• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イベントの勧誘を断りたいのですが返信に困っています)

イベント勧誘を断りたい!どうすれば良い?

LOTUS18の回答

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.11

断ったとしても、今まで通り感じのいい対応、でいいと思います。 気がすすまないなら、 「一度行くと言ったのに申し訳ないですが、やはりコロナ禍で気になることもあり、キャンセルいたします」でいいと思います。ランチも「申し訳ないのでお気持ちだけ頂戴します」でお断りして。親とかいいだすと、もっと色々言われそうだからあくまで自分の判断、としておいて。 連絡先交換は今後のためにも、上手い断り方を考えておくといいです。

関連するQ&A

  • 生命保険のイベントに行くと、脈ありだと思われますか

    こんばんは。よろしくお願いします。 ××生命(仮名)のセールスレディをしている知人から、生保のイベントに誘われています。 ●私は××生命の契約は一本も持っていません。 ●他の生命保険に沢山契約していますが、××生命に変える気もありません。 ●これからも契約するつもりはありません。 上記の事を知人にあらかじめ伝えていますが、イベントの案内だけ遅らせて欲しいと言われました。 契約するつもりがなくてもイベントに是非参加して欲しいと言われています。 そのイベントの案内には詳しい事は殆んど書いておらず、 開催日時、場所、参加料は無料、アンケートでプレゼント、という内容しか書いていません。 後日、出席するかどうか確認の電話が来る事になっています。 ○楽しそうなので参加してみようかなあ・・・ ○でも、契約するつもり無いのに悪いなあ・・・ ○アンケートを書いたが最後、切り札を渡すようなものかなあ?・・・ ・・・と、いろいろ迷っています。 やはり、『契約するつもりが無い』のなら参加しない方が良いでしょうか? どなたかご意見お待ちしています。

  • 生保レディについて

    私の友人が生保レディをやると言って、今まで働いてた仕事を突然辞めました。 なんでも、生保レディになる為の勉強会?というものに3ヶ月参加するだけでお給料が毎月20万出ると言うのです。 しかも、初めからお金目当てで3ヶ月だけ参加してお給料貰って辞める人もいっぱいいると言うのです。 辞める条件も縛りも何もなく、例えそのまま入社してもノルマなんてないし。と言います。 生保レディってそんなに簡単にお金を支払うんですか?それでは、金欲しさに勉強会だけ参加する人もたくさんいるだろうし、いちいちそんな輩にお給料20万を毎月支払いますか?ずいぶん景気の良い話しだと思うのですが、これは本当のことなんでしょうか?生保レディに詳しい方、教えてください。

  • 生命保険会社内のイベント

    生命保険会社でセールスレディをしています。 記念月などで、大会と呼ばれるイベントがありますが、 地区が田舎のためなのか、いちいち劇や歌などをします。 演者も観客もセールスレディ。 いったい何のためにしているのでしょうか。 私は、そういう行事がとても苦手で、 周りの人のようにテンションをあげられません。 出しものの練習のために時間をとられて、 会社と担当地区を無駄に往復することもあります。 そのようなイベントに参加しないと絶対にダメですか? 11月の大会は、歌うだけで終わったので何とか切り抜けましたが、 2月の大会では、聞くだけで鳥肌がたちそうな出しものを するようで、おびえています。 絶対参加がしきたりなら、もう退職しようかと思っています。 お詳しい方、アドバイスをお願い致します。

