• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数日前に自転車と接触事故をしてしまい)

自転車と接触事故での要約

1586の回答

  • 1586
  • ベストアンサー率0% (0/11)
回答No.1

あらかじめ保険入った方がいいですよ。

1530485
質問者

補足

?? 今入っている任意保険 自賠責とは別にって事ですか??

関連するQ&A

  • 軽めの接触事故を起こしてしまいました。

    軽めの接触事故を起こしてしまいました。 信号待ちをしていたら、前の車が進みだしたので釣られて進んだら急ブレーキを踏まれ、そこに軽く後ろから車をぶつけてしまいました。 お互い保険会社には連絡していません。 お互いの救護?というか安否確認はしてますがともに無傷で車には私の車は無傷。 相手の車には小さく浅いキズがついてしまったのですがこれは弁償のみでいけますかね? 向こうも弁償だけしてくれれば納得すると言っており、あっさり示談成立しそうです。 心配なのは修理代です。高額になったらどうしようかと… 中古車で国産車で遠目から見てもわからない程度のごく浅く小さなキズです。 たぶん縦横ともに5cm以内で収まります。 一応ネットで調べたところ、自力で補修するなら材料費などで約5000円ほど。か~コンビニ倶楽部で修理してもらうなら15000円ほどでした。 保険を使うと等級に影響するので使わずにいきたいのですがどれくらいかかるものなのでしょう?保険を使わずに弁償したいです。向こうもそれで納得してますし私もそのつもりでいるのですが高額になった場合、お互いに後から保険会社に投げても大丈夫でしょうか? 心配なのは揉めることや事を荒立てることそしてぼったくられることです。 相手の方は私の身の安全や車の心配をしてくれたので(もちろん私もしました)大丈夫だと思うのですが不安ですし、もし高額になった場合、私が後ろとは言え相手がブレーキを踏んだこと、下り坂のため車体が進んでしまうことを含めると過失割合が向こうにもあるので私が全額は納得いきません。 それと疑うわけではないのですがなぜここにだけキズがついて私の車にはキズがついてないのかそこが少し引っ掛かります。 まぁメーカーも違うし当然年式や部品等も違ってくるのでそこかなとは思いますが。 ぶつかった痕跡は確かに私の車に汚れがついていたのでありました。 今は相手が年末年始は出張?等で忙しいらしく、年明けに連絡すると言われお互いに名前と連絡先を交換して解散しました。

  • 接触事故に遭ってしまいました

    夜の8時頃に、自分は自転車に乗っていました。二車線道路の左側斜線の路上駐車がたくさんされた車沿いを走っていました。 自転車のライトは付けてありました。 そしたら路上駐車していた車の1台が、突然ドアを開けました。運転手側のです。私は車沿いを走っていて、急に目の前にドアがあったので、ぶつかって転倒してしまい、その際に自転車なのかドアなのか覚えていませんが、喉を強打していましました。 私は自転車ごと倒れ、あまりの喉の痛さに頭もクラ(2)していまいました。相手は、救急車を呼ばず、自身の車で病院に連れて行きました。 夜だったので、病院は医者は研修生で、あまりよく検査してもらいませんでした。 また「交通事故です」と言わなかったせいか、私が保険証を呈示する、といった方向になぜかいってしまい。。。(再度昼間の病院に言ったら、きちんとどっちの保険を使うか聞かれ、相手に聞きましたが) 相手は、消防関係の公務員で、なぜか交通事故扱いにはしたくないらしいのです。 親に連絡したら、警察に知らせた方が良いと言われました。しかし、相手は保険は使わずに、全額実費で良いから、警察ははさむな、と言ってきます。 幸い、喉の怪我は特に後遺症も無く、痛みも数日で引きました。自転車も大丈夫です。 こういったケースの場合、警察をきちんとはさんだ方が良いんですよね?相手はなぜ警察を嫌うのでしょうか??公務員だから??意味あるのか? 直ぐに警察に連絡をすれば良かったのですが、意識もボーっとしてて…翌日に警察に連絡しました。

  • 泥酔状態の自転車との接触事故

    昨晩私が運転する原付とかなり酔われた自転車の方と曲がり角で私が右折時に接触事故を起こしてしまいました。減速していたため幸い軽い事故ですみましたが 念の為に病院へ行って貰い警察と事情聴取も終え相手方も別段大きい怪我も無いためそのまま帰宅しました。 事故状況は右折時に左側から来た車の通過を待ち減速した私の原付に泥酔した自転車が突っ込んできた形なのですが勿論私にも非があると思います。 ただ相手方は何処からぶつかったのか分からないと言う程深酒しており一歩間違えば大事故に繋がったかも分かりません。自転車も車両扱いのため固く飲酒は禁止されているはずです。 おそらく示談で済ませられるとは思うのですが警察に相手の飲酒運転に対し厳しく追及できるのでしょうか?

