tamioogata の回答履歴

全1007件中21~40件表示
  • 天気予報

    週間天気予報、ネットでもそうですが、テレビ局によっては、予報が違ったりするのは何故ですか?

  • トイレでお尻流すようになって紙を確認しなくなった

    ウォシュレットというか、シャワートイレですね、 最近は、あれが無いと心もとなくてトイレに入れないですが、 お尻を洗うようになってから、もう10年近くなるでしょうか・・・ お尻を洗った後、ペーパーで水を拭っていましたが、確認するのに、 水気以外がついている事は無くて、そんな状態がずっと続いていたためか、 そういえば、最近、お尻を洗った後で紙が汚れているか確認せずに、 水気が無くなったような感覚だけでトイレを立っていたなぁ、と気付きました。 それは、ちょっとヒドイ痔になったのが原因でもあるのですが・・・ 痔になると、紙をしっかり確認せずにはおれないので・・・ 皆様は、お尻を流すようになっても、やはり拭った紙はしっかり確認しておられましたか? いえ、何となく私だけなのかなぁ、という疑問があって・・・ 汚い話なのは承知しておりますが、もし差し支えなければご意見いただけるとありがたいです。

  • 蚊を落とす薬剤の近くに置いた食品食べますか?

    ノーマットと言われる、蚊を落とす薬剤が出る機器がありますよね。 あのノーマットのすぐ傍に、食品を数点置いてしまっていたのですが、 片づけるのを忘れてしまい、2日間ほどそのまま過ごしてしましました。 私は、大雑把な性格なので、気にも留めなかったのですが、 妻は神経質で・・・あの蚊を落とす薬剤が食品の外装についていて、それを気付かずに外装の袋を開けて、手も洗わずに中の物を食べたら、薬剤を付けて食べているのと同じよ、と言うので、あぁ、なるほどな、と思ったと同時に、 メーカーもそのくらいの事は想定しているでしょ、何の問題もないはず、と思ったのも事実です。 皆様は、どのくらい気にしていますか? やはり、ノーマットのすぐ傍に置いた物って食べたくないですか?

  • 絵の評価下さい

    高校生あたりの女子描きました 見せたい点は素足 おかしな点や指摘ありましたらお願いします

  • 車の修理後の任意保険・共済料金アップについて

    全労災の「マイカー共済」加入中で、昨年12月に16等級年払い71,410円でした。 先日、修理で共済を使うと来年から「3年間」は3等級下がるため、年払いで 129,260円に上がると言われました。 1・・差額は3年で173,550円になりますが、他の会社やJAなどの保険や共済の    システムや料金などは同じようなものでしょうか。 2・・以前からこの共済を利用していて数回12万円前後の修理をしましたが、    全労災にとっては損したことになります。この損した分も含めて来年    からの料金が高くなるのか、単純に一般的に3等級下がるだけですか。 3・・1に関連しますが修理した場合、来年から他の会社や組合などに契約変更    する方法もあると思います。全く同じ条件に出来るかどうかは分かりま    せんがどこが安いでしょうか。以前から全労済がベストだとは感じてい    ますが。

  • 車の主要諸元の見方

    来年、車の乗り換えを検討中です。老齢になり、腰をかがめて乗るセダンタイプは苦痛になってきたので、運転目線が高い、乗降しやすい1200cc以下の車を希望です。 メーカーの主要諸元のどの項目を見れば 運転目線の高さが比較できるかを教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 雨で直接人が死ぬわけではない、のでしょうか?

    大学4年生女子。 先日の雨はすごかったねえ、という話を気象予報士だという友達としました。 50年の1度という大雨が最近多いよね、雨って少しだとロマンティックだけど、あまり降りすぎると怖いよねえ、という話をしたら、彼女は、 ・昔も降ってたけど、観測できなかっただけなんじゃないのかなあ ・被害にあった人には悪いけど、雨で直接なくなる人は殆どいなくて、がけ崩れとか、河川の氾濫とかでなくなっている ・河川の改修や治山工事をもっとしておけば、被害を減らせたんじゃないかなあ ・一人10万を1000人から集めて、そういう工事につかったほうがいいと思う と言ってました。 雨で直接人がなくなるわけではない、という彼女のいう事って正しいんでしょうか? 確かに雨が降らないのも困る気がします。

  • 新型コロナウィルスとインフルエンザでは新型コロナウ

    新型コロナウィルスとインフルエンザでは新型コロナウィルスの方が感染力が強いですか?

