学問・教育

全824260件中19921~19940件表示
  • この問題をといて頂きたいです。

    この問題を解いて頂きたいです。 全部じゃなくても構いません。お時間があれば解説もして頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 秀吉の有馬行

    秀吉は、有馬温泉に最低でも9回訪れたらしいですね。大阪城から有馬まで、今なら車で下道なら2時間くらいで行けそうですが、当時は何日くらいかかったと思われるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tahhzan
    • 歴史
    • 回答数2
  • 渡辺高等学院について

    渡辺高等学院に入学した上で、アミューズ等の別の事務所に所属することは可能なんですか?また、渡辺高等学院卒業後に別事務所に所属することは可能なんですか? お早めにお願いします!かなり急いでますw

  • 委員会の連絡…

    中2女子です。 図書委員会の集まりの時に同じクラスの休んでた男子に連絡しなきゃいけないことがあるんですけど、連絡するとき「委員会のことで○○(委員の男子)くんに連絡したいことがあるんだけど良いかな?」って言おうと思ってるんですけどこれでいいですかね?ちょっと不安なので聞いてみました。

  • 哲学に詳しい方に教えていただきたいです。

    画像にあるニーチェの考えについて、皆様はどのように思い、考えますか??また、具体的な例などを用いて説明していたただけませんか?? よろしくお願いいたします。

  • 皆様はどう思いますか??

    画像にある新聞記事の内容について、皆さんはどう思いますか??ちなみに、私は厳しすぎると思います。

  • 関係代名詞について

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 First and foremost, the most important measure you can take to protect yourself and those you care about is to get vaccinated for Flu. これは、インフルエンザについての注意喚起の文章の一部です。 1)the most important measureは、関係代名詞の先行詞でしょうか? 2)もし、そうでしたら、 you can take to protect yourself の分のどこに入るのでしょうか? 3)関係代名詞の先行詞でないのでしたら、the most important measure you can take to protect yourselfを文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? 4)また、those は関係代名詞の先行詞でaboutの直後に来ますでしょうか? 5)この文章全体を訳して頂ければ幸いでございます。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • cia1078
    • 英語
    • 回答数3
  • 上客の接待

    大河ドラマで、「源頼義が宿泊先で主の娘の「性接待」を受け、その娘が懐妊していたことが分かって「名誉なことだ」と主人が喜んだ」という話がありましたが、このようなことはごく普通に行われていたのでしょうか。つまり、宿泊した上客の相手に自分の娘を「一夜妻」として提供することです。

  • ドラマやアニメは架空の会話をしている?

    共通語は山の手言葉を「ベースとして」作られたといいます。 これってつまり他の地方の言葉はいうまでもなく、その山の手という地域の言葉でさえも、定義上、完全には共通語とは一致してはいないということになりますよね。 思えばアナウンサーが読み上げているのはあくまで書き言葉としての共通語ですし、それ以外のインタビュー等にしてもアナウンサーが行う話し言葉は全て公的な性格の敬体であるに過ぎません。 アナウンサーも身内と話すときは常体の言葉を用いるはずで、それは幾らかの土着性を帯びることを逃れることはできないと思います。 もともと全国で意思疎通に支障がないように作られたのが共通語だったということを逆に考えれば、お互いの出身が限られている場面で使われることは到底前提とされていなかったということになります。そういう場面での話し言葉には方言が用いられるのは当たり前なだけでなく、そういう場面で使うようには作られていない言葉をあえて用いればぎこちない、すわりの悪い表現になるということもあるのだと思います。 そうするとドラマやアニメにおいては登場人物が方言を使うという設定でも無い限りは共通語で会話がなされているはずですが、ああいった会話は実は現実の日本のどこにも存在しないことになるのではないかと思いました。 でも別にドラマとかアニメ見ててこの人達カタコトな日本語話してるなとか思ったようなことはないです。どういうことなのでしょうか?単に私が鈍感なだけでしょうか?

  • 上京時覚えるべき言葉は「共通語」なのか?

