• 締切済み

自分は臆病者です。

芙蓉の華(@purimuro-zu)の回答

回答No.1

人にケンカを売る 憎まれ口をたたく人は 本当は弱い人です。 そんな事でしか自分を誇る事が出来ないのです。 そんなこといいと思いますか? 必ずその人が頭を下げる時がきます。 そのことを後悔する時は必ずきます。 明日の事は判らないのです。 見ている人は見ています。 憎まれ口もたたかない 喧嘩も売らない 只黙って耐えているあなたには それなりの人が必ず寄ってきます。 穏やかな人は人に慕われるようになります。 悔しくても我慢しましょう それが本当に強い人なのですよ  

関連するQ&A

  • 自分は臆病者です。

    自分は臆病者です。 嘘がバレた時に、怒鳴られるのが怖くて嘘がつけません。 どうやったら平気で嘘がつけるようになりますか? 怒鳴られるのが怖くてサボることもできません。 どうやったらバレるのを恐れずにサボれるようになりますか?

  • 臆病者な自分

    俺は過去のことで恋に臆病な性格になってます。 好きな娘がいても彼氏がいると言う情報で諦めてたし、一度告白をしたが自分は臆病者のためメールで告白をしました、結果は振られて…と恋はうまくいきません。今度の恋は彼氏がいよう、いまいようが自分の口で伝えたい、そう思っていたのだが、臆病者のため何も言えず、行動も起こせず困ってます。 どうすれば過去や恋に怖がらずに前に進めるのでしょうか?アドバイスを下さい。よろしくお願いいたします

  • 臆病者で

    22歳の男で彼女ができません。俺は恋に臆病みたいです。今まで好きな娘がいても好きな人や彼氏いると言うのを聞いて諦めたり、告白もメールでやったりとかなりの臆病者です。よく、そう言うのを直すなら風俗店がいいと聞きますが金も無いし妊娠させちゃマズいし。となかなか変なことでも臆病です。 会社には女の子がいますが話が苦手な為、目んと目んではなかなか話せません。 けっこう重症に思ってますが、どうすれば臆病を克服し彼女もできるようになりますか?

  • 臆病者なんですが、どうしたら怖いもの知らずになれますか?

    臆病者なんですが、どうしたら怖いもの知らずになれますか? こんにちは、いつも質問を聞いて下さってありがとうございます。 今回はこれで最後の質問になります。 私は昔から小心者で臆病な性格です。 少しでも他人が不愉快になると、恐ろしくてオロオロします。 また、初対面の人と話すのにも「嫌われるんじゃないか」と先に考えてしまい怖くて話しかけられません。 そのせいか、昔からいじめられやすかったです(自分の意見をはっきり言わないからです) 特に目上の人と話すのが怖いです。 なんだか睨まれてるようなそんな気持ちになります。 子供の頃からこういう性格なので、治そうとして無理に明るくしたり自信満々に振る舞っても、それは表面だけで大事な場面ではいつもボロが出ます。 臆病故に他人を上から見てしまう時があります。 しかも私は短絡思考で物事を簡単に評価してしまいます。 等身大のありのままの自分というのが分かりません。 私はいつも自分を偽って生きてきました。 話がずれてしまいましたが、どうしたら怖いもの知らずになれるでしょうか。 性格を変えることは出来ますか? 私みたいな人間でも他人を幸せに出来るんでしょうか。 誰彼かまわず文句を言える人が羨ましいです。

  • ブログを書かないことは臆病者になりますか?

    ブログを書かないことを否定されました。 文章能力がないことがコンプレックスでもあり、 また、書き留める程の大した生活をしていないから書くことがないです。 それを言ったら「否定されることをビビってる臆病者」だって言われた。 そうなのかもしれない・・・。 書きたい気持ちはある。見てもらいたい気持ちもある。でも文章を評価されたり内心で「くだらない生活」と思われるんじゃないかと怖いです。 違う。冷静に考えると、結局、「自分の日常は書き留めるほどのものではない」という完全にサイクルになっている考えになります。 私がブログを書かないことは臆病者になりますか? 私を臆病者って言うひとが間違っていますか?どんな風に間違っていますか。

  • 臆病者になりたくない

    実際、私は、誰よりも心配性です。 でも臆病者になりたくないです。 つまり心配性ですが、臆病者は嫌で、仮に負けても男として筋道が通したい。 チャレンジすべきでしょうか? P.S. 抽象的な話ですいません。

  • 臆病者………

    私は33歳にもなるのに、すごく小心者、臆病者です。 たとえば、誰かに電話しようとする時も緊張して、何て言おうかじっくり考えてためらい、電話します。 車の運転も、怖くていつもビクビクしてます。 人から注意や少し厳しい事を言われるとクヨクヨ、自分はやっぱりダメなんだ…とすぐ弱気になります。 そう思ってる事を人に見せたくないため、普段は明るく振る舞ってます。 そして自己嫌悪に陥ります。 こんな自分が嫌です。どうしたらもっと、堂々としていられるのでしょうか? 自分自身の信念というのもあまりありません。その時は「こうするんだ!」と、かなり強く思うのですが、日にちがたったり、環境が少しでも変わると薄れていき、「もういいや…」となってしまいます。 服装のジャンルや髪型などもコロコロ変え、なんか自分が嫌になります。 どうしたら信念を強くもてるのですか? 今まで自分で何かを決めて、継続した事がありません。 こんなのでこの先生きていけるのか不安です。 いいアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 臆病者です

    小学生の頃、科目によってはテストで満点を取ることが多くて、勉強が好きでした。 しかし、小学校高学年で病気になり、体育の授業は欠席、中学ではイジメにも遭いました。 その後、高校生大学生と生活を送りましたが、いつも薬を服用していました。現在も服用しています。 自分のことを嫌い、目立たないように生活を送るようになりました。 何かに打ち込めるものも見つからず、親を責めたりしているうちに歳を重ね、はっきりとした生き方が見つからない状態です。 長くなりましたが、ここからが質問の本題です。 責任ある立場、目立つ立場になることを怖れています。 例えば、ビンゴゲームでビンゴになると、わざとビンゴにならないようにすることです。 結婚式のスピーチも断ります。 人からどう思われているかとても気にするようになっています。 自分の人生なのに、他人事みたいに思うことがあります。 もっと思いっきり生きてみたいのに、どこかでブレーキを引いている、目立たないようにしている、服も無頓着、感情の違いをぶつけあわないけら、心からの友達も出来ない。 引っ込み思案で臆病者なのでしょうか?単に甘えているのでしょうか? 行動療法はありますか? あまり考えすぎないほうが良いでしょうか? 30代男です。アドバイスがありましたら宜しくお願いします。

  • 臆病者(ヘタレ)に対して一番ピッタリな四字熟語なんて

    臆病者(ヘタレ)に対して一番ピッタリな四字熟語なんて 分かりますか?

  • 「逃げる」東京都民は臆病者(チキン)なんですか?

    他府県や外国に「逃げる」東京都民は臆病者(チキン)なんですか?