• 締切済み

簿記2級に挑戦するのは意味、意義ありますか?

中年にもなる男が失業し訓練校で簿記2級、3級の勉強を始め資格に向け勉強しています(就活有利!?) 以前はずっと営業職であり同職種を目指す以上本来は営業の訓練校に行けば良いのでしょうがそんなものはありません。 やむを得ず事務系というか営業と多少関係ある!?簿記の学校(他に経理やPC研修も多少あり)に行くのですがはっきりいって文系人間で事務経理経験がない人間が簿記2級を合格するのは大変だと思います。 仮にじかんをかけて合格できたとしてそれに対しての効果・メリットはあるのでしょうか。無駄とは言わないまでも効率的な事をしているとは言えなくないですか?実務経験のない中年男が今更簿記2級で経理事務に志望して…。ネガティブ思考ですけど。

noname#249798
noname#249798
  • 簿記
  • 回答数5
  • ありがとう数13

みんなの回答

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.5

No.4です。 他の方へのコメントもひと通り読ませていただきましたが、No.2、No.3へのコメントは、そりゃないだろ、と思いました。 というのは、簿記2級の勉強に着手している方のコメントとは思えないからです。 日本全ての会社の全ての営業マン全体としては、簿記3級レベルの営業活動しかしていない方が、数の上では圧倒的に多く、簿記2級商業レベルの営業活動をしている方もかなりたくさんあるけど、簿記2級工業レベルの営業活動をしている営業マンはかなり少数になってきます。 そういった中、自分が経験していなかった分野(上下左右)にまで原価意識の思考回路を広げて行くことこそ、簿記2級を取得して就活に間接的に活かす目的だと思っています。 それを考えると、No3の方へは、あのようなコメントには絶対にならないと思います。 (私は、No3の方は、まさに私のために書いて下さったものと思って、大変ありがたく読ませていただいています。) 簿記の学校の3級2級同時受験コースでは、まず3級からがっちり取り組むようですが、そんなことやっていると、2級の学習が駆け足で、準備不足で受験することになり、3級は合格するけど、2級は不合格になってしまうことでしょう。 簿記の学校としては、半分とは言え実績はあげたし、2級は、次の試験を目指した2級専門コースでがんばろうね、と言えるので良いのでしょう。 まず、2級のテキストを通読し、2級の予習を始めてみましょう。 そうすると、学校での3級の講義も、深く受け止めることが出来るようになると思います。 あと65日間、ともに頑張りましょう。

  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.4

私自身も同じような境遇で、簿記2級の勉強中です。 ハローワークで経理系の求人を見ても、経理事務未経験でも簿記資格だけでOKという条件で求人しているケースはほとんど見ません。 求人する側の立場で考えれば、それもそうだと思います。 私が、それでも勉強している理由は、今までのキャリアで、スタッフ系実務では、経理関係だけが未経験だからです。 簿記「も」分かるということをアピールポイントにしたいと考えました。 営業のキャリアで就職する場合も、サブのアピールポイントにならなると思います。 2月23日の試験目指して頑張りましょう。

noname#249798
質問者

補足

勉強と就活が両立できればもちろんそれはそれでいいです。それで合格が確実に可能なら尚更。 リスクも考えなければなりません(不合格)。仮に不合格でも2級取得で勉強中です!とPRはできるかもしれませんが弱いですよね。 また追い込み時期になれば勉強に夢中になりませんか?就活がおろそかになりませんか?