  • 空のタンクローリーと免状

    タンクローリーにガソリンなどを積んで運転する際は危険物取扱者の免状が必要ですが、もし、タンクローリーが何も積んでいない状態、つまり、空のタンクローリーを運転する場合、危険物取扱者の免状は必要なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 消防
    • 回答数2
  • 税務署からのお尋ねについて

    20代後半のキャバ嬢です。 4千万のマンションを一括現金購入した場合、お尋ねが来る可能性はどれくらいですか? 管轄は新宿税務署で、確定申告は去年分からしてます。 (1)ほぼ確実に来る (2)多分来る (3)五分五分、なんとも言えない (4)おそらく来ない (5)来る可能性はほぼない またお尋ねが来た場合、5年前に貯めたタンス預金で購入したと言っても通じないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • アパートの外灯

    宜しければご回答よろしくお願い致します。 アパートに住んでます。 先月、なんの知らせもなく、私が住んでいる部屋の壁に外灯が付けられました。 休日いきなりすごい音がして驚きました。 外灯がつけられた場所は私が駐車場から部屋に行くまでに通る道です。 夜になると虫がたかって本当に嫌です。灯の真下の地面にもたくさん虫がいて、吐き気がします。いつもそこを避けて通っております。 その外灯の近くにある私の部屋の窓にも虫がついてて嫌になります。 防犯上、外灯を付けるのは仕方ないのかと思うのですが、こういうのは事前に知らせるものではないのでしょうか? 少し気になりましたので良かったらご回答よろしくお願い致します。

  • 海抜〇〇メートルについて。

    電柱に「ここは海抜3mです」と表示してあるのを見かけます。海の深さは場所によって違うと思うのですが、どこからの3mになるのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • urarav4
    • 地学
    • 回答数3
  • 勾配の%表示について。

    高速道路を運転していると、勾配の%表示の標識をよく見かけます。角度ではなく%で表示してあるのでなんとなく伝わりにくく感じるのですが、どうして%で表示してあるのでしょうか?

  • 兄が自動車学校の試験で何回も落ちて、

    うちの兄が自動車学校の試験(仮効)で3回落ちて たぶん言葉の言い回しで惑わされてると思います、家で問題を出したら正解するんですが、いざ試験となれば間違えるみたいで、例えば○○をしてはならない ○○をしなければならない 違いで何度も間違えてる感じです、国語力の問題ですかね? 兄は知的には問題は、なく高校も卒業してます、 小学生の時 言葉の理解があまりできず別の学校にある言語学級に通うようにあしらわれて行った物の 内には来る必要はないですと向こうの先生に門前払い 相手にされず、それから言語や国語力について、調べてもらう機会がなく 成人を迎え仕事に就き現在に至る、 職場でも上司や同僚からしゃべり方を指摘されるみたいで、 このままでは期間内に自動車学校を卒業できません、卒業できないと何もかもが無駄になってしまいます、国語力か理解力の双方に問題があるのでしょうか、回答をお願いします。

  • 共産党の思想ってどんな感じですか?

    共産党の思想ってどんな感じですか? 小泉今日子さんは共産党ですか?

  • 焦げたものの発がん性について

    息子が9ヶ月になり、手づかみ食べをはじめたのですが、じゃがいものおやきを作ろうとしたところ、うまく固まらず、片栗粉を大量に入れてフライパンに焦げ付くほど焼いてしまいました。そしてフライパンに焦げ付いたものまで剥がして整形して形にしてしまいました。 (じゃがいも6個ほどとにんじんや玉ねぎ、小松菜などをブレンダーでペースト状にしました。) それを味見もせず、9ヶ月の息子にあげてしまいました。大量に作ったので、冷凍して1週間ほどそれを毎日あげてしまいました。 作ったものをほとんど食べ切る頃、息子が落としたものを一口食べてみたら、ものすごく焦げ臭く炭のように苦かったのです。 焦げたものには発癌性物質があると聞くし、こんなものを息子にあげてしまっていたのかと激しく後悔して夜も眠れません。 ネットで調べると相当な量を食べないと発癌の可能性はないようなことも書いてありますが、息子の小さな身体にはかなりの量だったのではないかと後悔しています。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら、乳幼児の焦げたものを食べた時の危険性を教えてください。

