• ベストアンサー

「委託者の指図で受託者が運用」は本当ですか?

よく投資信託の仕組みの説明で、「委託者(投信委託会社)の指図で受託者(信託銀行)が運用する」となっていますが、具体的に「運用の指図」とは何を意味するのでしょうか? 個人的には運用は投信委託会社(運用会社)がするものだと思っていましたが(一般的なファンドの解説ではそういう表現になっていますし)、間違っていますか? つまり、実質的な運用は当然投信委託会社が行うが、名義は信託銀行なので、法的には上記の表現にならざるを得ないという、それだけのことですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは >「運用の指図」とは何を意味するのでしょうか? その名のとおりなのですが 売買の注文を指示するという感じでしょうか。 例えていうと 家族の銀行口座はお金の出し入れはすべて奥さん(信託銀行)経由 しかし、お金の使い方の指図は、夫(投信委託会社)がすべて行う こんな感じですかね。 >個人的には運用は投信委託会社(運用会社)がするものだと思っていましたが >間違っていますか? 正確に言うと、運用ではなく、運用の指図ということですね >つまり、実質的な運用は当然投信委託会社が行うが、名義は信託銀行なので、法的には>上記の表現にならざるを得ないという、それだけのことですか? まあそれだけのことと言えばそれだけですが。 ただ投信会社は運用の指図を行っているだけなので、たとえば何百億円のファンドを運用していようと投信会社の社内はもちろん、金庫とかどこを探しても 株券の1枚、10円玉の一つもありません

slowtravel
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。なんとなくイメージできましたが、追加の質問があります。もしご存知であればお答えいただけると幸いです。 投信委託会社は、直接証券会社へ連絡して株式等の注文を出すことはできないのでしょうか?(現実に出していないでしょうか?)わざわざ信託銀行へ「指図」して売買させるのですか?二度手間ですよね。(それとも法令違反になるのでしょうか?)

その他の回答 (2)

回答No.3

指図型と非指図型があるので勉強しましょう。

参考URL:
http://www.nomura-am.co.jp/cyclopedia/01/03_01.html
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは >投信委託会社は、直接証券会社へ連絡して株式等の注文を >出すことはできないのでしょうか? 出してますよ、普通に。 ただどうだろう、形式的には、つまり伝票とか帳票の上では 信託銀行から発注があったようになってるのかなぁ・・ そこまではわからんです。 ただ想像されてるような二度手間みたいなことが 投信会社内部で発生している訳でもないですし 信託銀行をワンクッション置くことで、遅延が発生するとか そういうことはありません 最初のご想像通り、 >法的には上記の表現にならざるを得ないという、それだけのことですか? です

関連するQ&A

  • 投資信託における「委託会社」って具体的にどんな会社?

    投資信託のしくみ(流れ)の中で いわゆる実際の『運用』を行う「委託会社」とは 具体的にどういう会社がありますか? 有名な実会社名を挙げて教示いただければと思います。 また委託会社が運用指図し、『管理』を行う 「受託銀行」についても例を挙げていただくと イメージしやすいかと。UFJ信託銀行とかですか? ▼参考(投資信託の仕組み) http://www.tr.mufg.jp/tameru/about.html

  • 投資信託について、契約型と会社型

    契約型 投資信託会社(委託者)が信託銀行(受託者)と信託契約を結び、信託銀行に対して運用の指図を行うもの 会社型 証券投資を行うことを目的として法人を立ち上げ、その法人が発行した出資証券を取得した投資家に対して利益分配を行う 投資家から見た場合、この2つの違いはさほど問題にならないのでしょうか?また出資証券とは株券とは違うのでしょうか?