  • 車と接触事故をしました。

    先日、車と自転車(私)の接触事故が起きてしまいました。 事故となった場所は、2斜線の道路で、右側のみにしか歩道がありませんでした。 自転車で通行中に横の駐車場から出てきた軽自動車と軽く接触してしまい、私の乗っていた自転車ごと倒れてしまいました。(車は私の真横から接触してました。) その後、相手側の保険屋から連絡があり、事故の過失割合について話聞くと、10:90(私:相手)になっていました。 事故当時、接触後車から降りてきた方は「いつもなら左右を確認してたんだけど・・・・」と言っていました、 これって、その日は左右の確認をせずに車を前進させたという意味にとれてしまいす。 そして、保険屋の話によると、自転車は車両扱いになり、 左側を走らなければならないから、私に1割の過失があると言っていました。 左側に歩道がない場合でも、自転車は左を走らなければならかったのでしょうか? 周りに頼る方が一人もいなくて困っています。 アドバイスお願い致します。

  • 歩道上での自転車同士の事故について

    閲覧ありがとうございます。 本日、自転車事故にあいました。 私は、左車線、歩道左側を走行していました。 前方から自転車が向ってきましたが、向こうは右側を走行していたので、そのまますれ違えばいいと思って走行していました。 すると、前方から来た自転車が私とすれ違う直前にふらつき、私の側面にぶつかりました。 お互い転倒し、負傷しました。 警察を呼び、事故処理をして頂いた際、相手が「よそ見( 後方を走行していた友人を見ていた )をしていて、ぶつかる直前まで私の存在に気がつかなかった」と証言しています。 こういった事故の場合、過失割合はどうなるのでしょうか。 多くの場合、責任は50対50になると聞いているので、気がかりです。 そもそも自動車事故と同様に、保険治療はできるのでしょうか。 自転車の事故は経験がなく、困っています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 軽い接触事故

    今日対向車と接触事故を起こしました。 とても細い道で、車がすれ違うのがギリギリの本当にとても細い道です。相手の方がすれ違い様、止まったまま動かないので、仕方がないのでこちらが通り抜けようとした際に、相手の方の車の後ろのバンパー部分を一部こすってしまいました。(私の車は軽で、右の側面に約1メートルのスリキズです。後ろから車が来ていたので、停車できずに思いきり吸ってしまいました) 相手の方は初老の女性の方で、隣に2歳くらいの孫を乗せていたので、「こちらには子供がいる。止まっていたのになんてことをしてくれるのか」と叱られました。ですが、相手の方がもっと向こうによってくれていればもっと余裕ですれ違えたはずです。そう言っても相手の方は切れて一方的にこちらの責任だと言ってきました。目撃者の方がいて、その人ももう少し向こうによっていればと言ってくれたのですが、相手の方は自宅に電話をかけ、事故事故と騒いでいました。 その後警察を呼び、物損扱いになりました。 その際、相手の方は擦ったのは後ろだけなのに、前も擦ったといってきました。でも、警察の方は後ろだけだと判断してくれましたので、それだけですんでよかったと思います。 おそらくこちらの保険会社を使うことになるかと思うのですが、このあとこちらは保険会社にお願いするだけでよいのでしょうか?それとも、修理代負担のための見積もりを取るほうが良いのでしょうか?

  • 自動車の接触事故について・・・

    先日某デパートの立体駐車場で接触事故にあいました。そこは一通になってる駐車場で、車2台がやっと通れるほどの幅になっています。状況は当時駐車場が混んでいたので出るのハザードをつけて待っていたら、後から車がきてそこに駐車しようとしてきたのでクラクションを鳴らしました。するとその車は私に気づいたらしく一旦後に下がりました。私は出た車が私の車を通り過ぎるのを待ってバックで駐車しようとハンドルを切り始めました。すると後ろの車が前進してきてハンドルを切った私の車とぶつかったのです。向こうは私がしばらく動かなかったので私より前に来ないと危ないと思い前進したとのことでした。(普通ならみなさんそこでは、相手が駐車するのを待ってから前進してます、私も含めて。)なぜそんな判断をしたのかも不思議ですが・・・。そして警察へ行く前に『自分の車は自分で治しますから』といっていたのですが、警察の後に保険屋に電話したあとは保険屋がどちらが悪いかはきめますから・・と言ってることもちがってきました。しかも、その後相手の保険屋から電話がありました。そこでは、自分で~といったのはそういう意味でいったのではないといわれました。あとであわてて話を変えたとしかおもえません。もともと後で待っていたら事故にはならなかったわけで、こちらに過失を求められるのは不本意でなりません。車の状況はこちらは特に傷はありませんでしたが、向こうは後ろのバンパーがはずれました。事故箇所はこちらの右前方と向こうの左後方でした。向こうの方もうちの車を追い越そうとしたときはギリギリだったといっていました。どう考えても無理にいこうとしたとしか思えませんし、ハザードをだしていたのも見落としていました。自分本位の運転でこちらに過失があるのは納得できません。向こうの修理は向こうでしてもらうにはどうすればいいですか?

  • 接触事故

    この前接触事故を起こしました。 私が傘さしながら自転車に乗っていて運転が不安定になっていて車に飛び出してしまったのですが、接触した際に自転車のかごが破損し車のほうも傷が入ってしまいました。 翌日右肩から手と足首が痛みだしたため、事故の際頂いた名刺に電話したところ、警察にも保険会社にも届けを出したとのこと。 最初に保険会社から電話頂いた時は自転車の損傷部分も保証してくれるといってたので安心してたら二回目の電話で『車にも傷があるためもしかしたらAさん(私)に損傷部分を支払ってもらうかもしれないので自転車の損傷部分を保証しない代わりに車の損傷部分の支払いの請求をしない形でもよろしいでしょうか?』っていわれました。 私に過失があったのは充分にわかっているけど車の損傷部分をなんで私が払うことになるのかわからなくて(保険会社から保険がおりるのでは?と思い)質問に出させていただいた次第です。 質問ながくてすみませんがよろしくお願いします。 あと、治療費は保険会社が負担するとのことなのですが、病院の会計は払わなくていいってことなんですか? 保険の仕組みを教えてください。

  • ごく軽い接触事故

    先日接触事故にあいました。 交通事故なんて初めてでびっくりしたので、 気が付いたときには車は走り出し、目撃者とか、そんなことを考える余裕もありませんでした。 車のナンバーを覚えていたりすれば、警察に届けたのですが・・・。 この程度の事故でも、警察では事故として扱ってもらえるんでしょうか? また、車のナンバー、目撃者がわからなくても、すぐに警察にいったほうがよかったんでしょうか?? 交通事故に関するサイトを少し見てみましたが、わかりませんでしたので、よろしくお願いいたします。 状況: 自転車で青信号を横断していたら、いきなり突っ込んできた右折車に接触しました。 車の異常なスピードに気づいたので、あわててペダルを漕ぎ出したのでかわせたものの、もたもたしていたら ひかれていたと思います。 怪我・物損: 私、自転車ともに無事でした。 接触の程度は自転車の後輪をガッと掠った程度です。 相手: トラックでした。こちらを振りかえりましたが、あぶないなあ!と思ったときには走り去っていました。 時間帯: 夜。 私:自転車のライトを灯火していました。 またウォークマン・携帯等は使っていませんでした。

  • 自転車との接触事故について

    はじめて投稿いたします。 昨日のお昼過ぎなんですが、自動車(私)と自転車の接触事故が起きました。 片側二車線の交差点です。信号が青になったので私は左折し手前の車線に入り、前に車がいたので、止まろうとしました。そのとき隣車線にはバスが横断歩道に被って停車していたのを覚えています。ちょうど私が止まるか止まらないかのときに、バスの間をぬってきた自転車と接触しました。自転車もよけたので当たったのは相手の身体が私のミラーに、タイヤがバンパーにです。自転車の方が私のところにきて、こんな会話がありました。 自転車「すいません。車大丈夫でしたか?」 私「私は大丈夫ですが、あなたこそ大丈夫?救急車呼びますか?警察も。」 自転車「いえ、私は大丈夫なので。自転車もかすった程度です」 私「いやいや、でもやっぱり救急車呼びますよ」 自転車「ホントにすいませんでした。大丈夫です」 と言われました。そのときは私も動揺して、その場を離れましたが、あとあと怖くなってしまって… 相手の方は大学生くらいの男性でした。 相手の方も去ったため、連絡先も名前もわかりません。ちなみに、車はあとで気づいたんですが、フロントのバンパーが少し外れていました。 私の車には友達が載っていました。 私はこの場合どうするべきですか? 警察に行ったとするとどういった流れになりますか? 私は犯罪者になりますか?