)大声での会話 3)漏れて聞こえてくる音楽 皆様はどれが不快ですか?全部不快ですか? 自分は2)が長く続くと不快です。 世間の皆様はどうでしょうか?

  • ?電車内での携帯電話通話とおしゃべりの違い?

    電車内での携帯電話の通話は言うまでも無く禁止されています。 ところが、車内で友人同士がおしゃべりするのは問題なしです。 仮に↑が同じくらいのやかましさだとしても、前者が禁止で 後者は問題ないのはなぜだと思いますか? 電車内で大声でおしゃべりしている人がいるとイライラしてしまう 事がよくあるのでこのような質問をさせていただきました。 皆さんのご回答、お待ちしております。

専門家に質問してみよう