  • 150万円投資信託で運用したいのですが

    300万ほど、普通預金に置いたままの貯金があります。 もったいないと思いながら、どこで、何に運用したらいいか迷ってしまって、そのままの状態がずいぶん続いています。 投資信託は以前、20~30万単位で3つほど買ったことがあり、全く初心者ということでもありません。 株はやったことがなく、どのようにしたらいいのかもわからないので、少し経験したことのある投資信託で運用いたいと思っています。 今回その300万のうち、150万ほどを運用したいのですが、おすすめの銀行、ファンドなどがあれば教えていただけないでしょうか。 150万を3つか4つのファンドにわけての運用を検討中です。 ☆ほぼ手をつけていない300万のうち半分の150万の運用なので、ハイリスクを覚悟して、ハイリターンを期待したい ☆今はみずほ銀行と三菱東京UFJ銀行に口座あり。三菱はほとんど使っていないので、他におすすめの銀行(新生銀行の名前をよく聞くのですが、何かよいメリットがあるのでしょうか)があれば、三菱を解約し他の銀行での運用も検討中。 ☆今口座を持っているみずほ、三菱東京UFJでもおすすめのファンドはありますか? ☆インド、中国にもなんとなく興味があるのですが、中国関係は今から買うのでは、ちょっと時期が遅いでしょうか ☆投信に投資しない残り150万の中からさらに50万ほど、MMFなどで運用するのもよい手でしょうか。といってもMMF自体にあまり詳しくないのですが、国債やMMFはリスクが低めだと聞いたことがあったので。 ☆銀行で買う投資信託と、証券会社で買う投資信託は何か特徴が違うのでしょうか? 以上、いくつも質問、希望をあげましたので、そのうちの1つにでも、何か教えていただけたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 委託者と信託銀行の関係

    それぞれ、どういう役割をしてるんですか? ファンドマネージャーが実際に運用するんですよねぇ? ファンドマネージャーは委託者に属するんですか? 信託銀行にはファンドマネージャーはいないんですか? 信託銀行は、何をしてるんですか?

  • 毎月、運用レポ-トの郵送される投資信託はありますか?

    毎月、運用レポ-トの郵送される投資信託はありますか? 私は現在、さわかみ投信と、ありがとう投信をしています。 これらのファンドは毎月、運用レポ-トが届きます。 この他に毎月、運用レポ-トの郵送される投資信託があれば、 教えてください。

  • 運用会社ってまじめに運用してるの?

    遊ばしている資金があるので、投資信託で運用することも考えて色々な投信を調べています。 国際株式型の○○国ファンドの様な物も色々みているのですが、インデックス連動型よりも高い運用報酬なのに結局インデックスと同じような、基準価格にしかなっていない物がほとんどのような気がします。 インデックスと同じリターンなのでしたら、運用会社は何をしているのでしょうか? インデックス+運用報酬(自分の儲け)の分だけ運用成績を上げれば実績としては許される範囲なのでしょうか? そうであれば、素直にインデックスを買うべきなのでしょうか?

  • 解散会社が委託者となり、受託者=受益者となる民事信託は?

    解散する会社が委託者となる民事信託は可能でしょうか? (会社が消滅後も信託は継続させたいのですが) また、民事信託で受託者が受益者を兼ねることは可能でしょうか? 信託法第9条だと受託者が共同受益者の一人になることまでは 想定されているようですが、完全に受託者=受益者にできる でしょうか?

  • 国民年金ってもしかしてファンド?

    投資信託を始めようかと考えていますが、ファンドの説明にちょっと疑問に思い質問させていただきます。 【ファンドとは?】 ファンド(投資信託)とは投資家(私たち)から集めたお金を一つの大きな資金にまとめて、それを投信会社のファンドマネージャーが投資家に代わって運用を行う金融商品です。 要するに年金って一種のファンド? 集めたお金をお国が投資して増やしているということですか?  ご教授ください。

  • 証券投資信託委託会社やら、受託会社やら・・

    全くの素人ですいません。 無理やり試験の為勉強しているのですが、投資信託の用語が全く理解できません。丸暗記したつもりでも理解できてないので演習問題のひっかけ等でつまづきます。 どなたか、受託会社は例えば○○会社で、実際に何をしているのか・・とか、証券信託委託会社は××会社で、実際にはこの役割だとか、素人に教えてくださいませんか。 「受益者が委託者として受益証券に係わる権利義務を取得」など書かれていても理解不能なのです。よろしくお願いします。

  • 投信の委託業者、受託会社、販売会社とは?

    証券外務員2種を勉強中です。 投信の委託業者、受託会社、販売会社の社名を具体的に例を挙げていただけませんか? オンデマンドで学習中ですが、3社の内容がピンとこない為頭に入りません。 私も元々株などしない為詳しくありませんが、 ・委託業者=フィデリティなど ・受託業者=?? ・販売会社=野村證券など あっていますか?

専門家に質問してみよう