• 締切済み

提案や発言が通る人通らない人 違い

Brian12の回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (193/737)
回答No.7

利益の一致です。 提案や発言をした人の問題ではありません。 その判定をする人の利益に一致すれば通るのです。

関連するQ&A

  • 提案を聞いてもらう方法

    自分の提案を断られました大した内容も話していません ここで話を聞いてもらうにはどうすればよろしいでしょうか? ちなみに状況は通りすがりの人に提案です。 この他の状況でもよろしいのでお答えいただけませんでしょうか?

  • 社員への提案について

    先日たくさんの人が間違って行った行為がったので、それを改善したいと、こうすれば全員が二度と間違わないと思いますが、してみてはどうですか?と社員に提案しました。 他のパート仲間数人に確認したらそれは良いと言われたし、私自身も度忘れしてもきちんと思い出せるなと思った方法です。 それを社員は何を言ってるんだという感じで聞き始めたので、懇切丁寧に説明したら、理解してくれました。 で、思ったのですが、仕事をスムーズにするための提案はしないのが賢明なのでしょうか? 工場仕事です。

  • "手を繋ごう"と提案されたらどう思いますか?

    「この人は自分のこと好きなのかな?いつも誘ってくれるけど…どんなんだろう」と、分からない関係の時、"手を繋ごう"と相手から提案されたら「ああ、恋愛として見られてるんだな」って感じますか?

  • 朝のアルバイトさんからの提案にどう対処したらいいか

    朝のアルバイトさんからの提案にどう対処したらいいか悩んでいます。 スーパーで働いています。 朝入荷した商品を並べる時に、誰がどの場所の商品を出すか前もって決めて1日のスケジュール表に記入しているのですが、その割り振りについて朝6時出勤のアルバイトさんから提案がありました。 自分はフルタイムのパートで、本来誰がどの場所の商品を出すか決めて書くのは社員の仕事なのですが、数年前に異動で部署に社員がいなくなってしまい当時は自分しかフルタイムのパートがいなかったので「俺がいなくなったら○○さんが書いて」と社員に言われそれからずっと自分が書いています。 難しいものではなく毎日ローテーションで色々な場所を出せるように組んでいます。 アルバイトさんからの提案は「最近配達のルートが変わったのか商品の入荷する時間が遅いものがある。その場所に割り振られると出勤しても荷物が入荷していないので品出しができず、入荷するまで他の人を手伝っているが自分のところが終わっていないのに他の人を手伝うのは気持ち的に余裕が持てない。(自分の方が間に合わなくなるのではと不安)できれば入荷が遅い商品は8時から出勤する人に割り振って、先に入荷しているものを出せるように組んで欲しい」と言うものです。 みんな自分の所が終わったら他の人を手伝っていますが、それでも入荷しているものから出した方が効率が良いのではとも言われました。 自分は昼からの出勤のことがほとんどで朝8時からの勤務は週に一度程度しかなく、いつも後8時から出勤するパートさんに意見を聞かなければいけないと思っているのですが、自分は今その人と上手く行っていません。 スケジュールの組み方も不満を言われたことがあり、直接聞くと怒らせてしまうのではと不安です。 部署専属の社員はいませんが、他部門と掛け持ちの社員はいるのでその人に提案のことを相談してみようと思っているのですが、こんなことを相談されても困るでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが教えて頂ければと思います。

  • 愚痴、陰口、提案の違い

    愚痴、陰口、提案の違いはどこからなのでしょうか? 私は現在、2代目社長の傲慢な操業で(これは売り上げ的にも第三者目線でも明らかなので事実だと思います)直の部下の友人が苦しみ鬱気味なので何とか励ましたいと思い相談に乗っていました。 しかしもちろん社長に直接言えるわけも無く、2人で社長の悪いところを話していました。 ただ「こうすれば社長もわかってくれるのではないか?」「部下の友人が社長の気を悪くしない方法で伝えるにはどうすれば良いのか?」という話を私はしていたつもりでした。 しかし友人はどんな人でも悪く言わない心の綺麗な人で、私の提案(のつもりの話)を「愚痴っていても仕方が無い」と一刀両断しました。 私は提案や解決法を探しているつもりで社長の悪口を言いましたが、友人にはただの愚痴にしか聞こえなかったようです。 そして友人はとんでもない仕事を何の文句も言わずただ耐えて仕事をしています。しかし先日もストレスから倒れてしましました。もう何度も倒れています。 先日こちらで皆さんの御意見を伺い、今はもう何も言わずただ寄り添って楽しい話だけをするようにしています。 私がしていたことはただの陰口、または愚痴大会だったのでしょうか?汚い心の自分が情けなくてやるせない気持ちになっています。

  • 彼の発言について(ささいなことですが・・・)

     お忙しい中、私の相談を読んでくださりありがとうございます。  私の彼は、仕事帰りにコンビニに寄る習慣があり、買い物をしたり、雑誌を読んだりで20~30分くらい店内にいます。  ある日、いつもより帰りが早かったので「コンビニに寄らなかったの?」と、軽い気持ちで聞いたんです。  すると「後輩がいたから、すぐに店を出て帰ってきたよ」との答えでした。その後輩さんは、直接的な付き合いはなく、社内研修で見かけたことがある程度の関係だそうです。  そっかーと、うなずいていた時、彼がこう言いました。 「後輩からは、基本的に学ぶものがないから、話をしない(関わらない)」と。    その時、私は何も言いませんでしたが、冷たいものを感じました。確かに後輩(特に新人)の場合は、まだ何もわからず、研修や先輩から色々教えてもらって、徐々に成長していくものだと思います。  知識はもちろんないでしょう。でも、それだけで話をしないというのはひどいなと思いました。  知識がないまっさらな状態の人からでも学ぶものは、あると思います。  私も、基本的に一人が好きなので、アフターファイブは社内の人とあまり会いたくないです(笑)。なので、コンビニで誰か見かけたら、たぶん見つからないように、こっそり出ると思います。  だけど、それは知識の有無はまったく関係ありません。  別に、わざわざ後輩さんに声をかけて、一緒に帰って来いとは言いませんが、何かひっかかるものを感じました。    みなさんは、どう思われますか? もし、コンビニで同じ状況になった時、彼と同じ考えを持ちますか?  よろしければ教えて下さい。お手数ですがよろしくお願いします。    

  • この発言をする意図は?

    年下の男の友達なんですが、 普通に楽しく話しをしていて、たとえば、ディズニー行きたいね~とかいう話をしたりすると、「どうせ他にいく男いるんでしょ」みたいなことをよく言われます。 私に彼氏がいないことも知っているし、特に他の男の人の話をしたことは一度もないのに、なぜだろうと思います。 最初は「そんな人いないよ~」とか言っていたんですけど、毎回言われるので返す言葉がなくなってめんどくさくなります。 それ以外のときは趣味の話や仕事の話で盛り上がって楽しいんですが、急にそんなことを言われるとがっくりします。 彼とは出会った当初はお互いに好意を持っていていい感じだったんですが、時間が合わなくて月1度くらいのペースで遊んでいる感じです。 好き、付き合いたいというまでの気持ちではなかったんですが、こんな人と付き合ったら楽しいだろうな、と思っているので、上記のようなことばかり言われているとだんだん気持ちが萎えてきました。 明日○○に行くんだ~っていう話をすると「男と?」って言われたり、そんなに男がいっぱいいるように見えるのかって思います。 なんでいつもそういうこと言うの?って聞いたこともあるんですけど、話を流されて結局わからずで。 たまに彼のような言動をする人が男女ともにいると思うんですが、どういう意図で言うんでしょうか? あとこのようなことを今後言われたときに、なんていえば納得?してくれるんでしょうか?

  • 彼氏の「俺よりももっといい人がいる 」発言のとらえ

    彼氏の「俺よりももっといい人がいる 」発言のとらえ方について 私高校2年、彼19歳社会人です。 付き合って2週間の彼氏に、俺よりももっといい人がいる 俺じゃダメだ これからは友達としてサポートしたい 等言われました。 これって、もう好きじゃないから別れたいととらえていいのですか? その日の午前はいつも通り楽しく、お弁当を食べたり、バトミントンをしたり、手を繋いだり、キスしたりしていました。(ピクニックです) 徐々に行動がエスカレートして、ディープキスや指や耳を舐められたりしました。 外だったので恥ずかしいという気持ちはありましたが、いつものように優しかったので普通に嬉しかったです。 ですが、一旦彼がトイレに行ってから様子が変わってきました。 まず、あんな事して本当にごめん。 と何度も謝まってくれました。 私は嬉しかったから謝らないで と言ったのですが、その後もどこかいつもと違っていました。 夕方になってから、話したいことがあると言われ、その時に言われました。 ⚪︎⚪︎を傷つけたくない、俺じゃダメだ、俺よりももっといい人がいる、友達としてサポートしたい、こんな俺でごめんね 等です。 話ている時彼は泣いてしまっていました。 彼がいいたいのは、これ以上行動がエスカレートして⚪︎⚪︎を傷つけたくない、そこまで経済力もないから俺じゃダメだから他にいい人を探して欲しい。との事だったと思います。 彼もまだ若いうちに上京してストレスもあるし、家庭でいろいろあった事もあり疲れているのもあると思います。 でも私的には彼のことが大好きだし、ずっと一緒にいて欲しいと思っています。なので、 私は⚪︎⚪︎の事が大好きだよ、⚪︎⚪︎と一緒がいい、⚪︎⚪︎はすごく思いやりがあって素敵な人だもん 等いいましたが、俺じゃダメだ、ごめんねと言われました。 最後に、 彼 ⚪︎⚪︎の事は大好きだけど、傷つけたくない。 私 傷つかないよ、むしろ今の方が傷ついちゃった 彼 そうだよね、ごめんね。 もう今日でキスとかはしないけど仲良くしてほしい。相談も聞く。 俺がキスとかしそうになったら止めて 私 止められない。好きだもん。お互い好き同士でもお付き合いはできないの? 彼 好き同士だったら付き合っていいんだよね、なんでできないんだろ… ごめん、やっぱもうちょっと考えさせて みたいな会話をしました。 帰りは何度も抱きしめたりキスしてくれたり、電車が発車するまで見送ったりしてくれました。 後から思ったのですが、もしかしたら遊び目的だったのかな、他にいい人ができたに違いない、振りたいけど優しさで言っんだ。とマイナスにずっと考えてしまいました。 ⚫︎彼はただ振りたかっただけなのでしょうか? ⚫︎そしてもう付き合う事はできないのでしょうか? その後もLINEしたり、電話はしています。 いつ考えさせて の答えがもらえるの?と聞きたくても怖くて聞けません。 アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m また、前回の質問も合わせて見てきただけたら嬉しいです。

  • 部活で突然熱い提案をされたら、、

    高校一年の女です。 いま、部活で同学年にどうしても言いたい提案を持っています。 同じ部活の友達に相談したら、普通に部活後に一年を集めて話したら、と言われました。 その時は、そうだねと言ったのですが、 どうにも行動に移す勇気が出ません。。 私は友達も少ないし、部内でもかなり目立たない方です。 しかも、言いたい内容というのが、かなりガチっぽいというか、熱い内容のものです。 (一年の意識を変える為に、こんな練習をしよう! みたいな感じです) こんな人が突然変な提案をしてきたら、やっぱり引きますかね⁇ ちなみに、部内の雰囲気は良く、みんないい子ばかりだと思います。 また、比較的活動が多く、強い部活です。 若い頃の恥はかき捨てだとは思うのですが、 他の人がどう思うかと考えるととても憂鬱な気持ちになります。 どうしても言っておきたいし、もう決めたことではあるのですが、 第三者の方からの率直な意見が聞きたいです。 変な質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 媚びを売る人が関わりたくないと思う人

    職場に困った女性社員がいます(私より歳は上ですが後輩です)。 その人は、 ・男好き ・ぶりっ子 ・後輩に自分がいかに仕事できるか、大変かアピール(先輩の一部にも) →しかし実際は特別できるわけでも大変なわけでもなく、ただのアピール。他の人の方が何倍も仕事しているのを知っていますし、そういう謙遜も一切ありません。 ・入社した頃は大人しかったですが、最近後輩が増え、何も知らない後輩を自分の取り巻きにし、調子に乗ってきた。 →今まで静かに仕事していたのに、オフィスで一番のお喋りなんじゃないかと思うくらい仕事中雑談ばかりしている。男性の後輩に教える時は、歳上だろうが「もぉ~違う!コラっ(ハート)」というのを普通にやりますし、そして声が大きい…。 ・自分の都合で教えたい時に後輩に飛び飛びの仕事を教える。 →教え方自体もあまり上手とは言えないし、本人が仕事できると勘違いしているため、間違ったことを教えていたりもあるため、結局また近くの人に聞いたり知識の塗り直しをしたりしています。 ・味方に付けられそうな、特に入りたての後輩には媚びを売り、先輩にも一部の人には媚びを売りまくっています。(後輩に関しては、月日が経つと後輩自身の方が育つため、自然と無意識に彼女を頼っていても成長しないと気付くのか、自然と代替わりしています。) ・当番が割り振られているからむしろやらないでほしいのに勝手に手も口も出し、先輩には「席近いからみんな私に聞くんですよぉ~」とか言い、挙句の果て、当番の後輩たちに「なんで私ばかりがやってるの?って言われてるんだよ。みんな責任もってやりな。あの先輩もやってたからお礼ちゃんと言いなさいね(=自分がお礼を言われたい)」というのまでやってしまう始末。のくせに、言ったあとも手を出し続ける有様で、当番の一部の人達からは私や他の女性の先輩にクレームが上がってきています…あまりにも酷かったので上に話して対処してもらうことになりましたが、止まっていないので何もできていないか本人がそれを無視しているか… ざっとこんな感じで困った人がいます。 困った人には関わらないのが一番なので、彼女の事を嫌い(いけ好かない)人達は用がない限り基本関わりません。 それに気付かないのか分かりませんが、彼女の事を大嫌いな女性の先輩が一人いて、その人には最近とても媚びを売ってきているようなんです。先輩が私に「どうしよう…」と相談してくるくらい… 逆にびっくりするくらい私には一切関わって来ようとしません。私がその人を一時期教えていて、その人が粗相を犯したためきちんと叱ったのが気に食わなかったのかもしれませんが、もちろん私からもあんな人間と関わりたくないと思い必要最低限以上関わらないように過ごしてきたためだと思いますが。 他の人には鈍感なのか嫌われているとも信用されていないとも知らずに、自慢や媚び売りをしているのに対し、私に対して媚びを売ることは今まで一度もないし、自慢話などで他の人と話す際、私のことを引き合いに出したりもしなければ、話題にすら出していないようです。他の先輩だったら例えば「あの人って本当に凄いですよね」とか余計に褒めてみたりするのです。 彼女とどんなに仲のいい人達と私が近くで話していても、私がいる時は会話にも一切入って来ません。他の人だったら自分も会話に混ざりたいと言わんばかりにグイグイ入っていくのですが。 まぁ総じて向こうからも関わりを持ちたくないと思われているようですし、別に悪く言われているわけでもないようなので大変有難いのですが。 彼女みたいな人の中で、上げるわけでも落とすわけでもなくとにかく関わりたくないと思うのは一体何が原因なのでしょうか? 個人的に私は彼女が苦手なので言動を不愉快に感じたり、他の人から彼女に関する困ったエピソードはたくさん聞いていますが、私への直接的な害は一切ないんです。 男性はともかく、女性の中で先輩後輩歳上歳下関係なくそれが唯一私だけのようなのでそこだけずっと気になっていたので質問させて頂きました。 私が他の人と唯一ちょっと違う可能性があるかもと感じる部分は、自分で言うのもおこがましいですが、代表初め色んな先輩にもわりと好かれている(可愛がっていただけている?)方で、後輩とも幅広く仲が良く、仕事ができるという意味で慕われたりしているというよりも、皆と程よく仲良しな感じかなと。先輩はもちろんですが、後輩でも私より詳しい事などはたくさんあるので普通に教えて下さいと頼ってしまいます汗 少なくともかっこいい先輩感はないと思います…。 仕事に関しては他の人から言わせれば大変なことをこなしている「らしい」です。(なぜ「らしい」かと言うと、それをやるのが私の仕事ですし、根本的に仕事が好きなので、苦とは感じたことないもので汗) 憶測で結構ですので、なにか思い当たること等ございましたらご回答頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします!

専門家に質問してみよう