• ベストアンサー

助手席の人が本来しなくてはいけないことは?

midusawaの回答

  • midusawa
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.8

何かあるのかもしれないけれど、特に求めていません。 疲れたときに代わりに運転してくれないのならば、仮眠する許可をもらうくらいです(笑) あとは、運転中に缶コーヒー開けるとか、何か食べるときに手伝ってもらったことがありましたが基本的には一人でできます。でも気が利く人と一緒に走ってるとそういうことまで屋てくれてちょっとうれしいです。

関連するQ&A

  • 助手席っていう言い方、おかしくない?

    助手席っていう言い方、おかしくない? 運転手の隣の席をどうして「助手席」って言うの。 運転する人を「help」するわけでも「assist」するわけでもないのに。 カーナビを見たり、ロードマップを調べたりして、助けてくれる場合がないでもないのですが。 英語では「suicide seat」(自殺席)ですよ。怖い。

  • 助手席に人が乗ると・・・・

    こんばんは。初心者マーク、若葉マークのものです。 免許を取って半年以上経過し、そこそこ慣れてきました。 助手席に父親が乗ると、どうしても運転が下手になってしまいます。例えば、バックで自宅に入れようとすると、一人の場合は一発で良い位置に決まるのに、親父が乗るとなんだか感覚みたいなのが変わり、一発で決まらなくなります。それで親父にボロクソ言われます。 親父は、すぐに人のことをボロクソに言うので、高圧的なものを感じるのかもしれません。 原因はもちろん自分にあるわけですが、この高圧的なものを感じなければ、ちゃんと一発でバックが決まると思います。 そこでみなさんに質問したいのがあります。どのようにして、この隣の親父の高圧的なものを感じないようにすればいいでしょうか?

  • 助手席は誰が座る。

    オフィシャル等,上役達が一緒の堅い場面でなく,女友達同士で車にのる時の話ですが,,,。 "助手席に座って良いよ"と運転手以外のひとにいわれる事があります。 良いよの意味が解かりますか。 【良い意味で前の特別席を譲ってくれてる】 【窮屈な前の固定席にまわる様にしてくれてる】"私が気が利く人間だと思われる様に" どの様な意図でひとに助手席を譲るのですか。

  • 車の助手席で、

    ここに質問するの間違ってるかもしれませんが...運転手さんがバックする時、手を助手席の後ろにやってふりかえってるのを見ると、なぜドキドキしてしまうのですかね? この状況わかります?特に女の子、教えてください。

  • 助手席に乗っていて事故をしました

    彼氏が運転する車の助手席に乗っていて歩いてくる人をひきました。 一応、意識はありました。 助手席にのっていたので名前や住所、学校など聞かれたのですが、学校に連絡とかはあります? また、彼氏は免停になるか点数が引かれるのかわかりません。どのような場合免停になりますか?

  • 助手席に付けられるシート

    二歳まだ85センチ11キロですが、最近ママママになってきて、私が運転の時は後ろのチャイルドシートに乗らず、助手席に乗りたがるようになりました。 エアバック有りの助手席にも付けられるチャイルドジュニアシートありますか?簡単なリュックみたいなトラベルベストというのなら付けられそうですが、付けられますか?

  • 助手席の役割

    こんばんは。 デートで何度か彼女を助手席に乗せることがあったのですが、そのときの態度にイライラしてしまいます。 ・道案内しない 初めての場所で道がわからないのに案内してくれません。 一度ナビの無いレンタカーで道案内もせずに隣でつまらない話を聞かされたときは、かなりイラつきました。 ・道案内が下手 さすがに道案内してくれと頼んでやってもらいましたが、右左折の指示が遅すぎます。 50km/hで走行中に10mくらい手前で急に言ってきて、何度も通り過ぎてしまいました。 ・電話してくれない 旅行先で行き先の店に電話が必要なときなど、全くやってくれません。 運転手の私がわざわざ停車して電話することになります。 ・やたら触ってくる 集中力が削がれます。 前の車のバックミラーから見えていると思うと、周りの目を気にして欲しいです。 一度、道案内してくれず電話もしてくれない態度に対してかなりイラついてしまい、「道路標識を見るため」や「早く電話しなきゃいけない」などと言い、急ブレーキや急ハンドルで脅してしまいました。 翌日の運転に備えて寝ておきたいのに夜更かしさせてきて、案の定彼女は助手席で爆睡していたときもやってしまいました。 後方確認はしていましたが、マナー違反であったと反省しています。 駐車場にバックするときにベタベタ触ってきたときは、ぶん殴ってやろうと思いました。 彼女はドライブが好きみたいですが、毎回毎回うんざりします。 正直これが原因で毎回冷めます。 助手席とは名の通り運転手の手助けをするものと思っているのですが、私が間違いでしょうか。

