• ベストアンサー

バイタリティある女性に質問です

 色気があって積極的で、チャレンジ精神旺盛な女性に質問です。  僕は上記の女性がタイプです。謙虚で物腰が柔らかい人より、気位の高い女性に惹かれてしまう傾向があります。  一方僕の場合  ☆受け身な草食系  ☆職業は公務員(キャリア組ではない)で、安定性にしがみついている。  ☆真面目で真っ当に生きていること、収入が安定していること以外に、取り柄がない  ☆「守り」のライフスタイルである。困難な挑戦は、初めから避けてしまう。本心とは違うが、手に入れたものを守るために辛抱強く生きる、という生き方  ☆根性が無い   このような特徴があります。価値観から言っても上記の女性とは食い違うと思うのですが、僕のような男性と恋愛・結婚できますか? できるとすればその理由を、できないとすれば僕がどうすべきか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • halliana
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.2

こんばんは 27歳の女性です。 色気があるかは男性が判断されるのでわかりませんが、明朗快活で、何にでも興味を示し行動したくなるおてんばです 質問者さんが求めている女性と少しは同じかなぁと思います。 質問者さんの質問に対してですが、恋愛も結婚もできると思いますよ。 私も過去に付き合った男性は草食系だったと思います。何にでも興味を示す自分に暖かい目で優しく見守っててくれました。 質問者さんは何のお仕事にせよしっかりなさって、いるようですし、辛抱強く 生きているなら。 それだけでも男性としては魅力があると思います 根性は、やりとおそうとする心…これは女性であれ男性であれ必要かと私は思います。 バイタリティのある女性は、まぁ、私だけかもしれませんが外見的にはとても華やかに見え、悩みも無さそうに見えます、が、しかし意外に内面はもろいものです。 活動的な女性を温かく優しく包んでくれる包容力、理解力 何にも動じない精神力 など身に付ければかなりの男前 少しずつ身に付けていけば大丈夫じゃないでしょうか☆

II3560
質問者

お礼

 有難うございます。前向きな回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

メールは結論を先に持ってくる。 文章はワンスクロールさせないくらいの長さ。 情報収集は常に。 旅行に行く。などしてもいいし、話題を常に持っておくといいです。 なぜか公務員の人って効率をあまり考えない人が多くて、最初はいいけどだんだん退屈しちゃうんです。 安定してるのはいいこと。あとは面白さのスキルを徐々にでも磨いていってくださいね☆

II3560
質問者

お礼

 有難うございます。  話題性を身に付けられるように頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#109359
noname#109359
回答No.3

質問者様のタイプにぴったりは当てはまらないですが、まあまあ積極的ですし、謙虚という言葉は当てはまらないと思われます。色気については自分で判断することではないのでなんとも言えませんが…^^; 他の方も仰っていますが、真面目で真っ当に生きていて、収入も安定しているって、充分取り柄だと思いますよ~。 ただ、守りのライフスタイルであったり、根性が無いとかよりも、実際話した時に「楽しく話せる人か」の方が私は気になります。 女性側が一生懸命話しかけても、答えるだけで話がすぐ終了してしまうとかであれば私はNGになるかもしれません…。 その点も含めて、「すんごい面白い人」でなくていいんです。自分に興味持ってくれていて、話もそれなりにできる人であれば、質問者様のような特徴をお持ちの男性は大歓迎ですね♪私は。 よって、恋愛も結婚もできると思いますよ^^

II3560
質問者

お礼

 ご回答有難うございます。  「一緒にいて楽しい」ことが重要なのですね。希望が持てました。前向きに頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pnyopnyo5
  • ベストアンサー率38% (13/34)
回答No.1

典型的な草食系のようですね。 質問者様は肉食系女子に惹かれてしまうんですね。 価値観が全て合う人というのは、なかなかいないと思います。 どうしても譲れない価値観だけ共有できればいいのではないでしょうか。 「真面目で真っ当に生きていること、収入が安定していること以外に、取り柄がない」 と書かれていますが、 収入が安定しているということは、素晴らしいことではないでしょうか。 たくさん取り柄があっても、不真面目で収入が不安定なら、どうにもなりません。 「根性が無い」とも書かれていますが、 冒険への根性は無いのかもしれませんが、 堅実な生き方への根性は充分にあると思います。 肉食系女子に好かれる条件を満たしていると思いますよ! 恋愛・結婚できます!

II3560
質問者

お礼

 有難うございます。前向きに頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 色気のある女性

    色気のある女性 こんにちは。 タイトルどおりなのですが、私は色気のある女性になりたいです!! 年齢は28ですが、「23~24かと思った!」と初対面の人に言われることも多いです。。。 確かに昔ギャルでもなかったし、大人っぽい服装というよりは、わりとふんわりした格好も多いです。 自分の中での色気のある女性は、『杉本彩さん』が思い浮かぶのですが、 あまりにもかけ離れているので、もう少しできそうなことから身につけられたらと思います。 どのようなことを心がければ良いでしょうか? よく言われることは、 癒し系(セクシーとは真逆…) 悪いことをしなさそう(小悪魔っぽさがゼロなのだと思います。) 物腰が柔らかい、性格が穏やか 和服が似合いそう(ナチュラルメイク、髪が黒めのロングストレートだからだと思います。) それゆえ28ですが、芸能人でいうと、蒼井優さんや新垣結衣さん系と例えられることが多いです。 上記のように、少々雰囲気は落ち着いているとのことです。 めりはりがなかなか難しいのですが、もう少しで30歳ですし、自然な色気が漂う女性に憧れています。 なにかアドバイスをいただけたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 冒険や失敗が許されるのは何歳まで?

    32歳で研究職の公務員をしています。 人生において、何事もチャレンジ、冒険だ、と良く言われますが、勝算のないことにチャレンジするのは無謀かと思います。 チャレンジ精神旺盛でも、世の中がそれを許さず、また失敗をすると失うものの方が多いこともあり、守りに入る人もいると思います。 私もそうです。国立の研究職で収入も安定しているので、探究心もありますが、今の地位を失いたくないという思いもあります。 ライフスタイルも、深い人間関係は窮屈なので今の独身生活を一生貫くと思います。 皆さんは、チャレンジ精神や探究心よりも今の現状を優先する線引き(年齢や出来事など)は何だと思いますか?結婚は大きな線引きかもしれませんね。 私は一生独身を貫くつもりなので、その点は心配ありませんが、老後の蓄えを考えると、冒険よりも身を固めることを優先しますね。

  • 既婚男性、既婚女性の方よろしくお願いいたします。

    結婚。自分だけの判断に頼れずとても困っております。いま結婚したいと思える男性がいるのですが・・そう思えてしまう男性が複数います。 二人とも私との結婚願望があり、経済的にも問題はなく、悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いいたします。 一人目は、年上で年齢的にはちょうどいい。知り合ってから短い。柔らかな物腰、真面目で読書が趣味の、プライドが高くかつ草食系で、女性に気軽に声をかけない。コンパ、飲み会など全く好きでない。でも自分に自信を持っている(仕事、知識、外見)。話の中で、自分のことを立派だといつもアピールする。自分に自信はあるが、軽い女性や品のない女性をとても嫌うので、簡単に彼女ができない。けなされるのは好きでない。ちょっとつっこみをいれてみたら、機嫌が悪くなったことがある。のんびり屋で、そんなにマメではない。でも私が電話をすれば85パーセントの確率では答えてくれる。自分のペースやライフスタイルも大事にしたい。好きな女性芸能人など不明。バラエティーやまんがを見ないのが私的にgood。本や勉強が好き。実家が近く週1or隔週ペースで帰る、のでマザコンか不安。結婚後にも帰られそうで不安あり。 二人目は、同世代で少し不安。女性経験が乏しく不器用なこともあり付き合っている間に私はイヤな思いを何度かしたため、何度も私から付き合えない結婚できないと言いつづけましたが、私のことをとても好きであきらめることがなくずっと連絡をくれる。芯から優しくお人好し。私がいやだと言うことはしなくなり、ほぼ何でも言うことを聞いてがんばってくれる。自分のペースやライフスタイルより私のことを一番に優先、私との家庭のためにこれからも仕事を一生懸命がんばりたいといった感じ。要領は悪いが人柄が良くポジティブなので仕事はうまくいって収入も良い。けなされても平気。プライド低い。女性や、大人数で話すのが苦手で、飲み会苦手。まんがバラエティー好き。アニメオタクだった。私がいやがるので卒業したらしい。電話などは99パーセント答えてくれる。現在どちらとも付き合っておらず待ってもらっている状態です。 どちらが、結婚後も浮気心を持ちにくかったり若い女性にも興味を持ちにくく、変わらず大事にしてくれそうでしょうか???既婚の方よろしくお願いいたします!

  • 若いときのバイタリティー

    凄く曖昧な質問で申し訳ありませんが若いときのバイタリティーっていつまで続きますか? 今私は24歳ですが海外に行ってみたい、フルマラソンに出たい、沢山の本がよみたい、多くの人と出会いたいなどやりたいことが山ほどあります。しかし仕事や金銭面から出来ることは限りがあり20代で全て出来ないと思っています。しかし30代になって仕事や金銭面等が安定してきたとしてもその時になって海外に行こうと思えるかどうか心配です。 今こんなにもやりたいことがあるのに歳をとったときにやる気がなくなって何もしないのは嫌です。今やりたいことは無理してでもやるべきなのか、それとも30代になってからでも遅くないのか? 人それぞれで考え方が違うと思いますが皆様の経験等教えて頂けたら嬉しいです。

  • “バイタリティ”の使い方

    他愛もない質問で申し訳ありませんが・・・ バイタリティ、活力、という言葉は、 「大きなバイタリティ」、「強いバイタリティ」あるいは「高いバイタリティ」どのような表現が正しいのでしょうか? ご教授願いますm(_ _)m

  • 結婚するべき男性はどちら?

    自分だけの判断に頼れずとても困っております。いま結婚したいと思える男性がいるのですが・・そう思えてしまう男性が複数います。 二人とも私との結婚願望があり、経済的にも問題はなく、悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いいたします。 一人目は、年上で年齢的にはちょうどいい。知り合ってから短い。柔らかな物腰、真面目で読書が趣味の、プライドが高くかつ草食系で、女性に気軽に声をかけない。コンパ、飲み会など全く好きでない。でも自分に自信を持っている(仕事、知識、外見)。話の中で、自分のことを立派だといつもアピールする。自分に自信はあるが、軽い女性や品のない女性を嫌うので、簡単に彼女ができない。けなされるのは好きでない。ちょっとつっこみをいれてみたら、機嫌が悪くなったことがある。のんびり屋で、そんなにマメではない。でも私が電話をすれば85パーセントの確率では答えてくれる。自分のペースやライフスタイルも大事にしたい。好きな女性芸能人など不明。バラエティーやまんがを見ないのが私的にgood。本や勉強が好きで物知り、いろいろ教えてくれる。知的でゆったりした雰囲気、すれていないので一緒にいて癒される。実家が近く週1or隔週ペースで帰る、のでマザコンか不安。結婚後にも帰られそうで不安あり。 二人目は、同世代で少し不安。女性経験が乏しく不器用なこともあり付き合っている間に私はイヤな思いを何度かしたため、何度も私から付き合えない結婚できないと言いつづけましたが、私のことをとても好きであきらめることがなくずっと連絡をくれる。芯から優しくお人好し。私がいやだと言うことはしなくなり、ほぼ何でも言うことを聞いてがんばってくれる。自分のペースやライフスタイルより私のことを一番に優先、私との家庭のためにこれからも仕事を一生懸命がんばりたいといった感じ。一緒にいて楽。要領は悪いが人柄が良くポジティブなので仕事はうまくいって収入も良い。けなされても平気。プライド低い。女性や、大人数で話すのが苦手で、飲み会も苦手。まんがバラエティー好き。アニメオタクだった。私がいやがるので卒業したらしい。電話などは99パーセント答えてくれる。現在どちらとも付き合っておらず待ってもらっている状態です。 どちらが、結婚後も浮気心を持ちにくかったり若い女性にも興味を持ちにくく、変わらず大事にしてくれそうでしょうか???既婚の方よろしくお願いいたします!

