• ベストアンサー

厚生年金と退職する日

9月に退職します。 厚生年金の加入期間を1月分でも長くしたいと思い、 9月末日に退職したいと考えています。 そこで気になったのですが、9月末日は土曜の為、 会社での最終の手続きが29日(末日の一日前)になってしまいます。 この場合は末日扱いにはならないのでしょうか? また、退職願いに書く「9月○日をもって退職…」の日付は30日の方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tulipe
  • ベストアンサー率31% (258/811)
回答No.1

末日が休日であっても末日付けで退職願を書く場合が多いと思いますが、会社側が末日扱いしてくれるかどうかは、会社次第です。

関連するQ&A

  • 派遣を退職する際に、退職日と年金の資格損失日が違うことはあるのでしょうか

    4月20日付けで妊娠の為、派遣会社を退職します。昨年9月から働き始め、10月から主人の扶養を抜けて、派遣会社の健保と厚生年金に加入し、半年経ったところです。1月~退職までの収入合計はおよそ50万円です。4月21日から、主人の扶養に戻る手続きを取りたいので、派遣会社に問い合わせたところ、「健保は4月20日まで資格がありますが、厚生年金に関しては月の途中で辞める場合は4月分の加入はできませんので、4月1日より加入がないことになります。」と言われました。それでは4月の年金加入が何もなくなってしまうと思い、急いで主人の会社に問い合わせたところ、「4月20日付けで退職で健保の資格が20日まで続くなら、厚生年金の資格も20日まで続くはずです」との回答。いそぎ地元の社会保険事務所に問い合わせたところ「健保と年金の手続きの書類は三枚綴りになっており、退職日の4月20日に健保厚生年金両方の資格は損失されます。しかしながら、4月分の厚生年金の金額および保険料は、給料から差し引かれることはありません。(前倒しで引き落とされているはずです)4月21日からは、ご主人の厚生年金の第三号被扶養者ということになります」との回答だったので、派遣会社にそのまま伝えたところ、「もう一度調べてご連絡します」とのこと。連絡待ちです。退職日前に厚生年金の資格がなくなることってあるのでしょうか?派遣会社は、給料から年金分が引かれることはないということを間違って伝えてきているのでしょうか。派遣会社は何か怪しい事をやろうとしているのでしょうか?厚生年金から旦那の年金の第三号扶養者?に戻るときは、戻る日付は?手続きは?よく分からないので、教えてください。

  • 日をまたぐ仕事(深夜勤務)の退職日について

    日をまたぐ仕事(深夜勤務)の退職日について 現在、夕方6時から深夜3時頃までのパート契約で仕事をしております。 社会保険と厚生年金にも加入しています。 不景気で仕事が減り、早いときには日をまたがないで仕事が終わることもあり 収入が激減してきているので、4月か5月で退職しようと考えているのですが 最後の月は、社会保険と厚生年金が最終月分は徴収されないように 月の末日の前日を退職日にして退職届を出そうと考えています。 ただ、日をまたぐ仕事なので、普通に月の末日の前日を退職日にしても 実際は末日も働いているからという理由で 末日退職扱いになってしまうのではないかと心配です。 もう一日退職日を早めれば何の問題もないのは理解しているのですが できればぎりぎりまで働いておきたいと考えています。 この場合、末日の前日を退職日としてそこまで働いても 大丈夫なのか(末日の前日退職扱いになって社会保険等は徴収されない) もう一日退職日を早めておいたほうが良いのかアドバイスよろしくお願いします。

  • 退職して翌月に就職。国民年金の手続きは・・

     わざわざ役所に聞くまでもないと思い、まずはこちらに質問させていただきます。  月の中旬の日付けをもって退職し(厚生年金脱退)、翌月の初旬に就職をします。再就職先でも厚生年金に加入します。 この場合、約半月間の空白期間に国民年金加入の手続きは必要ですか? 他質問を検索したところによりますと、月の最終日が空白であれば、1ヶ月分の国民年金保険料は払う必要があるとあり、その反面、退職月の給与から2ヶ月分、天引きされるので(退職前月分と退職当月分)、ほっといても良いという回答もあります。 払う必要があるとしても、あとから請求がくれば、払えばいいと分かるのですが、そのまま空白で知らないままずーっと、ということでは気になりますので質問してみました。

  • 国民年金と退職日の関係

    夫は、平成5年10月31日付で会社を退職し、自営業に転職したため、区役所で11月1日より国民年金加入の手続きをしました。ところが、後日、私にだけ区役所より呼び出し状があり、 「10月31日退職ならば、すでに31日は会社にいなかったことになるので、国民年金の資格取得日は10月31日になる。」 と言われました。 「では、10月分の国民年金を払わなければならないのか?夫も日付の訂正をしなければならないはずだが」 と尋ねると、 「日付だけのことであるから、10月分の年金は払わなくてよい。主人の方は日付の訂正は必要ない」 と言われ、10月分の振込み納付書もきませんでした。 ところが、昨年、インターネットで加入記録を調べると、私の平成5年10月分は「未納」になっていました。夫の方は、斜線(国民年金の資格なし。つまり厚生年金を納付)となっていたのです。 社会保険庁に出向き、その旨を伝えましたが、「どうしようもない」という回答でしたが、納得できません。 「退職」とは、「職をやめる日」という意味ではないのでしょうか? それに、なぜ、私だけが、呼び出しを受け、納付書も送られず、未納になるのでしょうか?

  • 退職日について

    色々と調べてみましたが、分からないことが多く混乱しているので 質問させてください。 夫が2月末日をもって退職をし、翌日(3月1日)から新しい会社で 働き始めました。 最近になって社会保険事務局から「国民年金の加入期間があります」と 扶養の私に通知が来たので問い合わせたところ、 '2月末日の前日'に退職したことになっていたのです。 つまり2月末日が空白期間となっているとのことでした。 離職票を確認したところ確かにそうなっていましたが、 夫はきちんと確認せず署名捺印してしまっています。 会社側に訂正を求めたところ、「今になって言うな!そっちが得になるように 考えてやったことなのに!」と怒鳴られて電話を切られてしまいました。 このように会社側が話をきちんと聞いてくれない場合、 まずはどんな相談をどなたにするのがいいのでしょうか? 退職日を勝手に変更された場合、会社が言うように私たちにメリットは あるのでしょうか? 何人かに聞いてみましたが、 ◇交渉するだけ損。その労力を考えたら、諦めて自分たちで手続きをし   その月の国民年金などを払った方がいい という人と、 ◇労務士などに相談し、何が何でも退職日を正しい日付に直させるべき という人に分かれて、混乱しています。 給与明細を調べたところ、2月分の保険料は天引きされていませんでした。 無知でお恥ずかしいですが、どなたかご協力ください。 よろしくお願いします。

  • 1ヶ月と5日で退職した場合の健康保険と厚生年金

    9/16に正社員で入社して10/20に退職しました。給料は15日締めの25日払いなので、10/16~20日分は来月25日に支払われます。以下、質問です。 1、この5日分に対して健康保険と厚生年金はどのような扱いなのか、又どのような算出で金額が決まるのでしょうか? 2、月末に在職していれば会社の社会保険扱いと役場で伺ったので、私の場合は9月分のみで間違いないでしょうか?その場合、10月末時点で無職なら、10月分の国保と年金を納付するのでしょうか? 3、すでに本年度分の国保を納付していたので、過誤納金還付手続きをしてあります(振込はまだ)が、退職してしまったので後日改めて納付書が届くのでしょうか?それとも、還付金額から差し引かれて振込まれるのでしょうか? 4、入社以前は1/4免除の国民年金納付書で7・8月分を支払いましたので、手元に9月以降の納付書があります。9月は会社の厚生年金扱いなので(質問2が正しいとして)10月分からはこの納付書で支払っていいのでしょうか?それとも改めて免除申請が必要で、新しい納付書が送付されるのでしょうか? 短期間かつ中途半端な日付で退職してしまったので、疑問ばかりです。お詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 退職日と年金について

    転職のため、今年3月「末」に前職場を退職し、4月1日付で現在の 会社に入社しました。 先日、地元社会保険事務所から3月分の国民年金の徴収書類が届いた ため、おかしいと思い前の会社に問い合わせたところ、「3月31日は 土曜日だったので30日で届を出した」とのことでした。 退職日については、前職場の部門長と相談し、「3月いっぱいの月末」と 決めたのですが、具体的な日付はその後部門長が総務担当に申告するよう になっているということです。その部門長によれば「内部規程に従っただけ で別に他意はない」とのことでした。 離職票なども30日になっているでしょうし、よく確認しなかった私の落ち 度が大きいのですが、なんか釈然としません。 以前から、前の会社では月末退職は認めてもらえないということだったので、 「よく月末にしてくれたな」とか周囲から言われてはいたのですが・・。 社会保険事務所によれば「企業から訂正の申告があれば、退職日の訂正は可能」 とのことですが、上のような経緯の場合、 1. 前の企業にそれを主張できる立場にあるのか 2. 訂正した場合、離職票や住民税など、様々な書類の日付が変るのに伴う 手続きをしなおさなければならないのか 3. 3月分だけ国民年金にした場合、将来厚生年金分の支給が大幅にカットされ ることはあるのか。(年金支給額が一月分の数百円ぐらい少なくなるというのなら 全然かまわないのですが、規程期間に一月足りないために、全くもしくは大幅に 支給を受けられなかったりすることがあるのかが心配です) という3点について、お教えいただけないでしょうか。 関係ないとは思いますが、退職届は退職希望日の2週間以上前に出してあり、 有給は20日以上未消化のままでした。 宜しくお願いいたします。

  • 退職と国民年金、厚生年金について

    主人が2月23日に退職し、3月1日から新しい会社へ就職しました。 2月末支払いの給料から厚生年金は引かれています。 今日、社会保険事務所から、主人(2号)と私(3号)の両方に、未加入期間国民年金適用勧奨という書類が届きました。 2月24日から3月1日までが未納ということらしいのです? 厚生年金が引かれていたので、てっきり2月分は前の会社が支払っているものと思っておりました。 *再就職まで期間が空いてしまった場合は、自分で支払いをすることになるのでしょうか? *2月に引かれていた厚生年金は何月分なのでしょうか?(なぜ引かれていたのかわかりません) 色々調べてみたのですが、ややこしくて理解できないので、分かりやすくご説明いただける方教えていただけると助かります。宜しくお願いいたします。

  • 厚生年金について

    契約社員となり、9月から厚生年金に加入しております。しかし、12月下旬で退職予定です。厚生年金の加入期間が3ヶ月でも将来きちんと年金が支払われるのでしょうか?ちなみに20歳から厚生年金に加入するまでは国民年金を支払ってきました。厚生年金を途中で辞めたことで、年金の支払額が減るという事はないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 厚生年金の加入日が分からない

    年金関係の手続きで、困っておりますのでご相談致しました。 退職したパート先の職場で、入社した日と厚生年金に加入した日が 違うみたいなのです。 厚生年金の加入した日を知りたいのですが、この場合は 働いていた会社、又は本社?の方に聞けば教えていただけるものなのでしょうか? 早めにご回答いただければ、とても助かります。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう