• 締切済み

長期運用のポートフォリオ

29歳男、妻一人子二人です。 毎月銀行に積み立てしていたのですが、利息が不満なので投資信託を始めようと思っています。 特に使用目的のない資金なので、不測の事態が起こらなければ長期運用する予定です。 マネックス証券で月々3万円を投信積立しようと思い選んだファンドは、 年金積立インデックスF海外債券ヘッジなし:1万 トヨタアセットバンガード海外株式ファンド:1万 MHAM物価連動国債ファンド:1万 このポートフォリオはどうでしょうか? 今まで資金運用について考えたことがなく、全くの初心者なのでなにかしらアドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.7

NO.1です。 定期預金か国債よりましな程度のリターンで、リスクを取るのはいかがなものかと、、、。 あなたにも、下記の本を読んでみることをお勧めします。 お金は銀行に預けるな -金融リテラシーの基本と実践- 著者: 勝間和代 出版社: 光文社 サイズ: 新書 ページ数: 230p 発行年月: 2007年11月 ISBN:9784334034252 本体価格 700円 (税込 735 円)

yo8513
質問者

お礼

その本は以前読んでみました。 というか、その本+ネットでちょこちょこ調べたくらいの知識しかありません。 その影響で、銀行に積み立てしている一部を投信に回そうかなぁと思い立った次第でして。

  • predater
  • ベストアンサー率25% (49/194)
回答No.6

>マネックス証券で月々3万円を投信積立しようと思い選んだファンドは、 財形貯蓄に3万円位やって投信3万円なのでしょうか? 投信だけなら下落した場合精神的に耐えられないかもしれないのでその辺も考えた方がいいと思います。 >不測の事態が起こらなければ長期運用する予定です。 長期投資したら必ず儲かるかはなんとも言えないですね。 まあバブル崩壊以来過去17年位ぱっとしない日本株を外しているのは正解かもしれません。

yo8513
質問者

お礼

統計的には増えている確率が大きくなるのかなぁ、程度の根拠で長期運用を予定しています。

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.5

#3です。 国内債券型が誰のためにあるかですが、まずは証券会社のため、運用が楽なのに手数料が取れます。次に国債では中途解約が不利だということがあります。投資信託なら信託財産留保額の0.1%を払えばいつでも換金できます。ですが国債は売却可能ですから買ってくれる親族や知人がいるのなら換金性の欠点はなくなります。長期投資であるということですので国債と考えましたが3年以上寝かせておけないのでしたらお勧めしません。定期預金にしてください。 債券型の投資信託を否定しましたがMMFやMRFは否定するものではありません。安全で普通預金よりは有利です。

yo8513
質問者

お礼

MMFやMRFの仕組みを今一良く理解していないので勉強してみます。

  • toboty
  • ベストアンサー率36% (97/266)
回答No.4

 今の時期に初心者が始める投資信託で勧められるものは、ほとんどありません。  まず、図書館に行き、日経新聞の日曜版にあるサンデイニッケイ「資産運用」ページを半年分ほど流し読みしましょう。そこの「純資産残高上位70本追加型株式投信運用成績」を見てみればわかりますが、リートはどん底で、インドを除くほとんどの株式投信運用益はマイナスです。これは当分続きます。株式投信は今始めるとマイナス運用の可能性が高く、初心者にはお勧めできません。  このような現状ですので、銀行積立は減額してもそのまま継続される価値は十分あります。

yo8513
質問者

お礼

ありがとうございました。 根本的な見直しも含めて考えてみようと思います。

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.3

MHAM物価連動国債ファンド、これはいけません。 国内債券型の投資信託なんか買ったら損です。債券が直接買えるのですから。この投資信託の利回りは国債の利率マイナス手数料と考えればいいです。 購入時に1.05%、信託報酬は0.42%の手数料を取られるのに実績を見ると1年でたったの2.9%, 3年では-0.2%です。月1万円で数%増えてもたかが知れてます。元本確実な積立預金にして、貯まったら国内債券型の投資信託を買うのではなく国債を買うんです。債券投資信託以上のパフォーマンスが安全に得られます。

yo8513
質問者

お礼

なるほど、そうなんですか。 とりあえず投資先を分散させようと思って選んでみたのですが。 すると国内債券型のファンドとはどういう人のために用意されているのか、よくわかりませんね。 ありがとうございました、再考してみます。

  • shinji17
  • ベストアンサー率14% (2/14)
回答No.2

目標によって組み方が変わってきますが。。。一般的には、ポートフォリオとしてはバランスが取れているのではないでしようか?現在の世界の株式・為替市況は不安定で逆風も強いですので、ゆっくりと少しずつ積み立ての方法は良いと思います。5年以上継続すれば利益も出てくるかもしれません。投資信託は元本保証がありません。ポートフォリオのVARは知って置いたほうが良いでしょう。ちなみに私なら海外株式の1万は流動性にしておき、上昇トレンドがはっきり確認できるまで時期を待つ方法をとります。参考に。

yo8513
質問者

お礼

VARですか。勉強してみます、ありがとうございました。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

>毎月銀行に積み立てしていたのですが、利息が不満なので投資信託を始めようと思っています。 銀行と違って、元本保証ありませんけど、それでも良いのですか? >不測の事態が起こらなければ どういう意味か理解に苦しみますが、お金が必要になって解約するということでしたら投資信託は不向きかと思います。 この3つの投信なら、及第点の成績が残るのではないでしょうか。ただし、これから2年間くらいは、買っては下がりで赤字かもしれません。

yo8513
質問者

お礼

不測の事態というのは、例えば突然会社が倒産するとか、そういう意味です。 少なくとも5年以上の運用を考えていて、結果定期預金や国債よりリターンがあれば成功、とういうスタンスでやっていきたいと思っています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう