• ベストアンサー

投信の委託業者、受託会社、販売会社とは?

証券外務員2種を勉強中です。 投信の委託業者、受託会社、販売会社の社名を具体的に例を挙げていただけませんか? オンデマンドで学習中ですが、3社の内容がピンとこない為頭に入りません。 私も元々株などしない為詳しくありませんが、 ・委託業者=フィデリティなど ・受託業者=?? ・販売会社=野村證券など あっていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kunechi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.1

上記例で合っていると思います。受託業者は信託銀行等です(例:みずほ信託銀行とか)。受託業者は集めた資金や株を保管し、委託業者から言われたとおり株を売ったり買ったりするだけです。

elsa_yesha
質問者

お礼

ありがとうございました。理解できました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.3

勉強のためにもネットで口座開いて 実際に買ってみたらどうでしょう https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate

elsa_yesha
質問者

お礼

開設も考えています。今定期預金に貯金が全て廻っているので、半年後ぐらいにお金が自由になったら株をして見ます。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#68479
noname#68479
回答No.2

はじめまして。 投信を代表する有名な「グローバル・ソブリン・オープン」の場合で具体的に挙げてみますと・・ 委託会社 国際投信顧問株式会社 受託会社 りそな信託銀行株式会社 販売会社 野村證券、日興コーディアル証券、三菱東京UFJ銀行、等など 簡単に言いますと、委託会社はそのファンドの運用指図等を行い 受託会社はそのファンドの保管、管理業務を行うようです。 ご参考までに。

elsa_yesha
質問者

お礼

ありがとうございます。恥ずかしながら有名な「グローバル・ソブリン・オープン」さえも知らない私なので、例で挙げていただいて初めて知ったぐらいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「委託者の指図で受託者が運用」は本当ですか?

    よく投資信託の仕組みの説明で、「委託者(投信委託会社)の指図で受託者(信託銀行)が運用する」となっていますが、具体的に「運用の指図」とは何を意味するのでしょうか? 個人的には運用は投信委託会社(運用会社)がするものだと思っていましたが(一般的なファンドの解説ではそういう表現になっていますし)、間違っていますか? つまり、実質的な運用は当然投信委託会社が行うが、名義は信託銀行なので、法的には上記の表現にならざるを得ないという、それだけのことですか?

  • 証券投資信託委託会社やら、受託会社やら・・

    全くの素人ですいません。 無理やり試験の為勉強しているのですが、投資信託の用語が全く理解できません。丸暗記したつもりでも理解できてないので演習問題のひっかけ等でつまづきます。 どなたか、受託会社は例えば○○会社で、実際に何をしているのか・・とか、証券信託委託会社は××会社で、実際にはこの役割だとか、素人に教えてくださいませんか。 「受益者が委託者として受益証券に係わる権利義務を取得」など書かれていても理解不能なのです。よろしくお願いします。

  • 受託販売における荷為替手形

    「受託者が荷為替を引き受けた時は、受託品の売上代金を前払いしたことになります」 と本に書いてありますが(サクッと受かるテキスト)どういう意味でしょうか? そもそも「荷為替を取り組む」と「荷為替を引き受ける」の違いがわかりません。 また荷為替を取り組める条件は ・商品を発送する立場で貨物代表証券を保有している人 (委託販売と未着品販売) でしょうか? ご教授よろしくお願いします。

  • 2種類の投信の違いは?

    いつもお世話になっております。    投信を50万円程度購入しようと思います。さわかみファンドと日経225連動型ETFを約100万円づつ保有しております。本来であれば債券型や海外株式の投信がバランス的に良いのかなと思いますが、最近話題になっております日本株式好配当型に興味を持っております。  そこで質問ですが、野村アセットの「日本好配当株投信」と「好配当日本株式オープン」とでは、どこか大きく違うのでしょうか。前者は野村證券のみの販売ですが、私としては口座のあるイートレード証券を使いたいと考えております。純資産総額が36倍も違うので、「好配当日本株式オープン」はなにか問題があるのでしょうか。また、同様な投信がありましたら教えて頂けると助かります。    やっと銀行預金から抜け出したところです。宜しくお願い致します。

  • 新規投信の設定

    新規で投資信託を組成する場合、投信を証券会社で発行して、資金を集め、株や債券を集めた資金を使って買うと思うのですが、株や債券を買う場合、投信を設定してきた証券会社が、予め証券会社が在庫として抱えていた株や債券を購入するのでしょうか?それとも、100%市場から購入することになるのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 投信をやめたい

    物知らずの質問で、申し訳ございません。 相続しただけの株を、何の知識もないままつい証券会社の言うなりになって 次々投信の乗り換えをしました。 結局損が続いています。 この際手を曳きたいのです。 利益の出ている「グローバルCB 資源国 毎月」 と「ドイチェ高配当インフラ関連株」(大口です。分配金を毎月受け取っています。) 損の大きい「野村日本割安低位株投信1101」「スマートシティ株」 これらの解約についてご教示いただければ幸いです。 利益のあるものをやめる、損のあるほうをやめる、一気に手を引く。 少しでも損のすくない形で手を引きたいと、虫のいいことを考えていますが、 最終的には全部やめたいと思っております。 だらしがないお話ですが、 投信をやめたいと言っても担当者がいろいろ説明するうち言いくるめられてしまいます。 分配金を銀行に移し積み立てていますが、それが結構な額になっているのも、 解約に踏み切れない「弱み」だと思います。 勝手な思いばかりの質問ですが、 どうぞお許しいただきお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 受託販売の仕訳について

    現在、受託販売で以下のような販売をしています。 (仮に私の会社をA社としています。) 1.A社は委託された商品を販売(売掛)。 2.A社は月末に請求書を作成し、販売先へ請求書送付。 3.販売先は請求金額を委託元へ入金。 4.翌月に委託元から受取手数料(受託販売利益)がA社に入金される。 【質問】 現在は上記4で入金された時に「普通預金/受取手数料」という仕訳を しているだけです。現在の仕訳で問題ないでしょうか? ご回答、宜しくお願い致します。

  • フィデリティで新興国投信の積み立てを・・・

    フィデリティ証券で新興国投信の積み立てを考えています。 (他に国内・外株投信の積み立て、外債、定期など一応は分散投資を行っています) ・ブラックロック・ラテンアメリカ株式ファンド ・フィデリティ・EMEA・ファンド ・FWFエマージング・マーケット・ファンド ・欧州新成長国株式ファンド ・新生・UTIインドファンド を候補に月1万円ずつ3~4本を10年以上の長期で積み立てるとしたら、どのファンドが良いでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。他におすすめファンドがありましたらそちらの方もお願いします。

  • 投資信託会社

    投資信託は通常証券会社等が販売して居ますが 委託者である投信会社が直接投資家である受益者に 販売している会社を幾つか教えてください。 出来れば実際の成績も含め感想をお聞かせ下さい。

  • 最近株や投信に興味をもち証券会社に口座(オンライン)を開こうと思うので

    最近株や投信に興味をもち証券会社に口座(オンライン)を開こうと思うのですが、オススメの証券会社とオススメの理由を教えてください。