• ベストアンサー

信託銀行の不動産受託と、信託銀行の特色について!

こんにちは、金融や信託銀行にお詳しいみなさん知識不足の自分にお力をお貸しください。 最近さまざまな金融機関がいろいろな金融商品を販売していますが、そのなかでも信託銀行はまだほかの証券会社や普通銀行が手をつけていないことをやっているとききました。 例えば遺言信託とか不動産受託とかなどときいたことがあります。 信託銀行の不動産受託の仕組みについてお教えくださると嬉しいです。また、ほかにも信託銀行ならではの業務思いつく方がいらっしゃいましたら教えていただけるととても嬉しいです。回答お願いいたします。

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

信託銀行とは、資産管理を代行し、信託業務を行う銀行です。お金、株、土地などの資産を預かり、本人にかわって資産を動かし、その管理・運用により利益を出しています。長期にわたって資金を調達・運用する長期金融機関としての性格を持っています。(もちろん通常の預金業務も行っています) ご質問の不動産受託業務(不動産信託)も大きな特徴です。 不動産信託とは、簡単にいうと土地の所有権者がその土地を信託銀行(受託者)に信託し、受託者がその土地を貸したり、ビルを建設して、そのビルを貸したりして、最終的には土地を所有者に返したり、土地を売却して代金を受益者に返したりするものです。 では、所有者はなぜ土地を直接売ったり、自分でビルをたてたりせずに信託するのでしょうか。 いろんな理由がありますが、ひとつは流通にかかる税金(不動産取得税、登録免許税)が、不動産を直接売るよりも安いことでしょう。 あるいは、所有者は、土地を持っているけど、利用してお金を生み出すノウハウがない場合に利用されます。持ってるだけでは固定資産税などのコストが発生するだけですから。 他にはいろんな事情で土地を売りたいけど、それは認められない。でも信託受益権という形にしたら売ることは可能という特殊な場合もあります。 不動産信託には不動産管理信託と不動産処分信託、不動産設備信託、土地信託があります。 不動産管理信託は、たとえば受託者から建物の信託を受け、そのテナントを募集し、管理し、その儲けを受託者に分配するような信託です。 不動産処分信託は、不動産をそのまま売却し、その代金を受益者に分配するような信託です。 不動産設備信託は、不動産を信託し、その受益権を第三者に売却して、投下資本の早期回収をはかるような信託です。 土地信託は、信託された土地の上にたとえば受託者がビルをたてて、テナントを募集し、賃貸収入から手数料等経費を差引いて、受益者に利益を分配するような信託です。

amemame
質問者

お礼

ご丁寧ご親切にわかりやすく信託業務について教えてくださりありがとうございました! 不動産信託は普通銀行やほかの金融機関も扱っていない業務で特にその詳しい業務内容がよくわからず困っていました。不動産信託のなかでもまたいろいろな種類の信託があるのですね。とても勉強になりました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 信託銀行にしかできない業務?

    就職活動をしている身です・・・ 三菱UFJフィナンシャルグループなど傘下に普通銀行、信託銀行、証券会社がありますが、信託銀行と普通銀行を分ける必要はあるのでしょうか?信託銀行の強みは遺言信託や不動産、証券代行などよくききますが、これは普通銀行では出来ない業務なのでしょうか? どうしてもわかりません。もしおわかりになる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 銀行と信託銀行と証券って。。。

    銀行と信託銀行と証券会社の違いとはなんなのでしょうか? 以前に他の方が質問されていたページなどを拝見したのですが、それでもいまいち疑問が解決せず、質問させていただきました。 銀行は、銀行業務 信託銀行は、金銭信託や投資信託、不動産などの資産運用や相続、遺言など信託業務と銀行業務 証券会社は株式の売買の仲介?のような業務 そこまではわかります。 でも銀行では資産運用の相談などで株式だったり信託のような提案をされることってありますよね? そこで、一つ目の質問なのですが、 (1)資産運用の観点から言うと、銀行はどこまで信託銀行の業務ができるのでしょうか? 例えば、投資信託や金銭信託、信託の種類によって提案できないものがあったり、提案するだけで契約は同じ系列の信託銀行まで出向かなくてはいけない、などあるのでしょうか? 二つ目の質問なのですが、 信託銀行では資産を預けてその運用法として株式に投資信託をしたりしますよね? でも、証券会社も株式の売買に関わっている。 会社としての機能が違うのはわかるのですが、株式に投資する側にしては、同じ使い方のような気がします。 (2)信託銀行で株式に投資する場合と、証券会社で株式に投資する場合では何がどのように違ってくるのでしょうか? わかりやすく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 信託銀行でのお仕事

    「信託銀行と銀行の違い」については過去に多くの質問が挙がっているのですが、実際に信託銀行の社員の方がどのようなお仕事をされているかについてはあまり記述がありません。 そこで信託銀行の業務を具体的に教えて欲しいのです。 特に不動産・株式業務・遺言の処理関連を中心にお願いしたいです。 また、私は大学時代、宅建を取得し、 司法書士受験生の経験を経て会社法や不動産登記についても勉強しており、この知識を仕事で役立てないかと考えているのですが、 信託銀行ではこのような知識は必要とされるのでしょうか? 何とも漠然とした質問となってしまい申し訳ありません。 将来のことなので、真剣に悩んでおります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 投資信託の銀行での販売について

    つい最近、投資信託を銀行が販売していると聞いて、私は驚きを隠せませんでした。 最近まで元本割れのしない銀行預金のような金融商品しか販売していなかったのに、今度は 証券会社のまねをするような営業を始めるなんておかしいと思います。 皆様はどう思われるでしょうか? 皆様のご意見をお待ちしております。

  • 信託銀行の不動産業務

    信託銀行の不動産業務って、具体的にどういう仕事なんですか?

