- ベストアンサー
若いときのバイタリティーはいつまで続くのか
- 若いときのバイタリティーはいつまで続くのかについて、20代の現時点でのやりたいことや将来の心配について考えます。
- 20代のうちにやりたいことが山ほどあるが、仕事や金銭面などに制約があり実現できないか心配している。しかし、30代になってもやる気がなくなって何もしないのは嫌だと感じている。
- バイタリティーの持続は人それぞれで考え方が異なりますが、経験に基づいたアドバイスや意見を求めています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
還暦過ぎのオジサンです。 私が自分の人生を振り返ってみるに、30代、40代は生活(特に経済)に負われて精一杯でしたね。家庭を持てばその責任も生まれる。ですから普通のレールに乗った?人生ってやつを送りたいなら、『趣味』とか『やりたいこと』なんてのは二の次三の次です。いくら『経済的余裕』ってやつが出来ても家族がいれば『万一』には備えなければならない。スッカラカンになることなんて出来ませんし、蓄えなんていくらあっても不安なものです。ごく普通の生活でも、一千万蓄えても、ことに依っちゃ足りなくなる。 車大好き世代の私がやっと望みの車を買ったのは50歳。900万出しました。それだって女房殿には頭を下げて許可をもらった。 で、やっと好きな時にドライブに行けるようになったのは還暦過ぎの今。でも、私自身は70になったら運転を止めると決めています。 老いは必ず来るもんです。それが分からない年寄りは始末に負えない。若い頃の体力や判断力がそのまま継続していると思っている。私はそれも一種の『ボケ』だと思っています。70,80になって車を運転して高速を逆行したり、山に登って遭難したり。本人だけなら『自業自得』で済みますが、巻き込まれる方や命懸けで救助に向かってくださる方を思えば甚だ迷惑。また周囲の者だって「自分の始末は自分だけでつけろ!」って言いたくもなるでしょう。 今の車も十年以上。でも、これを廃車にして新しい車を買うのは70になって、娘かその婿さんが車を運転してくれる時。もう次の車は決めていますが(もちろん霊柩車は除外して)、買いはしますが運転はしません。運転する者に車種に文句は言わせない。この辺は老人特有の頑固さ?(笑) ですから、質問者様が世間一般的な人生をお考えなら『30代になってからでも遅くないのか?』と訊かれれば『遅い』とお答えします。哀しいかな『老いる』という宿命を持った人間には20代には20代でするべき事(しなければ出来なくなること)ってのがあるのです。まだお若いとそれが分からない方が多いようです。20代だってたったの10年しかないのです。お出来になることならやっておきなさい。それが30代以降の『糧』になるでしょう。『若い頃の苦労は買ってでもしろ』なんてバカは言いません。そんなことを言うと売り手がわんさと押しかける!(笑)苦労しない範囲でやりたいことはやるべきです。
その他の回答 (9)
- sky283kk
- ベストアンサー率6% (7/101)
今、24歳なら、まづ海外雄飛。勤務先処遇含めて、業務一人立ち、まずは、それからでしょう。 国内有名処の旅行・PCワークの勉強、幹部社員への資格試験と出世競争、貯金○○○円目標 恋人ゲット・結婚式&披露宴・体育スポーツ何でも2~3競技訓練、その他色々が出来るかな
- osusi1500
- ベストアンサー率7% (54/683)
歳をとったらとったでやるべきことはあると思います。 今やりたいことをどんどんかなえて、その先にいきましょう。
- kurokuro_siro
- ベストアンサー率12% (337/2674)
とりあえず全部やってしまうと、新しい視点に立てるので、できるだけ早くどんどんやってしまうのがいいんじゃないでしょうか。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34518)
本人の好奇心がどのくらい強くて、どのくらい体を鍛えているかでしょうね。だいたいみんな、体力がなくなって気力も失われてしまうのです。「いつまでも若々しい」って人でメタボ体型ってあまりいません。だいたいそういう人は体力は同世代より優れているし、本人も普段から鍛えています。 とはいえじゃあプロスポーツ選手はみんないつまでも若々しいかというとそういうわけでもないので、あとは本人がどれだけ好奇心を失わないでいられるかになるでしょうね。 なくなる人は20代のうちにバイタリティーはなくなるし、40代、50代でもタフな人はタフですよ。ただ、その基礎になるのは体力だということは強調しておきたいです。トレーニングするみたいな特別な努力をしなかったら、続いても30代半ばまでくらいじゃないかと思います。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 >凄く曖昧な質問で申し訳ありませんが若いときのバイタリティーっていつまで続きますか? 個人差はあると思いますが、若い頃から続けていると60を過ぎても70を過ぎても続けられると思います。 >今私は24歳ですが海外に行ってみたい、フルマラソンに出たい、沢山の本がよみたい、多くの人と出会いたいなどやりたいことが山ほどあります。 結局はやり繰りしか方法は無いと思います。 会社員では自分の時間が思うように取れないと思って、自営業に転じればもっと忙しくて後悔するかもしれない。 >人それぞれで考え方が違うと思いますが皆様の経験等教えて頂けたら嬉しいです。 フルマラソンで飯が食えるか? という問題になるので、仕事を続け有給を最大限利用して持続すべきだと思いますね。 「山は逃げない、だが老いは来る」 最近では、山に登るのも辛い。 「年のせいだ」と逃げずに、少し体を鍛え直し、世間様やニュースのお世話にならん程度に来年はまた山に挑戦したいね。
- surftriptobali
- ベストアンサー率49% (358/719)
私の場合は、20代は確かにやりたい事がたくさんありましたが、仕事が忙しくやりたい事は一年に一回だけ海外に旅行に行くくらいでした。30ギリギリでワーホリにいってその後海外生活。夢であった海外就職も数カ国でし、夢を叶えてきました。40代では海外に移住をし、将来の為に新しく資格をとり仕事に励み、今は大学生です。今は昔からの夢がすべて叶ったので、これといった夢はなく落ち着いた生活をしています。年はあまり関係ないと思いますよ。本を読むくらいなら年取って定年してからでも十分時間あるでしょうしね。自分の気次第ですよ。20代まだこれからですよ。
十代から二十代前半くらいのときって、 自分は永遠に若いままだと錯覚してるんでしょうね、 健康で自分が社会に受けいれられる ことが当然だと思っていました。 以前にも同じような回答をしましたが、 初めて自分が年を取ったことに 気づいたのは27才のときでした。 初めての絶望感です。 それから就職しましたが、社会の 厳しさに家でよく泣きました。 そして27才ってまだ若くバイタリティがあったのに 何を悩んでいたのかと思い出してました。 32才のときです。 それか何年か経って、32才って 30代前半じゃない、まだ若いのに なんで悲嘆に暮れるんだとふり返りました。 50代になったとき、そして60代になったら また同じようにふり返ると思うのです。 年は取るのではなく、重ねることなんです。 身体ともに元気なら いくつになってもバイタリティは あるのです。 まだ人生を語れる年ではないのですが、 自分の人生て自分しか責任取れないのですよ。 よく「諦めるな」という言葉を聞きますが 諦めることができなければ前にも 進むことができないと思うのです。 ふたつ選ぶことはできないので、 質問者さまが自分で選び前に進むことが 一番の選択だと思います。
- mindy73
- ベストアンサー率10% (209/1970)
まずは優先番号をつけてはどうですか?本はいつでも読めます。結婚したら出来ない事など今やるべきです。マラソンに出たり海外行ったり、これは若い時がいいですね。優先順位を考えましょう
私は20代は仕事が全てでした。 趣味としてスノボをしていました。 大学にも社会人入学しました。 30代はニートと仕事はパートとバイトの掛け持ちです。 趣味はロッククライミング、サーフィン、マラソンなどです。 40代は、家族の為に動いています。 経歴としては最悪です。 でも、楽しく生きてます。 30代で悩み、挫折して仕事出来なくなりました。 でも、やりたいように身体を動かしました。 人生って苦しいけど楽しいって思えるだけ幸せと思っています。
お礼
皆様沢山の解答ありがとうございました。 皆様の経験、考えが聞けてとても勉強になりました。 20代すべき事があるという文に感銘を受けたのでこちらの解答をベストアンサーにさせていただきました。 今出来る事をしっかりやって行きたいと思います。ありがとうございました!