  • イベントで出会った彼

    先日、イベントに参加して、その時に知り合った人と2度遊びに行きました。 先週末は、一緒にスーパー銭湯に行き、手をつないだり抱き合ったり(これはふざけてですが)しました。 私は彼のことが好きなのですが、彼は私を好きでいてくれるか分かりません。 しかし、メールが毎日続いていることや一緒にいる時の雰囲気から、嫌われてはいないと思います。 恋愛対象とみてくれているか分かりません。 来月、前回のイベントと同じメンバーでまた飲み会をすることになりました。 私は彼のことが好きなので、この会にいくつもりもありませんでしたし、彼にも行って欲しくないと思っていました。 先日会ったときも「私は行かないと思う」と彼に言ってしまいました。 しかし、彼は幹事さんと親友とのことで、飲み会には参加するそうです。 友達のことも大事にして欲しいので、彼が行くことは仕方がないと思うのですが、 私はこの飲み会に行ってもいいでしょうか。 彼のことが気になりますし、もし彼とうまくいかなくても、 彼ともですし、彼以外にお友達ができればと思っています。(男女ともに) 一度、彼に「行かないかも」と言っておきながら参加するのは、彼にとってどう思われるか。 また、私がこの飲み会に参加することで、本当は彼のことが好きなのに、他にいい人がいたら、と探していると思われないか。 が心配です。 彼に思いを伝えたいとは思うのですが、まだ2回しか会っていませんし、 もう少しお互いのことをしってからでもいいかと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • なんて返信すればいいでしょうか?悩んでます。

    連絡不精の彼に不満っぽいことを伝えたら彼からの返信で、 俺も連絡したいな思っても、何送ればいいかわからずやめたことも何回もあったんだよね。 もともと自分からLINEおくるタイプじゃないから、遠慮してしまってた。 そのせいで、〇〇を不安にさせてしまったんだと思う。 これからは些細なことでも連絡するようにしていく。 これからもよろしく、大好きだよ。 ときました。 正直に話してくれて、努力すると言ってくれ嬉しいのですが、 苦手なことを無理にしてほしいわけでもない、かと言って、また連絡不精にされたら冷めてしまう。 こんな我儘な私では、彼氏を幸せにすることができないと思ってしまって辛いです。 今後、話すのも会うのも気まずいです。 ほんとにどうすればいいのでしょうか?

  • 生命保険の開催する

    イベントに毎回お誘いをいただきます。 リース作りやお茶を飲みながら○○講師をお迎えしての講座等・・・ 幸いにも?何らかの予定が入っていて一度も参加した事はありませんが、 先日 友人が「知り合いの生保のイベントに参加したら、しつこくセールスレディーにならないかと半監禁状態になった。」 と話していました。友人は何とか断って帰してもらったそうです。 来週 私もお誘いを受けていて、興味のあるイベントだったので仕事の都合もつきそうなので参加してみようかな?と思っていましたが友人の話を聞いて躊躇しています。 同じように生命保険の方からお誘いを受けて、参加された方はいらっしゃいますか? もしくは生命保険にお勤めの方でイベントと称して本当は勧誘のようなものなのか知ってらっしゃる方はおられますか?

  • 好きな人から返信がきません。

    1年間片思いしている女性がいます。 とても複雑な状況(自分は相手のことを知っているが相手は自分のことを知らない)から なんとかLINE交換までできました。 最近あるイベントがあり、イベント場所の最寄駅から一緒に行きました。 (元々、お互い1人で行く予定でしたが、どうせなら一緒に行こうという流れになりました。) 音が大きかったり、集中して見ていたら迷惑かなと思い、あまり話すことができませんでした。 結局、そのイベントにその女性の知り合いがたくさんいて別行動で1日が終わりました。 その後、LINEを送り次のイベントのお誘いをしましたが3日ほど返ってきません。 単純に何か不快な思いをさせてしまったのでしょうか… まだ2回しか会っていませんし、1回目と僕の印象を変えるような言動はしていません。 好意があるように思わせるようなこともしていません。 もっと会って僕のことを知ってもらいたいし、最悪友達と呼べるような関係までにはなりたいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 都合のいいような気がします。何と返信すれば…

