• ベストアンサー

犬はみかんが好き?

うちのシーズーは、みかんが大好きです。 芋やかぼちゃが好きなのはわかります。 肉なら、もっと好きなはずです。 でも、何だかみかんは特別なようなんです。 私達が皮をむき始めると、すぐに駆け寄ってきて、一生懸命タッチします。 何とかもらおうと、必死に努力しているように見えます。 どうして、これほど欲しがるんでしょうかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wakame300
  • ベストアンサー率70% (334/474)
回答No.3

>何だかみかんは特別なようなんです。 果実は肉食獣もごく普通にたべますよ。イヌも手に入る機会があればほとんどの 果実を食べます。 普段から雑多なエサを与えられている場合は、果実に興味を示さない個体もいま すが、ペットフードは味、歯ごたえ、舌触りなども似たりよったりですから、特に こうしたものを欲しがるのでしょうね。 ネコは遺伝子の欠損によって、甘味を感じる味蕾がなく、果実の酸味や苦味しか 感知できないため食べませんが、イヌはヒトと変わらないくらい甘味に敏感ですね。 その上、飼い主さんと同じものを食べたがる習性がありますから、hime14さんが、 皮 をむいてるところを見ると「混ぜて~♪」状態だと思いますね。 皮ごとミカンを食べた経験があるイヌは、特に必死になるようですね。 (#^.^#) 日に1~2個くらいなら、むしろ健康には良いでしょうから、気にせず与えちゃってく ださい。 (元 飼育屋)

noname#181117
質問者

お礼

>果実は肉食獣もごく普通にたべますよ。 ライオンでも?そうなんですか。 >飼い主さんと同じものを食べたがる習性がありますから うちのは特に(笑)。 そういえば、みかんは皮をむきながら・・その食べ方が、特別おいしそうに見えるんですね。 なるほどです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

>犬にとってはアミノ酸も甘いと、NHKで見たことがあるのですが、ORUKA1951さんはどう思われますか?  甘いかどうかわかりませんが、おいしいと感じることは必然だと思います。私たちもたんぱく質自体のうまみは(あまりに大きな分子構造なので)感じないと思いますが、それが分解したアミノ酸やペプチドはうまいと感じるのと同じでしょう。  魚や肉の新鮮なものより、しばらく置いておいたほうがおいしく感じるものがあるのも同じ理由・・ 肉 or 魚 熟成 or エイジング - Google 検索 ( http://www.google.co.jp/#sclient=psy-ab&hl=ja&source=hp&q=%E8%82%89+OR+%E9%AD%9A+%E7%86%9F%E6%88%90+OR+%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0&pbx=1&oq=%E8%82%89+OR+%E9%AD%9A+%E7%86%9F%E6%88%90+OR+%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=&aql=&gs_sm=e&gs_upl=98l9067l2l10035l9l9l0l0l0l0l215l1492l0.8.1l9l0&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=bb8efc42563bd6e3&biw=1024&bih=616 )

noname#181117
質問者

お礼

再度ご回答頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.5

 酵素は冗談にして・・  人の仲間にしろ、そうでない動物の食事でも注意することがたくさんあります。  結論から言うと、犬は甘さに対する感覚は(あまり必要ないので)鈍いようですが、果糖に関しては好ましい刺激を受けるようです。 [説明] ★そもそも味覚とは、自分の体に役に立つものをおいしく、そうでないものをまずく感じるように進化してきた生命活動に欠かせない感覚器官です。糖(ブドウ糖・果糖・ショ糖・澱粉・・)を甘く感じるのも、アミノ酸(グルタミン酸・イノシン酸・・)を「うまい」と感じるのも理解できるでしょう。  もちろん完璧ではありませんから、イボテン酸( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%9C%E3%83%86%E3%83%B3%E9%85%B8 )--毒キノコのアミノ酸--グルタミン酸より数倍「うまい」と感じるものもあります。  肉食動物が甘みに鈍感なのは、霊長類など先祖が植物食であった動物より糖類に対する依存度が低いからです。  同じ理由で、ビタミンがすべての動物に共通なわけではありません。  元々肉食である犬や猫にはビタミンCは食べる必要がありません。なぜなら、重要な栄養素ですが食事から取れない彼らは体内で合成できます。人など先祖が果物や植物を食べていた生物は、食事から得られるため、「それを合成する能力を退化させてしまった」ために、食事から摂らなければならない栄養素になってしまいました。犬や猫に生野菜や果物に含まれるビタミンCは必要ないのです。( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3 )  まったく同様に、ある動物にとって有益でも他の動物にとっては猛毒な物も存在します。たとえばネギの仲間やチョコレートやお茶は、他の動物には猛毒ですがそれは人は進化の過程でこれらに含まれる「二硫化アリル ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E7%A1%AB%E5%8C%96%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%AB )」や「カフェイン ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%B3 )」に対する耐性を身につけたからです。 ★食事で摂取したにしても、それがそのまま利用されることは少ないです。  たとえば、酵素は食事から取ることは出来ません。これは小中学校の家庭科で習ったと思いますが、酵素はたんぱく質ですから、小腸でアミノ酸に分解して吸収されます。そうしないと牛肉を食べたら角が生えたり、鶏肉を食べたら鶏冠が生える。グルコサミン( http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail24lite.html )やコラーゲン( http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail23lite.html )が経口摂取では役に立たないのと同じ理由です。   『どうして、これほど欲しがるんでしょうかね? 』  犬は果糖を「おいしいもの」と味覚することもひとつの理由ですが、それ以上にそれを教えた部分もあるでしょう。

noname#181117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

noname#181117
質問者

補足

詳しいご説明、ありがとうございます。 ところで、犬にとってはアミノ酸も甘いと、NHKで見たことがあるのですが、ORUKA1951さんはどう思われますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • flower-p
  • ベストアンサー率22% (40/174)
回答No.4

犬には酵素が必要です。 酵素は生の食材から取れます。 生肉、生魚、生野菜、果物です。 酵素が足りないと、免疫力が下がり、元気が出ない みたいです。 ドライフードやレトルトはどうしても酵素が取れないので 新鮮な生の食材を与えるようにすると、病気知らずで 元気に過ごせます。 犬は本能で酵素を欲しがるんでないでしょうか。 うちの犬もミカン大好きです。リンゴも好きです。 食後に良くあげています^^

noname#181117
質問者

お礼

>酵素は生の食材から取れます。 >生肉、生魚、生野菜、果物です。 そういえば、買ってきたにんじんを、袋ごと食べることもありますね。 翌日ウンチの色が違います(笑)。 >食後に良くあげています うちではケチケチです(笑)。 もう少しあげてもいいみたいですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#148554
noname#148554
回答No.2

ドッグフードがパサパサしてるので、みかんはジューシーで甘酸っぱくて「おいしい!」って思うのかもしれないですね。 うちの庭にみかんの木を植えていて、この間までみかんが立派になって家族が食べるのを楽しみにしていたのですが、犬2匹を庭に自由に放牧していたところ、見事にみかんをすべて収穫して食い散らかしていました。 その後、うち一匹は下痢しました。 果物の与えすぎにはご注意くださいませ^ ^

noname#181117
質問者

お礼

え~? そんなに食べて、下痢ですみましたか? すごい! でも、与えすぎには注意します。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

>どうして、これほど欲しがるんでしょうかね? においがきついのと、 味が甘くておいしいからでしょう。 あまりあげすぎるのは健康によろしくないと思います。

noname#181117
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • みかん風呂で刺激?

    みかんの皮をネットに入れてお風呂に入れました。チクチクと刺激があったのですが、これはなぜなんでしょうか?もしかして農薬とかですか? 通常はさら湯より刺激が落ちるはずなのですが・・・。 ちなみにみかんの皮はレンジで少し水分をとばしました。

  • かぼちゃの煮つけ

     かぼちゃの煮付けを作りました。前回、芋の煮付けをつくったとき同様に、気に入りません。    作りかたは  南瓜を切って、面取りし、皮をところどころそぐ  出汁(カツオ+昆布)汁と酒お玉1杯半、みりんも同量、醤油(たまり)1杯  南瓜は皮を下にして並べる  強火にかけ、沸騰したら灰汁取りして、弱火で煮ていく。  落し蓋をして、ときおりお玉で煮汁をすくって上からかける  こんな感じなのですが・・・  なにが気に入らないかというと。 1 かぼちゃの大きさ(厚さ形など)がかなりバラバラ。均等になるように気をつけ  たのに 2 面取りしたら煮崩れしないはずなのに、しっかり崩れている   3 ほっくりとしてはいるが、味が強くてムキツケな感じがする  出汁は、すごーーく、美味しくとれたんです。  料亭にだしてもいいような美味しい含め煮を作るには、どうしたらいいでしょう

  • 中学校の給食

    1)中学の給食のカロリーって大体どれくらいを目安に作っているのでしょうか?? 2)本当に栄養バランスはいいのでしょうか??わたしのところは「雑炊」「芋」「フライドチキン」「三色団子」などと炭水化物ばかりだったり、「ひじきジューシー」「かぼちゃコロッケ」「蜜柑」などとこれも糖質(炭水化物)ばっかり・・・。「スパゲッティナポリタン」「かぼちゃコロッケ」と、脂質と炭水化物のオンパレードな日もあります。

  • 果物で皮の厚いものと薄いものがありますが、どうして

    果物で皮の厚いものと薄いものがあります。 りんご、柿、梨はとても薄いです。 一方みかん、栗、バナナなどは厚かったり、固かったりします。 この違いは何で決まるのでしょうか? 植物のきまぶれであるはずがなく、なにか理由があるはずです。 りんごの皮はどうしてあんなに薄いのでしょう。あんなに薄くて大丈夫なんでしょうか?(虫に食べられやすいのでは?) 夏みかんの皮はどうしてあんなに厚いのでしょう。度が過ぎていませんか?過剰防衛のような気がします。 よろしくお願いします。

  • カボチャの皮むき

    料理は得意のはずなのに 今悪戦苦闘しています(ノ_・。) 今夜カボチャのコロッケにしようと 思うのですがカボチャの皮って どうやったら簡単に剥けるんですか? 教えてください(>▽<;; アセアセ

  • 犬の食糞で困っています

    こんにちは。 我が家の犬が食糞をして困っています。 体重 12kg 年齢 6歳 犬種 mix 散歩は朝晩それぞれ30~90分 食事は朝晩の2回 食事内容は手作り食で1日分の量が 500g程度の肉(日によって変わりますが鶏中心で豚、馬など)と 大根、もやし、カボチャ、イモ類などの野菜、おから、納豆、 ヨーグルトなどを与えています。 おやつにはバナナ、みかん、旬の野菜、干しイモなどを与えています。 室内飼いです。 室内での排泄はお風呂場をトイレとして躾しててあります。 基本的に排泄は外でするのを好むので 外では飼い主が糞の処理をするので食糞することはありません。 朝の散歩で2回排泄しているのに 家で6時間以上の留守番をさせると 帰ってきたときにトイレに食糞の形跡が残っています。 家で一緒にいるときは夜の散歩まで排泄を我慢(?)し 夜の散歩で2回排泄します。 夜の散歩での排泄が少ないと 飼い主の就寝中にトイレで食糞をしている形跡が 起床した時に見つかります。 雨などで散歩に行けない日はトイレで排泄しますが 飼い主が処理するので食糞はしません。 基本的に飼い主の目が無いときに食糞しているようです。 原因、対策をご教授ください。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • 野菜、魚などの食物の名前が「侮辱用語」に用いられるのはなぜ?

    「このおたんこナス!」 「何を~、このイモ野郎め!」 「うるせぇ!このタコ!」 「何だと~、コノどてかぼちゃ!」 「何を!イカのキ○タマのくせしやがって!」 相手を侮辱する時、野菜、魚などの食物名が用いられるのはなぜでしょうか?上に挙げた食物では、茄子、芋、南瓜、蛸、烏賊、全て我々日本人にとっては貴重な蛋白源であり、いずれも粗末にしていい食材ではない筈。特に茄子に至っては「秋茄子は嫁に食わすな」という格言もあるくらいの美味いものと言われていた筈です。 また、上記に挙げた例以外にもそうした食物があるかもしれませんが、それが全ての食物ではないのはなぜでしょうか?一例を挙げれば、「この白菜!」とか「この葱!」とか「この人参!」とか「このトマト!」というのが相手を侮辱する言葉にはならないのはなぜでしょうか? さらに、その侮辱用語として用いられる食物とそうでない食物にはどういう差があるのでしょうか?

  • 皮を剥かない方が良い野菜果物等々の食材を教えてください

    最近昼のみのさんが司会をしている番組で (タイトル名忘れました)人参は今まで皮と思っていた 部分が実は皮でなく栄養がつまった部分であると 言うことを言っていました 人参以外にもキウイ・南瓜なども実の10倍の栄養素が 皮に詰まっているそうです と言うことは野菜果物等の食材は皮を 剥かない方が良いのでしょうか? しかし以前どこかで店頭に並んでいるみかん・りんご等は 見栄えを良くするためワックス等を使い皮を磨いていると 聞いたことがあります と言うことで皮を剥かないで食べた方が良い食品 剥いた方が良い食品を教えてください それと余談ですが種がついている食品は 種も食べた方が栄養はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • お酒に合う夕食の献立

    毎日毎日夕食の献立を考えるのって案外大変ですよね。 「昨日はお肉にしたから今日は魚にしよう!」「こないだあれ食べたしな…だから今日は…」 私も毎晩の夕食の献立に悩む一人です。ただでさえ食費と相談しながらあれこれ考えているのに、親の好き嫌いに余計に困っています。 我が家の場合は邪道(?)一風変わった(?)食材の組み合わせだったり、嫌いなものや付けには手をつけてもらえないため、限られた食品や味付けの中から工夫しなければならないです。 豚肉、牛肉の固いものや薄すぎるへろへろっとしたもの、安いお肉の脂、皮付きの鶏肉、カボチャやサツマイモ等の甘いお芋、煮物全般、肉じゃが、トマトソースを使った味付け、ホワイトソースを使った味付け、薄味にしたもの、甘めの味付け(少しだけと思い砂糖を入れるとバレてしまい殆ど食べてもらえません(泣))、ご飯類 以上に挙げたものはせっかく作っても食べてもらないため、その他の食材を使って作れる"お酒(ビールか日本酒)に合うおかず"を教えていただきたいです。 汁物+お肉やお魚の主菜+サラダ+副菜2品がないと少ないと言われてしまいうのにも困っています。 何か良いレシピありましたらよろしくお願いします(*´д`*)

  • 自家製堆肥を作りたい

    この春、園芸暦0日の私がいきなり市民農園に挑戦してしまいます。 色々調べたり価格調査をしたのですが、広さを考えるとけっこう肥料代がかかるものだと分かり、 できるだけ自分流カスタマイズ肥料をこしらえてみようと思い立ちました。 そこで! 家庭菜園の大先輩の皆様にお伺いします。 「こんなものが肥料になるよ!」 「こうするといいぞ!」というものを教えて下さい。 今、とりあえず自家製堆肥の作り方というのをあれこれ調べている所ですが、 「これはいけない」「これがいい」というものがあまり載っていません。 バケツに小さい穴を開けて・または密閉して土と野菜屑を混ぜて、その上からどんどん屑・土と被せていくような方法でやり始めました。 EMボカシというものがいいと聞き、それも購入してきました。 ひとまずキャベツの外葉と芯、シイタケの石づき、リンゴの皮、みかんの皮などを刻んでぶち込み、混ぜておきました。 ネギの皮とか青いところ、トマトのヘタ、イモ類の皮なんかは使ってもいいんでしょうか。 全くの偏見ですが、野菜によって使っていいもの・悪いものがありそうな気がして、何でもかんでもぶち込んでいいものだろうかと今になって気になりだしました。 みかんの皮、出し殻昆布などはいいと聞いたのですが・・・ あとヨーグルトとか牛乳がいいとの噂も・・・(ほ、ほんとか?って感じです) 堆肥を作ってる皆さん、どんなものを避けてどんなものを入れてますか? 他にもいい方法があったら教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • PC-NM550KAWのノートパソコンのヒンジ部分が片方壊れてとれてしまい、はめ直しましたが、どうしてもヒンジ部分が浮いてしまいます。
  • 部分的な修理を行うことは可能なのか、パソコンを買い替えるべきか迷っています。
  • パソコン自体は問題なく使えています。
回答を見る