• 締切済み

みなさんはご自身のこと好きですか?

ololololの回答

  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.20

貯金とかでしばらくはなんとかなるなんて、素晴らしいですよ。 私なんか貯金とかでなんとかなりませんから。 私は今の自分を受け入れ、認めたら、楽になり、好きになりました。 出来損ないですが、出来ないことがあっても気にせず、出来ることを誇り、前を向いております。 仕事ですが、体を動かす仕事や手作業の仕事だと、あわただしいから、頭を仕事に集中させられて、仕事のときには仕事だけを考えている状態になれます。 体力を使うから、帰宅したら疲れはてていて、ぐっすり寝られます。 意外と頭を使うデスクワークは一晩寝ても疲れは取れませんが、体力仕事ならきちんと寝たら疲れは取れます。 仕事を探すならデスクワークは避けられてはと思います。

momo1111111
質問者

お礼

5年前も同じような状態になり、半年無職で貯金ほぼ0になり、実家に頼ってからの社会復帰でした。 今回は実家には頼りたくないし、何とか自分で復帰できるようにしたいです。 今の自分を受け入れ認める。それは過ぎできました。考えてその瞬間そうなれました? 何かコツでもあるのでしょうか? もしくは、何年も何年もかけてそのような考えに至ったってことでしょうか。 私の仕事は完全い体使う仕事です! デスクワークは苦手で…。じっとしてるほうがしんどいというんでしょうか。 なので、今は無職で家にいることが多く、それも心や体の回復を遅らせてるんですよねきっと。 でも、外出るのも億劫で…。 だけど、それだと絶対にひきこもりやメンタルがおかしくなるのは想像できるので、週1回は必ず友人と会って、趣味のスポーツはするようにしてます。それが唯一のリフレッシュですかね。 それでも、無職で遊んでる自分が許せなくて(周りからも今の自分をどう見られてるか怖い)、心からは楽しめてはいませんけどね。 もちろん、友人らは決して責めるような人はいませんけどね。 実は今日が失業保険の最後の認定日でした。これでいよいよ収入0になり、貯金だけになります。 早くこの状況から抜けだしたいし働きたい。 一方で、もう働けるのか不安もいっぱいで、働きたくない自分もいる…。

関連するQ&A

  • 転職先が決まりません。自分自身の棚卸をしようと思っています。

     サービス業から製造業のある部門への転職を考えて前職を退職しました。在職中の就職活動が時間的にどうしても困難だったため、退職後探そうということに決めました。ところが、もううような就職先がみつからず、二社受けたのですが、全く畑がちがう業種からの転職には当然ながら慎重のようです。  この機会に自分自身何がセールスペイントで、何がウィークポイントか改めて見つめなおそうと思います。こんな場合、なにか手法のようなものってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なかなか仕事が決まりません…

    前職をストレスによる病気で退職してから約8ヶ月になります。 もう体はだいぶ回復し、働く気力も戻ってきたので、求職活動も始めてるんですが、ここで働いてみたいなと思って応募しても、書類の時点で落とされたり、最終面接で落とされたり、最終面接の直前で落とされたり、なかなか採用まで至りません。 さすがに何度も続くとへこむし、貯金切り崩して生活してるので、焦りも出てきます。何より、無職という肩書でいることへの負い目も大きいです。 実家にいる両親からはたまには帰ってきたらと連絡も来ますが、このような状況では帰れないし、コロナ前からなので約2年以上ずっと帰ってません。 資格職で経験もあるので、ブラックでも何でもいいということなら仕事はありますが、それではまた病気を再発させてしまうかもしれないし、次は無理なく働けるようにしたいため、職探しも慎重になってる部分もあると思います。 みなさんは無職期間って経験されたことありますか? どれくらい無職でしたか? 今振り返ってみると、その無職期間はどうでしたか?

  • みなさんなら入社しますか?

    みなさんなら入社しますか? 雑貨屋の正社員です。 仕事内容はレジ、品出し、事務員の補助(仕入れなど) ・各種保険完備 ・週休1日制(平日)+1ヶ月に1度連休 ・退職金有り ・土日や売上の少ない日は営業時間を1~2時間延ばす (延ばしても22時になったりはしません) 悩んでいる理由は、 私は体が弱いので週休1日でやっていけるか。 (前職でストレス性胃腸炎になり度々休み退職しました) 入社するまでにExcelを勉強してきてほしいと言われましたが、私は頭がいい方ではないので入社後教えてもらいたい。入社後これも出来ないのかと言われ居づらくなるのではないか。 しかし生活を考えると正社員で働かないといけません。 平日はかなり暇らしくぼーっと立っているだけみたいでそれなら週休1日制でも大丈夫かなと思ったり・・・。 みなさんならどうしますか?

  • 国保について質問です

    病気(コロナ関係ではない)で退職し、今療養しながらアルバイトをしています。 前職からの収入も減り、税金払うとほとんど手元に残らない生活になってます。 国保に加入しているのですが、減額等は出来るのでしょうか

  • 会社の出戻りについて

    前職を退職をして3か月になります。現在求職中です。 退職をした理由は、退職前に仕事が多くなり残業時間が増えたことで、うつ病になり退職に至りました。退職時には残業が退職前よりも少なくなっていました。 退職から3か月経ち、うつ病も落ち着いてきていることもあり、現在求職をしています。 そこで出戻りをしようかそれとも新しい転職先を探そうかで悩んでいます。 前会社では出戻りされている方が4名ほどいると伺いました。 退職は円満で退職しております。 前職では学んでいないこともあるため、出戻りすることも考えています。 ですが新しい転職先にも勤めてみたいとも考えています。 出戻りの場合デメリットとして給料などが減るということは調べました。 出戻りを経験されている方など意見をお聞かせください。

  • 退職理由について

    前職を、理不尽な人間関係(身勝手な理由で大声で怒鳴られることが約5年続いていた)によるストレスで体調を崩し休職。休職したことで問題が明るみになり、本人も認めて復職した時は謝罪したいという話は出ていました。 しかし短期間で復職することは難しいと感じ退職。 その後、療養しながら約半年無職生活が続き、今は回復し求職活動中です。 そこで相談なんですが、退職理由は何て言えば良いでしょうか? 正直に、ストレスで体調崩した(ストレスの理由を聞かれたら…)。今は回復して問題はない。無職期間にボランティアに参加したことがきっかけで、こういう仕事をしたいと思うようになった。みたいなことを考えてるんですが、問題はないでしょうか? もちろん、内容はすべて事実です。 それとも、1度でも一時的でも、ストレスで病気になった時点でアウトでしょうか? もしくは、そのまま人間関係で体調崩して休職後にやめたと話した方が良いでしょうか? 良く言われるステップアップのための退職という理由だと、仕事決めてから退職するでしょうし、まして半年以上も無職期間があるので、その理由は無理があるかなと。

  • 離職中になりましたが生活面で何をしたら良いか・・・

     試用期間中に会社を退職しましたが、前職とのブランクがないためあらためて何をどうしたらいいのか今はいいけどあとあと医者にもかかりたいし(貧血治療)パニックおこしそうです。前職を焦って決めてこういうことになってしまったので次こそは慎重に決めたいと思っています。なので次の仕事は来年2月までには決めるのが目標です。健康保険証、厚生年金、年末調整など何からはじめて良いかわかりません。失業保険をもらうまで離職しようとは思っていません。離職中ということで年末調整、通院の面で気になり、生活面の不安からついつい次の仕事を焦って決めてしまいそうで不安ばかりです。

  • やる気?!

    前職をやめ、数ヶ月がたちますが、次への意欲がまったくわきません。いろいろやりたいことはありますが力がわいてこなんいんです。 前職までは「これを身につけよう!」と色々やっては いましたし、人より頑張っていたと思います。 ただ、がむしゃらに働いた分辞めたときの衝撃は大きかったのでしょうか。 (ちなみに前職は、このままでは体がもたないという理由で退職しました。) 皆さんもやる気がまったくおきない時はありますか? もしあればその時、皆さんはどうされたか教えてください。お願いいたします。

  • 退職理由

    今求職中で今度パートの面接があります。 業種は前職と同じ検査の仕事になりまして、私は正社員を3ヶ月で辞めてしまい、退職理由をどう説明したらいいのか悩んでます。 辞めた理由は 1、重労働で体がついて行かず、体を壊してしまった。 2、重たい物を運んだり、自分の身長以上の所に持ち上げたり、下ろしたりすることに耐えれなかった。(私は生まれつき持病(心臓病)を持ってます。 3、我慢が足らなかったです。。

  • 退職理由の説明

    今求職中で今度パートの面接があります。 業種は前職と同じ検査の仕事になりまして、私は正社員を3ヶ月で辞めてしまい、退職理由をどう説明したらいいのか悩んでます。 辞めた理由は 1、重労働で体がついて行かず、体を壊してしまった。 2、重たい物を運んだり、自分の身長以上の所に持ち上げたり、下ろしたりすることに耐えれなかった。(私は生まれつき持病(心臓病)を持ってます。 3、我慢が足らなかったです。。