• 締切済み

TOEICインターネット申し込み

gtcpaの回答

  • gtcpa
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

>12/10というのは締切日ですか? 12月10日中に振り込めばいいということです。

kikio
質問者

お礼

3日間振り込み期間がありました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TOEICの申し込みについて

    TOEICの申し込みについてお伺いします。  7月に実施されるTOEICの申し込みを、コンビニのマルチコピー機で行いたいと思っています。 トーイックのHPによると、申し込みは、「18(水)の24時まで」となっています。 私は、今日体調が悪いので、できれば今日これから出かけるのは避けたいと思っています。 申し込みの期限は、18日(水)の24時ということで、 (1)今日の、水曜日になる直前まで (2)明日の、木曜日になる直前まで で、混乱しています。 普通に考えて、(2)の方だと思っているのですが、万が一(1)の方だとしたら、体調の悪い中、今から行かなくてはなりません。 トーイックの申し込みは、明日でもまだできるのでしょうか?? 簡単な日本語の質問で申し訳ありませんが、答えていただけるとうれしいです。 お願いします。

  • TOEICの申し込みについて

     第101回のTOEIC、といっても姉が受けるのですが、申し込みについて2点質問があります。  実は姉が今、夏期短期留学中で向こうからエアメールが届きました。その中にTOEICの申し込みの封筒が入っていて、それを投函して欲しいとのことでした。封筒の中をみると、申込書と領収書が入っていました。しかし申込書の方に受験地番号が書いてないので、書いてあげようと思い調べると、受験地は指定されるとのこと。そこで質問です。 1、指定されるということは、申込書には受験地番号と受験地名は、両方書かなくていいのですか? 2、8月20日が締め切りですが、封筒には締め切り日翌日までの消印有効とありますが、これの意味するところは20日迄書店等で申し込みが出来、21日迄に投函せよということですか? 本来姉に聞けばいいことだと思いますが、締め切りが近いので、ここで質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • TOEIC インターネット申し込みについて

     TOEICのインターネット申し込みの際に不明な点があったので質問させていただきます。  受験票が届くのは「申し込み時に入力した住所」と、「ID登録時に入力した住所」のどちらなのでしょうか?  どなたかご存知の方が居られましたらよろしくお願いします。

  • 宅建のインターネット申し込みについて

    今年度の宅建の申し込みを、インターネットにて行いました。 コンビニ決済とカード決済があったのですが、カード決済にて申し込み、申し込み完了後、 入力したメールアドレスに、受験申し込み完了メールが自動配信され てきました。 これで安心していたのですが、今日届いたVISAからの支払い明細に宅建受験料が落とされていませんでした。 9月分明細をみても、記載がありません。 機構のHPに、インターネット申込者の状況がUPされているのですが、支払い無効となっている人も結構いるよう なのですが、これはコンビニ決済者に関してなのでしょうか。 同じく、ネット申請で、カード決済をされた方。 カード支払い明細はどのようになっていらっしゃいますでしょうか。 確認するにも土日は機構がお休みで、できません。 ・・・切実です。 情報を、宜しくお願い致します。

  • TOEICのネット申し込み

    TOEICのネット申し込みってどうやってやるんですか? カードは持っていません。トーイック公式ホームページは まだネット申し込みの方法は載ってません。月曜からのる らしいんです。でもちょっと急いでるので、方法を教えてください。 方法って言うのは、例えば書店払いだと、 一枚名前とか書く紙を記入して書店に払い込んで、 その紙と領収書を送るんですよね? そういう感じで教えて欲しいです。確かカード持ってなかったら、コンビニとかで払うんだったと思いますが。。。

  • TOEIC申込・決済後の対応について

    インターネットよりTOEICを申込(決済)した後、受験したい6月ではなく5月分に申込んでしまった事に気づき、すぐに問合先に電話し、その旨を伝えましたが、払い戻しだけでなく、変更もできないと言われました。 商品ではないので、クーリングオフは適用されないとしても、すぐに電話して間違った旨を伝えているのに、受験日付の変更すらしてくれないという対応は、とても適切な対応とは思えません。 このような対応は、法律的には何ら問題ないのでしょうか?あまりにも受講者を見下している対応としか思えません。 何かしら対処したいと思うのですが、良いアイデアはありませんか? TOEICテストは事前申込なので、私のような者だけでなく、予定が入ってしまった方々などについての対応も改善すべきだと個人的には思います。(キャンセル猶予やキャンセル料[%]で設ける等) 「(財)国際ビジネスコミュニケーション協会」はTOEICが就職・昇進などに用いられていることを良いことに、受講者を見下しすぎだと思います。

  • 有料サーバーロリポップの入金について

    今晩は。 私の利用させて戴いている契約アカウントの入金締切日が明日7日なのですが、コンビニ決済なので24時間振り込みは可能なんですが、今回の私の場合どうしても明日の16時頃まで都合が悪くて… 「コンビニ決済は入金締切日の15時まで」とあるんで、入金確認は翌日になると思うんです。 やはり1日過ぎただけでもアカウントを削除されてしまいますかね…?

  • 【TOEIC】インターンシップの申込書に書ける点数は

    大学3年の女です。 この夏インターンシップに参加しようと思っています。 某社(マスコミ系)への申込書の〆切が迫っているのですが、資格の欄にTOEIC570点と数検3級を書くべきかどうか迷っています。 TOEICは600点以上でなければ意味がないというのが一般的な意見のようですが、まだ大学3年ということを考えるとどうなのかなと思いまして・・・。 もちろんそれが英語力ありと思ってもらえると期待しているわけではなく、TOEIC(IPですが)を受けている(=やる気がある)ことをアピールできればということです。 それが自己満足であることは承知しています。 ただ、「こんなレベルで書くなんて非常識だ・・・」とマイナスに働いたら困るので気になっています。 数検は正直書かなくてもいいかなと思っているのですが、一応持っているので捨てきれずにいます; 結局自身の判断による問題なのですが、回答いただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • wもぎ、申し込みについて

    先日、オンライン申し込みでwもぎの申し込みをしたのですが、 申し込み要項の送信後、うっかり、支払先のコンビニ選択と、申し込み番号のメモを忘れて、 そのまま、ページを閉じてしまいました!! その場合は、どうしたらいいのでしょうか? 支払締切日は今日です。 回答よろしくお願いします!

  • toeicの試験地について

    締め切りが迫っているのでなるべく早く解答していただけると助かります。早速ですがtoeicの申し込みをした後に試験地〔県〕を変更することは可能でしょうか?