• ベストアンサー

子供の下痢について

今日から4歳の子供がとても下痢がひどいです。 心あたりは、実家からもらったビワをたくさん食べた事です。ビワは実家に自生していて、特に農薬で管理している訳ではないので、虫とかがついてたのかなと思っています。 みなさん、同じ様な事あったりした事はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bunyago
  • ベストアンサー率40% (179/441)
回答No.3

私が6歳の頃 近所の何処の庭にも ビワが生えてて 祖母に「アレ食べられるの?」と聞いたら 「子供は、食べたらダメ。」と言われました。 理由は、聞かなかったので 解りません。 その後 大人になって 母からの祖母に関する話の中に 「おばあちゃんの実家の庭には、  りんご・みかん・さくらんぼう・バナナ等  色んな果物がなってて 無い果物なんて 無かったわ~。」 と聞かされた事が有りました。 貴方の質問で 上記の事を思い出し もしかしたら 祖母も子供の頃に 親に「子供は、ビワだけ食べたらダメ。」とか 言われたのかもしれません。 >心あたりは、実家からもらったビワをたくさん食べた事です。  沢山食べた事が 下痢になった様です。 同じ様な経験で 私も蟹(茹でた)の食べ放題で 食べてる途中で 何度もトイレに行った経験をしました。 痒みが無くても 下痢もアレルギーのひとつに入る様です。(URL参照) 下痢止めには、りんごのすりおろし(子供には、ちょっとだけお砂糖)が 整腸作用になるので 他の病気での下痢にも お勧めです。

参考URL:
http://www.minamitohoku.or.jp/kenkokanri/201107/allergie.html
ninkinoki
質問者

お礼

おおお! 同じ様な経験をしている人がいて安心しました。ありがうございます!ビワの食べすぎ、よくないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.4

私も虫は関係ないと思います。 食べ過ぎによる下痢でしょうね。

ninkinoki
質問者

お礼

そうですよね。 ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fumuslover
  • ベストアンサー率25% (1031/4001)
回答No.2

質問できるくらいの下痢ならビワの食べ過ぎ、冷え、などかなと思います。 虫のせいなどであればとても質問文など書いていられません。 食物繊維の少ない水分の多い食事で朝まで様子見で良いと思います。

ninkinoki
質問者

お礼

ありがとうござます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6425/19115)
回答No.1

虫は関係ないと思います。 水分の多い果物を食べすぎたことが原因ではないでょうか。 つまり 水分の摂り過ぎ。 食中毒だとしたら 反応時間である程度特定できます。 食べてからすぐに反応が出るのは 30分~ぶどう球菌 激しい嘔吐と腹痛を伴います。 化膿した手で触ったりすることが原因であることが多い

ninkinoki
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抗生剤の点滴で下痢しますか?

    1週間前に骨折したため、手術をしました。 3日間抗生剤の点滴をしたのですが、そのあたりから、3~4日程下痢しました。 これってよくあることでしょうか?? 別に悪いものを食べた覚えもないし、抗生剤しか心当たりありません。 それと、その下痢をした後からずっと肛門が痒いのですが、 これは下痢をしたための痒みなのでしょうか??? ずっと続くのと、旦那も肛門が痒いと言い出したので、 もしかしたらギョウ虫なのでは??と思い心配になってきました・・・。 調べたらギョウ虫の場合、朝が特に痒いとあったのですが、 特にそういうわけでもなく、痒くて痒くてたまらない!というわけでもありません。 しばらく続く場合、病院へ行かないといけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 虫を食べたかも?

    ここのカテゴリーでいいか?不明ですが相談します。 今日果物のビワを食べました。 途中でおかしい事に気がつきました。 ビワの芯(お尻から頭にかけて、種の周辺)に ジクジクした黒茶色の丸い小さーい粒粒したものがあり、 それに気がつかず、食べてしまっていたのです。 他のビワも見ましたが、私が食べたビワだけにでした。 無農薬のビワです。 土とかとは違います。 ひょっとして、虫とか何かの卵とかで、 胃腸の中に住みついて、孵化したらどうしよう…不安です。 私は今妊娠中で、もしそれが、 内臓を食べちゃったり、つき破って (小さすぎて自分に痛みとかが出ないで気がつかないかも)、 胎児に到達してしまい、何らかの影響が出たらどうしよう… ってちょっと変な話ですみません。 不安でたまりません。 妊娠中なので、むやみにレントゲンを撮る訳にも行かないし、、、 虫を食べちゃって、おかしくなる例とかあるんでしょうかね? 不安です。 何か解決策とかあったら教えてください。

  • 子供の下痢

    1歳4ヶ月の次男が4日ぐらい下痢をしています。食欲もまぁまぁあり、便をする時以外は元気で熱も嘔吐もありません。下痢と言っても 食欲はあるので毎回、水便な訳ではないのですが、今日はすでに朝から3回しています。 特に変な色の便をしてるわけでもありません。 おしりが痛いのか便を出した後に毎回大泣きしています。 訳があり今日医者に行けるかわかりません。ただお腹をくだしてるととらえていいのでしょうか?このような時の適切な対処法があれば教えて下さい。

  • 子供の下痢

    機嫌はよく食欲もあるんですけど子供が今日の昼から下痢を してます原因は何が考えられますか?クーラーを入れていたのでお腹が冷えたのでしょうか。回答お願いします。

  • 子供の下痢が止まりません。

    子供は小学5年生の男の子です。お盆明けの18日から毎日下痢です。 最初の頃は正露丸を飲ませましたが効きませんでした。ですので病院に連れて行きました。もらった薬はクラビットとビオフェルミンです。毎日飲ませましたが今日も下痢です。水みたいな下痢です。 本人は下痢でも大変元気です。もう1度病院で見てもらったほうがいいでしょうか?又 考えられるのは腸炎でしょうか?

  • 子供の下痢

    1歳6ヶ月の子供なんですが、昨日から下痢が続いています。昨日は3回、今日は2回しました。ほとんど水に近いです。食欲はいつもよりないかなぁ~位で、熱も嘔吐も無く元気はあります。この場合、どの位下痢が続いたら病院に行った方がいいでしょうか。一応、明日も続いたら行こうかな、と考えているのですが・・・。

  • 子どもの下痢について(長文です)

    子供の事なんですが…昨日の昼くらいから嘔吐が始まり、ご飯も食べずに動く気力もないのかゴロゴロするばかりでした^^;熱は全くありません。夕方にパンパースから流れ出る程の下痢をしました。ほとんど水状態で(+_+)夜には食欲も出てきたのか、ご飯を少し食べ嘔吐もなくなり安心して寝ていたら夜中に1回吐いたんですが、それからは吐く事もなく、もぉ大丈夫だろうと思ったら…さっき、また水状態の下痢をしました。。今日病院に行こうかと思ってたんですが症状は落ち着いていたので行きませんでした^^;考えられる病気は何ですかね?病院に行った方がイイですか?(>_<)アドバイスお願いします。

  • 子供の下痢について

    今週、子供が胃腸風邪にかかり、小2の息子→中1の息子→私と順番に感染しました。 私と中2の息子は大丈夫なのですが、小2の息子が下痢でおもらしをしてしまいます。 最初にすぐに布団を洗って、オムツを買ってきて今はずっとオムツをさせています。 一番最初にかかった小2の息子なので、今はもう下痢だけなのですが、今も寝ているときに下痢をしてしまい、日中起きていてもオムツでしてしまします。 (1)月曜からは学校に行かせたいと思っているのですが、下痢がちゃんと治ればオムツをはずしても大丈夫なのでしょうか? (2)月曜もまだ下痢が続くようなら、学校へ行く間もオムツの方が良いのでしょうか? (3)また、小2になっても、下痢になるとおもらししてしまうものなのでしょうか? 中2の息子は下痢でお漏らしをしてしまった事がなく、初めてのことでわかりません。 よろしくお願いします。

  • 神経的な下痢?

    いつもお世話になっています。 先日お正月で実家へ帰省した際我が子は突然の下痢に教われました。 今までなら食欲もなくなりグッタリするのですが、熱も無ければ風邪の症状は全然ありません。 慣れない実家での6日間と、長期間父親と離れたせいもあり、母親の私にベッタリでした。 未だに母乳を飲んでると言うか吸って安心感を得てる我が子ですが、今回の帰省で断乳出来ればって思って、周りから我が子に「オッパイは卒業しなきゃね!」ってオッパイ欲しくて洋服を捲り上げてくる子供にみんなで「恥ずかしいよ~、ダメダメ!」なんて言ったせいもあるのでは?って悩んでいます。 結果一日だけ酷い下痢で、二日ほどはウンチも出なかったのですが、また下痢が復活し、昨日は病院へ行って来ました。 今日はまだウンチが出ていないのですが、顔色もいいし元気です。 精神的な下痢って小さな子供にもあるものでしょうか? 少し言い過ぎたかな?って反省してる母より、経験者の親御さんお返事宜しくお願いしますm(--)m

  • 下痢や出血をしやすいんです

    皆様今晩は。 時々なんですけれども、下痢をしたり・夫婦生活をした後に出血をしやすくて困っています。 すぐに止まるのでなんともいえません。 実家の母親に言わせると「あんたはどういうわけだか知らんのだけれど、よく便(汚くて、すみません。)がでぬくい子やったわい。下痢するような子じゃなかったのに、どうしてやろう?・・・で何であの後に血がでるんやろう?」と言います。 良い知恵を貸してください。

このQ&Aのポイント
  • ネット通信でのノズルチェックの回数が多いため、ブラザー製品【DCP-J926N-W/B】のインクの消耗が激しいです。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANで接続しています。電話回線はひかり回線です。
  • ネット通信によるノズルチェックの回数が増えており、そのためインクの消耗が激しい状況です。お使いのブラザー製品【DCP-J926N-W/B】の設定や接続環境による影響が考えられます。Windows10での有線LAN接続とひかり回線利用という条件下での解決策をご提案します。
回答を見る