  • うちの銀行で投資信託を取り扱っていきたい

    投資信託の取扱が金融機関でもできるようになり、郵政公社も確実に実績を伸ばしてきておりますが、私の銀行でも投資信託を取り扱えるようにするために、基礎知識やコンプライアンス、商品選び、法律・店舗体制、社内研修などを勉強しています。貯金を売りにしている金融機関の顧客に果たしてリスクの大きい商品が売れるのか、売れないのかを決断する時なのです。売れないと判断したら、今までどおりの貯金とローンをメインにした営業スタイルで、いくだけですけど。 多くの方の意見を聞かせてください。

  • 信託銀行 窓口

    転職活動中の26歳、女性です。 今、派遣会社を通じて紹介予定派遣で信託銀行の窓口募集に応募しています。(未経験okの案件です) 業務内容としては、窓口でのお客様への投資信託など金融商品の販売などと聞いておりますが、金融業界全くの未経験のためいまいちピンときません。 銀行によって色々仕事は違うと思いますが、経験者の方いらっしゃれば投信販売の内容やそれ以外にも具体的にどういう仕事をなさっていたか教えていただけないでしょうか。 また、結婚しても長く勤めていきたいと考えているのですが、残業時間や育休・産休がとれるのかなどを加味して、家庭と両立できそうな仕事かどうか教えて下さい。

  • 銀行と信託銀行の違い

    銀行と信託銀行の違い 銀行と信託銀行の違いについて、小さな質問が3つあります。(わかる質問にだけ答えて頂いても構いません) 1) 銀行(普通銀行)は銀行業務を、信託銀行は「銀行業務+信託業務」を行えると複数のサイトで習いました。しかし、「信託銀行は銀行業務も出来る」のでしたら、たとえば「三菱東京UFJ銀行」を「三菱東京信託銀行」に吸収して、一つの金融機関にした方が経営の合理化というか、効率が良くないですか?殆どのメガバンクグループは普通銀行と信託銀行を分けていますが、なぜでしょうか? と言いますのも、ここ10数年の間に次々と銀行が統合し、メガバンクが誕生したのは、銀行が不良債権などを何とか処理する為に『経営の合理化』を図った結果の一つだと聞いています。しかし、それなら「普通銀行と信託銀行を統合したら、より一層『経営の合理化』が図れるのではないか?」と考えてしまいます。 2) 信託銀行は普通銀行と違い貸付信託が出来ると、複数のソースで読みました。ただ、貸付信託とは「受託者たる信託銀行が多数の委託者から金銭を集め,主として貸付や手形割引の方法で企業に長期資金として供給し,利益を委託者に分配する制度」(goo国語辞典)です。委託者(預金者)から集めたお金を企業に長期的に貸付や手形割引の方法で供給し、利益を委託者に(利息と言う形で)分配するのは普通銀行もやってませんか?というか、それは普通銀行の主業務のような・・・ 3) q532030の回答内で「信託とは、お金などの財産を託して運用・管理を任せるということです。所有権は信託銀行に移りますので、そこが預金などとことなります。」「通常の銀行と異なり信託銀行は富裕層を対象にしてます。」とあります。しかし、最近の信託銀行は”富裕層らしい額”を預け入れなくとも口座維持手数料などが掛からない場合が多く、また「所有権は信託銀行に移る」といっても、信託銀行での預金は元本保証な上、ビッグも貸付信託もペイオフ対象だったりで、預金者に取っては普通銀行との違いが無い気がします。法規上・書類上は所有権が信託銀行に移るとしても、普通の預金者にとっては実質普通銀行と違いがないので、これは事実上の形式論だと考えてもよろしいでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 銀行と信託銀行のちがい

    失礼致します。 就職活動中の大学3年生の者です。現在金融業界に興味を持ち、銀行、証券会社等の会社説明会に参加させて頂いたのですが、残念ながら信託銀行の説明会がいつも予約が取れずに参加させて頂く事が出来ませんでした。 その為HPを見る等を勉強したのですが、銀行の法人営業と信託銀行の法人営業のちがい、更に大きく言うならそもそも銀行と信託銀行の違いを明確にできずにいます。私の勉強不足が一番の原因なのですが、この2つを明確に区別して理解できない事には自分にとってどっちがより合うのかの判断が出来ません。 そこで (1)銀行と信託銀行の法人営業の違い (2)そもそもの銀行と信託銀行の違い この2つについてお教え願いたいと思います。 御鞭撻の程宜しくお願い致します。

  • 信託の仕組みを使って…

    ご覧頂きありがとうございます。 信託の仕組みを利用した、新しい金融商品(映画ファンドなど)を考えろ。という宿題が出ました。 少し調べると、映画や不動産信託などがあったのですが、自分が考えたのは、例えばミュージアムを作ったり、発電所などでした。そういった事業には信託の仕組みを使って資金を調達できないのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。