• 締切済み

私はダメ人間です。叱咤激励して下さい。

udonkuitaiの回答

回答No.9

気持ちは何かわかります… 頑張れるときは頑張れるんです。でも私の場合、頑張れないときどこまでも頑張れなくなる法則は ・「勉強場所が生活空間と一体化してると頑張れない」なんか空間に慣れてしまうと頑張れません。脳が刺激を欲してる気がします。買い物に行ったなら喫茶店で粘って頭を働かせてみるとかもいいかも。 ・「時間が完全に自己裁量だと頑張れない」やっぱり予備校は時間管理してくれるので楽ですね。自習の場合でも、決まった時間に自習室に行くようにするなどして時間管理してみるといいかも。 ・「人との会話が減りすぎると頑張れない」頭の中の言葉だけで爆発しそうになります。試験勉強中の場合は難しいかもしれませんが、なるべく言葉を発することで適度に思考を発散させるといいかもしれません。 ・「上記のことを解消しても、ためらい傷のようにだらだら続けていると頑張れない」そういう場合2日だけ「完全に」休んでみてもいいかもと思います。試験前はきっとギリギリまで詰めることになるので、そうでない土日は休むとかメリハリをつけてみてもいいかも。 では、頑張ってください。

関連するQ&A

  • 叱咤激励を受けたい

    24歳、女です。 恥ずかしながら、留年に留年を重ね、まだ大学生です。 ストレスからか、二回生の時から全く大学に行けなくなり だんだんと抵抗はなくなってきていますが、七年目の今に至ります。 もう24歳、しかも卒業まで単位も足りないかもしれない。 経験上一生懸命に勉強しても ついていけてない(だんだんマシにはなってきているのですが)し 友達作りも下手くそ。 親にも迷惑をかけて こんな宙ぶらりんの自分が凄く嫌です。 頭では、友達が出来なくても勉強に集中すればいいんだ!と 思うのですが、感情がうまく整理できず…。 自分の目標も、よくわからなくなってしまいました。 それでも、ここで退学してしまったら どんな職場に就こうとも苦しいことがあったら逃げ出してしまう 自分に負ける という強い思いもあります。 でも、楽しい生活かと言われたら、ほど遠く 大学が怖くてたまりません。 自分はすごく弱いと思います。 自分で弱くしてしまっているのかもしれませんが 最終的に自分を変えるのは自分しかいないし 自分の人生を投げ出してあとでこんなはずじゃなかったなんて 言うのも厭だし、誰かや環境のせいにするのも厭です。 でも、やっぱり辛いものは辛いです。 叱咤激励を受けたいです。 厳しくても構いません。こんな私ですが、何かしらお言葉を頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • バカな私を叱咤激励してください。

    片想いしていました。 11か月。でも・・・・。既婚者でした。 ダイエットと体力UPのために大手ジムに入会しました。 そこで、出会った年下トレーナーさん。 入会した時から、何かと気にかけてくれて、頻繁に話をするようになり、他の会員さんから仲を疑われるほどでした。 実際に他の会員さんから「○トレーナーさんと知り合い?」とか「付き合ってるの?」と聞かれていました。 パーソナルトレーナーの資格を取ったときも彼とトレーニングを行い「俺のために痩せて。痩せれるし、俺の評価も上がるから、お互いいいじゃん」と言われたり。 私もあまりにも気にかけてくれるので、だんだんと好意を抱くようになりました。 彼も思わせぶりなことを言ってきたりして、いい気になっていました。 でも、最近彼が既婚者で子供もいる事を知りました。 そう、私は「客寄せパンダ」にされていたのです。 そうとも知らず、私はいい気になり・・・。 ショックでごはんものどを通らず、2キロ減り、筋肉量も落ちました。 (ダイエットにはいいのですが、体力UPが・・・。) 気分転換に運動をしようにも、そのジムのトレーナーさんなので、行けば会います。 そのトレーナーさんと喧嘩をして、今は、距離を置いています。 ケンカの理由は他の会員さんから仲を疑われたことが原因で「私が彼とパーソナルをやっている他の会員さんを嫉妬して、悪口を言いまわっている」と言われました。 「悪口を言われているのは私のほうで、私は一切言っていない」と否定しました。が、彼には私が「自分を擁護している」ように見えたのでしょう。 私の住んでいるところは、筋トレやスタジオプログラムが整っているジムが他になく(有酸素マシンのある小さいジムはありますが)。 しばらくは、そのジムに通う予定です。(たぶん) こんな私に、トレーナーさんに会っても平気な顔してやっていけるよう、 ダイエット、体力UPが出来るよう、きちんと立ち直れるよう、 叱咤激励をお願いします。 ★誹謗中傷はお断りです。凹むので。 しかし、不思議と涙が一切でません。

