tamioogata の回答履歴

全1007件中121~140件表示
  • バイク整備はどこから始めれば

    バイク整備を自分でこれから始めたい場合、まずはどこから見てみるのがいいでしょうか。 また、道具でまず最初にこれは持っていたほうがいいよ、というものがあればアドバイスお願いします。

  • スバルリコール

    現在スバルVABを所有しています 先日、バルブスプリングがリコールになることをニュースで見かけたのでご質問したいことがあります。 (1)そもそも、バルブスプリングとはどういう部品なのでしょうか?オイルを潤滑を調整する部品(人間でいう心臓の弁)と聞いたことがありますが、その認識でよろしいかったのでしょうか? (2)リコールとなった場合、水平対向エンジンのため、縦置きと違い一旦エンジンを取り出して部品を交換するらしいです。 そのため時間がかかるみたいです。 どれくらいバルブスプリング交換に水平対抗のエンジンは時間がかかりますか? (比率として、縦置きを1として水平対向はバルブスプリング交換にどれくらい時間がかかりますか?)

    • ベストアンサー
    • noname#255272
    • 国産車
    • 回答数6
  • 車やバイクはカーブの途中で加速した方が安定して曲が

    車やバイクはカーブの途中で加速した方が安定して曲がれる気がします。 なぜカーブの抜ける手前から加速した方が安定してカーブを抜けられるのですか?

  • 実親の法事、嫁にいった娘と家族の立場は?

    実親の法事のことで教えてください。 私は嫁にいった、実の娘です。 結婚して夫と子供が3人(親にとって孫)います。 法事は母と兄が準備してくれましたが、 当日は、私も施主?主催側に座るように言われました。夫も子供たちもだそうです。 私は娘だからそこに座るのも分かるような気がしますが、 実家のことということでほぼ手伝ってません(相談にはのり、調べたりはしました) 法要の費用は出していませんし、 夫も子供も並ぶとなると、ぞろぞろと違和感がある気がするのですが、 だいたいそんな感じなのでしょうか? 主催側も、呼ばれた側も同じ向きの席ではなく、 向いあうような席として、ご回答いただけると助かります。 (お焼香してもらうと主催側?がお辞儀する…あの形です) 法要など何度もでているのですが、ほぼ記憶がなく、お恥ずかしいばかりです。 皆さんが多くされている形を知りたいと思いました。よろしくお願いします。

  • 実親の法事、嫁にいった娘と家族の立場は?

    実親の法事のことで教えてください。 私は嫁にいった、実の娘です。 結婚して夫と子供が3人(親にとって孫)います。 法事は母と兄が準備してくれましたが、 当日は、私も施主?主催側に座るように言われました。夫も子供たちもだそうです。 私は娘だからそこに座るのも分かるような気がしますが、 実家のことということでほぼ手伝ってません(相談にはのり、調べたりはしました) 法要の費用は出していませんし、 夫も子供も並ぶとなると、ぞろぞろと違和感がある気がするのですが、 だいたいそんな感じなのでしょうか? 主催側も、呼ばれた側も同じ向きの席ではなく、 向いあうような席として、ご回答いただけると助かります。 (お焼香してもらうと主催側?がお辞儀する…あの形です) 法要など何度もでているのですが、ほぼ記憶がなく、お恥ずかしいばかりです。 皆さんが多くされている形を知りたいと思いました。よろしくお願いします。

  • 古い年賀状でも元旦に送れますか

    毎年余分に買ってあるので、古いのを元旦に送る 手段はあるのでしょうか、受け取る人からすると 迷惑のような気もする、普通のハガキを年賀と書 いてだす人もいるようです、宜しくお願いします。

  • インパクトドライバー

    ソケット折れて分解しようとしたがCリング ワッシャー バネ までは取れたがスリーブがなぜか抜けません

  • 米国では大人気のカムリは何故日本では人気無い?

    米国では長年の大人気のベストセラーカーであるカムリは 何故日本国内では全く人気人気無いのでしょうか? 中途半端な位置付け・サイズ・・というところでしょうか? 道も敷地も広い土地で好まれる車種ってことでしょうか? 解説を宜しくお願い致します。

  • マツダ車について思う事

    マツダ車に対してどんな事を思いますか? トヨタ車や日産車と比べるとデザインの良い車が多く、2000年からは特にそう感じました。 因みに私が小学生の頃、親がファミリーカーとしてカペラカーゴを購入しました。 広さに魅力を感じ、実用性が高く良い車でした。 宜しくお願いいたします。

  • トヨタ車について思う事

    トヨタ車に対してどんな事を思いますか? 特に私が住んでいる地域では、台数の多さを感じます。 今は特に、アクアとCH-R(殆どがハイブリッドです)をよく見かけます。 20年以上前のカローラやプリウス等もたまに見かけます。 宜しくお願い致します。

  • 立体駐車場の中で車のライトを点けない人はなぜ点けな

    立体駐車場の中で車のライトを点けない人はなぜ点けないのでしょうか? 知る限り殆どの人が点けません。 僕は昼でも薄暗いのでトンネル内と同様に点けた方が良い様に思います。 中には夜にも関わらず駐車場内では点けず、外に出てから点ける人も非常に多いのですが、あれは何のためにそうしているのでしょうか? ・バッテリーの節約 ・バルブ寿命の節約 ・ガソリンの節約 点けない事に関してこれ以上はなかなかメリットが思いつきませんが、どういうメリットがあるのでそうしているのでしょうか? なお僕の場合は、昼夜関係なく立体駐車場(屋根のある駐車場)では、ゲートをググったら即点灯。 出発のために乗り込んでエンジンを掛けたら、発進前に即点灯。 昼の場合だと外に出てから消灯します。 それで車に問題が生じたことはありません。 それがダメな理由はあるのでしょうか?

  • 台風でテレビアンテナが不調になりました。

    台風でテレビアンテナが倒れ、テレビが観れなくなり。工務店になおしてもらいましたが。 特定のチャンネルだけが、時々映らなくなったり、映像が乱れたりします。 テレビの電波受信設定は最大にしています。 都心ではない、古い一軒家という事もあり、台風以前から、そのチャンネルは雨がふったら、少し映りが悪くなることもありました。 この場合、アンテナの交換という手段になるのでしょうか。その費用はいくらくらいになるでしょうか? また、ケーブルテレビ等、アンテナを使わず地上デジタル放送を観る方法で、月々の費用を安く抑えるには、どのようなものがあるでしょうか。 地上デジタル放送がまともに観られたらそれでいいのです。 どうかお教えて下さい。お願い致します。

  • ゴム貼りの軍手

    物によりますが、時間が経つとベタベタしてくるものが多いです。これを普通の状態に戻す簡単な方法はありますか。高いものではないので、金がかかる方法以外でお願いします。

  • 自宅回復可能ですか

    90才になる母が、先日自宅転倒し、右大腿骨骨折で入院しました。手術を控え、今夜先生より、手術後の転院先リハビリセンターを決めておいて下さいと言われました。手術後、10日位したらリハビリセンターへ皆さん転院されるとの事でした。年齢的に、母がどの位回復するのかもわかりませんが、以前の様にとまではいかなくとも、寝たきりにならない様にいてほしいと思っています。 母は要介護2で、認知もあり、直ぐに会話も忘れてしまうのですが、普通に会話は成り立ちます。家が大好きで、今までケアマネージャーよりデイサービスを勧められても頑なに嫌がり利用してません。私も今は仕事を辞め家に居るので、生活全般殆ど一緒にいますので、私自身も無理して行かなくてもいい位の気持ちです。母は病気もあり家で普段のんびり過ごしていて、家が一番いい、私は幸せだと言ってくれてます。 今度の思いがけない入院で、手術をしたら家に帰る事だけで頭がいっぱいの様で、リハビリセンターへの転院の事を話すと、行きたくない、もう高齢だし今更リハビリなんて嫌だ、家に帰りたいとしか言いません。 主人も母の意志が現実に可能なら自宅療養でも協力すると言ってくれてます。先生は家に帰る人も居ますが、リハビリセンターへ行かないと回復は無理だと言われ、ケアマネージャーに相談しても、お母さんを説得して、頑張ってもらわないと、家だと甘えて寝たきりですよ、どうせなら余生を歩ける生活で送らせてあげた方がいいのでは、とも言われました。リハビリセンターでのリハビリは結構ハードとも言われました。 私は母が家に帰りたいと言うので、介護保険で、訪問リハビリとかありませんかと聞くと、それを利用しても効果は殆どありませんとも言われました。 私は母が高齢である事、病気もある事、認知もある事、又本人の願いもある事を考え、母の意を叶えてやりたいのですが、訪問介護を利用しても効果はないのでしょうか、又無理にでも説得してリハビリセンターへの転院をさせるべきでしょうか。 私と同じような経験者の方、又専門家の方にお尋ねしたいです。

  • 工事のコーンについて

    家の向かいが工事しています。 1通にしてセンターラインのところにコーンを並べているのですが、 駐車場の前にもコーンが並べてありますが、 道交法「駐停車禁止場所」において駐車場から5mと規定されています。 駐車場の出入りに邪魔になるからと理解していますが、 邪魔なコーンも規制対象なのでしょうか?

  • 着物は女の自己満足だと思う。

    着物は女の自己満足だと思う。 では、男の自己満足は何だと思いますか? 女性の回答を希望します。

  • 10月下旬の紅葉

    10月27日(土)から3泊4日の日程で旅行を計画中です。九州在住なのですが、最寄りの空港から羽田(または名古屋)まで飛び、後はレンタカーを予定しています。夫婦二人で、紅葉と温泉でゆっくりしたいと考えています。ネット上に情報はたくさんあるのですが、土地勘がなくて、迷っています。信州方面は終わってそうな所が多く、箱根や富士五湖は見頃前?北関東方面が時期的にはよいのでしょうか?数日の間には決めたいと思っているのですが、どこかおすすめのところ(紅葉がきれい 見頃になりそう)があったら教えてください。

  • 結婚式に出席しない親戚からのお祝い金のお返し

    12月に結婚式を挙げます(入籍はもう済ませてあります)。遠方の親戚で出席できないと連絡があった方から 結婚祝いをいただきました。お祝い金のお返しは 結婚式の後でいいでしょうか? ネットで調べたら1か月以内だと書かれていましたが。先日、お心遣いのお礼と結婚式は12月なので 取り急ぎ書中にてお礼申し上げますとのお手紙を出しましたので 結婚式の後のほうがいいかな?と思っております ご意見お聞かせください、よろしくお願いいたします。

  • トマトに含まれるリコピンは体にとってそんなに大切な

    トマトに含まれるリコピンは体にとってそんなに大切な栄養素なのですか? リコピンってそんなに重要で必要な栄養素なのか教えてください。 取らなくても別に支障はないのでは?

  • 不法侵入は逮捕?

    先日の台風21号で隣の空家から落下しそうです 当時のお隣さんは老夫婦で面識はほとんどなく今は空家です。面識が非常に強いなら普通は入るのも、ありかも?ですが、落下物を、移動しないとかなり危険です!どうしたら?良いでしょうか?警察に問い合わせしたら、不法侵入になるとの事です。もちろんお隣さんの連絡先もわかりません