• 締切済み

換気の為に外気を取り込んだら外にいるのと同じ?

この数年間のコロナ禍において、大半の方が外から帰宅後に手洗いとうがいを徹底していたと思います。 で、うがいについてふと疑問に思います。 家の中で一日中過ごしていても、どこかのタイミングでうがいをする人はそうはいないでしょう。 家から一歩外に出て、外気に触れた事により、大半の方がうがいをすると思うんです。 では、家にいて、換気の為に窓を開け、網戸にして外気を取り込んでいる時に、その窓の近くで数時間過ごしたらどうでしょうか? この場合、確実に外気に触れていますし、たくさんのウイルスを吸い込んでいるかもしれません。 かといって、換気のために窓を開けて網戸にし、室内で過ごしている人がうがいをするなんてあまり聞きません。 家にいても、窓を開けて外気を取り込んだら、家であっても外にいるのとさほど変わらない気がしますが、実の所、室内に外気を取り込んだらそれ即ち外にいるのと同じと言えるでしょうか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6210/18515)
回答No.5

それは繁華街に住宅がある人のことです。家業が商店だったりする人。 1階がお店で その2階に住んでいる人もたくさんいますから。 そういう人たちは 空気清浄機を通して外気を取り入れているのかも。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2013/5545)
回答No.4

外気が汚いのではなく、人混みの中で他人の飛沫を吸い込むのが問題なのです。外気は基本的に清浄ですから、うがいはそれほど必要ないです。手洗いとマスク着用で充分ではないでしょうか。

  • kzr260v2
  • ベストアンサー率48% (787/1618)
回答No.3

うがいは世界的には推奨されていないです。 これはインフルエンザの対策としても同様で、ウイルスが喉や鼻奥などの粘膜に付着したとき、洗い流すことが有効な時間は、せいぜい数分くらいしかないからです。 日本では昔から手洗いうがいが推奨されてきた関係で、うがいが否定はされてはいませんが、私は感染予防にうがいはまったくしていないです。トイレで手を洗ったあと、手で水をすくいうがいしている人がいましたが、風邪を引きやすい人でした。まあ、完璧に手を消毒するには数分はかかります。ちょっとの手洗いのあと、手で水をすくうなんて、感染リスクが高いようです。 COVID-19の感染経路から考えると、予防の方法も理解しやすいかもしれません。COVID-19は、一般的な風邪やインフルエンザやエボラ出血熱などと違い、無症状で他人に感染させる期間があります。これがあるため、COVID-19の予防の基本は「人と会わない」でした。そして、どうしても人と会うなら「不織布以上のマスクして、距離をとり、換気して、念のため手指の消毒」となります。念のため手指の消毒となるのは、COVID-19が接触により感染する確率は1万分の1くらいしかないからです。COVID-19の原因ウイルスであるSARS-CoV-2は、空気感染特化型なのです。 人と会っていないなら、マスクも換気も必要ありません。 見落としやすいのは、歩行時やエスカレーターなどでの低速移動中です。同じ方向に歩きながら後にいるとしてお互いマスクしてないなら、4メートル以上距離を開けないと感染リスクがありますが、前に歩いている人がマスクしているかは後からでは分かりません。街なかを歩いたり、エスカレーターに乗っているとき、前の人との距離を考えている人は少ないです。 以前、世界最高の空気感染力を持っていたのは麻疹ウイルスでした。SARS-CoV-2は、デルタ株からオミクロン株に変わった時点で、麻疹ウイルスと同等の感染力があるとされました。そしてオミクロン株は様々な亜種が生まれ、XBB亜種が席巻した時期もありましたが、今はEG.5亜種がそれを上回りました。空気感染力は進化していると考えたほうが合理的でしょうね。 ※ 一般的な風邪やインフルエンザやエボラ出血熱などは、発症したタイミングで他人に感染させます。もし発症と同時に死亡したり、重症化して身動きできなくなったら、実はそれほど感染拡大はしないのです。これらの感染症の場合、発症しても出歩くことができるくらいの変異株へと変異しやすいのです。これが感染症の弱毒化する仕組みです。 しかし麻疹やCOVID-19は、無症状で他人に感染させます。発症のほうが後になってやってきますから、弱毒化する仕組みはありません。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (686/3259)
回答No.2

VIRUSって空中で3メータほどしか浮遊しないです。3メータ以内に人混みがあるようなところの窓は、開けないと思いますがね。

回答No.1

人混みのところに出かけたならうがいはしたほうが良いでしょうけど 窓を開けただけなら気にしてもしかたないでしょう。 要は人との接触があったかどうかです

関連するQ&A

  • マンション室温が外気温よりも、常に4℃ぐらい高い理由は?

    マンション室温が外気温よりも、常に4℃ぐらい高い理由は? おはようございます。 私はマンションに住んでいます。今、外は24℃です。 しかし部屋の室温は、28℃あります。 マンションは気密性が高いことは知っておりますが、以下のようにしていても 室内気温が外気温度よりも、4℃も高いのは、正常なのでしょうか? また少しでも外の気温に近づけるにはどうしたらいいでしょうか。 せっかく涼しくなってきたのに、まだ部屋の中は28℃もあるので 熱くて眠れませんね。 昨日からエアコンは使っておらず、ずっとベランダの窓を網戸の状態であけていました。 また直近では、室温が高まるような家電製品は使っていません。 お湯も沸かしていませんし、お風呂も入っていません。 お風呂に備え付けの24時間換気は動いています。 よろしくお願いします。

  • 車内換気を外気にしている人に質問です。

    車内換気を外気にしている人に質問です。 換気口を外気を取り込むようにしている人は夏の冷房時も冬の暖房時も外気設定のままなのでしょうか? そうすると外から設定温度が真逆になりますよね? 夏場はくそ暑苦しい熱風と車内の冷房。冬場は冷たい風と車内の暖房。 これって効率が悪くないですか? 冬場に暖房を車内にガンガンかけながらくそ寒い外気を取り込んで車内の温さは落ちませんかね? 車内の換気を常時内循環にしているので外気取り込みに設定している人の頭の中がどうなってるのか教えてください。 二酸化炭素が充満して死ぬと思ってるのでしょうか? それとも冷暖房の効率など知らん。という感じですか? 外気設定にしといて冷暖房が効かねえなあとかイラついたりしないのでしょうか? 内循環派の素朴な疑問です。

  • 飛行機の自動換気機能で「外気吸い込み口」の場所は?

    飛行機には自動換気機能(エアコンと一体)があると聞きました。 私は飛行機に乗ることがかなりあり、今のコロナ禍での感染が気になるので質問ですが、 飛行機の自動換気機能で、「外気を取り入れる外気吸い込み口」は、飛行機のどのあたり(中央席の近くとか、窓際席の近くとか)にあるのでしょうか? 飛行機の自動換気機能で、「内部の空気を排出する排出口」は、飛行機のどのあたり(中央の近くとか、窓際の近くとか)にあるのでしょうか?

  • 外の湿気が高いときは換気扇はとめたほうがいいですか?

    新築マンション(賃貸)の1階に住んでおり、湿気が高くてカビに悩まされています。 こちらのHPで調べたりして、換気扇を回しっぱなしにしたり、除湿機を購入して扇風機と併用して運転させたりしています。 天気のいい日には窓を開け換気扇を回しなるべく空気が流れるよう心がけていますが、いまだ外の湿気が高い日が多く、窓を閉め切りにせざるを得ない日が続いています。 そこで質問なのですが、そんなときは換気扇を回すのは逆効果でしょうか?湿度が高い外気を取り込んでるのと同じことになってしまうのでしょうか?(除湿機をかけても無駄になっている??) 湿度計とにらめっこしているのですがなかなか下がらないので、ふと疑問に思い質問した次第です。 どなたか無知な私にご教授ください。よろしくお願いします。

  • 外から帰ってきたら、うがいって効果あるの

    風邪の予防に、外から帰ってきたら、うがいや手洗いをしましょうっていいますよね でも、一日中、外にいて、菌にさらされているのに、家に帰ってから、うがいや手洗いしても、もう遅いんじゃないかと思うのですが、違いますか?

  • 築30年の一軒家 換気について 

    来年の四月から、築30年の中古の一軒家に住むことになりました。 窓とサッシの間に隙間があったり、階段の隙間を板で塞いであったりと、少しボロい家です。 換気扇が付いている部屋がいくつかあるんですが、外気の取り入れ口がありません。 (一応、換気扇のスイッチを切り替えて、羽根の回転を逆向きにして、外気を取り入れることも出来ますが、虫が入ってきたら嫌なので、使いたくありません) 今まで住んでいたアパートには、リビングの壁の下の方などに、外気の取り入れ口があったんですが・・・。 二階の廊下の窓などを、ちょっとだけあけておいて、外気の取り入れ口を作っておいた方が良いでしょうか?  スムーズに換気がされるように、風上と風下をしっかりと作っておきたいと思うんですが・・・。 それとも、築30年の少しボロい家なので、窓とサッシの隙間などから、勝手に外気が入ってくるでしょうか?  そもそも、窓とサッシは、密閉されている物なんでしょうか? 

  • 換気でコロナに感染しませんか?

    コロナ感染を避けるため、3密を避けるため、換気をよくしましょう、と言われます。 部屋の中にコロナ感染者がいて、その部屋を換気して、コロナを含んだ空気が外に出て、それを外で歩いている人が吸ってコロナ感染とかなりませんか?

  • 飼い猫(メス)が外に出たがって困っています><

    飼い猫(メス)が外に出たがって困っています>< 今年で8才になる猫と一緒に暮らしています。 事情を1~10まで書くと、 余りにも長くなってしまうので簡単に書きます。 もともと猫は、野良猫の赤ちゃんで 生まれて間もない頃から引き取り 一緒に猫と暮らしていました。 飼い始めて4年目に僕一人が引っ越すことになり、 猫は家に残しました。(姉に面倒を任した) そして今年の1月に、 姉の事情で飼えなくなってしまい 僕が再び引き取ることになり今に至っています…。 そして、タイトル通り最近外に出たがって困っています。 もともと完全室内飼いだったのですが、 こちらの落ち度から自分で網戸を開け脱走したりなど、 外へは2回程出てしまっています。 自分がいま住んでいるところは、 テラスハウス(メゾネット)で目の前に県道が走っています。 交通量も昼夜問わず相当多いです。 外へ出すことは、基本考えていません。 事故ももちろん心配ですし、 感染症(エイズ)なども怖いですし…>< ちなみに避妊手術は済んでいます。 いよいよ夏到来ですよね。 今までは窓を閉めておいても、 室内温度的にも何にも問題なかったのですが もう密室もきつくなってきますし、 空気の入れ替えだってしたいです…。 ですけど、網戸にすると自ら開けて出て行ってしまいます。 かと言ってこの時期から冷房もどうかと思いますし。 猫が上(2階)にいて僕が下(1階)で窓を開けたりすると、 猛ダッシュで1階へ下りてくるぐらい外への興味が強いようです>< 脱走されては困ると、急いで窓を閉めると 今度は永遠と下に行ったり上に行ったりして、 窓の方を見て2、3時間鳴くんです。 なんか切なくて…。 主に窓を開けるのは、 ・洗濯物などを干すとき ・空気の入れ替え(昼夜) ・シャッターの上げ下げ ・夜は天気が良ければずっと網戸 このぐらいでしょうか。 昨晩は、暑くて網戸にしておいたら 何回も網戸を開けようとしていたので閉めました。 猫にとってどうして上げれば一番良いのでしょうか。 外に出れない猫もストレスからでしょう。 もともとお喋りな猫なので、大変良く鳴きますし 外に出れないストレスに更に拍車がかかり相当大声で鳴きます。 それを聴く自分もストレスになっていて、 なんだか最近上手く関係が築けていません。 網戸にして、コロコロ(粘着テープ)を いつも猫が手にかけるところに貼っておいたのですが これをすると外には出ませんが、余りよくないですよね?>< 猫にとって、自分にとって いま最善方法って何があるでしょう? アドバイスなどちょっとしたことでも結構です。 教えてもらえたらと思います。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 梅雨時期の24時間換気

    梅雨時期は室内の湿度より外が高いので窓を開けないほうがいいようですが、24時間換気が付いている場合はどうすれば良いのでしょうか? 24時間換気は切ることもできるので、浴室を使用した後の数時間のみ浴室換気をつけるのでしょうか?

  • 換気扇取り付け

    すみません。質問です。 社員寮に住んでいるんですが、自炊する場所がなく、このさい自室で調理しようと思っているんですが、室内に換気扇がありません。 窓の斜め上に外に直結してる画像のような小窓があるんですが、これを利用してうまく換気扇を取り付ける方法はないでしょうか? 寮母さんに確認したところ、自分でやるならつけてもいいよ。との事でした

専門家に質問してみよう