  • 交通事故での過失割合

     交通事故の示談交渉で悩んでいますので、相談させて下さい。  先日、高速走行中に車線変更をしてきたトラックに後方より追突されました。  事故後、加害者の保険会社から電話があり、早々に私の過失割合が「0」で示談交渉が進んでいます。  事故後、私の車を査定した結果、修理費が市場価値を上回り、経済的全損扱いとなり、保険会社としては修理費の約半額程度の市場価値(約150万円)の金額しか出せないと言われています。 一方、私は外傷性頸部腰部症候群と診断され3回ほど通院しています。 個人的にはこちらに過失がありませんが、相手のトラック運転手の業務に支障が出ることや、こと更に問題を長引かせたくない事もあり、加害者の状況を見てから判断しようと思い、警察には物損事故扱いにするか、人身事故扱いにするか、待ってもらっている状況です。 しかしながら、上記の様に物損事故に対する保険会社の対応が芳しくなく事や、今後の障害対応での不安もあり、人身事故扱いにしようかと考えています。 そこで質問ですが、人身事故扱いとすると警察で実況見分調書が作成されますが、この内容を受けて、過失割合が変わる事があるのでしょうか? 保険会社の対応が変わる可能性があるのでしょうか? また私自身が警察の判断によって何らかの過失を問われる事があるのでしょうか? 長文となり恐縮ですがアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 歌手、曲名が分かりません

    one and two and three and four~ から始まる曲名が知りたいです! アップテンポな曲調で、邦楽です! 情報少なくてすみませんが 宜しくお願いします

  • 大阪の男性が東京で就職した場合

    関西の女子大3年生です。 3月になると東京に行ってします修士課程の彼氏がいます。 はじめ知らなかったけど、彼氏の通う大学は関西ではいい大学だそうです。 友達と話してたら、今は定期的に会えるけど、就職して頻繁に会えなくなったら、すぐ新しい彼女ができるだろうね、と言います。 私もそんな気はしてて、会社の寮に入るらしいけど、いい会社だし、東京はもっと人がいて、私なんかより素敵な女の子すぐ見つかるんだろうな・・・・・・・、と。 正月明け、彼氏に会ったとき、東京には私なんかよりいい人たくさんいるんだろうな・・・・、と正直に口にすると私のことが一番、とは言ってくれたのですが、大阪の男の人が東京で就職したとき、東京の女の子のほうが魅力的に見えたりしますか? そうならないための対策とか、お願いします。

  • 子供の騒音マンションで上に子持ちが入ってしまったら

    子供の騒音、運悪く最近上の部屋に子持ちが入ってきてしまいました。 近隣トラブルのほとんどは子供の騒音だそうですが、上の人間がいなくなってくれるのが一番良いですが 他の対策って何をすればいいのでしょうか? マンション住まいは7割の人が騒音トラブルを大なり小なりうけているみたいですがそのトラブルの騒音でこの上位のほとんどが子供の騒音だとの事ですが、 上の人間が寝る22時近くまで 掃き出し窓を何度も何度もどかどか開けたりしめたり 床になんか重いものを何度も何度もおとしてるのか、とんかちみたいので何度も何度も床をたたいているのか そんなような音がずいじ響いてくる。 後は上でバカみたいに何度も何度も走り回ったり、 オマケに奇声や泣き叫ぶ(それも掃き出しまどあけっぱなしでやる事が多い) 騒音だしてるんだから、まともな親なら最低でも窓はしめるけどね。 もう子持ちが上にきてしまって不幸として引っ越すか、居座るなら毎日騒音に我慢するしかない感じですか? ほんと下の住人が騒音にたえかねて事件に発展する事もかなり多いようですがほんとわかりますよ。