• 締切済み

こんなことぎり考えて毎日体調も悪い

40すぎて能力もない人間は努力しても上にはいけないでしょうか? われわれ中年世代の役職者ががわんさかいる企業だと。 そんな会社で一日の労働時間や休日が労働基準法をスルーしてるような会社なら やるだけ精神も肉体もおかしくなるだけでしょうか? でも給料は少しだけいいのがすくいです。と、いうても同世代の普通な会社員と比べたらかなり少ないです。 ほかに仕事もなく人生も一人孤独で、もう自分では死ねないけど病気や事故など運命で死ぬのなら今でもいいかなと思う。 こんな状況ならどうすればよいのでしょうか? 金を稼いで自立したいです、すべては金が必要です しごとがないのとしぬほど不器用なんでなかなかしごともないです

みんなの回答

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (263/1816)
回答No.8

厳しいようですが、今の現状にあまんじている自分自身がいる、 役職なっても、責任だけかぶり賃金は、雀の涙ぐらいだと思います、 確かに40代人生の節目かもしれません、ただ、脱皮するには、貴方も時間があれば、副業お考えるべきです、取り敢えずは、今はできる仕事、バイト、また自分がしたい事お 実行するべきです、 まずは、貴方に行動お、起こす勇気実行が必要です、 やれば、何とかなるし、次のステップに行く、準備が出来るとおもいます、現状をなげいていても何の解決もできません、良く成功は逃げないと言う事が言われてます、 成功しないのは、貴方がにげるからといわれます、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

      こんばんは       40過ぎても 【努力】により成功は成る物です       今の 自分は         自分が決めた結果でもある物等もある物です       (色々なケースがある物ですから    一概には言い切れない物でもある物であるところに成ります)                 自身が望むのであれば 努力する事です。       後 今 考えている物以外の物も あると云う事        どれを 選ぶかは 自分自身となる訳だが     例えば そこから離れた物が 本当に自分が望む物である                 可能性もあると云う事の場合も                 あるのではないかと云う点。             色々と思いますが             がんばってください。       

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.6

不本意な業界・業種への 不本意入社なのであれば、早期に、 本意のステージ、 自己実現可能なステージに 移ることを検討しませんか。 前回、アナタ様の状況が不明だったので、、 一次産業で活躍することを お勧めしたのですが……上京も希求されても おられるようですな。コロナ禍の渦中で、 勝算があるのであれば、それも、 選択肢の 1つではないでしょうか。 なんであれ、自身が真に行ってみたいことを 行えば、例えば、失敗しても、多くを学べます。 [辞める前に、いまいまの職場で、 新たな部門を立ち上げる提案を行ってみませんか。 新部門で成功すれば、アナタ様は、取締役に成れる かもしれませんし……闇雲にコロナ禍の東京に 来るよりは、まだ成功の可能性があるのでは ないでしょうか。 〈新部門の立ち上げで、指示待ち人間・やらされ人間・ 他自比較絶望人間を卒業し、或る種の 自己憐憫の陥穽及び思考のジャグリングという 思考停止状態から脱出しませんか〉] 新部門の立ち上げが無理ならば、 いまいまの職場のナンバー・ワンに なりませんか。ナンバー・ワンになってから 辞めることを、考えませんか。 Good Luck.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#248402
noname#248402
回答No.5

金はためなければ増えません。死ぬ気で働いて見たらどうですか。仕事なくても食べていけるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8963)
回答No.4

むしろお金のことを忘れているのが一番稼ぐことになっていないでしょうか。本当にやってみたいこぽとに集中することかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252623
noname#252623
回答No.3

入社5年前後で だいたいふるいにかけられていますよ 伸びる奴はその辺で伸びている 自分で努力しているつもりでもお眼鏡にかなっていないから

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_hirai
  • ベストアンサー率27% (194/695)
回答No.2

ボランティアとかどうですか?試しに休みの日にやってみてはどうでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

いや、能力を身につけるために努力するんだが? 会社が気に食わないなら転職するなりすれば良い 金を稼ぎたい? じゃあ、誰かを儲けさせてやれば良い。 どこの世界に自分を儲けさせてくれない人間を儲けさせてやろうなんて考えるアホがいるんだよ? 今の会社で売上を1割でも上げてえみろ。 もはや本当のヒーローになれる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎日が辛すぎる・・・ 人生が悲しい・・・ やるせない・・・

