• 締切済み

21歳女です。生きる希望が持てません。

大学を除籍になり現在無職の21歳女です。 幼少期から両親の喧嘩が酷く、私が小学生の時に父親が仕事をクビになってからは毎晩のように怒鳴られたり、母が殴られているのを泣きながら止めに入ったりしていました。 「金がないから出ていけ」「鍵を変える」と言われ続け、2年前から限界になって祖母の家に居候しているのですが、そこにも無職の叔父がいて同じように「出ていけ」と怒鳴ってくるタイプだったので自分はまた間違った判断をしたのかなーと絶望しかありません。 交通の便も悪いところなので友達とも疎遠になってしまい、誰との繋がりもなくなってしまって本当に孤独で辛いです。 また母も同時期からこっちに住んでるのですが、事ある毎に「あいつ(父親)を追い出して戻りたい」と無理なことを言ってきてそれもストレスでしかないです。一応弁護士に相談はしたらしいですが、お金がないのと面倒なので一向に話は進んでません。 私は私でうつで不登校状態だった大学を学費が払えず除籍になって、高卒でバイトもまともにしたことない、容姿も大して良くないという社会不適合丸出しみたいな人間に年々なっていて死んだ方がマシなんじゃないかと思います。 この前までやってたバイトでも人よりやることなすこと全部遅いし理解出来ないしで変な目で見られて死ぬかと思いました。上の人には発達障害ぽいと裏で言われてました。診断は受けてないけど多分そうだろうなとは思うので特にその発言自体にショックはなかったのですが、私はストレスとか不安でまともにもの考えられないぐらい脳みそやられてるのに、周りの人は楽しく生きられてるんだと思うと本当にやってられないです。 学生時代は「こんなに周りより辛いんだから大人になったら人より幸せになれる」と根拠なく思ってたんですが、最近になって頭おかしくなるぐらいのストレスとか体験してない人が大人になっても普通に幸せになるんだなーと知りました。バカみたいですね。 このままずっと人生つまらないなら早く死にたいのですが、実際死ぬのも怖くてできません。本当にゴミだと思います。 どう生きていったらいいかなどコメント貰えたら嬉しいです。 文章めちゃくちゃでごめんなさい。

みんなの回答

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.16

唯一、中学生に許されている 新聞配達をしながら中学を卒業……といった 環境に負けずに、奨学金とバイトで 高校・大学を卒業した女性がいますし、 高校時代から誰のサポートを受けずに 2つの大学を卒業し、5つの企業経営に 携わっていた女性もいます。 アナタ様に 依存心を超越する自立意識や人間力があれば、 被害者意識や自己憐憫の陥穽の中で 暮らさなくて済んでいたのかも 知れません。 人生は、この先、 70歳80歳90歳100歳110歳120歳と 長丁場ですので……この際、トータルで、 人生観・価値観・美意識・人生哲学・死生観を 見直してみると宜しいのでは ないでしょうか。 上記の 2女性は、水商売や風俗とは 無縁でしたが……私自身、夜の銀座や 吉原等で、大学生を含めた若い女性たちが 自身の人生を試練を乗り切るために 働いているのに出会ったことがあります。 皆さん、捌けた雰囲気で接してくれました。 先ずは、絶望・失望・幻滅・思考停止に至りがちな 垂直思考を休止して、水平思考を採り入れて、 しなやかハート・やわらかアタマになってから、 第一次産業である農業や漁業に(一時的にでも) 従事することを検討してみませんか。 救いが見つかるかも しれませんよ。 ふろく: 『喜ばれる人になりなさい』 という本を読んでみませんか。 他、以下も、お奨めします。 『学びを結果に変えるアウトプット大全』 『幸せになる百通りの方法』 『夢のねだん図鑑』 『海の見える家』 『失敗図鑑』こちらは、2種ありますので、双方を。 アナタ様が自身の才能を活かして 煌めき輝けるステージを 見つけられることを 祈って、おります。 [平凡な人生って感じても星に住んでいるって思えばステキ  (冨田真朱)] [泥舟でいいではないか星祭   (大木孝子)] [絶望も生き甲斐ならむ紅蜀葵  (平井照敏)] [萬華鏡この世は夢を見るところ   (中尾藻介)] [ふだん着でふだんの心桃の花   (細見綾子)] [さて どちらへ行かう風が吹く (山頭火)] 自分に負けなければ、 煌めき輝ける日々が訪れますので!! Good Luck.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

自分の中で幸せの理想があるんじゃないんですか? それを捨てた方がいい。 金持っててチヤホヤされてる芸能人ですら自殺する世の中です。 何が言いたいかというと、自分の幸せは自分で決めてください。他人と比べるから苦しいんです。 過去に何があったかは変えられないし気にしても仕方ないですよ。悲劇のヒロインになるだけです。 程度の差はあれ、寝る場所があって、毎日ご飯が食べれるのは私は幸せですよ。 社会復帰は時間をかけてやればいいんです。 極端な話、この世にあなた1人だけならそういう悩みが消えるんです。なぜなら比べる対象が居ないから。 自分の幸せは自分で定義できるので大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

とんでもない愚かで馬鹿な父親を持つと本当に大変ですね。 でもあなたは何も悪くない‼ あなたが最初にやるべきことは      「自己否定の固まりから抜け出すこと」 です。 あなたがそんな風に自暴自棄で自己否定の固まりになってしまったのは幼少期からの不安定な家庭環境に原因があります。  両親から受けた心の傷がトラウマになり肯定的に物事をとらえることが出来なくなってしまったのでしょう。(アダルトチルドレン)  今あなたがすべきことは           「自己の解放」 です。両親に対する怒り、憎しみ、葛藤を全て思うだけ紙に書き出して下さい。自分の正直な気持ちを全て「言葉で表現して」発散するのです。その時に声に出して読み上げてもいいです。       「心の抑圧は表現することで消去出来る」 と言います。そしてその一つ一つに対しアロワー(癒やし)を行って下さい。  あなたには何の罪も無いのですしあなたは何も悪くない。 自分を徹底的に癒やして自分を許すのです。  それを続けると「ありのままの自分」を受け入れること、すなわち「自己受容」が出来るようになり自然と「自己肯定心」が育ってくると思います。  自己肯定心が大きくなってくると自然に前向きな気持ちも生まれ行動意欲も出てくると思います。 「心のベクトル」が        自己否定→自己肯定→自己実現 へと進化するといいですね。 PS.  もう一つの方法として信頼できるカウンセラーに苦しみを全て「聴いて」もらうこともお勧めします。他者に受容してもらうこと(他者受容)で気持ちがものすごく楽になり自分を肯定することが出来るようになると思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12246)
回答No.13

人より幸せになる、と思ってたら、ならなかった、というふうに見えます。まずは人と比べるのを辞めましょう。あなたなりの人生を送ることを考えるようにしましょう。 それから、現状幸せと思えないのは何が原因か、その原因は取り除けるものなのか、一つ一つ対処していく以外にありません。 会社が求める人材は第一に明るく周りと調和して働ける人を求めます。次に仕事ができる人。ですから、仕事ができないと思うのではなく、もっとポジティブに周りと仲良く仕事ができるように動くことが大事かと思います。仕事がうまくいかないなら、何度でも変えればいいと思います。変えていく間に、会社にとって自分が働くのはどうすればよいのかを感じ取れるようになっていくでしょう。全然解らないなら、その時の上司に相談してみればいいと思います。ちゃんと相談に乗ってくれる人もいます。 そうやって、仕事が続くようになれば、お金が稼げて、ある程度自由なことができるようなってくるでしょう。そうすれば、自立を目指せば良いかと思います。あなたの悩むの大半は親や親戚の事です。親と切り離して、生活できれば、変われると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1265/3450)
回答No.12

まずうつをなんとかすることが第一です。 うつを患っているから、ほかの人より仕事が遅くなりがちなのだと思います。(思考力が鈍ります) うつが改善すれば、自分でも見違えるように働ける可能性はあります。 今の自分が、質問者さんの本当の能力ではないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2249/14960)
回答No.11

義妹が、父親の再婚相手の母親(義祖母)から虐待されて育ちました。 毎日、深夜過ぎまで正座させられて、暴言を吐かれて育ちました。 それでも、今は幸せに暮らしてます。 なので恐ろしいぐらいのストレスを掛けられたら幸せになれないとは言い切れないと思います。 まずは発達障害が有るのか、そのことで公的援助が有るかどうかを知らべてもらうのが良いかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1266)
回答No.10

苦労するのは決して悪い事ではないですが、しなくてもいい苦労もあります。だから幸せになれると思うのは全くの間違いです。腹を据えて面の皮を厚くしないと幸せに育った人より遅れをとります。その覚悟、まだできていらっしゃらないのでは。 大学は今更戻っても金が回収できるか分かりません。既に社会に出ているなら、それを続け金を貯める事に徹するべきです。発達障害と言おうが、その人があなたに金をくれるわけではありません。あなたを養う人ではない。だから無視で良いと思います。何を言われようが繰り返せば仕事は誰でも出来るようになります。 幸せに育たなかった分、親からの情報も教育も遅れた、それだけの話です。だからすべての機会が少なく、人より遅くて当たり前です。発達障害ではありません。逆に居直るぐらいの気持ちでバイトを続けた方が良いと思います。お母さんと二人バイトをし、その家に最小限の部屋代だけ払い、後は貯蓄して貯まったら独立すべきでしょう。居候も労働ではなく金を払えばゲストになるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2728)
回答No.9

今ここ自分の心と体に集中する、気づく、確信する、過去に戻らない、生活する、生命が幸せで悩み苦しみなく願い叶うように考える話す動く。陰口しない、無駄話しない、悪口しない。精進する、悪いことしない、良いことする。欲ばらない、与える。害さない、助ける。怒らない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく、理解する。ふさわしく、柔軟に、明るく、うまく、まっすぐやり終える、冷静に、悪を恥じる恐れる。と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.8

バイトしてお金を貯めて自分で生活しましょう。 もう他人がどうとか言っている年齢ではないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9773)
回答No.7

21才で親族に生活を依存しているのが異常なのです、なぜなら貴方は 若いので、どこでも勤まります、仕事すれば衣食住に困りません、 根拠として寮などの住まいは用意されています。 <バイトでも人よりやることなすこと全部遅いし理解出来ないし それは当たり前といいます、つまり仕事できないは許される 、そもそも企業は1人前に仕事できると思っていません、 貴方は客相手なら、見習いや研修中と大きな文字で表示 してください、これで全てが許されます、客からすれば 遅いのは仕方無いと、我慢してもらえます。 <どう生きていったらいいかなどコメント貰えたら嬉しいです。 若いという事だけでもお得を理解してください、つまり失敗 したとしても、企業は責任を追及されません、未熟なので、 誰でも経験する事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 希望が持てない。

    現在20代半ばの無職の女です。 私は大学在学中から同棲をしています。しかし大学を出てからずっと無職で、現在付き合っている彼の一人暮らしの家で同棲しています。 私は家族は大好きですが、喧嘩をしたり辛くなり親と上手くいかないことも多くありました。同棲をし始めて大好きな彼と住み、幸せです。 でも人間関係が苦手で、上手く行きません..。数年間心療内科で、カウンセリングを受けていましたが、現在はお金がなく通っていません。 一人でちょっと買い物に行きたくても、外にでると目がシパシパして開けられなくなり、涙がでてきます。電車も苦手です。頑張りたいけど、私は情けなくて他人に迷惑ばかりかけてしまうのです。 当初は彼も学生でしたが、生活費を出させてしまい大変だったと思います。私を沢山心配して一緒にいてくれて感謝しています。 高校時代も大学時代もアルバイトは色々やっていました。 私はどうしてこんなに情けないのでしょうか。 チャレンジするのが大好きでした。家族や恋人の笑う顔が大好きです。いつからこんなに駄目で情けない人になってしまったのかわかりません。 職安にも行きたいですが、外に出るのが恐いのです..。涙がでてくると目をまともに開けていられません。 他人に迷惑ばかりかけている私はやり直して頑張れば、見直してもらえるでしょうか。彼にはいい加減、愛想を尽かされているかもしれませんし、私に魅力を感じなくなってしまってるかもしれません。 仕事をして生活費を出したいです。 ずっとずっと迷惑ばかりかけてしまう。でも一緒にいたいのです。だからこそ努力しないといけないです。分かっているのに、、。私は怠け者で努力が足りません。 努力したら彼を幸せにできますか?頑張って働いたら彼は認めてくれるでしょうか..。 わかりづらい文章すみません..。 お許しください。

  • 娘の幸せを願わない母親もいるのだと分かりました。

    自分の母親が、娘の私の幸せを願っていないことを知りました。 それより、娘のお金が欲しくてたまらないことも知りました。 父親が要らないと言ったのに私を産み、育てられないと一歳まで祖父母と母の妹に育ててもらい、あとはネグレクトしながら私を育てて、私が大人になると母は私のお金をあてにしました。 私は、貧乏だからと思って我慢していました。おしゃれも出来ず若い頃は、親のために生きてしまいました。 最近、母の本音は娘の幸せはどうでもよいと思っていると分かりました。 私(娘)の幸せより私のお金を欲しい方が勝っていることを思い知らされました。 そんな親だったとはショックで立ち直れません。 亡き父は私が産まれてから働きませんでした。その理由が分かりました。母の対応に働く気力をなくしたのだと思います。母は父を働かないダメな人だったと言いますが、そうさせたのは母だと思います。 この苦しみはどうしたら良いですか。

  • 父親からお金を借りました。

    皆さんの意見を聞かせて下さい。 私には十数年会っていなかった父親がいます。 母が癌になり、思うように働けなくなった為に、大学進学の費用の捻出が難しくなり、少しだけ援助をしてくれないかお願いをしました。 そのお金は援助してくれる事になったのですが、昨日の夜に電話があって、出して貰った金額の返済を求められました。 理由は、『弁護士の知り合いがいて、その人に聞いてみたら、大学進学費用にそんな金額がかかる訳がないんだから、何に使っているのかわからないお金は出せない』と言う事でした。 出して貰った金額は20万です。 入学までに掛かる費用は合計で90万。 70万は母が貯めていてくれたお金です。 本当にそれだけの金額が必要で、もう大学にも振込をしたから手元にすぐには用意が出来ない。と伝えたところ、『本来は母親が、自分が死んでもいい!くらいの気力で働いて用意するものだろう。癌かなんかは知らないが、必死になって体を壊しても死に物狂いで用意するものだ。母親はおかしいんじゃないか。子供の為に死ねるなら、それが母親の幸せなんじゃないのか。』と、延々と聞かされ、終いには、『別れた理由は全て母親にある。だから子供の為に死ぬくらいの事はなんでもないだろう。』とまで言われました。 母は、癌になるまで必死に私を育ててくれました。再婚はもちろん、付き合っている人もいませんでした。 私の為に今まで自分を犠牲にしてきてくれました。 離婚の理由も、父親が無職で働いてなく、しかも育児は全て母任せ。加えて言葉の暴力や酒乱だったからだと、母の兄(私の叔父です。)から聞いていましたが、母は一切、私には父親の悪口を言った事はありません。 今まで養育費も1円も貰っていませんでした。 そんなに援助するのが嫌だったのか。それとも援助を求めた私が常識を逸脱していたのか。 お金はバイトをして返すつもりでいます。 私が間違っていたのでしょうか。 皆さまの意見をお聞かせください。 ~補足です~ すみません。もう一つお聞きしてもいいですか? 今日また電話が掛かってきました。 内容は すぐに返せないなら大学に掛け合って、俺が用立てた分の20万円を返還してもらおうと思う。 と言われました。 入学金以外のお金は、理由を言えば返してくれるはずだ。 と。 そんな事をされたら、大学へ入学出来たとしても行き辛いし、そのお金を大学側が返還したら、入学費用が足りなくて合格取り消しになってしまいます。 仮に本当に大学側へ連絡された場合、大学側は返還請求に応じてしまうのでしょうか?

  • 産まれたくなかった、、絶望 たまに希望を感じる

    最近、無性に死にたくなってしまう日々が増えてしまい、20代前半の若く輝くべき時期になぜこんなに苦しいのだろうともがいています。 私は母が40、父が50の時の子で、1人っ子だったというのもあり、周りの友達と違い非常に厳しく育てられました。 ちょっと母の思い通りに私が行動しないと、髪の毛を切られて戒められたり、つねられたり、サランラップの芯で叩かれたり と常に叱責され、常にビクビクして自分の意見が言えない子供でした。 父が一緒に暮らしていたら、まだ違ったのかもしれませんが、父は自分の親兄弟の方にお金を使ってしまう人で、結局家族3人で暮らせるマイホームを建ててくれませんでした。 それで、母と私は仕方なく母方の祖父母の家に居候させて貰っていたのですが、元々その2世帯住宅に住んでいた母の兄弟とその家族が私達を気に入らず、私はおじたちから長い間いじめられていました。高校3年の受験前、一人の叔父に夜中に外階段の所で [死ねよ]と言われ、殺される恐怖が高なり、父に一緒に住んで欲しいとお願いをし、高校卒業からアパートの1室を借りて貰い、やっと家族3人で暮らし始める事ができました。 ただ、母は重度の物を片付けられない性格で、今のアパートは足の踏み場もないほどのゴミ屋敷となってしまいました。父と私がいくら片付けてもすぐ数日のうちにゴミの山になってしまいます。 母を責めると [アイツが家をたてなかったから、私達はこんな苦労をしてるんだ。] と言います。 確かに父は、自分の家系の姪や甥家族にタカられているのに、その人達は父に甘い言葉しかかけないのでいい気になってそっちにお金を使い続け、自分が借金までし、年金も払えていない、税金払うのもキツキツ といった状況です。 最近は更に家の金銭状態が厳しく、母にも父にもそれぞれから毎日 金がない、金がない とひつこく言われ、頭がおかしくなりそうです。 私自身は大学まで母が昔稼いだお金で出してもらった身ですので、親に偉そうな事は言えませんが、若くて優しい両親がいて、正月等に集まれる親戚がいて、兄弟姉妹のいる友人がとても羨ましく、最近はこの思いが酷くなってきてしまいました。1万円するような服を これいい! と親の仕送りでポンポン買ってしまう友人を見て、仲良いはずで、大好きなはずなのでが、 いいなぁ と思ってしまいます。 去年大学を卒業し、稼がなきゃ という思いでとある業界の総合職で働き始めたのですが、業界独特の営業のキツさ、体育会系の社風に、ノイローゼになりながらの毎日を過ごして来ました。 父の職業は表向きには稼げると言われているもので、私も決して人には家の環境や金銭状態は言いませんでしたし、ついニコニコしてしまうので、友人や周りの人にはお金に余裕あって親も優しそうだよね~ と誤解されます。職場ではひねくれた上司等に お嬢様 と嫌味を言われたりしますが、ちっちゃいやつだな と流して笑ってやり過ごしていました。 ただ、最近はあまりに毎日父・母から 金がない と言われたり、最近なくなった父の兄弟(葬式で初めて見ました)の通夜などで、向こうの毒家族と会い、それと仲良く楽しそうにしている父を見て悲しくなりました。 こんな環境の家に産まれたくなかったのに、、、若い愛し合っている両親の元に産まれ、仲のよい親戚の1人や2人はいて、お金はキツキツでも笑顔に溢れた家庭に育ちたかった と僻みが酷くなってしまいました。 1人暮らしは会社の規定で出来なかったのですが、お金も少し貯まったので、かねてからの夢であったイギリスの大学院への留学にこの秋から行くことになりました。今やっと人生で初めて、自分の夢に向かって、やりたいと思った事に挑戦できることに幸せを感じてもいます。 世の中には、孤児院で育ったり、親を災害で亡くしたり、義務教育で精一杯の家庭の人もいたり、 もっと大変な状況の人は沢山いると思います。ただ自分が通 っていた学校、大学はある程度の余裕がある家の人が多く、友達が家の相談をしてきたりしたときも [なんだそんなことか] と思いながら話を聞いていました。 留学は楽しみですが、帰ってきたら1人暮らしができる資金を稼ぐまでは実家に住まわせて貰う予定です。ただ、今のアパートをもう払う余裕がないので、もうすぐ解約します。つまり、また母は以前のおじたちと暮らしていた家に戻り、父は1LKの小さいアパートに戻ります。祖父母は他界しているので、おじたちの家族と近い関係で過ごさなくてはいけなくなります。 未来に対する希望と、色々な重圧に押し潰されそうな感覚とで、死にたいというより、産まれなければこんな苦しい人生を歩まなくてすんだのに と思い詰め、涙が止まらない日々が増え、苦しいです。 私が死んだら、唯一私を可愛がってくれた亡くなった母方の曾祖母、や祖父母に天国で会えるな と思います。父も母も彼らなりに私の事を大切にしてくれているのは分かるのですが、私が産まれる前から父の家族や父自体がおかしい事を分かっているのだったら、老後寂しいからと慰みものとして私をうまないでくれたらよかったのに と思います。 父も一緒に暮らはじめたここ数年は、一緒にご飯に言ったりでき、幸せな時間も多いのですが、父の実家にばかりお金を使ってしまっているのを見て悲しくなります。ただ、私にとって唯一の両親なので、大切な存在です。 心の闇は友人には話していますが、完璧な理解は求めていません。 メンタルヘルスクリニックに行ったのですが、母が幼少期に私にしてきた事は虐待だったと言われ、 母の躁鬱病を疑われ、あなたも遺伝したんじゃないか と言われました。それ以来、そうした病院に行くのは辞め、薬も飲んでいませんが、眠るように死ねたらよいのに という気持ちはいつも消えません。 人とあってるときや、留学の準備をしているときは楽しいのですが、一人で家で過ごす時にふいに泣き出してしまいます。 今まで付き合ってきた人も、心の底から信頼する事が出来なかったりして、なかなか長続きしませんでした。 他にも幼少期からのトラウマが沢山あるのですが、何とか前を向いて生きていきたいという思いもあります。 産まれ育った家庭環境で苦労された方、それをどう乗り越えたか教えて頂けたらと思って投稿しました。宜しくお願いします。

  • 統合失調症と診断されました。18歳女です。

    一昨年の12月からずっと不眠や幻聴・幻覚などの症状がありましたが、今年2月に友人に連れられ初めて心療内科を受診しました。 統合失調症との診断を受けました。 わたしは高校入学時から大学進学がしたくて特進クラスでがんばってきたのですが、高3の夏に 大学進学は出来ないと親に言われ、幻聴や不眠が酷くなり 一時期学校にも行かなくなりました。 それでも留年は避けたかったので 休みがちになりながらも学校に行くようにしたら、学校内でよく過呼吸になるようになりました。 過呼吸になると、周りが「 気を引きたいが為の演技だ 」「 うるさい 」などと罵る声が聞こえるのですごく怖かったです。でも、ギリギリ卒業は出来ました。 自傷癖もあり、小5から続けてます。幻聴の母の声に促され首を切ったこともあります。 わたしは母が大好きなのですが、わたしの父親がダメだったせいで わたしまで疎まれ、父親が違う弟は異常なまでに愛されています。 わたしはこのような出来事があるのは親と一緒に暮らしているからだと考えてます。親元から離れて暮らすのが、親としてもわたしとしてもお互いにいいと思います。 しかし、母子家庭で要介護4の祖母がいるので、金銭的に二重生活は難しいと思います。 学校も卒業し、わたしは進学も就職もしない道を選んだのですが、親が早くバイトをしろと言っていて、多分バイトをしなければわたしは何も買えず生きていけません。 なのでバイトをしようと思うのですが、わたしは人に顔を見られるのがコンプレックスで、ずっとマスクをして生活しています。 あまり人目につかないバイトなどはありますか? また、光線過敏症や足にも少し弊害があり、過度な労働や昼間の野外では働けないのですが、そんなわたしでも出来るバイトはありますか? また、いま薬の量を調節してもらってる段階で 非常に辛いです。この辛さはいつか拭えるんですよね? 「 いまはゆっくり休んだほうがいい 」と主治医からは言われていますが、バイトを始めたいなどの旨も伝えるべきでしょうか。 わたしとしても、早くバイトを始めてお金を貯めて、一人暮らしをしたいです。 回答お願いします。

  • 最近、希望が持てなくて困っています。

    真剣に話を聞いてくださると嬉しいです。悩んでます。 20歳国公立大学に通ってます。最近死にたくて仕方がないです。 大学1回の去年の5月くらいから、1年と少し、不安障害を患っております。 現在も精神科にかかっています。精神科に行き初めて1年と少しです。 今飲んでいる薬は夕食後にクエチアピン100mg、ジェイゾロフト0D25mgを1錠ずつ、 寝る前にクエチアピン100mg、リスパダール0D1mgを1錠ずつ、頓服薬にりーぜを飲んでいます。 正直自分が生きていることがつらいです。希望が持てません。何もかもに疲れてしまいました。あとはパソコンでこうやって質問するか、つらいのにバイトに行くかです。 電車通学なのですが、このまま線路に落ちたらどうなるかな・・と考えたりしてしまいます。本当は、心の中は、とても生きたいと願ってます。死にたくありません。もっと強くなりたい・・・ だけど、これ以上強くなれる気がしないのです。去年も精神的にひどく落ち込んだ時期があり、死のうと考えました。 その時は母や友達、主治医に打ち明けて何とかとどまりました。しかし、今回はもう誰にも迷惑をかけたくないです。 死んだら迷惑になる。。。それもわかってます。どうしたらいいかわかりません。 僕には一人兄がいます。父と母は僕らの学費や生活費を稼ぐために一生懸命働いてくれました。 兄もフリーターの時期を過ぎ、今は薬局の正社員として立派に働いていて、僕も認めています。 僕とぼく以外の家族には決定的な違いがあります。ぼくは、唯一心が弱いのです。 まさか自分が19歳で精神病にかかるとは想像もしていませんでした。 ぼくは昔から人を笑わせるのが好きで、比較的明るい性格です。友達もそれなりにいます。 でも、心が弱いのです。生まれながらストレスに弱いです。 周りを見て、悲しくなる時があります。周りの子は精神的に強くて大人で、ストレスとうまく対処することができてます。 それなのに自分は・・・周りに精神病を、不安障害を患っている人はいません。 精神病患者であることを吐露することも、はばかられてしまいます。就職で不利になったり、友達に良く思われないことも、現実的にあると思います。 ぼくは普通の人間としてふるまっているのに疲れました。ぼくはとても弱いです。 涙が出てきます。もっと強い人間だったならば、こんなことで辛い思いをしなくていいのに・・・ ぼく以外にもうつ病や統合失調症で悩んでらっしゃる方も多くいると思います。 この社会が悪いとは言いません。でも、もっとみんなが過ごしやすくて、 お互いに理解ができて・・・そんな世界になったらいいなと何度思ったかわかりません。 死にたいと思っている人は、うつ状態であることが多いらしいです。 ぼくは、足の血管が切れたらどうしようとか、頭の血管が切れたらどうしようだとか、 非生産的で意味の分からない想像?が良く浮かんできます。 そのたびにリーゼを飲んでいるのですが、日を追うごとにその数が増えてきています。 一刻も早く、薬から脱却したいと思う自分と、薬なしでは生きていけない自分 薬など飲まずに快活に見える友達と、薬を飲んでやっと元気になれる自分。 どのような考えをしたらいいのかわかりません。まず、薬は飲むべきなのか・・・ 母は薬を嫌悪しています。薬などなくてもぼくは普通に見えると言っていますが、 前述の通りに、ぼくは病的に思える症状?を発しています。 Mr.childrenさんのHANABIを聞いていて、よく共感する歌詞があります。 「どれくらいの値打ちがあるだろう。ぼくがいま生きているこの世界に。 すべてが無意味だって思える。ちょっと疲れてるのかなぁ。」 自分は何のために生きたらいいのでしょうか・・・心を強くする方法はないか・・・ こんな自分だからこそ、こんな自分を生かせる仕事はないのか・・・ つたない文ですいませんでした。たくさんの回答お待ちしてます。 最後に。ぼくは本当に強く生きたいです。

  • 大学の学費が払えない、家族問題によるうつ病

    長文失礼します。あと五日で大学を除籍になりそうです。大学を休学、留年しているため奨学金を借りられず、学費を工面できませんでした。 幼少期から父のアルコール依存による暴言や両親の喧嘩が酷く、高校の時にうつになってしまいました。その頃はまだ自覚はなかったのですが、大学受験の頃にお金がないのに何故か私が大学に行くのを疑わない母親と、私にお金がかかるのをとにかく憎んで文句を言ってくる父親という板挟みのような状態が辛く、受かったところに何とか入学したのですが、父に「出ていかないと殺す」と言われ耐えかねて母の実家に逃げ、しばらくして学校に通えなくなりました。 父と同じ家に住んでいた頃は父の実家が学費を出してくれていたのですが、父はそれが許せなかったらしく「学費をよこせ」「家を売るから出ていけ」と夜中に何時間も怒鳴られたり、私と母の悪口を実家に伝えたりしていて、祖母は父のことが可愛いらしく言うことを全部信じていたため、私と母はとても嫌われており、私たちが耐えきれなくなって家を出たのと同時に学費も打ち切られました。 学費をもらう際には絶対に父を通してからじゃないといけなく、毎日のように「親に頭を下げろ」と酔っ払いながら言われるのもとても苦痛でした。 父の実家は自営業を営んでいて会う度「ウチには金がある」と豪語してきて、実際そこで一緒に住んでるいとこは大学の学費と一人暮らし代(しかも4年分一括で払ってもらったのに2年しか住まなかった)、仕送りなど大量にもらっていました。お金はあるけど私には出したくないということらしいです。 母は普段話はできても大学をやめたいという話をすると毎回激怒するので話せてません。私が通えてないのを知った時も「あんたには何もないんだからせめて大学ぐらい出て」と怒鳴られました。大学卒業→就職というコースを私が普通に歩めると思っていたらしいです。 居候させてもらってる家にいる叔父にも早く出ていけと睨まれているので母が唯一の味方というか、母とも険悪になったらいよいよ終わりな気がして除籍のことも怖くて言い出せてません。 私がいなければ母がここまで縛られることもなかったし、こんなに面倒なことにもならなかったと思うとすごく死にたくなります。いることで迷惑をかけるなら死んだ方がマシだと自分に対して思います。 文章が読みづらくてすみません。 大学をやめても続けても間違ってる気がして考えるのが辛いです。これからどうしたらいいのでしょうか、、、 ご意見、ご感想いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 26歳 ,ニート, 女です。

    26歳なのに無職です。 とても恥ずかしいのですが、アドバイスお願いします。 私のことを少し説明したいと思います。 私は大学在学中にストレスで体を壊し(このときはまだ、精神的にではなく肉体的に) 体がつらく椅子に座っていられない為、授業が受けられないので、大学を中退して実家に帰り、 半年くらい帰って療養してーーと思っていたら、長年実家がストレスの原因だったらしく、さらに体を壊し、精神も病み、 一時は重度の心因性の記憶障害、不眠、体が食べ物が受け付けなくなり(拒食ではなく消化器官の問題)、 ……etcのドツボにはまり、 昨年、記憶障害が回復してきたのでファミレスでバイトし、 ストレスの大本の母親と決別し、決別するまでのあれこれで精神的にかなり不安定なまま一年間バイトを続け、当然いじめられ、人間関係が修復不可能+職種が向いていないので止めました。 それから現在、半年ほど何もせず、実家で父親の世話になっています。(両親は十年前から別居) 収入がありません。 今は父親の食事を作るくらいしかしてません。 そこで、まずはバイトをしようと考えているのですが、社会経験がまるでなく、人間関係が希薄な上、単純なことしかできない私はどのようなアルバイトを選ぶべきでしょうか。 なんか、書いていて自分で情けなくなってきたのですが……。 ファミレスが向いていないと思った理由は、 ●一度に色々な事を考えながら作業する、といった行動がパニックになってできない。(もともと動きながら頭を使うという行為が苦手な上、記憶障害をやってから回転が鈍い) ●肉体労働。(低血糖で動けなくなるので、砂糖を飲みながら仕事をしていた) 今気づいたのですが、低血糖でまともに考えられない状態で働く、というのがすでに無謀でした。。。 もうまともな就職は無理とあきらめているのですが、せめてアルバイトは勤続したいと思いご相談しました。 どうかみなさん、お願いします。

  • 希望が見出せない

    ある事が頭から離れません。 それは「人はなぜ生きるのか。」ということ。 僕はまだ19歳ですが、こんなことを言うのは失礼かもしれませんが 世の大人たちは、本当に今の生活に満足しているのか?と思います。 朝早くから満員電車に乗り、職場での人間関係に悩みながら一生懸命に働いても、帰宅時に家族に「おかえり」も言ってもらえない。 楽しみもなく、毎日同じことの繰り返し。 駅で大人たちを見かけると、みんな辛そうな顔に見えます。 いずれみんな必ずそういった人生を送るというのなら 僕はそんな人生は送りたくない。 毎日仕事で汗水たらしながら頑張っても、幸せというものを感じられない。 好きな人のことを想い続けて大事にしても、いつかは自分へ冷たい態度を取るようになり、愛情は薄れていく。 家族からは無視をされ孤独を味わう。 今どんなに勉強を頑張って大学に合格できたとしても 何十年後、そんな人生が待っているというのなら 僕はいやです。 日々の暗いニュースや社会性ドラマを見ると 人生の希望が見出せません。 みなさんはどう思いますか?

  • 散財する父にイライラ

    私の父は定年退職して無職ですが、その散財っぷりにイライラしています。 父はとにかくプライドが高く、見栄っ張り。 専業主婦の母が1000円の物でも買うと激昂するのに、自分は数十万単位の買い物を頻繁にしています。 人に見せびらかすために、興味もない高級品を買ったり。自分もお金がないのに他人に奢ったり。とにかく周囲に「裕福な暮らしをしているように見られたい」願望が強いです。インスタで承認欲求を満たそうとしている若者かよと呆れてしまいます。築ウン十年のボロ家に住んでるのに。 また、父は株で大損した経験があります。周りに「これは儲かる」と散々言って大負けしたので、さぞ悔しかったのでしょう。負けを取り返そうと、今は怪しい情報商材に手を出して「これで億万長者だ!」などと言っています。カモ丸出しで本当に恥ずかしい。 「自分が正しい」「俺は賢い」という思考回路なので、子供の私が何を言っても無駄です。母のことは下に見ているのでもっと駄目です。 言っても聞かないので諦めるしかないですが、子供は私1人なので、借金するようになったら全部私に色々と回ってくるんだろうな…とうんざりしています。 いま父が死んだから、お金が出ていくのもストップ出来るのになとか考えてしまいます。酷い娘だと思いますが、最近の父親には本当に幻滅しています。