• ベストアンサー

建替え決議後の建替えとは?

マンション管理士合格を目指しています。 よく問題で出るのですが、建替え決議後の建替えとはどんな事をするのですか? 最後の決意表明みたいなものですか?それなら参加不参加よりも賛成反対とした方がわかりやすいきがしますが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nanatabi
  • ベストアンサー率48% (58/119)
回答No.1

ほとんどの同意は得たのに一部の同意が得られない、という場合には、区分所有者およびその議決権の4/5以上の賛成を得ることを「建替え決議」というので、この可決後には、行政上の申請をしながら立替工事に入るのではないのでしょうか。 もっとも、決議後に業者を選定して、詳細な立替計画や権利移転計画を見てもらい、非賛同のみなさんにも納得してもらって全員賛成の上、建て替え工事に入るというケースもありますが。建替えに参加しない区分所有者の所有権を強制的に買い取るというのはあまり気分のよいものではないですから、粘り強く説得していくということは現実には大切だと思います。 流れとしては、 (1)建替え希望が多数になったような時点で、建替えを推進する決議で委員会を設置(過半数で可) (2)業者と協力しながら、区分所有者のアンケートもとり、立替計画を策定、事前説明会を経て総会で建替え決議(4/5) (3)決議後は、建替えのための組合組織で、細かい点や権利関係の条件を定めて、建替え組合で承認を得て都道府県に申請。 (4)建替え工事 こんな感じでしょうか。 お尋ねの、建替え決議後の建替えの意味と異なるかもしれませんが、建替え決議は、建替えをするということの決議であって、どういう権利関係にするかなどについては、その後に組合で詰めて承認をもらうということです。 いっきに細かいところまで決めるのでなく、まずは建替えるという重要なことを決めて、細部をその後詰めるということです。 これらは、大規模修繕の際と似ています。 まず、委員会を作り、修繕実施の決議、その後、どういう修理にするのかを詰めてさらに総会で承認。 重要な骨格について決議した後に細かいところを詰めていきます。

kazu0398
質問者

お礼

ありがとうございます 大変分かりやすく解説頂きありがとうございます。 建替えだけのための専門委員会があるとすれば、現在それだけ多くの建替え前提のマンションがあると言う事なんでしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 区分所有建物の建て替え決議について

    マンション管理士試験平成14年の第9問3において,建て替え決議が有効に行われた場合,管理組合は,建て替えに参加する区分所有者のために,新しいマンションの建設につき建設業者と請負契約を締結することができる。となっておりこれは間違いとのことですが,解説には管理組合が当然にはできないと書いてありますが,では,誰がどの様な手続きで契約できるのでしょうか。管理者でしょうか? よく理解できませんので,教えてくださいませ

  • 区分所有法 69条7項 建替決議について

    69条7項の意味がよくわかりません。 7項  前項の場合において、当該特定建物が専有部分のある建物であるときは、当該特定建物の建替えを会議の目的とする第六十二条第一項の集会において、当該特定建物の区分所有者及び議決権の各五分の四以上の多数で、当該二以上の特定建物の建替えについて一括して建替え承認決議に付する旨の決議をすることができる。この場合において、その決議があつたときは、当該特定建物の団地建物所有者(区分所有者に限る。)の前項に規定する合意があつたものとみなす。 とありますが、区分所有建物AとBによると仮定した場合、 AとBが合同で建て替え決議を実施し、AとBのそれぞれ4/5以上が賛成した場合、建て替え決議+建て替え承認決議での合意ありとみなし、通常実施される団地管理組合集会における建て替え承認決議を省略できるということでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 特別決議と普通決議

    購入したマンションの役員に成ってしまいました。 耐震偽造問題で、当マンションでもしかるべきところで、再審査したらいいのでは?との議題が上がり、市の補助があって費用的には1住戸あたり6-7千円程度の負担です。管理会社の方は普通決議で良いと行っていますが、金銭が絡むので、やるか?やらないか?は、3/4以上の特別決議で決定ではないのでしょうか?  たしかに特別決議の項目にはないのですけども・・・・。 知識のある方よろしくお願いいたします。

  • マンションの書面決議とアンケート

    マンション理事会の検討議案を総会で表決する内容のものを書面決議で決議することが認められています。 但し書面決議は組合員全員の同意がないと行なうことができないので、これをアンケート形式で賛否を取り賛成多数の結果を持って管理組合の決定事項として扱うことは可能でしょうか。 これだと全員の同意がなくともアンケートできるし、組合員の意思を確認することに置いて総会と同じ効果がもてると思ってます。 アンケートで賛成、反対の表決は無効なのでしょうか。総会決議と同等でしょうか。

  • マンション管理の問題です!

    団地内建物の建替えに関して・・・・【問題】 一団地内にA,BおよびCの3棟のマンションがある場合、Aマンションの集会において建替え決議に反対した区分所有者は、団地管理組合の集会における建替え承認決議においても、反対の議決権を行使することができる。⇒【答え×】とありますが、よく理解できません。 解説の方、宜しくお願いいたします!

  • 決議の欠席・途中退席は有権者への冒涜では?

    有権者の付託を受けた代表なのに、その代表が決議に参加しないって有権者への冒涜では? いくら法案や会議のやり方に納得いかなくても、決議に参加して賛成か反対かぐらいは投票するのが政治家としての最低限の役目だと思ってますが…。

  • マンション総会特別決議3/4棄権者について

    私の住むマンションで先日総会がありました。この際賛成3/4を必要とする特別決議を審議することになりましたが議決権行使書提出無しが数軒あり総戸数3/4の賛成が得られず1票差で否決されました。管理会社から特別決議は総議決権数の3/4で可決とされていますのでこの分母4には議決権放棄者ももちろん入るといわれました。 しかし、一般的に法律の定めによると議決権行使書の提出がない時は行使されていませんので棄権票ですとあります。 棄権票が議決権総数3/4の分母4に組み込まれると自動的に反対票として行使されたこととなってしまい棄権票ではなくなってしまいます。 どうも納得がいかないのです、私の無理解だけなのでしょうか

  • 会社法の特殊決議について

    会社法の特殊決議について 宜しくお願いいたします 会社法における特殊決議の成立要件があやふやなので分かる方いらっしゃいましたらお願いいたします。 Q1.特殊決議(会社法309条3項)の成立要件は 当該株主総会において議決権を行使する事が出来る株主の半数以上の賛成 且つ 出席した議決権の2/3以上の賛成 Q2.特殊決議(会社法309条4項)の成立要件は 総株主の半数以上(議決権有無不問)の賛成 且つ 総株主の議決権の3/4以上の賛成 ※「総株主」は出席の有無不問 で合っていますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • マンションって、建て替えをするときのお金ってどうするんですか?

    現在、都内に築34年のマンションに住んでいます。マンションの建て替えをしたい時に、管理組合で議決権の4/5以上の賛成があった場合に、可決することが出来ることはあちこちで調べたら分かったんですが、実際に建物を建て替える時のお金ってどうすんですか?普通に考えたら、マンション居住者のみんなで出し合って建てるみたいな話になるんでしょうけど、全員がお金を持っていて建て替えたいっていうことは、有り得ないですから。。。教えて下さい

  • マンション理事会での決議の方法

    分譲マンションで、管理規約には、理事会での決議については「理事の過半数が出席し、その議事は出席理事の3分の2以上の多数で決する」となっています。 ところでこの場合、或る議事について決儀するに当り、予め、「賛否の多寡、つまり2分の1の多数で決めたい」ということについて3分の2以上の多数で決定しておいて、然る後、採決する、という方法はダメでしょうか。 分かり易く例でいうと、たとえば理事が9人いたとして、もし賛成5で反対4の場合、上記のような予めの決めがない場合は、3分の2以上の賛成がなかったから否決となります。 しかし、予めの決め(多寡で決める)があった場合は、賛成5、反対4の場合でもこの議事は、恐らく全員一致で可決されます。 こういう方法は認められるでしょうか。

専門家に質問してみよう