    私は24歳の会社員です。 仕事が忙し過ぎて死にそうです。 2年近く休日らしい休日をもらった記憶がありません・・・。 精神的にも肉体的にも限界に近いです。 今、こうしている間も仕事をしていて常に仕事に追われています。 忙しさの波が途切れることはなく絶えずこの忙しさが続く今の生活は 非常に苦痛であり、耐え難いものがあります。 今では「自分の人生の何が楽しいのだろう?」と 自問自答してしまいます。 自分の人生は無意味だ…  自分の人生はずっと地獄だ・・・ 本気でそう思ってしまいます。 ですが、こんな話を真面目に聞き入れてもらえることは出来そうもないのです。 気持ちを伝えても「甘え」や「やる気がない」という烙印を押されそうな気がします。 だから、もう全てがイヤになってしまいました 完全に疲れきってしまいました・・・。 目の前に「トラック」が通れば、、、 いっそ轢かれてしまいたいと強く思います。 誰の手も届かぬところに消え去りたいです。 全てを捨て去ってしまいたいです。 今、ひどく心が打ちひしがれています。。。 こういう気持ちは時がくれば自然に止むものですか? 社内には僕の仕事を助けてくれる存在はありません。 つまり、「孤独」。 ただ一人で潰れゆくのみです。。。 私は何をどうすれば良いのでしょう? こんな時、人はどうすべきなのでしょう? 、、、どなたかお言葉を下さい。

  • 誰かを愛するという行為

    4年前に将来を約束した女性を病気で失ってしまい、それ以来誰も愛することができなくなりました。生きてゆくために仕事もしておりますし、職場での人間関係はとても良いバランスで保たれています。それでも、その関係は会社のみのもので、休日になると、誰とも接触せず過ごす事になります。 たまらない孤独の闇に包まれて、彼女が居てくれればといつも思います。 僕を一人おいって逝ってしまった彼女を恨んだりもします。 孤独で辛いのに誰かと深く関わる事が出来ず、そういった関係も構築できなくなってしまいました。年齢的にも中年と言われる世代を目前にして、これからもずっと一人で孤独に耐え忍びながら生きてゆかなければならないのかと考えると、僕の人生とはいったい何なのだろうと思えてきます。 今の僕は、出会うべき人に巡り会えていないだけなのでしょうか? それとも、もう誰も愛することは出来ないのでしょうか? 僕自身の事なのにどうにもわかりません。 まもなく彼女の4回目の命日を迎えるのですが、僕はあの日から立ち止まったまま、年齢だけを重ねてしまったような気がしています。 誰かを愛する、大切に思うという心は意識的に作り上げるものでしたでしょうか・・・?

  • 底辺労働者になるには

    こんにちは 働こうと思います。 肉体労働しかないんでしょうか。 もうバカたちのせいで生きているのがやっとです。 お金欲しいです。リテラシー能力もありません。 ないないづくしですが働きたいです。

  • 体調不良

    30代会社員男性です。 精神的な悩みでの相談です。 体調に異変を感じたのは半年前ぐらいからでした。会社では、慢性的な人手不足だけでなく、同年代で車の免許を所有している人がいないこともあり、車が運転できる私に配達や外回りの仕事が一度にくるようになった時期です。昇進の時期とも被ります。その日を境に休日でも仕事のことを考えイライラするようになりました。 また、役職上様々な仕事の責任等を抱え込みそれをこなしていかないといけないので、それも重圧になってたかもしれません。最近、仕事中に心臓がチクチク痛んだり、心臓に重りをいれられたような感じがするようになりました。(休日でもつい仕事を考え不安を感じるようになり心臓にそのような症状がでます。また、胸をわしづかみにされる痛みもあります) さらに、1日中頭がのぼせたり、熱ぽい感じがするようになりました。ときには目眩?(職場で倒れたこともあります)もすることもあります。睡眠は十分とれてますが、次の日疲れが全くとれてないように感じるようになってます。また、休み中に趣味を楽しもうとしても、仕事を考え趣味がおっくうになる、趣味に集中できなくなったりしてます。一度も会社の健診では血液検査値の異常は全く見当たらないです何が原因なのでしょうか?心療内科あるいは精神科の受診をしたほうがいいのでしょうか?

  • トラックドライバーの仕事は大変ですか?初心者OK?

    トラックドライバーの仕事は肉体労働ですか? 40代の男性ではキツイですか? 休日もほとんど無いんですよね?

  • 福祉のサービス残業の毎日で困っています。

    小規模作業所(知的障害者)に支援員として勤務しています。 安い賃金にも関わらず、毎日最低2~3時間のサービス残業、頻繁に発生する休日出勤、家に持ち帰っての業務等の時間外勤務に追われ、肉体的・精神的に身体が限界です。 小規模作業所に勤務していると、翌日の作業準備・書類作成など自分の仕事は、利用者が帰ってからの夕方以降にしか取り組めず、定時迄に業務を終えるのは不可能なのが現実です。 しかし、県と市からの補助金の範囲でしか給料を支払えないため、所長の指示により定時にタイムカードを打刻してから残業に取り掛かかるため残業代は一切支払われません。 休日出勤および家に持ち帰っての業務についても、所長のほうから休日前の夕方以降に 「○○の書類を休日明けの朝迄に仕上げて提出してほしい。」と指示してくるため、どうしても休日出勤および家に持ち帰っての業務が発生するのですが、それらの事に関しても手当は一切支払われません。 全ての支援員が、上記もような労働環境におかれているにも関わらず、所長は 「作業所および利用者を守るためには、サービス残業・休日出勤・持ち帰り業務は福祉に勤めるのであれば当たり前、私もやっている、それがイヤならやめればいい。福祉は自分が儲けることよりも、やりがいを求める仕事」と平然と口にしていますが、はっきり言って、お金にならないのであればやりがいも何もないと思うのですが…。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、今の労働体系、所長の人遣いおよび言っている事は明らかに法律違反であり立派なパワハラですよね? もし、法律違反であるならば労働基準監督署に申告して、サービス残業・休日出勤などの時間外勤務を無くすよう業務改善指導等を行って頂こうと思うのですが、労働基準監督署は申告を受理してくれるでしょうか?申告の際はできれば匿名でと考えていますが可能でしょうか? それとも、私のように作業所や利用者の事よりも、自分の権利・給料の事を優先に考えてしまう人間は福祉には向いていないのでしょうか?