    上京してきた人は共通語を話そうと努力する人が多いですよね。しかしそうやって話される共通語は都内の人にはかえってわざとらしく聞こえるかもしれません。 地方出身者の共通語を話そうとする態度自体には問題がない。しかし都内の人が自分たちの話す言葉を共通語だと思い込んでしまっているから、かえって聞こえてきた言葉が共通語とは少し違ってわざとらしく聞こえるのだということはないのでしょうか? 共通語の元となった標準語自体が山の手言葉をベースとしたに過ぎないということは、つまり都内を含めどこの地域の話者であっても、家族や友人等親しい間柄における常体の話し言葉として共通語だけを用いていたところは原理上ありえないということになるでしょう。 その山の手で生まれた人でさえも、そこの言葉そのものが共通語とはされてない以上、共通語とは少しずれた言葉のシャワーを浴び、共通語と完全には一致しない言葉をまずは習得することになるのでしょう。 そういうわけですから、自分たちの話す言葉が共通語だと思っている人たちにあえて共通語を話すことはかえって訛っている等違和感をもたれる原因になるわけですから、共通語ではなく山の手言葉に焦点を絞って学ぶべきなのではないかと思います。 結局それは共通語ではないのだが、都内の人が聞けばそれこそが共通語に聞こえるのではないかというわけです。 もっといえば都内に限らず自分が移り住む予定の地域で使われる言葉を村八分などにならないように習得することがありますが、それと全く同じことをしているに過ぎないのではないでしょうか?上京するときでさえもまた共通語をいう特別な言葉を習得する必要があるわけではなく、「その地域で使われている言葉としての東京の言葉」を習得するべきに過ぎないのではないかということです。 もっとも今の都心では語彙やアクセント等あらゆる範疇においてその地域特有の表現を全く使わなくなって共通語と完全に同化、包摂してしまっている地域もあるのならば、今考えてきたことは全て無駄なわけですけれど…

  • 医学でゾンビを作れるようになるか

    将来、医学が発達してゾンビを作れるようになるでしょうか? もしそれが出来たら、社会にはどんな変化があるでしょうか?

  • 早めに回答して頂けたら嬉しいですm(*_ _)m

    私はいま中一の不登校です来年から学校に行こうと思ってるのですが中一の勉強も分からないし学校生活?中学校でなにをするかとかが全くわかりません... やっぱり中2から学校に行くのは遅いですかね...? あと中学2年に上がったらクラス替えなどほあるんでしょうか?

  • テーラー級数に展開

    [1] 1/(z+i) 中心(z=0) のテーラー級数展開が分かりません。 どのように分母の形を変えて 1/(1‐z)=[∞,n=0]∑z^n の形に持っていけば良いのでしょうか ご教授お願い致します

  • カンニングについて

    私には中1の弟がいて、今日のテストでだけカンニングをしてしまったようです。 その中の1つのカンニングをした問題は間違っていて、本当なら12になる答えを、前の人の答えを見て150と書いてしまったそうです。 この問題は、普通に解けばすごく簡単で、弟が言うには、150と書いた人は他に1人も居ないそうです。 また、弟がカンニングした子は、名簿順の一つ前の子らしく、先生がカンニングした事に気づき、怒られないか凄く怖いと相談して来ました。 ・このくらいの事で先生にカンニングしたか聞かれるか考えて欲しいです。 ・もし、先生に聞かれたらどのように対応すれば良いかです。 文章が分かりずくてすいません💦

  • 【電気】コンデンサに繋がる3相に相間のメガーを打っ

    【電気】コンデンサに繋がる3相に相間のメガーを打ったところ絶縁抵抗値が2000MΩ以上でて絶縁でした。 コンデンサ内はトランスのように相関でつながっていないのですか?

  • プロレタリア文学は、小作人からプロレタリアの移り変

    プロレタリア文学は、小作人からプロレタリアの移り変わり? 小林多喜二の『不在地主』や『蟹工船』って、小作人がプロレタリアに変化して行く過程というか、彼の半生を物語ってる作品で、プロレタリアに働き方が変化しても、搾取されている感覚は消えなかったわけですが、農地開放で、小作人は無産者から地主になったはずなのに、なぜ彼は心がさもしいままなの?

  • 昔の人も古代の日本の歴史を勉強していた可能性

    はあると思いますか? 例えば織田信長が蘇我馬子に関する本を読んだり、徳川家康が聖徳太子に関する本を読んだりなど そもそも歴史の勉強をするという概念があったのかがなんとも言えないですが…

  • リスニング上達方法

    現在、高校一年です。 国立大学を目指しています。 最近、リスニングで大変 苦戦しています。 地元の塾を申し込みましたが、空きがなく困っています。 どのような通信講座や教材などあればよいかご指導いただけると幸いです。できるだけ安価なものが希望です。 よろしくお願いいたします。

  • 昔の日本の歴史

    昔の日本の歴史は日本と台湾の関係が深かったのでしょうか? その頃はまだ電気が付かない時代だったのですか?

    • 締切済み
    • noname#250446
    • 歴史
    • 回答数3
  • 英語 関係代名詞

    立て続けに申し訳ありません。 (A) His parents told me he could get whatever he wants for his next birthday. (B) She kindly gave me what help she could. (A)(B)それぞれ関係詞部分の2つの文をどのように考えればいいのか教えていただけますでしょか。