    お世話になります。 先日相談させて頂いた続きなのですが… 私は看護師をしています。以前より好意を抱いていたドクターに食事に誘われ、連絡先を交換し、何度かLINEを交換しました。連絡を取り合い数日が経過し、話の流れがご飯に誘われそうな雰囲気になったのですが、みんなでなのか2人でなのか分からず「嫌じゃなければ、2人で行きませんか?」と勇気を出して送ったのですが…「まずはみんなで行きましょうか。」との返事が。悲しくなって、どう返事をしたら良いのか分からず「2人で行くの断られちゃったし、私誰か誘って飲み会企画しちゃいますね!笑。いつがいいかな~☆」なんて、カラ元気な返事をしてしまいました。なんとなく連絡が途切れ、もう皆でのご飯もなしになっちゃったのかな~…なんて思っていた矢先、そのLINEのやりとりから約1週間後の今日、ドクターから「やっぱり2人で行く?」とのLINEが来ました。みんなでだと、予定がなかなか合わないね、なんてLINEが来てたので、恐らく「何人かでご飯会を計画しようとしたが、予定が合わずいつになるか分からないから、2人でいかない?」ということなのでしょうが… 2人でご飯に行けそうな雰囲気なのに、念願だったのに、なぜかもやもやした気持ちが残ってしまっています。「本当はみんなで行きたかったのに、都合が合わないから仕方なく2人で行くか、」というような感じなのではないだろうかと…涙 ちなみに私は25歳、ドクターは35歳です。独身で、遊んでる感じではありません。 私は都合よく扱われているのでしょうか?なんと返事を返して良いのか分かりません…

  • 食べてばかりのイベント、楽しいと思いますか?

    総合職の女性です。 仕事がらみのストレスから、先週から1か月間の休職を命じられております。 とりあえず一週間経ちました。食欲もないので一日一食、そのほかはほぼ寝ています。 ニュース番組が好きなので、目を閉じながら、一日中耳からニュースを聞いているだけです。 という状況なのですが、私はとある社会人サークルに所属しています。 地方出身ということもあり、なかなか現在の生活圏では友達ができず、 仕事のことを忘れて純粋に仲良くなれる友達が欲しくて、サークルに所属しました。 仕事や体調、勉強と予定もありますので、半年に一度くらい参加する程度なのですが、 これまで何人か、男女問わず、世間話を出来る程度の友達は出来たように思います。 管理人さんも良識ある方で、安心して参加させていただいております。 私は休職中、ほとんど外にも出ず、寝てばかりというのもよくないのだろうなと 思うようになりました。 もちろん遊ぶために休んでいるわけではないし、休むことで今後仕事に戻りづらいリスクもありますので、複雑な思いがしています。 で、来週末、サークルのイベントがあるという案内が来たので、気晴らしに行ってみようかと思うのですが、そのイベントの内容がちょっと微妙で、行くのをためらっています。 イベントの概要としては、とにかく食べてばかりのようです。 地方都市まで車で出かけ、スイーツバイキングに行き、カフェ巡りをして、炎天下の中バーベキューをするそうです。 毎回イベントに来る人は違うし、気分転換にぜひ参加したいのですが、遠出して食べてばかり、というのがどうも引っかかっています。 例えるなら、最近の民放のバラエティみたいだなって思っています。食べてばかり、みたいな。 直近のイベントはすべて、管理人さんが一日の流れを決めておられるので、こちらからの提案は 基本的にはしないのがマナーとなっています。 気晴らしはしたいけど、食べてばかりなのが気になります。 また、前述のとおり来る人が毎回違うので、メンバーによってはコミュニケーションが取れない方ばかりが来る事も有り、その時は悲惨な一日になります。 逆に良識ある方が多く参加された場合は、本当に楽しい一日になります。 質問タイトル以外のことも色々と盛り込んでしまいましたが、 もしみなさんが私だった場合、このイベントには参加しますか?意見を聞かせていただけると助かります。

  • くだらない飲み会、イベントが多すぎる会社

    会社の飲み会が多すぎる会社についてです。 すでにご質問してますが、先日信じられないことがありました。 外資ですが、日本のカルチャーも法律も分かってません。 月一で、毎月にディナーとランチがあり、バーベキューのようなくだらないイベントが数ヶ月に一回あり、週末のイベントまであります。 ものすごい小さな会社で10名弱しかいません。 ディナーがある日に夏休みを取ろうとしたら、ディナーのある日でしょうと言われました。 頭おかしいです。 残業代など払われていません。 私は準備に明け暮れるのも大変ですが、参加もしたくありません。 残業代払われないですから、日本の労働基準法にのっとれば、参加は任意であり、参加しなくても大丈夫ですよね。 辞める前提で転職活動しているから、はっきり言って評価に響いてもいいです。 苦手な方もいて発狂しそうです。 我が国では、業務時間外のイベント参加強制は違法ですよね。 仕事つまらないし、合わないし、本当早く辞めたいです。