• 締切済み

日本人の長寿秘訣は何ですか?

80年以上の前、日本が貧しかった時に生まれたのに、なぜ長生きすることができるのでしょうか。

みんなの回答

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2374)
回答No.6

NHKの「知るを楽しむ」で、長寿研究で有名な大学教授のお話を聴いたことがあります。 確か、京大の先生だったような、…。 イギリスは、大豆食べないから心臓病になる患者が多いとか、 グルジアなど、発酵食品を食べる地域は長寿が多いとか、…。 日本食は世界最高レベルの一つなんですね。 肉を控えめにして魚中心で腹八分目、大豆食品と発酵食品、特にヨーグルトはいいらしいですよ。 長寿遺伝子というのがあって、このスイッチをオンにすると長生きできるそうですが、 食事の量が少な目だとオンになるそうです。 まあ、厚生労働省の愚策続きで医療面は先進国中でもっとも悲惨なほうでしょうが、 食生活という古代からの遺産があるから、日本人は長生きできるのでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baiyaku
  • ベストアンサー率38% (286/739)
回答No.5

確かに昔は短命でしたね。現在長生きの人はどちらかというと過酷な時代にもかかわらず遺伝的に恵まれた体質の人が生き残ったと思っていいかもしれません。現在長生きの人は少々食糧難でも生き残りやすい死ににくい人かもしれません。  それに現在はどの年代でも死亡率は下がっています。安全、医療、衛生、豊かな食事、サプリメントなどが成熟していますので、世界一の長寿国になったのでしょうね。

xiangshuir
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。役に立ちました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.4

やっぱり一番に挙げられるのは医療制度の充実でしょう。 日本で暮らしているとこの医療制度が当たり前で欠点ばかりに目がいってしまいがちですが、他国と比べたら本当に素晴らしい制度です。 世界一の水準である医療制度、それも貧富の差が少ないため誰もが受けられるから長生きできるんですね。 今から見ると昔は貧しいように思うかもしれませんが、当時の基準で言うと日本は十分金持ち。元々綺麗好きである上に教育制度も充実しているため予防知識も広く浸透しています。 そしてよく言われることですが、栄養バランスの取れている和食であることも長生きの要因ですね。 勤勉で働く意欲をいつまでも持ち続けているというのも長生きには大切なことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vanc2010
  • ベストアンサー率36% (127/352)
回答No.3

日本人の次に長生きなのは、確か香港でしたよね? 長寿には諸説ありますが、おもしろいところから一つ。 「なんで女性が長寿か」というところから考えてみてはどうでしょう。【おばあちゃんのおかげ説】というものがあるようですよ。 女性は、他の人のために色々(子育て・炊事・洗濯・家事全般)しなければならず、他の人のためにすることがいっぱいだから早々に死ねないというものです。 (未出産女性より、出産経験者の方が長生きらしいです。これも、子育て・孫育てをしなければならない使命感からの長寿ではないでしょうか) よって”他人のために生きている人”は、長生きなのでは。(自分勝手な人は短命?!) 本当にこれで女性の寿命が長いのならば【助け合いの精神が、寿命を伸ばす】のかもしれないですよ。 昔の人は、よくよく助け合っていましたよね。 日本は、みなさんお感じの通り”ゆるい社会主義”ですよね。これは互助社会(助け合い社会)=他人のために自分がいる社会だと思います。 海外は『自立して人間』ですが、日本(アジア)は『助け合ってこそ人間』ですよね。互助の精神というのは、欧米では少ないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.2

西洋のコッテリとした肉中心の食事とは違い、 日本の食事は薄味、野菜中心で魚料理も豊富だからでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101129
noname#101129
回答No.1

食事です。これは体を作る基本。 昔は健康には良くないジャンキーフードなんてないから。 日本では健康になるため、維持するためにはどうしたらいいか等、他国に比べてTVや雑誌などからの情報量が多いのも事実です。 なので今でも日本人は長寿となるわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長寿

    50代以上の方に質問です。今まで周囲の方や有名人など、たくさんの方の訃報を見てきてると思いますが、長生きする人の特徴を一つ、又は二つ(どちらでもOK)伸べるとしたら何だと思いますか?できたら、長い文章ではなく、簡単な単語でお願いします。例えば、「その人の親が長寿」、「マイペースな職業のひと(作家など)」、「あ、やっぱこういう人て長生きするんだなー」と思ったことです。

  • 長寿の秘訣・・・!?

    長寿の秘訣・・・!? 世界でもNo.1クラスの長寿大国日本ですが、その中でも特に沖縄県が 長寿と聞いたことがあります。 その秘密は・・・!? 一説には「毎日適度に泡盛を頂き、豚肉を食すこと」が効果があるとか? これは本当なのでしょうか?

  • 日本の年金制度の破綻問題は日本人の長寿化が進んで積

    日本の年金制度の破綻問題は日本人の長寿化が進んで積立金以上の支出で破綻したのに、日本政府はさらに長生きしたらもっと掛け率が良くなる年金制度にした。 医療技術が進化するわけで日本人はまだまだ長生きが加速するわけで、日本政府は長寿命化で破綻したのにさらに長寿命したら年金をもっと払うと言っている。 ということは未来は長生きが伸びるのでもっと破綻が加速するのでは? 早めに一括で払うから安くして財政難なんでって言うのは分かるが、支払いを先延ばしして伸ばしてくれたらもっと払うと約束するのは医療技術のイノベーションが起こると政府はどうするのだろう? さらに10歳平均寿命が伸びたら年金の財政難は加速するのでは?

  • 長生きの秘訣

    高島ひでたけさんのラジオ番組で、昔、かれこれ、20年位前ですが、そのむかし長生きしている、おじいさんに、殿様がなんでそんなに、長生きしているのですか?って聞いたら、おじいさんは、長生きの秘訣は、粗食、少食、日湯、だらり、って言っていました、意味が、よくわかりません、誰か、わかる方、教えてください!

  • 長寿って「善」ですか

    長寿のどこが良いのかわかりませんが、長生きすることをネガティブに 言う人はあまりいません。 しかし人生50年の昔なら、70まで生きる人はまれなのでお祝いすること かもしれませんが、人生80年になろうかという時代で、長生きは 社会負担・迷惑以外の何物でもありません。 どうしてそのことを言わないのでしょうか? 平均寿命が65歳になれば、日本の高齢者問題のほとんどは解決します にもかかわらず、禁煙を奨励したりするとはどういうことなのでしょうか? 高齢者問題を解決する気があるとは思えません。 そこで質問です。 長寿が「善」なのか「悪」なのか説明してください。 よろしくおねがいします。

  • 長寿の秘訣について

    私は今、「長寿の秘訣」について調べています。 論文を書こうと思っているのですが論文を書く前に章立てをしなくてはいけません。 第一章、第二章、第三章を今考えているのですがなかなか思いつきません。 今の所、地域別の寿命について第一章、第二章、第三章のうちのどれかに入れようと思っています。 参考になる程度でいいので教えて頂ければ幸いです。 ご協力宜しくお願いしま。

  • そんなに健康長寿したいですか

    この前テレビを見ていたら、複数の局が同時に健康番組を 放映していました。大人気ですね。そりゃあ不健康で短命よりは 健康長寿がいいでしょう。 でもそんなに長生きしたいですか。極端な話100歳とか。 宇宙人じゃあるまいし、そんなに長生きしないですよ。 長生きしてても要介護じゃ仕方ないし。80歳を過ぎても、 健康で活発なお年寄りは羨ましいですけどね。 80歳でピンピンコロリでもう十分元は取ったんじゃないですか。

  • 江戸時代長寿

    江戸時代長寿だとなにか、いいことはありましたか? 私のご先祖様に90歳以上生きたかたがいます 逆修の供養塔には延享元年、90歳と彫ってあり 供養塔を建てた時点では、生きてましたから、90歳以上長生きした可能性もあります 江戸時代は、お金持ちが長生きすると言われてましたが、ご先祖様は地侍でして少し裕福ぐらいでした ご先祖様の供養塔が、お寺の入り口の近くにあるのも、もしかしたら長生きしたからかもしれないです

  • 愛犬を長生きさせたいのですが、長寿記録は?

    10歳になる雑種のオス犬がいます。今のところ病気らしい病気もしたことがなく元気です。歳の割にも足も強いと思います。あまり賢い犬ではありませんが可愛いので、どうしても長生きさせたいです。出来れば、冗談でなく日本の犬の長寿記録を塗り替えるくらい生きて欲しいと思います。 犬の長寿記録は何才ですか?長生きさせるためにはどんなことに気を付ければいいですか?また、これはいけないということがあったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 減塩は健康長寿か。

    日本人は長生きです。 減塩醤油などどうしたものでしょう。 健康長寿に減塩は正しいでしょうか。

TS5030プリンターと通信できない
このQ&Aのポイント
  • TS5030プリンターとWindows11の通信がエラーとなる
  • オフラインでは印刷可能だが、通信エラーが発生
  • スキャンはパソコンのUtilityからなら可能
回答を見る

専門家に質問してみよう