  • 叱咤激励されそ

    毎日メールしてて何回かデートして確かに脈ありだった男性がいるんですが、会う約束前でなんかゴースト現象?多分飽きられたと思います。(会話に質問文がなくなった、スタンプだけも一度あった) 遊ぶのをやめにしようとは言わず向こうから遊ぶ日の近くになって連絡なければそのまま流してもいいと思いますか? なんだこいつと思われますか?

  • 叱咤激励・・・?

    叱咤激励という言葉に、ふと疑問を感じたためネット上の辞書で調べて見ました。 その結果、 「叱咤」・・・叱るようにして励ます 「激励」・・・励まして奮い立たせる という意味だという事が分かりました。 この、「叱るように励ます」というのが少し分からず、調べてみました。 「叱る」を調べると、「目下の者のよくない点を指摘して強く咎める」とありました。 という事は 「叱咤」・・・強く咎める(責める・問いただす)ようにして励ます と言う事なってしまいます。 そうすると「叱るように励ます」に違和感を感じたのは、(僕は)叱るようにして励ます事が出来ないからだと分かりました。 そこで質問です。 「叱るように励ます」とはどう言う事でしょうか・・・? (「叱るように」と言うのは声を大きくする事の例えとか・・・?)

  • 絶望しています。叱咤激励をお願いします。

    大学4年の就活生です。 躁うつ病で病院に通っており、ADHDも持っています。 (小児のADHDのみ扱っている病院なので、 ADHDに関しては診断はされましたが治療は受けていません。) はじめ(2年前)はうつ病と診断されたのですが、 後の経過から、数ヶ月前に躁うつ病と診断されました。 うつ病さえ治してしまえば努力次第で普通の生活が送れるのだと思って頑張ってきたので、 躁うつ病と聞いてこの時点で大きなショックを受けました。 さらに最近、自分が昔両親に虐待されていたのだと知りました。(恒常的な無視や暴力などです。) 子供の頃の記憶がほとんど無いため自覚していなかったのですが、 弟から昔の話を聞き、断片的な記憶と照らし合わせてそう判断せざるをえませんでした。 その時に弟が私に言った、「お姉ちゃんは可哀相」という言葉がとてもショックで、 耳から離れなくなってしまいました。 私は人に可哀相と憐れまれるようなみじめな存在なんだと自覚させられたからです。 それから自分の存在がみっともなく虚しいものに思えてなりません。 頑張らなくてはと思っているのに、 「頑張っても人並みにはなれないんだから頑張っても無駄」との考えが頭から離れず、 やる気が起きません。 「死んだ方がつらいことがなくて楽なのに、なぜ生きているのだろう」と毎日考えてしまいます。 周りがどんどん内定を貰っている中、 自分だけが就職活動もできずにそうやって引きこもっていることがとても恥ずかしいです。 頑張りたいです。絶望してやる気をなくしている私を叱咤激励してください。お願いします。 (一方で本当は慰めを期待しているのかもしれないと感じています。甘い人間ですみません。) 何でもいいです、誰かお言葉をいただけると嬉しいです。

  • 叱咤激励でもいいので何か意見下さい。

    僕は、今年22歳になる、大学生です。 母子家庭でした。 父からのDVで離婚しました。 「お前は、調度いいサンドバック」と言われたのを覚えています。 父の事があり、 一人ぼっちが嫌で、 明るく優しい人を演じて、どんな人とも友達になるようになりました。 人に嫌われるのが嫌で、 人に異常に気を使う人になりました。 今年の4月、2年の闘病のすえ、母は亡くなりました。 卵巣癌から、手術ミスによる、末期癌への進展でした。 母は、自分の死期を理解したうえで、 僕を心配し、 社会や人生の厳しさ、優しさ、たくさんの事を教えてくれました。 僕の今後の事を考え、たくさんの人に根回しをしてくれていました。 ですが、母が死んでから、 今まで母に世話になっていた親戚や部下が、 母の残した遺産を騙し取ろうとしたり、 僕を騙して僕に借金を肩代わりさせようとしたりしました。 (騙し取ろうとするお話を断る事に、人の醜さを垣間見ました。) 恩をあだで返すとは… それに、叔母(母の妹)が、 財産管理として、もっていった上、 今の身の周りの事は、 夜にバイト、昼に会社に勤めながら、 大学に通う(授業の日と出勤日をずらしています。)など、自分自身でしているにも 関わらず、 周りには、僕の母代わりをすると言っているらしく、、、 面倒くさい事になっています。 人を信じれなくなりました。 何もする気になれず、 今までしたこともなかったのに、 貯めていたお金を荒く使ったり、 平気で遅刻したり… でも、何も感じなくなっているんです。 自分が自分でなくなっていっています。 僕はどうすればよいでしょうか?

