• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:経済ってそんなに大事なんでしょうか)

経済の重要性について考えてみた

covanonkiの回答

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.11

もっと身近な数字でご説明してさしあげます。 今回の震災で、死者と行方不明者を合わせると、その数は28000人を上回る数字となっていますね。もっ と増えるかもしれません。この数字に、ご質問者さんはどのような印象をうけるでしょうか。心がえぐら れるような感覚になりませんか? ですが、この国では、1998年以来、この数と同じ程度の方が、自らの手でその命を絶っていることをご質 問者さんはご存知でしょうか。 97年までは2万人台で推移していた自殺者の数が、1998年、突然3万人を超える水準にまで増加したので す。その数字は以来、毎年継続され、昨年も3万人を上回りました。 では、98年に、この国では一体何があったのか。山一証券や北海道拓殖銀行に代表される、大手金融機関 の相次ぐ倒産です。 もちろん、金融機関だけではありません。その数は、1990年、バブルの崩壊以来、高い水準を維持はして いましたが、96年まではほぼ横ばい。97年になったとたん一気に2000件も増加したのです。 97年に一体何があったのか。それは、消費税の増税です。94年に発生した阪神大震災以来、回復しつつ あった日本国経済を直撃したのです。その結果、これまでの水準を1万人も上回る人々が毎年自ら死を選 ぶ結果となったのです。 これだけでも経済が国民に与える影響がどれほどのものか、想像できますね。 では、もう少し細分化してみましょう。自殺者の内、就業形態の内訳を見てみると、経営者:被雇用者: 無職の割合が、1:2:5程度の割合となります。 自死の理由内訳をみると、経営者は45%が経済的な理由で死を、27%が健康を理由として死を選びます。 被雇用者は50%が健康を理由として死を、30%が経済的な理由で死を選びます。 無職者は70%が健康を理由として死を、20%が経済的な理由で死を選びます。 全体では86%の人が健康を理由として死を、26%の人が経済的な理由で死を選びます。 さて。ここからは裏付けのない、私の主観です。 自殺者の内全体の半数以上が「無職者」ですね。そして、そのうちの7割が健康上の理由で死を選んでい ます。この、「健康上の理由」。大半が「うつ病」です。 私の感覚では、自死者の内、9割近くが「うつ病」を発症しているのではないか、と考えています。 つまり、私が挙げた数字は、すべて「死を選ぶ」理由であり、ここには、「なぜうつ病を発症し、健康に 疾患を有するに至ったか」ということは一切考慮に入れていません。 私は、「無職者」の内大半が、「職がない」ことを理由として鬱に至ったのではないか、と考えていま す。もしくは職に就いていた時代に、何らかの事情でうつを発症するに至ったか。 つまり、「無職」であることそのものが、人が自ら死を選ぶリスクの重大な要因であることを否定できな いのです。 人はなぜ無職になるのか。「雇用」が無いからです。では、なぜ「雇用」がないのか。言うまでもなく、 企業に人を雇うまでの経済的な余裕が無いからです。では、なぜ企業に「経済的な余裕」がないのか。 「消費」が無いからです。人が物を買わない。家を建てない。企業が投資をしない。国が公共事業を発注 しない。どれもこれも、「消費」を冷え込ませ、企業が衰退していく理由です。 >田舎には農地がたくさんあります。 >やっぱり食べていくだけじゃ人間は幸せではないんでしょうか。 とありますね。自ら死を選ぶまで追い込まれた人は、その「食べる」余裕もないから死を選ぶのです。 東日本が大変な状況だからと言って、西日本でまで経済活動が自粛されるようになったら、誰が消費を 起こし、東日本の経済を回復させるのですか。私はグローバル経済、つまりあなたがおっしゃる、「他の 国との関係」で経済活動について考えることには積極的に賛成できません。 まずはこの国を豊かにし、人々がごく普通に生活し、食事をし、家族でだんらんし、恋人とともにいる 時間を何の不安もなく楽しめるような状態にすることが何よりも大切だと思っています。 そのための「経済活動」です。

odvanscale
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まず最初に、今回の地震のこととこの質問の経済の話は分けてください。 現状、被災地のことを考えたら、自粛するよりお金を使ったほうがいいのだとは私も考えています。 次に、自殺する方のことですがこれは質問者様がおっしゃる通りだと思います。 経済的な理由で自殺をしてしまう人が多いというのは知っています。 ただ、私見を言わせてください。以下話がそれます。 自殺の最終的な引き金は「孤独」または「プライド」だと思っています。 心の中で誰かを頼れるとか誰かとつながっているか、またはプライドを捨てれば、 死ぬことを選ぶことはないと思います。 真の意味で「食べていけない」といのは、今の日本では稀だと思います。 最終的に食べることすら自制するのは、プライドとか、心だと思います。 ホームレスの人は食べてます。プライドがある人から見れば、心を捨てて。 知人がいれば、恥をさらして食べものを乞うこともできます。 借金に関しても、命と引き換えにすることはないはずです。逃げられるなら逃げればいい。 でも実際その立場になると、心がやられてしまい、自殺に至ってしまう。 理想論でしょうか? 私もそんなに心が強いほうではないので、気持ちは分かります。 本当に辛いです。 ただ「お金がない=食べられない=死」という面は確かにあると思いますが、 それが簡単にイコールでつながってしまうことは危ういことだと思います。 さらに個人的な意見になりますが、 日本で自殺が多いのは日本人が無宗教だからでは?と思っています。 自分の中に最後のよりどころになる「神」がいないから、 最後の引き金に行きやすくなるのではと思っています。 話を戻しますと、 >まずはこの国を豊かにし、人々がごく普通に生活し、食事をし、家族でだんらんし、恋人とともにいる 時間を何の不安もなく楽しめるような状態にすることが何よりも大切だと思っています。 とおっしゃるようなことが大切だと私も思います。 しかし果たしてそこに経済活動が本当に必要なのでしょうか。 自殺をそんなに多く引き起こす経済が。 これから日本の経済を上げようとすれば、無理なく上げることは難しそうな風潮です。 無理が出れば出るほど、より多くの被害が出るのではと考えてしまいます。 そのためにも「他の道はないのか」っていうことを考えてしまいます。

