なぜ簿記の2級3級を同時に受けるんですか?

このQ&Aのポイント
  • なぜ簿記の2級3級を同時に受けるんですか?勉強だって2級に受かるためのものをしてきているはずだし。
  • 仮に2級に落ちて3級に受かったとしても、受験と違って滑り止めの役割にはならないし、2級目指してるのに3級だけ持っていても仕方ないでしょうに。
  • 肩慣らしでまずは3級を受けて、合格したから次は本腰入れて2級を目指すという順番なら分かりますが、2級と3級を同時に受ける意味が分かりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ簿記の2級3級を同時に受けるんですか?

簿記は2級と3級を同じ日に受けることができるようですが、2級を取るのが目的なら3級って受ける必要ないですよね? 勉強だって2級に受かるためのものをしてきているはずだし。 仮に2級に落ちて3級に受かったとしても、受験と違って滑り止めの役割にはならないし、2級目指してるのに3級だけ持っていても仕方ないでしょうに。 就活だって経理関係で求められるのは2級以上だし、3級じゃ役に立たないですよね。 肩慣らしでまずは3級を受けて、合格したから次は本腰入れて2級を目指すという順番なら分かりますが、2級と3級を同時に受ける意味が分かりません。 なぜ2級だけを受けないんでしょうか? お金と時間の無駄だと思うんですが・・・。

  • 簿記
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dekapai
  • ベストアンサー率27% (94/342)
回答No.5

私の場合は3級を受かるための勉強をして3級受験、2級を受かる勉強をして2級を受験しました。 とんとん拍子で合格は出来ましたが、振り返ってみると3級はとても簡単な試験だったな~と思います。(3級で苦戦されている方いたらごめんなさい。気を悪くしないでください。上位試験になればなかなかの難易度になっていきます。) 仮に、3級を理解できていたとして凡ミスで不合格となった場合、あのボリューム(少ない)を次の試験まで再度勉強するのかと思うと時間が余ってしまい「絶対合格」の緊張感も薄れモチベーションの維持に苦戦しそうです。 ですので、簿記に興味がある人なら3級の対策を完璧にした上で、2級の参考書なり問題集なりを覗く事になると思います。 そうした時に、一部の人は2級も「行けそう。このまま行ってしまおうか」と考えるかもしれません。 ※3級落ちて次の試験で2級だけ受けて2級にも落ちたら立ち直れなさそうです。 もしくは2級を受かる勉強をしているけど、2級も回によって難易度がまちまちなので、2級不合格よりも2級はダメだったけど3級は合格した。という自分のモチベーションアップのためかもしれません。 更には履歴書に簿記検定合格と書きたいから2つ同時に受験して2級が受かれば2級合格と書き、3級だけ合格なら3級合格(2級勉強中)と書けるなどアピールの一種になるのかもしれません。 よく十人十色といいますが、まさにお金と時間の無駄と取るか、自分への投資と取るかは人それぞれかもしれません。 逆に試験をする側も「1人の人からどうしたらより多くの受験料を徴収できるか」よく考えたな~と思います。

hakenyarou
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • oboroxx
  • ベストアンサー率40% (317/792)
回答No.4

No1です。 あわよくば2級も受かりたいではないでしょうか。 みんながみんな、受かる自信があって試験を受けるわけではないのです。

hakenyarou
質問者

お礼

ありがとうございます。

hakenyarou
質問者

補足

ん~、でも元々2級を目指しているなら、3級取っても意味ないと思うんですが。 あわよくば程度なら今回の試験は見送って、勉強して次の2級を受けるで良いんじゃないでしょうか? 結局、2級でやってる事って3級のことも入ってますよね。 3級でしかやらないことがあって、その知識が必要と言うことならまだ分かるんですが。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.3

3級で、役にたたないと思っているのが、あなたの間違い。

hakenyarou
質問者

お礼

hakenyarou
質問者

補足

その理由を説明しろよ。アホか。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

二級と三級は、範囲が違います。 三級は商業簿記で、二級は工業簿記です。 なので、試験の範囲が違います。

hakenyarou
質問者

お礼

hakenyarou
質問者

補足

いや、二級でも商業簿記はやりますよ? 嘘を書かないように。 https://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/class2

  • oboroxx
  • ベストアンサー率40% (317/792)
回答No.1

2級に受かる自信が持てないからではないでしょうか。

hakenyarou
質問者

お礼

ありがとうございます。

hakenyarou
質問者

補足

じゃあ、3級だけ受ければ良くないですか?

関連するQ&A

  • 簿記2級に挑戦するのは意味、意義ありますか?

    中年にもなる男が失業し訓練校で簿記2級、3級の勉強を始め資格に向け勉強しています(就活有利!?) 以前はずっと営業職であり同職種を目指す以上本来は営業の訓練校に行けば良いのでしょうがそんなものはありません。 やむを得ず事務系というか営業と多少関係ある!?簿記の学校(他に経理やPC研修も多少あり)に行くのですがはっきりいって文系人間で事務経理経験がない人間が簿記2級を合格するのは大変だと思います。 仮にじかんをかけて合格できたとしてそれに対しての効果・メリットはあるのでしょうか。無駄とは言わないまでも効率的な事をしているとは言えなくないですか?実務経験のない中年男が今更簿記2級で経理事務に志望して…。ネガティブ思考ですけど。

  • 簿記論と簿記

    現在、税理士合格に向けて簿記論を勉強中で、来年の8月に簿記論の受験予定です。 同時にその頃から会計事務所の就職活動も始めたいと思っているのですが、自分は現在資格等を何も持っておらず、例え簿記論に合格できたとしても就活の時点では相当苦労すると思われます。そのため、せめて来年6月の簿記2級を取れたら良いなと思っているのですが、簿記論と簿記2級は並行しての勉強が可能でしょうか? 簿記論を勉強するための前提知識として3級程度の知識は持っていますが受験経験はありません。 簿記論と簿記2級は50%程は内容が被っていると聞きますが、残りの50%はどのような感じなのでしょうか?

  • 会計士試験勉強の副産物としての簿記一級

    最近、公認会計士を目指そうかと考えているのですが、会計士試験は非常に難しいと聞きました。 しかも大学受験とは違い志望校を下げるというような真似はできず、白か黒か、合格か不合格か2つに1つしかないということは、もし不合格になった場合は何も残るものはなく、それまでの勉強は無駄だったということになります。 ただし、ここでの何も残らないというのは勉強の努力が形あるものとして残らない、また他人にも評価されるものが残らないと考えください。もちろん必死に勉強した経験であるとか、それに伴って身についた知識などのいわゆる形のないものが残ることは分かっています。 ただやはり、僕としては必死に勉強するのなら、だれにでも「あの人は勉強したんだな」とわかる資格という形あるものとして勉強の成果を残したいと思っています。 そこで、以前、簿記一級は会計士を目指している方が肩慣らしに受けることがあると聞きました。これは会計士の勉強をしっかりとしていれば、簿記一級も合格できる知識が身につくということなんですか?試験範囲がかぶっているということなのでしょうか…?

  • 簿記1級と簿記論(財務諸表論)

    経済学部卒で、ずっとコンピュータ職に就いていましたが、コンピュータの仕事が そんなに好きじゃなくていろいろ探しているのですが、最近経理の仕事に興味をもちました。 (実務経験はありませんが、簿記2級とBATIC(Sub1のみ受験)の資格を持っています。) 経理職への転職を有利にすすめるため、簿記1級か簿記論を取得するか で迷っています。 現在仕事はしていない状態で、時間はたっぷりあります。 なぜ簿記論に興味を持っているかというと、もし簿記論、財表と合格して、 税法も勉強するようになれば、職場の役に立つ、ということがわかったためです。 経済学部卒なら簿記1級に合格しなくても簿記論受験可能ですが、転職を有利にすすめる ためにも簿記1級も勉強したほうが良いのでしょうか?「簿記論受験するなら、受験資格 あるんだから簿記1級とらなくてもいいじゃないか」という気もしますが・・ 現在考えているプランは3つあります。 ・簿記論のみ専念して勉強 ・簿記論と財表パックで勉強 ・簿記論と簿記1級(11月目標)両方を勉強 今申し込むと1月末~2月頭ぐらいからのスタートになりそうです。 詳しい方、アドバイスをいただけると幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • 日商簿記に関連した資格はありますか?

    11月に日商簿記2級を受験予定です。 合格すれば、1級を勉強しようと思っています。 簿記を深く極める事もしたいのですが、同時に横の広がりとして、簿記に関連した資格を勉強したいと思います。 パソコンと会計をくっつけたような検定がある、と最近聞いたのですが、あるのでしょうか? 他にも、実用的で、キャリアアップに繋がる経理系の資格がありましたら、教えてください。

  • 日商簿記2級と建設簿記(2・3級)

    今年の6月の日商簿記試験で3級に合格しました 今度は、日商簿記2級に挑戦しようと思っていましたところ、 つい先日、建設簿記というものがあるということを初めて知りました。 私はずっと建設関係で働いてきたのですが、経理部門ではなかった為 建設簿記というものがあるという事を全く知らず・・・(無知も良いところですね・・・) せっかく簿記を勉強するのなら、建設簿記にすれば良いのではないかと周りに勧められています 調べた結果、次回の建設簿記の試験は9月ですが、申し込みは締め切られており、その次は来年の3月です 11月の日商簿記2級に挑戦後、3月の建設簿記(2・3級同時)に挑戦・・・というのはどうかな?・・・と自分で考えたのですが、 日商簿記と建設簿記・・・両方取得する方向でいくのは無謀(無駄?)でしょうか? また、今後、転職等をふまえて考えると、日商簿記と建設簿記、どちらが有利になってくるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、詳しい方、どうか教えて下さい

  • 日商簿記と建設業簿記

    はじめまして。 来年の日商簿記2級を今から準備して、受験しようと思っています。 最近、建設業簿記の2級というのがあるのを知り、 それも受験するかどうかで迷っています。 日商簿記と建設業簿記は勘定科目がいくつか違うくらいと 聞いたのですが、そのくらいの違いしかないのでしょうか。 2つを受験するとなると、確か2週間くらいしか間がなく、 日商簿記の2級はぜひとも取得したいので、 日商簿記2級を勉強し、試験を受けたあとで 建設業簿記に取り組む形になると思うのですが、 そのような取り組み方でも建設業簿記は間に合うのでしょうか。 3級は先日受験し、解答速報を確認したところ、たぶん合格してるとは 思うので、簿記の基礎的な知識は備わっているとは思います。 同時に受験された方、どちらも取得されている方 ご意見お聞かせください。 また、おすすめの参考書などもありましたらお教え 頂けませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 簿記論と財務諸表論同時合格の可能性

    簿記2級とBATICのSub1(Sub2は現在勉強中)持っています。 どちらも満点に近い内容で合格できましたので、簿記2級程度の理解は できていると思います。 簿記論も財表論も、えげつないぐらいの難しさだと思います。 来年の試験まで、およそ1科目700~750時間×2=1400~1500時間 これぐらいの勉強時間を見積もっていますが、同時受験で合格は 可能でしょうか? それとも1科目700時間では全然足らないでしょうか? 経験者、とくに合格者の体験談・アドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 簿記1級に挑戦する?

    30の男です。日商簿記1,2級に挑戦したいと思ってます。 仕事が忙しく、なかなか勉強に手を出せません。3級は持ってます。今回2,1級両方とも受けようかどうか迷ってます。 どうなんでしょうか仕事の合間に勉強する程度で両方合格することはできますか。30という年齢も考えると経理経験0の自分としてはいざ経理の仕事をするときに履歴書で簿記2級では物足りないと評価されてしまうかもと不安です。 1級も受けるかどうか迷ってます。アドバイス御願いします。今年はほかにもいろいろ受験する予定なんで時間的余裕はほとんどありません。 受験の有名どころの本を教えてください。よろしく御願い致します。

  • 簿記試験について

    私は大学4年生です。 学部は経済などではないため、初心者です。 就職先が会計系で、卒業までに簿記2級を取ることが条件なので、11月の簿記試験にて2級を取るため勉強中です。 6月に3級を受けようと思っていたのですが、就活の関係で受けられませんでした。3級は過去問などで満点取れるように今2級と同時に演習し直しています。ただ、検定料は高いので、2級と3級をどちらも受ける必要があるのか少し疑問に思ってきました。 2級が難しくなっているのは承知の上ですが、必ず受かる覚悟で勉強しているので、3級は演習の段階で満点取れるようになっていれば受験しなくてもよいでしょうか?それとも、3級もきちんと資格として持っていた方がいいでしょうか? 就職先の条件は「卒業までに簿記2級を合格すること」のみです。

専門家に質問してみよう