  • 労働者階級の仕事をしていると頭が悪くなるのか

    ここ数年労働者階級のお仕事をしてきました 頭を全く使わない上に、同僚も高卒や中卒ばかり 話している話の内容も程度が低い 仕事が肉体的にきついため、休日も疲れて頭がぼーっとする 新聞読むのも疲れる という生活でどんどん頭が悪くなっていきました しかし、職種替えありの外資系企業に転職する事になり、今まで勉強してきた語学を生かせる事、さらに国家試験などの資格取得の勉強もしたくなってきました 今の会社の皆の悪口を言いたくはありませんが、労働者階級って肉体的に疲れて頭悪くなっていきますよね?

  • サービス残業の毎日のカレ

    わたしのカレは3年前に大卒で今の会社に就職しました。 小さな会社なのですが、その中でCADを使って図面を描く仕事を任されています。 ところが図面を描けるのがカレしかいなくて、 その会社に依頼される図面を描くのは全部カレ、 図面を描いた現場に監督をしに行くのもカレ、 他の人の仕事はヒマで定時にはきっかり帰って行くのに、 とにかくひとりだけものすごい仕事量を任せられ、 そんな中時には締め切り間近の図面を「俺以外にできる人がいない」と言って徹夜で描いていたりします。 毎日夜の10時や11時まで残業、休日出勤もしばしば。 家に仕事を持ち帰ってくるコトもあります。 図面を描くだけでなく現場に行って職人さんに指導しながら、体力的にも精神的にも大変な思いをしているようです。 しかし問題は、どんなに残業しても残業代は一切ナシ&休日出勤手当てどころか休日出勤は1日タダ働き同然なのです! こんなのって今の社会許されるんですか?! ノイローゼになりそうなくらい働きづめのカレを見て、 「告発した方がいいよ!」と言っても、 「うちはタイムカードもないし、小さい会社だから内部告発しても俺が言ったってすぐバレる。しょうがねぇよ…」と諦め気味。 責任感が人1倍強いせいか、 「図面描けるの君しかいないよね」と、まわりからたくさんの仕事を背負わされ苦しみながらもがんばってるカレを見てるとツラくて… このままじゃ倒れてしまいそうで心配です。 小さな会社なので労働組合もないとのコト。 何かこの状態を抜け出す道はあるのでしょうか、アドバイス待ってます。

  • 肉体労働とウエイトトレーニングの両立法

    現在、パワーリフティングの大会に出るつもりで練習していますが、仕事が 肉体労働で休日も少なく、練習の時間と体力が無くて困っています。 転職も考えてはいるのですが、今の世の中、希望の条件の職業に就くのは難しいようです。(ジムのインストラクターを考えています) 現在、肉体労働をしながら、ウエイトトレーニング、ボディビル等をやっている方がいたら、ぜひいい方法を教えてもらえないでしょうか? また、肉体労働が原因で、筋力の付くスピードもかなり周りに比べて遅いようですが、(3年で未だベンチプレスが100kgに届いていません)そのようなハンデを解消するいい方法があったら教えて欲しいです。

  • 休日労働の割増賃金について

    わからないことがあり、教えてください。 (1)法定休日に仕事をした場合、割増賃金が発生すると思いますが 法定休日ではなく、公休日に仕事をした場合は割増賃金は発生するのでしょうか? 例 土日が休みの会社で土が公休日、日が法定休日の場合の土曜に仕事をした場合。月~金までですでに40時間を労働した場合は公休日であろうと土の出勤は時間外労働(2割5分)という割増賃金になりますか?それとも休日労働の3割5分のどちらになるのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • EPSON EW-M630TWのインク補充についての疑問です。インクは必ず満タンで補充する必要があるのでしょうか?
  • EPSON EW-M630TWを使用していますが、インク補充の際には満タンで補充する必要がありますか?少なくなってきたので早めに補充しようと思っていますが、満タンになりそうにありません。
  • EPSON EW-M630TWのインク補充について教えてください。必ずしも満タンで補充する必要があるのでしょうか?インクが不足しているため、少ない量でも補充したいと考えています。
回答を見る