  • インド人のバイタリティは何処から来るのか

      インド人は世界の何処にいても自分らのライフスタイルを変えよーとはしない。 実際インド人は世界の何処にいよーとインド人のままである。 だから世界の何処にいてもインド人であればインド人だと直ぐに分かるのである。 また彼らは乞食であろーと何であろーと大して気にせんよーにも見える。 インド人のもつこのバイタリティは一体何処から来るのであろーか やはりヒンズーの教えから来るのであろーか。 良いとか悪いとかゆーておるのではありません。 格好ばっか気にする日本人とはまるで正反対なのが不思議なのである。    

  • バイタリティの差

    私(女性)は平日は7時間は寝る時間がとれるし、週に2回は休める仕事をしています。 しかし、世の中には広告代理店やテレビ関係のように、平日の睡眠時間が3時間だったり、3日連続寝れない仕事も多いと思います。 でも、そういう方たちの方が、仕事以外の趣味が充実してたり、異性関係で何股もする方もいたり(悪いことですが、時間などもかなり使うと思います)仕事以外でもバイタリティを発揮している気がします。 一方私は、平日は7時間寝ても疲れがとれないし、平日はプライベートなメールにも手がまわらなくなります。上記の人に比べて私の方が時間などでみても余裕があるにも関わらずです。 こういった方達の方が人生を謳歌しているようでとてもうらやましいです。 このバイタリティの差って一体なんなんでしょうか?仕事が好きかどうか、やりたいことがあるかどうかなんでしょうか?

  • バイタリティーのある人になるには?

    毎日、あっという間に過ぎていきますが、充実感がありません。 他人と比べるというわけではないですが、頑張って昇進してる人を見て、私も頑張ろうと思っています。でも、行動を起こすのにとても時間がかかってしまいます。30代ですが、20代のときはもっと動けていた気がします。 40代でも、50代でも、それ以上でも、ばりばり仕事してる人をみると、どこからそんなエネルギーが出てくるのだろうと不思議で仕方ありません。私も、そんなふうに仕事をこなしたいと思い、将来使えそうな資格や語学の勉強を何度もしようとしましたが、長続きせずむなしく終わってわへこむを繰り返しています。To Doリストを作ったりしても、やっぱりその行為自体が続きません。こんなの状態ではやっぱり、ばりばり動けないのでしょうか。 休みの日も結局面倒くさいと思って家にいます。 人と会う約束をしても、会ったら楽しいのに、会う数日前は嫌で仕方ありません。別に人と話をするのが嫌いというわけでなく、むしろ好きなほうですが、そのアクションを起こすまでが時間がかかります。。 頭の中で自分が生き生き暮らしている様子をイメージして実現しようとしますが、考えただけで満足してしまうという有様です。 動けるコツって何かありますか?

  • バイタリティー溢れる毎日に

    昔は天真爛漫な感じだったのですが、離婚したせいか、30になって落ち着いたせいか、本当に自分がだせなくなった…というか落ち着いてしまいました。 前に戻りたい。 毎日天真爛漫、元気に過ごしている方秘訣をお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 障害年金(厚生年金)の申請手続きを社会保険労務士事務所を通じて行いました。申請後の流れについて説明します。
  • 障害者年金の申請後、申請先からの自宅訪問については、一定の条件を満たした場合に行われることがあります。
  • 自宅訪問は、申請者の障害の程度や生活状況を確認するために行われるものであり、正確な情報を提出することが重要です。
回答を見る