関連するQ&A

  • 4月になったことだし

    4月になったことだし自粛ムードはもういいのでは? 節電はまだまだ必要だけど、被災地に影響の出ない イベントや経済活動はドンドンやるべきだと思いませんか? ただでさえ経済が落ち込んで疲弊していた日本、 今後も復興でお金はいくらあっても足りない。 被災地含めて雇用情勢もまた悪化するでしょう。 出来る事はやって経済を活性化すべきではないでしょうか。 ムードだけで自粛している場合ではないと思います。 これって冷たいですか?日本人の心情にそぐわないですか?

  • 池上彰さんが紹介していたコープの流通システム

    池上彰さんがテレビでコープの凄い流通システムについてお話されていたのですが 詳しく掲載されている記事若しくは、内容をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが。 あの大地震の三時間後には、被災地にパンが届けられたとか・・・凄いですよね!!

  • 【池上彰に騙されて】信じていた池上彰に騙されて落胆

    【池上彰に騙されて】信じていた池上彰に騙されて落胆している。 池上彰はグラフ詐欺でグラフは0から始まる指標でなければレトリックが隠されているから気を付けろと言っていてさすが池上彰と思っていたのに当の本人がゼロから始まらないレトリック詐欺グラフを使うようになっていた。 ずっと信じていた人に騙されたという気持ちは信じていない人に騙されるより辛いものがある。 ホンマでっかTVの武田邦彦も東日本大地震福島第1原発事故の影響で人がバタバタと死んでいくと言っていたのに蓋を開けてみれば全然人は死んでいない。 それを信じた国と住民、国民は放射能汚染除去をせっせとやっていた。 見ていた方は放射能汚染除去をする方が放射能を吸い込んで危険じゃないのかとヒヤヒヤしながら見ていたが誰も死なない。 武田邦彦に騙され、池上彰に騙されたという感じがする。 もう池上彰の言うことは信じないけどなぜメッキが剥がれ落ちたのかなぜ今で詐欺に気づかなかったのだろう。 今は情け無い気持ちでいっぱいだ。

  • わかりやすい経済ニュース

    経済とか世界情勢のニュースが少し苦手です。新聞を読んでいても しっくりこないというか、いまいち理解出来ない事柄が多いです。 わかりやすい解説を探そうと、週間こどもニュースのホームページとか池上彰さんの本とかよく読むんですが、それでも限りがあるので、 同じようにわかりやすく説明してくれるものを探しています。 何かおススメのものはありますでしょうか? インターネットのサイトとかホームページだとお金もかからず気軽でいいなぁと思うんですが。 誰かのブログとかでも構いません。 教えて頂けると助かります。

  • 国債は国の借金ですか?

    日本銀行は地方銀行から国債を担保にお金を貸すと 書いてありました。(池上彰さんの書籍) 国債=国の借金 だとすると、借金を担保にできるのですか? 国債ってなんですか?

  • この意見をどう思いますか?

    もう2週間以上も経過したから 自粛ムードもそろそろ納めて普通に経済活動しましょう。 経済を以前と同じ様に回さないと それこそ日本全体が減速して 救うべき人への資源が回らなくなります。 もし、それでもお金を使うのをためらうのなら 地震がなかったら恐らく消費しているであろう分の金を 全額寄付にまわしてください。

  • 少しでも日本経済を動かすために!

    出来る所では、何でもかんでも「自粛」ではなく、少しでも経済活動を活発にするために何をしたらいいでしょうか? 私はまず停電の時、節電の時は家で食事をしないで外食するくらいしか思いつかないのですが。 買い物するにしても被災地に必要なものを買い占めないようにと思うと、また食料を買っても停電が起きるのであまり冷蔵庫・冷凍庫に詰め込まない方がいいかなと思うと、何を買ったらいいのか分からなくなります。 tiwtterでは築地市場で生鮮食料品が余っているので買いに来てくださいというツイートを見かけたのですが。

  • なぜ会社には入社式があるのでしょうか

    池上彰氏の本を読んだら、外国には入社式など無い国や企業がほとんどだと書いてありました。 なぜ、日本の企業には、入社式があるのでしょうか?

  • 日本の借金あってもいいの?

    最近『池上彰の学べるニュース 生放送!6時間半SP』というTV番組を見てたら、池上彰さんが 日本の借金は必ずしもゼロにしなくてもいいみたいなことを言っていたのですが、どういうことなのか分かりません。 毎年何兆という利子が発生していると思うのですが、これは借金がなければどれだけのことができる額でしょうか。 現状でどう考えても日本の借金を完済するのは無理だと言うのなら分かるのですが、 いかにも楽観的に借金はあっても問題ないと言っているように感じたので腑に落ちないのです。 国の借金ですからその利子も国民が負担していくのでしょうけれど、その利子分の負担は私たちの生活の負担として、問題ないレベルなのでしょうか。 池上彰さんの発言の真意が分かる方、おしえてください。

  • 地震後の日本経済について

    この度の東北地震で日本全体に大きな影響が出ていると聞きます。 被災地の復旧は急務で行わないといけないとおもいますが、 今後の日本経済はどのように変化するでしょうか? 昨年のリーマンショック時のような急激な不景気になりますでしょうか?