• ベストアンサー

「がんの発生場所」が分からない。...が理解不明?

「がんの発生場所」が分からない。...が理解出来ない? 原発不明についてのサイトが次にあります。 原発不明がんとは、どんな病気ですか? https://p.ono-oncology.jp/cancers/cup/01/01_about/01.html その他,発生する細胞として次があります。 国立研究開発法人国立がん研究センター https://ganjoho.jp/public/knowledge/basic/index.html (趣旨) 森永卓郎氏の闘病記録をみていると「すい臓に影がある」・・から始まった”がんとの闘い” https://www.msn.com/ja-jp/health/other/%E6%A3%AE%E6%B0%B8%E5%8D%93%E9%83%8E%E6%B0%8F-%EF%BC%99%EF%BC%95-%E3%81%AE%E7%A2%BA%E7%8E%87%E3%81%A7%E3%81%99%E3%81%84%E8%87%93%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84-%E6%9C%80%E5%88%9D%E3%81%AE%E7%99%BA%E8%A1%A8%E3%81%8B%E3%82%89%E7%97%85%E5%90%8D%E3%81%8C%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%B5%8C%E7%B7%AF%E6%98%8E%E3%81%8B%E3%81%99/ar-BB1nQawC?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=bee5fa347fad4eab9bc332678096f511&ei=205 結果的に「 がんの発生場所」が分からない。 その場合「がんの発生場所が分からないため、抗がん剤や放射線治療、手術などはできないとい」との見解! (質問) 添付画像参照・・ 1 森永さんの場合,(B)が発見されているのだと解します。しかし血液の細胞検査で,すい臓がんではないことが判明。 そしたら先ず(B)を手術で取ればいいのじゃないですか?手術などはできないという意味が分かりません。 2 この場合「 がんの発生場所」は(B)じゃないのですか? 3 そもそも「がん細胞」は誰もが持ってる細胞で,その細胞が”リンパ管”の中に入り込めば「がんが発生」ってことだと思います。 「がんの発生場所」の意味がよくわかりません。発生場所ってがん細胞が入り込んだ”リンパ管の場所”...ってことですか? お詳しい方,宜しく願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QCD2001
  • ベストアンサー率58% (325/554)
回答No.2

がんというのは、体の細胞が何らかの原因で変化をして、勝手に増殖するようになったものです。 たとえば、胃という臓器は袋の形をしていて、食べたものを消化する役割を果たしています。ところがこれが何らかの原因で変化をして勝手に増殖するようになったものが胃がんです。勝手に増殖するので、胃袋の形から外れて、胃袋の中へこぶ状に増殖したり、でこぼこに増殖したり、胃壁の外へ増殖したりします。これが胃がんです。 膵臓の細胞が変化して勝手に増殖するようになったものが膵臓癌です。肺の細胞が勝手に増殖するようになったものが肺癌で、肝臓の細胞が勝手に増殖するようになったものが肝臓がんです。 胃がんは胃の細胞が変化したものですから、胃の細胞の性質を持っています。肺癌は肺の細胞の性質を持っており、肝臓がんは肝臓の細胞の性質を持っており、すい臓がんは膵臓の細胞の性質を持っています。 ところで、胃や腸や肝臓や膵臓が体の中で勝手に壊れてバラバラになったりはしません。それは、細胞がバラバラにならないような構造があるからです。しかし、がん細胞は勝手に増殖するので、この細胞をまとめてバラバラにならないようにする構造がうまく働きません。そのためがん細胞はしばしば細胞塊からばらばらになってしまいます。バラバラになった胃がん細胞は、胃の外へこぼれて行ったり、血管の中へこぼれたりリンパ管の中へこぼれたりします。血管の中へ零れ落ちたがん細胞は血流にのって移動します。リンパ管の中へ零れ落ちたがん細胞は、リンパの流れに乗って移動してゆきます。このようにして胃がんの細胞が他の臓器へ流れてゆき、流れ着いたどこかで増殖するようになります。これが転移です。 胃がんの細胞が肝臓へ転移すると、胃がんの細胞は胃の性質を持っているので、肝臓の中で胃のような構造のがんを作ります。胃がんの細胞が肺へ転移すると、肺の中に胃のような構造のがんを作ります。胃がんの細胞が膵臓へ転移すると、すい臓の中に胃のような構造のがんを作ります。これらの転移がんは、胃の性質を持っているので、胃に集まるような抗がん剤がよく効きます。 肝臓に転移した胃がんは、胃がんによく効く薬が効きますが、肝臓がんの薬はあまり効きません。膵臓に転移した胃がんは胃がんに効く薬は効きますが、すい臓がんに効く薬はあまり効きません。 がんの発生場所というのは、転移した場所ではなく、もともとのがん細胞ができた場所を指します。 膵臓に転移したがんが胃がんが転移したものであるなら、発生場所は胃です。胃で発生したがんですから、胃がんの薬がよく効きますし胃におおもとのがん細胞の塊があるので、これに対して治療をする必要があります。 森永さんの場合は、まず膵臓にがんがあることがわかりました。血液検査の結果、このがんは膵臓の細胞ががんになったものではないことがわかりました。ということは、どこか別の臓器、それが胃なのか肝臓なのか腸なのか肺なのか、どこなのかわかりませんが、すい臓以外のどこかにがんがあるということです。このがんに効く薬は、もともとの発生場所のがんに効く薬であって、すい臓がんに効く薬ではありません。 このとき、すい臓にある転移がんを手術で取り除いたとします。これはかなり大きな手術ですから、手術により体力が落ちます。もともとのがんは、それまではあまり増殖をしていませんでしたが、体力が弱まることにより、がん細胞が元気になり急激に増殖を始めてしまいます。ということは、すい臓の転移がんを手術でとることにより、もともとのがんが重症化してしまうわけです。手術で体力が衰えていますから、がんの発生場所のがんを再度、手術をおこなって取り除こうとしても、体力がその手術に耐えられないかもしれません。ですから、すい臓の転移がんを手術でとることによって死期を早めることになってしまうかもしれないわけです。 抗がん剤も、発生場所がわからないと、どの抗がん剤が効くのかわかりません。あてずっぽうで胃がんの薬を使った場合、実は肝臓がんだったりすると、薬が効かないだけでなく、抗がん剤の副作用で体力が落ち、その結果肝臓がんが元気になって急に増殖を始めてしまい、死期を早めてしまうことになるかもしれません。 というわけで、がんの発生場所、もともとどこの臓器の細胞ががん化したのか、がわからないと迂闊な治療ができない状況なのです。

kfjbgut
質問者

お礼

非常に分かりやすい説明で理解が出来ました。 発生源に合った薬を投与しないと効き目がない。 手術をしても体力の減退により免疫力が下がり,反って発生源のがん細胞を活性化させ転移する可能性が大である。...ってことですね。 (疑問) ただ,発生源の細胞がX線やPET検査でも,発見されないってことが理解できないです? (B)が発見されるのに(А)が発見されないって??? (А)の細胞が小さ過ぎるから写らないのですかね? (А)のガン細胞のほうが(B)より大きいと思うのですが・・?

その他の回答 (1)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3209/6282)
回答No.1

>1 森永さんの場合,(B)が発見されているのだと解します。しかし血液の細胞検査で,すい臓がんではないことが判明。 そしたら先ず(B)を手術で取ればいいのじゃないですか?手術などはできないという意味が分かりません。 →「すい臓は、血管・消化管・胆管が複雑に立体交差している部分で、十二指腸や胆管とも連続しているため、膵臓だけを切除することはできない。加えて、病気の広がり具合によっては,胃の一部分を一緒に切除する場合もあります。がんは一般的にリンパ節や神経に転移することがあるため,膵頭部周囲のリンパ節や神経も一緒に切除します。」 https://www.tmd.ac.jp/grad/msrg/pancreas/operation.html なので、血液検査ですい臓の癌ではないとの結果が出ており、原因でないすい臓を切除する手術をするのはリスクが高い。 また、「原発不明がん」のサイトでもあるように、「原発巣」に対処しなければ、すい臓を取り除いたとしても、また別のところに転移する可能性が有る。 >2 この場合「 がんの発生場所」は(B)じゃないのですか? →(B)は転移先です。 >3 そもそも「がん細胞」は誰もが持ってる細胞で,その細胞が”リンパ管”の中に入り込めば「がんが発生」ってことだと思います。 →健康な人でもがん細胞ができますが、その都度、免疫細胞(リンパ球)が退治していますので、体に影響が出るほど増殖はしません。 免疫細胞の機能が落ちれば、退治できずにがん細胞は増殖します。できる場所は、全身のどこでも可能性はあります。 これが原発巣となり、増殖した一部が、リンパ液や血液を介して(「原発不明がん」のサイト参照)リンパ節や内臓に転移し、がんを発生させます。 もちろん、原発巣=転移臓器の場合もあります。 >原発不明がんとは、どんな病気ですか? →「原発不明がん」のサイトにあるように、「原発巣がわからない」がんのことです。

kfjbgut
質問者

お礼

>すい臓を切除する手術をするのはリスクが高い・・ >すい臓を取り除いたとしても,また別のところに転移する可能性が有る・・ だからって,その影の部分を放置してもガン細胞が増殖するだけではないのでしょうか? まあ~すい臓を全摘出した時のリスクを知りませんが・・ (意見) 3で「がんの発生場所」の意味がよくわかりません・・ 発生場所についての回答がなく断念です。 例,胃がんの場合,原発巣は胃のように思いますが,胃ではなく別の場所ってこともあるのでしょうか? あるならどんな場所ですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう