• ベストアンサー

電車内での携帯電話

電車やバス内での携帯電話での通話が禁止されていますが、なぜなのでしょうか? 自動車の運転時や飛行機の場合の禁止については理解しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102941
noname#102941
回答No.7

私も質問者様と同じ意見です。 優先席付近で話さない、大声で話さないというルールが守れれば 「通話」自体はいいと思いますね。 単なる推測ですが、携帯電話が普及し始めた90年代後半は、 着メロとかメール着信音とか携帯のボタン音とかがうるさかった気がします。(今はマナーモードにしてる方が多いですよね。着うたも電車の中だと滅多に聞かない) あと携帯で話す事自体が珍しかったので(当時は大声で話す人が多かった)、 その時に「電車やバスで携帯使うな!うるさい!」という意見が出て、 声の大きさに関わらず「電車やバスで話すのはいけない」という風潮になった気がします。 皆がマナーモードにしたり携帯マナーが普及し始めた現在、「通話」だけならいいんじゃないかと個人的には思います。 それよりも電車内での化粧や、降りる人を待たずに乗り込む人をなんとかして欲しいですね。

domidomi
質問者

お礼

今年ヨーロッパに海外出張した際に、電車・バス・地下鉄・トラムなどどこの国でも携帯電話の規制などありませんでしたし、通話も(周りに迷惑のかからないように)普通にしていましたが、特に気になりませんでしたし、不快でもありませんでした(会話の内容が耳に入ってこないこともあったでしょうが)。 日本は、すぐ規制をかけて、そうしないとマナーなど守れないのでしょうかね? 私と同意見の方がおられて安心しました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#117169
noname#117169
回答No.6

再びNo.1です。 ですから不快に思うひとが多く規制するよう「働きかけがあった」から規制されるのです。 (面と向かっての)会話の声はそれこそ日常生活で鉄道以外でも当たり前に経験することですので、規制しろなんていう人が少ないのです。 逆に携帯電話は最近になってから出てきたものなので、そんなものは排除すべきという考えに乗りやすかったのでしょう。 ゲームもカシャカシャくらいならともかくボリューム最大にしてやる輩が大量発生すればそのうち規制される流れに乗るでしょう。

noname#117169
noname#117169
回答No.5

No.1です > それなら、大きな声では話さないようにとアナウンスすればいいのでは(マナーの問題のような気がしますが)? それでは「どれくらいの声が大きいのか」を数値なり明確にしなければなりません。 また例え明確にしても測定器を常設するわけでもなく、誰がどうやって大きいかどうかの判定をするのかという問題も残ります。 そういうこまごましたことを決められないから一律禁止なのです。 ちなみにペースメーカどうのこうのは優先席付近で電源を切ってくださいというアナウンス・別問題であって、電車内の前面通話禁止とは関係ないですよ。

domidomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問の仕方が悪かったかもしれませんが、「電車・バスでなぜ携帯電話の通話だけが禁止されているのか?」が質問内容です。 大きな声での通常の会話も十分迷惑だと思いますが、声の大きさを数値化できないからといって、「会話禁止」にはならないと思います。 また、例えば新聞を広げる、カシャカシャゲームをする、化粧をする、など少なからず周りの人には迷惑をかけてますが、「禁止」にはなっていません。

  • abs_usact
  • ベストアンサー率14% (26/176)
回答No.4

携帯の電磁波が、一部のペースメーカーの支障をきたすと言うことから始まっています。 しかし、有識者の見解で、あまり問題ない事が、発表されていたのを見た覚えがあります。 最近では、日本独自らしいですけど、通話マナーの問題らしいですね。 たまに、若い方と、60ぐらいの方が、電車内で言い合いしているのを、見かけます。私が見ている限りでは、若い人より、50以上の方で、若い人に文句を言う人に限って、マナーが守れない人が多くみえます。

  • choco_jiji
  • ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.3

携帯での通話は本人は気づかないが結構大きな声で話してしまいます。 それをバス、電車などの狭い空間で行われたら、周囲の人は五月蝿く感じます。ひそひそ話す方もいますが、そのひそひそ声は聞き取れない分余計に鬱陶しく感じます。 公共の場では周囲に対する配慮がマナーです。 企業がそれに取り組まないと、その企業はお客への配慮が足らないというマイナスイメージに繋がるからだと思います。 配慮する(させる)ための理解得られやすいであろう理由が、 飛行機に影響するとか、医療機器に影響するとか、ペースメーカーを埋め込んでいる人に... というものです。どれも影響する「可能性がある(距離にもよります)」ことと、もし影響してしまったら大変なことになり兼ねない(生命への危機)からです。 マナーに関して言えば、子供が大きな声ではしゃいだときに、お母さんが「しーっ!静かにしてなきゃだめでしょ!」って叱るのと同じ理由です。

domidomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ、電車やバスで「大声での会話はご遠慮ください」などというアナウンスは流れませんし、ましてや「会話禁止」にはなっていません。公共の場でのマナーだからだと思います。 携帯電話もマナーだと思いますが、なぜ「禁止」になるのでしょうか?

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.2

不快に感じる人がいるためのマナーの範囲です。 よく言われる電磁波 ウンヌン は根拠のない話です。  最近の鉄道会社の自動改札機は、バンバン電磁波を出していますが問題になっていません。

domidomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不快に感じる人もいるというのは理解できます。 ただ、不便と感じる人もいるのでは?と思います。 個人的には「禁止」にまでする必要がないと思い、質問しました。

noname#117169
noname#117169
回答No.1

出た当初に、周りに配慮もせずデカイ声でしゃべっていた人が多かったんで不快に思う人が多く規制するよう働きかけがあったのだと思われます。

domidomi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 デカイ声でしゃべると迷惑なのはわかります。 それなら、大きな声では話さないようにとアナウンスすればいいのでは(マナーの問題のような気がしますが)?

関連するQ&A

  • 電車内の携帯電話での電話

    電車内で携帯電話で電話はなぜ禁止なのですか? マナーモードでのメール等はいいのに。 健康を害する恐れがあるのならメールもだめなはず。 しゃべり声がうるさいからダメとの理由ならば 電車内での友人との会話も禁止になるはずだし。 もちろん私は電車内で、禁止のアナウンスがあるので携帯は使用しませんが。

  • 電車内での携帯電話の通話の現実

    私はさほど気になるものではないと思いますが 電車内での携帯電話の通話はルール・マナー上は禁止されています。 が、現実はどうなっているのか教えてください。 特に東京近郊での実態、 時間帯によっての使用状況を知りたいです あくまでもモラルの話しではなく現実の話をお願いします。 自らかける人は少ないと思いますが 着信音が鳴ってしまった時は出るのか切るのか どちらが多いでしょう? 電車内での携帯電話使用についてエピソードなど あればそれも教えてください。お願いします。

  • 携帯電話のマナーについて

    携帯電話は非常に便利です。 でも時と場合考えない輩が、どんなに多いことか。 「公共車内(バスや電車)での携帯は禁止」 なのにどうして皆、守らないのか。 命に関わる緊急事態の知らせとかだったならば、携帯電話を車内使用しても理解できます。 しかし大部分は・・・推して知るべしです。 軽率に使用して、死人が出たときでも「ふんっ体の具合が悪いのに乗るからっ!」と言って責任転嫁するのでしょうか。 皆さんはどう思われますか。

  • 電車内での携帯電話のマナーについて

    関東では携帯電話は ・電車内では通話は禁止。 ・優先席では電源をOFF。 ・それ以外ではマナーモードに設定の上、メールなどは可。 ということになっているのですが、教えてgooや大手小町を見ていたら「電車内での携帯メール操作も不愉快・非常識」と考えいる方が結構いらっしゃいました。 調べてみましたら関西でも電車内の携帯電話マナーは関東とほぼ同じだったのですが、 ルールとしてOKと云われているのに、非常識だと思っている方々は、どうしてなのでしょう。 また地域によっては電車内でのメールは未だNGなのでしょうか?

  • 電車内で携帯電話で通話するとなぜ迷惑?

    電車内で携帯電話で通話するとなぜ迷惑? 「携帯電話での通話はまわりのお客さまのご迷惑となりますのでご遠慮ください。」 電車に乗ると良く聞くアナウンスです。 何が迷惑なのでしょうか?見当も付きません。 携帯電話の通話でしかおきない何らかの現象が原因だと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 運転中の携帯電話使用

    自動車運転中に携帯電話で通話することは、どのような法規に違反することになるのですか? また通話中に事故を起こした場合、普通の不注意での事故よりも刑が重くなったりするのですか?

  • バスの中での携帯電話

    バスの中では何故携帯電話の電源を付けてはいけないのでしょうか。 ペースメーカーに影響を与えるから。とはよく聞きますがペースメーカーには本当に影響をあたえるのですか?相当近づかないと影響はないと聞きました。 影響があるとして、何故電車では優先座席以外で電源を付けてもいいのか。ということになりますよね。 実際携帯電話はバスになにかしらの影響を与えるのでしょうか。 飛行機もしかり

  • ?電車内での携帯電話通話とおしゃべりの違い?

    電車内での携帯電話の通話は言うまでも無く禁止されています。 ところが、車内で友人同士がおしゃべりするのは問題なしです。 仮に↑が同じくらいのやかましさだとしても、前者が禁止で 後者は問題ないのはなぜだと思いますか? 電車内で大声でおしゃべりしている人がいるとイライラしてしまう 事がよくあるのでこのような質問をさせていただきました。 皆さんのご回答、お待ちしております。

  • 電車での携帯電話NGは不思議?

    電車の中で携帯電話での通話ができないのは不便です 海外では禁止している国は少ないと聞きます。 携帯電話が、特定の人のものであった時代ではなく 誰もが使う時代にこのルールは変です 大体車中での会話や独り言は許されるのに 携帯がダメとは意味不明です。 大声がダメなのは、会話や独り言でも同じであり それこそ良識の問題です それでも日本で禁止しなければならない諸外国とは違う 特別な事情があるのでしょうか? よろしくお教えください。

  • 外国の携帯電話のマナーについて教えて下さい

    昨日の読売新聞の夕刊に書いてあったことですが、 オーストラリアでは、電車やバスの中でも携帯電話で大声で話すそうです。そして周囲の人も不快な様子を見せたり、注意するなんてことは、まず無いそうです。 日本では、電車やバスの中では、マナーモードにしたり、通話を控えるのがマナーとされていますが、オーストラリアでは違うようです。 世界的にみて、電車やバスの中の携帯電話のマナーはどうなっているのでしょうか。 日本のように通話を控えるべきとされている国が多いのでしょうか。 それとも、オーストラリアのように電車やバスの中でも通話は自由という国の方が多いのでしょうか。