  • 何かアドバイス、叱咤激励お願いします

    私は生まれつきの胸の変形の病気でずっとそれがコンプレックスになり、学生時代気軽に友達と旅行に行ったり温泉や海に行ったりできませんでした。このコンプレックスのせいで恋愛したりもできませんでした。常に劣等感を抱いて来ました。私の胸にはまだ金属が入っており、それが取れるのは来年です。学生時代の終わりの時期です。ようやく全ての手術が終わって人と同じ状態になれたと思ったら学生時代も終わる。一体自分の学生時代は何のためか、身体を治すための期間だったのか、自分が精神的に苦しんでいるなかで周りがサークルや飲み会などに興じて楽しそうにしているのを見るのは本当におもしろくありませんでした。学生時代こんな思いで過ごして社会人になってから何か楽しみはあるのか、、本当に貴重な時間を無駄にした気がします… これからでも取り返せるでしょうか?何かアドバイス、叱咤激励よろしくお願いいたします。

  • 先輩の話ばかりする彼女

    付き合って3ヵ月の彼女がいます 彼女とは、遠距離なので月に1,2回しか会えません。 二人とも学生なので、お金がなく、 あっても、どこかで遊ぶということは、少ないです。 会うだけで精一杯なのです。 毎日電話はするのですが、 最近は彼女がテスト勉強やバイトが大変で、 電話をする時間もメールをする時間もないようです。 彼女と出会う前に、彼女には好意を寄せていた男性がいました。 それは、学校の先輩で、よく勉強を教えてもらうそうです。 今日は、少しだけ電話したのですが、 ずっと先輩の話をしていました。とても楽しそうに。 最近は、寂しい想いがいっぱいで、落ち込んでしまっていて、 テンションが下がって、あまり楽しい話も出来ないですし、 彼女のことを思うと、近くの男性のほうが幸せにできると思います。 今は自分に自信が全然持てません。 なぜ彼女は久しぶりに話したのに、 先輩の話をするのでしょうか… 別れる気はないのですが、これから続くのだろうか、 嫌われないだろうか、自分と話していて楽しいのだろうか、 と想ってしまいます。 より良い関係にしていくためにはどうしたらいいのでしょうか… 叱咤激励でも、通りすがりの一言でもいいので、 どうか、どうかアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 消えてしまいたい

    前回の投稿で脈アリかなしかとか、コイワズライしていたのですが、私自身バツイチ40代なのに、13歳も年下に恋してどうしようと悩んでいた自分が気持ち悪くて、気持ち悪くて、きっと相手も気持ち悪いと思うと思うし、もう消えたいです。 消えたくて死にそう。 我に返ってなんて馬鹿な事をと思ったし、なんて申し訳ない事を言ったりしたんだろうって、自己嫌悪に陥っています。 皆さんの叱咤激励なんでもいいです。 今後こんなおかしい自分にならないように叱ってください。お願いいたします。

  • 仕事の悩み

    仕事の悩みですが、アドバイスや叱咤激励をお願いします。 現在、統合失調症を治療中で製造業で働いています。 統合失調症には、この仕事に就いてからなりました。 この仕事は、入社4ヶ月目で、人間関係のストレスや病気で休みがちの為、退職を決意しました。 退職の旨は、1月末に伝えてあります。 それで、退職日は今月末になりましたが、自分としては短縮して欲しいと思っています。 それに、残りの日々を乗り切る気力が沸きません。 日々仕事の事ばかり考えてしまい、人間関係のストレスもあり、精神的に限界が近いです。 こういう時、どの様に乗り越えるべきでしょうか。 是非アドバイスや叱咤激励をお願いします。