  • 助手席で寝てしまう

    彼氏にドライブに連れて行ってもらうと、必ず助手席で寝てしまいます。 しかもぐっすりと。 おしゃべりも、ガムを噛むのも効果がありません。 車に限らず、電車やバスなど、乗り物に乗るとかなりの確率で寝てしまうのです。 いっそ私が運転すればいいのですが、彼の車は所有者以外の運転は保険でカバーされず、また私は自分の車を持っていません。 同じような癖?をお持ちの方など、対策がありましたらお知恵を拝借させていただきたいです!

  • 運転中、助手席からの文句

    最近の出来事なのですが。。。 友人とドライブすることになり、私(自分の車を所有)しているので私が車を出すことになり、友人(自分の車は持っておらず親に借りるなどして運転している)と出かけたのですが。 その友人は助手席に座り、私が運転していると文句ばかり言うため非常にイライラしながら運転することになり、まったく楽しくないドライブでした。 言われたことの<例>ですが。。。 (1)右折するために右折車線に入っていました。 友人から 「もっと右に寄らないと!!」 と言われました。しかし、あきらかにとなりの直進車や曲がってくる車が通れるスペースを開けて止まっている状態です。 (2)信号で右折しようと道を走っていると、友人から自動車の教習並に30メートル付近で、 「早く指示器を出してよ!!」 と言われ、私も次で右折することはわかっていたので 「わかってる。」 と言うと、 「わかってるなら早く出せば!」 っと言われました。 (3)右折で直進車が来ているため止まっていると、 「行ける!行ける!!」 と友人が言うのですが、あきらかに車の後ろに原付が走っているため曲がれない状態のため停止していたのですが、 「あ、バイクがいたんだ。」 と、原付の存在には気付いていない様子でした。 このようなことを運転中に助手席で言われると非常に腹が立ちます!! 運転手のマナーも大切ですが、同乗者にもマナーが必要だと思うのですが、みなさんはどうでしょうか。

  • 車の助手席が怖い。

    こんばんわ。 私も車の運転はするのですが、ペーパードライバーから脱却してまだ3年ほど・・という事もあり、高速道路や車通りの多い街中は運転できません。 なので、、遠方への運転や休日の運転は全て旦那任せです。 よく、自分が運転すると他人の車の助手席が怖くなる。。と言いますが、私はちょっと異常なんじゃ?と思うし、旦那や友人にも言われます。 一般道でも、隣の車線を走ってる車がいきなり割り込んでくるんじゃないか???とか考えると怖くなってしまいます。 (自分で運転してる時は、そこまで怖さは感じないんですが・・) 高速道については、助手席であっても、怖くて仕方ありません。 もし後ろから追突されたら??とか、ついつい考えてしまいます。 再来週、2時間程の距離の所で、家族で呼ばれた結婚式があります。 旦那はもちろん、車(高速道)で行こうと言ってるんですが、、私は怖いので、倍の値段がかかるけど新幹線で行きたい・・と、意見が分かれてます。 特に、先月、高速道を走った時、合流の下手な車と接触しかけた・・という記憶があり、合流地点がすごく怖いんです。 大雑把な性格なため、あまりこの助手席恐怖症を旦那にも重く考えてもらえないのですが、これってやっぱり病気ですか? 病院とかに行った方が良いんでしょうか??? 乱文すみません。教えてください。