- ベストアンサー
日商簿記2級と建設簿記(2・3級)
今年の6月の日商簿記試験で3級に合格しました 今度は、日商簿記2級に挑戦しようと思っていましたところ、 つい先日、建設簿記というものがあるということを初めて知りました。 私はずっと建設関係で働いてきたのですが、経理部門ではなかった為 建設簿記というものがあるという事を全く知らず・・・(無知も良いところですね・・・) せっかく簿記を勉強するのなら、建設簿記にすれば良いのではないかと周りに勧められています 調べた結果、次回の建設簿記の試験は9月ですが、申し込みは締め切られており、その次は来年の3月です 11月の日商簿記2級に挑戦後、3月の建設簿記(2・3級同時)に挑戦・・・というのはどうかな?・・・と自分で考えたのですが、 日商簿記と建設簿記・・・両方取得する方向でいくのは無謀(無駄?)でしょうか? また、今後、転職等をふまえて考えると、日商簿記と建設簿記、どちらが有利になってくるのでしょうか? 長くなってしまいましたが、詳しい方、どうか教えて下さい
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
建設簿記というのは建設業経理士のことでしょうか?? 日商簿記2級の知識があって、建設業の基本的な勘定科目等を知っていればほとんど勉強しなくても建設業経理士2級は合格できます。 私がそうでしたからほぼ間違いないでしょう。 建設業経理士3級は持っていて悪いとは言いませんが、あまり必要ないと思います。 11月に日商簿記2級、翌年3月建設業経理士2級。充分に間に合います。 ちなみに建設業経理士は土建関係及びその周辺の業種に関しては多少の強みはありますが、それ以外の会社には特に強みにはなりません。 日商簿記と違って広範に知られている資格でもないので『こんな資格あるの?』と聞かれたりもします(笑)
その他の回答 (1)
- olololol
- ベストアンサー率29% (80/273)
これからさきも建設関係で仕事をするなら建設簿記を学ばれていいと思いますが、 その予定がないなら建設簿記は勉強しなくてもいいのではないかと思います。 あまり聞かない名前ですし、無駄だと思います。 簿記といえば、やはり日商です。日商2級で十分です。 建設業界にこれからさき勤めないかもしれない・・ならば、 建設簿記の勉強の時間を別の時間に当てる方がよっぽど価値があります。
お礼
建設業界・・・ものすごい不況もいいところなんですよね・・・ いくら暇でも会社では勉強しませんが、会社でする仕事が無い分、 帰宅してから勉強するのに頭の切り替えがしやすく助かっている状態です。。。 だからと言って、お金もかかるので無駄なことはしたくありませんが。 会社も傾き気味なので、建設業界から離れる可能性も視野に入れてますが この業界、私としては好きなんですよね まだ時間もあるので、日商2級を勉強しながら考えたいと思います ご回答頂きまして有難う御座いました!
お礼
建設業経理士・・・というのですね 調べておきながら、その言葉すらわかっていませんでした 無知すぎる自分が恥かしいです(泣) やっぱり、業界内でしか通用しないのですかね・・・ 2・3級同時に挑戦して2級に落ちても3級に引っかかってくれれば良いかなぁ・・・なんて思ってもみましたが、 日商簿記2級に挑戦して、建設業経理士は2級に絞って挑戦してみようと思います 一応、今はまだ建設業界にいるので周りの手前、建設業経理士も。。。 どのような方向で行こうか迷っていただけに、気持ちが軽くなりました! sdfsdfsdfsさん、ご回答くださいまして有難う御座いました!!