• ベストアンサー

助手席の人が本来しなくてはいけないことは?

「助手」席という以上は運転手の助手として何かしないといけないわけですよね? でもこれって何をすれば良いんでしょうか? こういうの教習所では教わってないような気がします。 検索してみても彼氏が運転してくれる隣で好かれる彼女としての仕草ぐらいしか出てこなくて役に立ちません。 思いつくのは方向転換やバックするときなどに死角を確認したり、必要なら車を降りて誘導したりくらいなんですが、他にどんなのがあります? なんか助手席の人間はこういうことしましょうみたいな教本とかないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254284
noname#254284
回答No.1

助手席の言葉の由来はタクシーの業界用語とされている。 大正時代の用語とされ、当時は着物の客が多く、タクシーの乗降を手助けする人が必要であった。 運転手の隣に座る係は助手さんと呼ばれ、のちに助手席という言葉が残り定着していったとされている。

その他の回答 (7)

  • midusawa
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.8

何かあるのかもしれないけれど、特に求めていません。 疲れたときに代わりに運転してくれないのならば、仮眠する許可をもらうくらいです(笑) あとは、運転中に缶コーヒー開けるとか、何か食べるときに手伝ってもらったことがありましたが基本的には一人でできます。でも気が利く人と一緒に走ってるとそういうことまで屋てくれてちょっとうれしいです。

  • sp550uz
  • ベストアンサー率49% (549/1099)
回答No.7

「チコちゃん」だったかどうか不確かですが、昔は手回し(クランクを取り付けて回す)でエンジンをかける必要があって、運転席の人はその時にアクセルを踏む必要があったので、車は基本的に二人以上で乗るモノだったとか。エンジンをかけ終わったと時に『クランクを回した人が、クランクを持って乗る席=助手席』だったような気がします。

回答No.6

>なんか助手席の人間はこういうことしましょうみたいな教本とかないんでしょうか? 無い! 運転席の隣の席に設けられた席で、運転に負担のかかる運転手のサポートを行う為の席として役目を果たす。 サポートは必須ではないが、運転免許を持っている人が同乗する場合は、スマホばかりいじってないで同乗者も自分が運転している感覚でサポートしてあげる気持ちは持っていて欲しいところです。 例えば飲酒して運転しているのを知っていて同乗すれば飲酒運転の同乗者に対しても厳しい罰則が設けられています。 【同乗者に対する行政処分】 酒気帯び運転(0.25mg未満)の場合 13点減点され免許停止90日となります。 酒気帯び運転(0.25mg以上)の場合 25点減点され免許取消(欠格期間2年)となります。 酒酔い運転の場合 35点減点され免許取消(欠格期間3年)となります。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

助手席は英語で「passenger seat」。助手席にいる人の事は「同乗者」であり「乗客」と和訳されます。 ドライバーのサポートをするのはラリーレイドのレースならば「ナビゲーター」としてドライバーの補助を目的とした同乗者となります。 免許を持っていて日常的に運転している人なら交差点進入時に左側の安全確認くらいはしてもらえるでしょうが、免許すら持っていない人なら何もしないでしょ。 むしろ左側の安全確認の為に顔を向けると「ナニ見てんの!?」と言われる可能性すらあり・・・ますよね?(笑) だとしたらそんな人との付き合いはそれっきりにした方がいいかも。

noname#259815
noname#259815
回答No.4

〉「助手」席という以上は運転手の助手として何かしないといけないわけですよね? 何もすることはありません、運転になんの知識がない子供でも座ることができます、「シートベルトをするだけです」 助手席という言葉は日本だけです。助手席の言葉の由来はタクシーの業界用語とされている。大正時代の用語とされ、当時は着物の客が多く、タクシーの乗降を手助けする人が必要であった。運転手の隣に座る係は助手さんと呼ばれ、のちに助手席という言葉が残り定着していったとされている。助手席の正式名はパッセンジャーシート(搭乗者席)です。 ただ、マナーとして 助手席の役割 何もしないからと言って眠るのはマナー違反でしょう 助手席の者が終始無言であったり、眠るといった行為は運転手にとっては気掛かりとなってしまうケースもある、 会話をすることが大事です会話は運転手が眠くなるのを防ぐ効果があり、居眠り運転を防ぐ予防策となります。

  • kon555
  • ベストアンサー率51% (1845/3565)
回答No.3

>>方向転換やバックするときなどに死角を確認したり、必要なら車を降りて誘導したりくらい  これを進んでやっていれば100点満点でしょう。特に方向転換時の死角確認は重要です。  今ほどカーナビが普及していない頃には、助手席の人間が地図を片手にナビゲーションする事もよくありました。道の確認とか曲がり角の指示とか、意外と誘導する側にも慣れが必要なのですが、これは今はほぼ不要になったスキルでしょうね。

  • iwa1224
  • ベストアンサー率20% (21/102)
回答No.2

〉「助手」席という以上は運転手の助手として何かしないといけないわけですよね? しないといけない訳ではないと思いますよ。だから教本とかは多分ないのでは。。 ただ、特に仕事の場合とかだったら、運転手のサポートができないか意識はすると思います。プライベートでも運転苦手な人だったらサポートします。 「助手席 する事」などで調べたら色々出てくるので、その辺りを見ておけば良いのではないでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう