• ベストアンサー

昇進できる人とできない人 工場

工場でアルバイトしている時に感じたことなんですが、大卒の人でも組長や班長になれない人がいて、逆に高卒でも班長になれてる人がいるのはやはり工場では学歴はほとんど関係ないということでしょうか?また、昇進できる人は仕事が早かったり、人間性に優れてるということでしょうか?回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

 企業にもよると思いますが、仕事で必要な資格を取得していない人は昇進が遅かったりするらしいです。  私が昔、勤めていた企業には定時制高校へ通いながら行き、在学中に仕事で必要な「陸上操作式クレーン」(ホイストクレーン)と「玉掛け」の資格を取得。  定時制高校を卒業後に正社員として就職をしたところ、私はクレーンでトラックの荷物を卸したり乗せたりしていたものの、同時に正社員として入社した大卒者は仕事で必要な資格を取得していないため、製造をした製品を段ボールに入れる作業をしていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (217/1141)
回答No.9

私の兄が経営している会社で 京大卒の人を採用し、ミッションを 与え、然るべき時間の経過後に、 進捗状況を尋ねたら 《結論を出さずにおくのが京大のスタイルなんです》と 云ったそうなんですが……兄は、此処は 企業で、京大の研究室じゃないので的なことを 云ったら、京大卒氏は、辞めていったそうなんです。 学歴や学風が 仕事を行うのではなく、生の人間が ミッションを遂行する訳なんで、 その辺が理解できれば、 「必要なのは学歴ではなく学問だよ。学歴は過去の栄光。      学問は現在に生きている。  (田中角栄)」 という小卒の学歴で、内閣総理大臣になった田中角栄さんの 見解が明快に入って来る筈です。 ふろく: 企業経営者の松下幸之助さん・小説家の山本周五郎さんなども 学歴は、小卒です。 「発明王」のエジソンは、小学校低学年中退。 「鉄鋼王」のアンドリュー・カーネギーは、移民で、学歴なし。 ロックフェラーⅠ世は、高卒。 マーク・トゥエインの学歴は、小卒です。 大学教授や国家議員でも、ライセンスがなければ、 公道での車や大型バイクの運転は、アウトですし、 医学部卒でも、医師の国家試験をクリアしなければ 医療行為に携わるとアウトです。 各職場には、 (国家試験等、諸種の資格の所有者のみならず) 等級試験等で得られる社内の役職基準 が存在している筈です。そうした基準がないとしても、 複数の上位役職者の判断で選任する等の 取り決めが存在している筈です。 但し、某職場に必要な資格Aが存在するとして、 (入社時にその資格Aを所持している人ではなくて) 会社が認めた人に資格Aを取得させて、その部署に 置くという(或る種の矛盾感のある)ケースは 普通に有り得ます。 All the Best. Adieu.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2824)
回答No.7

昇進するには、昇進試験があり、それに合格する必要があります。受験資格は会社によって違いますが、よくあるのが上司の推薦です。また本人に昇進の意思がなければ昇進はないです。 経験的にですが、昇進と学歴はあまり関係ないように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (375/2542)
回答No.6

失言する人と、自分のペットや子供を職場に連れてくる人は、昇進できないと感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1470/4193)
回答No.5

大学を卒業して特定の資格がないと「その職業には就けない」場合以外は、大卒である必要はありません。 組織の「長(おさ)」になられる方は、一部では「コネ」や「創業者親族」の所も有りますが、殆どの場合「学歴」は必要ではなく、その組織の中で色々と立ち振る舞える人で、ある程度、責任感があり周りを引っ張っていける方です。 中間管理職になったら、周りの目がありますので「傲慢」な態度を取らない方が、さらに上の役職に就く事が多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 118639
  • ベストアンサー率25% (159/623)
回答No.4

どれだけ優れた学歴の持ち主でも人間性、人格に問題性がある人は人の上に立つ事はできませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (353/1136)
回答No.3

昇進できる人は方針を作り管理、監督、ができる人です 学歴は関係ない トヨタ自動車の元副社長で現在のExecutive Fellowである河合 満さんは中卒です https://global.toyota/jp/company/profile/executives/mitsuru_kawai.html 生まれが 1948年1月2日 学歴として 1966年3月 トヨタ技能者養成所卒業 この時は18歳です 養成所は中卒で入り3年間でトヨタに必要な機械加工などの技能を勉強する所です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1797/6886)
回答No.2

その会社によって変わってくると思います。 評価の基準は、会社によって違いがあります。 結果重視の会社、過程重視の会社、技術職、管理職によっても 違いが出てくるでしょう。 現場では、効率化や不良率なども評価の対象になるでしょう。 一般的には、大卒では、管理職になる確率が高まりますが、 人数には限度がありますので、管理職になれない人もいます。 また、管理職とは言っても課長どまりの人もいれば、高卒でも 社長になれる人もいます。 特許の発案者なども優位になりますので、頑張れば期待が 膨らみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Reynella
  • ベストアンサー率51% (545/1054)
回答No.1

「工場だから」というより、どういう条件で、どういう職種として採用されたかによります。工場だって「大卒以上」という条件で最初から管理職候補のつもりで雇用するケースは沢山あり、そういう場合は昇進プロセスも最初から違います。 ですが求人条件が「高卒以上」のところに、大卒者が応募することはよくあることです。そんなケースだと、昇進に「最終学歴」なんか考慮しないというのもよくあることです。組長、班長、という現場の人達のまとめ役や技術指導には、大学で学ぶような教養は無用ですから、学歴には関係なく、仕事のでき、教え方、チームを掌握する能力で決めるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 工場のラインリーダーというお仕事について教えてください。

    工場のラインリーダーというお仕事について教えてください。 主にどういった人がなるのでしょうか?工場で働いていた人が頑張って昇進してなるのか、それとも本社のようなところからやってくる大卒とかの管理職ですか?

  • 小さな工場への就職

    私は地方の経済の公立大学を卒業しました。 就職活動の際、工場で働いている父からはお前は大卒なのだから100人以下の工場にはいくなと言われました。 人数の少ない工場は福利厚生、ボーナスがない充実していないからです。 それだけなら、高卒であろうと大卒であろうとあまり関係ない気がします。 高卒の方は大卒に対して、劣等感を抱くとしても、実質的な扱いとかは変わるのでしょうか? ある主婦から聞いたところ40歳くらいからは能力が同じなら大卒から役職につくんだよ、夫は高卒だから苦労したと聞きました。 工業大卒ならともかく、それ以外の経済の大学の人等が工場へ就職する場合、あいつは何をしているんだ、就職先も見つからなかったとか思われるのでしょうか?これは父が言っていたことです。 大卒になるからには将来役職につかなければ意味が大学に行った意味がないのでしょうか? 散文でお手数ですがご意見よろしくお願いします。

  • 高校卒で大学卒以上の人は何%?

    よくネット上であげられる話に 「社会に出れば高学歴だろうと低学歴だろうと関係ない」 という言葉があります。 例えば ●注目する場所 - 「高卒、大卒両方を採用し」「妥当な実力主義」の会社 ●注目する人  - 高卒で成績を上げ、大卒以上のキャリアを持つ人 とすれば 「社会に出れば高学歴だろうと低学歴だろうと関係ない」は成り立つと思います。 では ●注目する場所 - 日本全体 ●注目する人  - 全ての人 とした場合を考えます。 この中には当然 △ 高卒で大卒平均以上の収入、地位がある人 △ 大卒でフリーターや非正規雇用者で待遇が高卒平均以下の人 が含まれると思います。 しかし、それと同時に ■ 高卒でフリーター、非正規雇用者で待遇が大卒平均以下の人 ■ 大卒で一流企業勤務で高卒に比べて待遇がいい人 もいると思います。 では、これらについて 1.△と■はそれぞれの母集団においてどの程度の割合を占めていると思いますか?   △ - 高卒で大卒以上の人は高卒全体の○○%くらい   △ - 大卒で高卒以下の人は大卒全体の○○%くらい   ■ - 高卒で大卒以下の人は高卒全体の○○%くらい   ■ - 大卒で高卒以上の人は大卒全体の○○%くらい 皆様の大体の考えで構いませんのでお答えください。 2.現在の「日本全体」で「全ての人」について見た場合 「社会において学歴は関係ない」というのは成り立つと思われますか?

  • 大卒と書きたくない

    アルバイトに応募するとき、学歴に大卒と書きたくないことがあります。 大卒を嫌う人が、ものすごく多いからです。目の敵にされます。 できることなら、大学のところの学歴は、書きたくありません。高卒ということにしてしまいたいくらいです。 目の敵にされてしまうと、それだけ仕事を進めていくうえで、支障をきたすことになります。ハンデはできる限り、少なくしたいものです。 「そのような偏見の目を払拭できるように、仕事ができるようになればいいのでは?」という怒号が飛び交うかもしれませんが、あえて大卒という学歴も、学術知識も一切捨てて、何もないことにして、ゼロから仕事を始めたいと思うのです。 卒業してないのに大卒と書いた場合、学歴詐称ということで罪に問われると思いますが、逆に卒業したのに、卒業してないことにした場合、それは罪に問われるのでしょうか? 恐縮ですが、あくまでも、「罪に問われるのか問われないのか?」という題意に焦点を絞った上で、回答をうかがいたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

  • 工場で働く人について

    派遣の仕事などで、機械の組み立てとかありますよね。工場関係で働く人ってどんな人が多いでしょうか。自分のイメージでは接客業が苦手・学歴が無いなどです(勝手な偏見ですが)。 実際どんな人が多いですか?

  • 川重大卒工場社員の仕事内容

    川重工場で大卒として派遣の正社員として雇われましたが、、、、。 やはり高卒の人と同じ仕事ですか? 工場なので大卒なので品質管理とか生産管理とかさせて貰えないですか?

  • 工場での人付き合いで悩んでいます。

    お世話になります。 大卒で入社3年目になります。 2年目までは本社で勤務していましたが 今年から工場での現場勤務になりました。 作業着も真っ黒になるような仕事です。 これまでが本社での事務作業ばかりだったので 慣れない仕事ですが内容は新鮮で面白いです。 現場の人達もレベルが高く、頼りになる人が多いです。 ただ一つ悩みがあります。 会話が全く面白くないのです。 ネタとしてはギャンブル、風俗、野球、車、人の悪口etcと 私の興味のないことばかりです。 大学や本社では興味のない会話でも 話し手が面白く話してくれていたため面白かったのですが 工場の人達は自分の言いたいことばかり言って 内容もリピートするし聞いてて疲れます。 また、現場は女性がいないため事務所の誰々がブスとか 誰々とHしたい、Hの内容は~~とか下ネタも全開で 下ネタが苦手な私としては勘弁してくれという感じです。 あと、異様に喧嘩口調というか語気が強い上頑固なので 落ち着いて話もできません。っていうか続きません。 こんな感じなので聞き手ばかりになってしまい、 現場の人達と仕事以外の話をするのが億劫です。 最近はそんな空気を私から感じ取っているようで ちょこちょこと陰口を言われています。 仕事に行くのも億劫になってきました。 本社は大卒の人ばかりで、工場の現場は高卒の人ばかりです。 失礼であることは承知の上で質問させてください。 高卒と大卒では会話の内容に温度差があるものなんでしょうか? 他の会社の工場とかでもこんな感じなんでしょうか? また、似たような経験をされている方は経験談など聞かせて頂けないでしょうか? ほんと恥知らずな質問ですみません。

  • 昇進したがらない上司たち

    現在化学薬品工場で三交代勤務を(5人/班)しています。 現場のリーダーの上は係長で知っているリーダー12人(他部署含む) のうち係長の試験を受けたのは3人でした・・・ 理由は現場で三交代をしていても給料が悪くないから らしいです。(700万ちょい) 昇進とは競り合い選ばれた人間が上がって行き会社を引っ張る・・・ そう考えていましたが幻想でしょうか? どうぞどうぞでなった今の係長は最悪です・・・

  • 工場の仕事について。

    私はコミニケーションをとることが非常に苦手で、仕事がなかなか続きません。 今までフリータだったのですが、もう年も30歳です。 就職するにしても、人間関係が、、、、 出来るだけ人と接しない仕事ということで、工場のライン作業や、商品管理の仕事も考えています。 そこで質問ですが、日本は人件費が高いので、閉鎖している工場が非常に多いですよね。やはり先で上げた仕事って、先がないんでしょうか、またアルバイトしかないでしょうか? 商品管理に関しては、ほとんどアルバイトのようです。

  • 大卒にこだわる人

    大卒にこだわる人 大卒だから、仕事ができるとは限りません。そして高卒だから賢くないかといえば、そうではないです。賢い人で仕事が出来る人というのは、学歴が関係ありません。私の知り合いは、話の駆け引きに、「私のお父さん6人兄弟とも、国立K大だ」と言っては1年中、自慢していました。その後、私は就職。彼女は、未だに遊んでいます。人生って分からないものですね。私も大卒ですが、どうしてそんなに、大卒にこだわるのか、理由が分かりません。勉強ができるから、社会勉強で機転が利くとか、必ずしも、一致する方程式ではないはずです。ちなみに彼女も大卒です。同じ大卒として恥ずかしい限りです。どうして、大卒がいいと評価される理由は何だと思いますか?

専門家に質問してみよう