• ベストアンサー

厚生年金保険での「1月を経過した日」

退職日から起算して「1月を経過した日」ですが、退職日が6月30日と10月31日の場合について「退職日から1月を経過した日」はそれぞれいつになるでしょうか

  • lseyz
  • お礼率25% (7/28)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.4

https://smon-hiroba.net/sr/bbs_each.php?rcdId=4933 法の文言からすればおかしいとは思うが,10月31日が退職日であれば11月から改定を行っている。

lseyz
質問者

お礼

遅くなり申し訳ありません 承知しました ご回答誠にありがとうございました

その他の回答 (3)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.3

間違った。 退職日が6月30日であれば,退職日から1月を経過した日は7月31日 退職日が10月31日であれば,退職日から1月を経過した日は12月1日 になりますが,そのような日を計算する場面はないように思うのですが... でした。

lseyz
質問者

補足

ありがとうございます 厚生年金の退職改定ですが資格喪失日から1月経過後の日に改定することになってますが、10月31日に退職したら11月から改定することになりますよね 10月31日から1月経過後の日は12月1日なので本来であれば12月から改定を行わなければ問題が生じないでしょうか

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17100)
回答No.2

退職日が6月30日であれば,退職日から1月を経過した日は7月31日 退職日が10月31日であれば,退職日から1月を経過した日は11月1日 になりますが,そのような日を計算する場面は内容に思うのですが...

回答No.1

具体的にどのような手続きをする上でのことをおっしゃっているのか存じませんが、 6月30日・・・7月30日 10月31日・・・11月30日 となります。 https://okwave.jp/qa/q9980146.html

lseyz
質問者

補足

ありがとうございます リンク先の質問の回答文を読みましたが、10月31日から1月経過後の場合応答日がないのでそのやり方だと算定できないのではないでしょうか

関連するQ&A

  • ○年○月○日から起算して1年を経過した日

    法律等の書きぶりで「○年○月○日から起算して1年を経過した日」と書いてあることありますが、 「平成23年4月1日から起算して1年を経過した日」の場合はいつになるのでしょうか? 平成24年3月31日? or 平成24年4月1日? また、「~から起算して1年の日」と「~から起算して1年を経過した日」では日が変わってくるのでしょうか?? これらの解釈等が書いてある本等があれば併せて教えて下さい。

  • 「5月15日から1ヶ月経過後の日」について

    以下の回答者の説明は誤っていないでしょうか https://finance.yahoo.co.jp/money/experts/questions/q10207912220 「5月15日から1ヶ月経過後の日」は初日不算入を考慮して5月16日から起算して6月15日が経過した日である6月16日ではないでしょうか

  • エクセルで月の経過を記号で行う関数ありませんか?

    起算日から当日までの月の経過を記号で表したいのですがどのような方法がありますか? 【例】    J1に起算日「2013/1/1」を入力  適当なセルに当月の月数が分かるような値を関数で返しておく。 この、期間を記号を使用して表記したいのです。 セルC4~F4あたりまで結合し以下のように表記したいのです。 起算日「2013/1/1」で、当日「2013/2/14」までの期間を表記する場合  ■◆□□□□□□□□□□ 起算日「2013/1/1」で、「2013/4/12」までの期間を表記する場合  ■■■◆□□□□□□□□  ※■は、既に経過した月、◆は当月、□は未経過月 このような表記方法にしたいのですが、関数のイメージが湧かず、初めて投稿させてもらいました。 どなたか、アドバイスいただければよろしくお願いいたします。

  • 社労士試験の「申請した日から1月経過後の日」

    社労士試験で「申請した日から1月経過後の日」ですが、その「申請した日」について算入(初日算入)するか不算入(初日不算入)にするかで該当日が異なりますよね? 例えば「申請した日から1月経過後の日」と規定されている場合、申請日が5月8日であれば、初日算入と初日不算入のどちらを適用し、「申請した日から1月経過後の日」はいつになるでしょうか? 初日算入なら6月8日、初日不算入なら6月9日になりますよね 以下の質問を拝見しましたが、ここでは初日算入によって起算されています https://okwave.jp/qa/q9980149.html#answers 以下の質問では初日不算入によって起算されています https://finance.yahoo.co.jp/money/experts/questions/q1225346987 どういうことでしょうか・・?

  • エクセルで月の経過を記号で表記する関数ありますか?

    起算日から当日までの月の経過を記号で表したいのですがどのような方法がありますか? 【例】    J1に起算日「2013/1/1」を入力  適当なセルに当月の月数が分かるような値を関数で返しておく。 この、期間を記号を使用して表記したいのです。 セルC4~F4あたりまで結合し以下のように表記したいのです。 起算日「2013/1/1」で、当日「2013/2/14」までの期間を表記する場合  ■◆□□□□□□□□□□ 起算日「2013/1/1」で、「2013/4/12」までの期間を表記する場合  ■■■◆□□□□□□□□  ※■は、既に経過した月、◆は当月、□は未経過月 このような表記方法にしたいのですが、関数のイメージが湧かず、初めて投稿させてもらいました。 どなたか、アドバイスいただければよろしくお願いいたします。

  • 厚生年金保険について教えてください

    既出かも知れませんが、厚生年金保険について教えてください。 このたび会社を退職する予定となっております。 そこで、退職日についていくつか考えております。 退職日と給与締め日、厚生年金徴収のタイミングについて教えてください。 現在の勤め先は、給与計算の締め日が20日です。支払いは28日(土日祝祭日は前日金融機関稼働日)です。 (1)退職日=3月20日 (2)退職日=3月31日 (3)退職日=4月1日 (1)の場合には厚生年金は徴収されない?? (2)の場合は3月21日から3月31日までの給与があるので徴収される? (3)の場合には(2)と同様??って感じでいいのでしょうか??

  • 厚生年金保険の被保険者期間について

    入社した日の翌日に退職した場合、被保険者期間は1月でしょうか? 入社日、退職日いずれも同一の月内の場合です 例えば5月7日に入社し翌日の5月8日に退職した場合です この点について参考になるサイトがあれば教えていただきたいのですが

  • 厚生年金と退職する日

    9月に退職します。 厚生年金の加入期間を1月分でも長くしたいと思い、 9月末日に退職したいと考えています。 そこで気になったのですが、9月末日は土曜の為、 会社での最終の手続きが29日(末日の一日前)になってしまいます。 この場合は末日扱いにはならないのでしょうか? また、退職願いに書く「9月○日をもって退職…」の日付は30日の方が良いのでしょうか?

  • 老齢厚生年金の支給繰下げ

    老齢厚生年金の受給権を有するもので 受給権を取得した日から起算して1年を経過した日前に 当該老齢厚生年金を請求していなかったものは 支給繰下げの申出をすることができるとあるのですが、 逆に言えば、1年を経過しないと繰下げの申しでは できないのですか? 受給権を取得した時に繰下げの申出をしたい場合とか・・

  • 退職日と厚生年金の加入月について

    退職日と厚生年金の支払い月の区切りについて。 勤めている会社(の給料)は25日締め、退職日は月の前半の方、 例えば12月2日だと仮定します。 (つまり、11月25日~12月2日まで約1週間ほど働き、 12月に入った時点で働いているということです) この場合、厚生年金を支払う月はどうなるのでしょうか? 12月に1~2日働いているので、本人が希望すれば12月分として 厚生年金をかけることは可能でしょうか? 掛け金を会社と本人のどちらが負担するのか、とかは考慮に入れなくて 結構です。あくまでもどの時点まで可能なのか、ということです。

専門家に質問してみよう