• 締切済み

決議の欠席・途中退席は有権者への冒涜では?

有権者の付託を受けた代表なのに、その代表が決議に参加しないって有権者への冒涜では? いくら法案や会議のやり方に納得いかなくても、決議に参加して賛成か反対かぐらいは投票するのが政治家としての最低限の役目だと思ってますが…。

みんなの回答

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.8

決議というのは十分な議論が尽くされた上で行われるべきものです。決議に出席するというのは、十分に議論をしたと認めることになります。 「まだ十分な議論をしていない」という意思表明のため、欠席をするのです。そして欠席議員が多いと「強行採決」扱いになります。 民主党が政権を取っていた期間、自民党も欠席戦術をよく行っていました。自民党が決議に応じなかった回数は、No.3さんが挙げた数字のとおりです。 自民党も民主党も、野党を尊重せずに十分な議論を尽くそうとせず強行採決を好む傾向があります。決議に欠席し意思表明をするのは十分にありだと思います。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2712/13696)
回答No.7

反対であれば反対の意思を最後まで示すのが議員の役目です。いくら勝ち目がなくて腹が立っても、採決の時議場から出て行くのは責任放棄、業務不履行です。彼氏と温泉旅行へ行っていたなど論外です。会社なら即刻首です。

  • kia1and2
  • ベストアンサー率20% (482/2321)
回答No.6

どんなバカ議員でも、採決の際、欠席や途中退席は、「賛成したもの」とあつかわれるのはご存知で、口では手前上「反対」、体や頭の中では「賛成」の意思表明をしてるんでしょう。本当に「反対」なら反対に投票すればいいんですから。

noname#218778
noname#218778
回答No.5

反対票は少なくとも相手の土俵に乗っているという事じゃね。(´・ω・`)立憲主義の破壊について採決を取ること自体認めないという事かも。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.4

それを言うなら選挙に行かない国民のほうが冒涜じゃないですか? 支持する人がいないなら白紙で出せばいい。 っていうか、自分で立候補すればいいんじゃないかな。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

残念ながら#1さんの回答通りだと思います。 彼らの頭にあるのは党利だけです。 だから、民主党などは朝鮮総連や民団の支援を 受けても平然としているのです。 彼らの頭には、国益も、国民の想いもありません。 強行採決の回数 ▼鳩山 就任期間266日:9回 ▼菅 就任期間452日:8回 ▼野田 就任期間482日:4回 ▽安倍 就任期間1200日以上:1回(秘密保護法案)

  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.2

結局は打つ手がないということです。 反対しても焼け石に水で何の効果も無いのなら、参加しないで勝手に採決したという形にした方が相手に悪いイメージを植えつける事ができるだろうと。 昔だったらハマコーみたいな武闘派の議員が大暴れするパフォーマンスがあったり、議場を封鎖して入れないようにしたり、採決の時にのろのろ歩いて長引かせたりしたんですけどね。 海外でもたまに大暴れする場面を見かけます。 日本でもごく最近ありましたけど、マスコミの印象が良くないのでやりたくないのでしょう。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1678)
回答No.1

あそこに座っている方々は、『有権者』何て頭にあるわけがないじゃないですか。 だから、冒涜でも何でもないのです。

関連するQ&A