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

ご質問の簿記検定は、日商簿記ですよね。 簿記検定は、簿記実務検定や簿記能力検定などといろいろな団体が実施しており、代表的なものが日商簿記となっています。 実施団体によって、級の設定もレベルも違うものとなっています。 日商簿記2級といえば、商業高校の出身者で簿記を少しでも重要と考えるような人は、持っていることが多い資格です。それも、週に数時間の学習を半年程度でも合格の見込みが出てくる試験です。 若いころではありますが、私は2カ月の夜間の講習で合格もしました。 >事務経理経験がない人間が簿記2級 簿記検定を受験するほとんどの人が実務経験を持たない学生だったりします。あくまでも事務処理のための基礎力を試す試験であり、基礎のない実務を知っているだけで敷居が高くなってもおかしくない試験です。 それに、3級から2級とステップアップをすることがほとんどですので、2級を学習する人がさほど心配する必要はないと思います。 私は現在会社の役員として、いろいろな人の履歴書などを見る機会があります。 事務系職種でない人でも、結構な割合で簿記検定を取得しています。企業によっては、経理の基礎的意識を持っていることを前提にいろいろな職種の部署へ配属させます。原価意識や経費の意識、利益とはどのようなものを言うのか、直接簿記で考えろとは言わなくても、簿記の知識を持った人ですとその辺の意識が高くなるということでしょう。 各種検定試験で言えることは、試験で合格したから実務で同じレベルのことができるわけではありません。3級ですと、個人事業や零細企業レベルの簿記でしょう。2級で初めて法人の決算の意識が出来上がると思います。だからと言って、日商簿記2級取得者のすべてが決算処理のすべてをできるわけではありません。多くの中小零細法人などは税理士へ依頼している分野でもありますからね。 他の検定試験と異なると言えば、3級から2級へのステップアップはさほど難しいものではありません。 しかし、2級から1級へのステップアップはその比ではありません。高校生で1級合格は英雄ものですね。専門学校生でも、2年の授業で合格できない人もざらです。専門学校によっては、2級合格者について母校の高校に報告するぐらいですからね。 1級は税理士や会計士などの会計業界でのプロを目指す登竜門です。税理士業界の実務でもそこまで求めないこともあるぐらいですしね。 直接的なスキルとしてだけではなく、大きな間接的なスキルやステータスとして重要なものだと思います。ですので全く無駄と思ってはいけません。 ちなみに、簿記検定などを目指す商業高校や会計系の専門学校は、ほとんど文系だと思いますね。計算も四則演算とパズルのようなものですからね。 経理事務員でなくとも、社内組織などにいれば事務処理は必要不可欠です。その事務処理を行う基礎力でもあることでしょう。事務職で応募となれば、最低限の段階にすぎないレベルであっても、他の職種を希望していて2級取得者であれば、また異なることでしょう。 建設業の会社などの場合には、建設業経理検定を受験させることがあります。これは、官公庁などの入札時の会社の評価で、社内の公認会計士や税理士の数による評価があります。その中に建設業経理検定2級以上の資格者を会計士などの数に含められるとされているからです。 建設業経理検定2級というものは、一般に日商簿記2級合格者であれば、過去問などで短期間学習しただけで合格が目指せると言われています。 これから日商簿記2級を目指すのであれば、受験後の余裕のあるときに建設業経理検定2級も合格しちゃおうと考えてはいかがですかね。 そうすれば、営業職のスキルを建設業などで生かそうと思った際に、応募時の評価が変わるかもしれません。一応、合格者であれば建設業経理士という称号も与えられますしね。 私の会社は小さいですがIT系の会社です。以前雇用していた営業職は、もとSEですので、プログラムや設計なども対応ができる以上に、取引先の選定での相手の会社の財務状況を見たり、大企業の取引に必要なわが社の決算書が営業に影響するということで、我々経営者に決算書の是正なども求めてきたぐらいですね。 私からすれば、どんな仕事をされるにしても、利益から給与を得るという意識で働ける従業員が良い従業員とも思います。そして、営業職・事務職・管理職などともなれば、日商2級程度の知識は持っていてほしいところですね。もちろん実務の話ですので、2級合格ではなく、2級程度の能力を求めますが、どうしても採用時の印象やその後のスキルアップからのイメージが強いので、合格していた方がよりよいでしょう。 あなたの中の優先度によって簿記が下がることも仕方がないと思いますが、良いイメージを持って勉強できるようになってもらえればと思います。

noname#249798
質問者

補足

私は営業職経験しており予算は担当自身で組みます。経理の専門的なことまではわかりませんが原価、粗利、経費などみて予算を組んでいくのでコスト意識は当然ありますよ。 逆にコスト意識が全くない営業マンがいるんですかね?

  • tachin
  • ベストアンサー率29% (134/454)
回答No.2

中年になるご年齢なのですよね・・・・? >はっきりいって文系人間で事務経理経験がない人間が簿記2級を合格するのは大変だと思います。 >  簿記って文系資格ではないのですか?  事務経理者でなくても持っている人は数多くおりますよ。技術職とて持ってる人多くいますが。  ご年齢の割には世間知識が狭いと感じますが。。。。    管理職ともなれば、簿記の知識は必要になってくる会社はあります。営業職とて同じなはずです。単に言われた仕事を取ってきて流すような仕事しかされてきてなかったのではないですか?。営業職にも色々ありますので、潰しが利くようで効かない営業はいくらでもいますし。   >今更簿記2級で経理事務に志望して >  男で経理事務を募集している企業は、よっぽどの零細企業でなければ無いと思います。経理未経験のパートやバイトがしている職でもありますので。ただ、どんな職であれ、簿記2級は資格としては有効です。

noname#249798
質問者

補足

単に言われた仕事を取ってきて流すような仕事しかされてきてなかったのではないですか?。 →どんな仕事ですか?セールスドライバーのこと?営業はそんな簡単なものではないですよ。もう少しお勉強を。

  • makookweb
  • ベストアンサー率16% (175/1032)
回答No.1

活かせるかどうかは本人次第。 自動車運転免許証だって、電車・バスしか乗らないなら、ただの更新期限付き高級身分証明賞です。 簿記2級とったからって、それだけで人生変わる事は無い。 それをどう活かすか次第。 別に簿記とったからって経理やらなきゃいけないって事は無い。 営業にだって十分に役に立つ。 本人に、役立たせる能力があるなら。 まぁ、こんな質問しているあなたには、簿記2級とっても活かせないでしょうから、やめとけば。 学生時代、何の意味があるのか分からなかった勉強。 ちゃんとやっておけば人生違ったって思っている人が、どれだけいるか。 あなたも同じようなもんですよ。

関連するQ&A

  • 簿記1級に挑戦する?

    30の男です。日商簿記1,2級に挑戦したいと思ってます。 仕事が忙しく、なかなか勉強に手を出せません。3級は持ってます。今回2,1級両方とも受けようかどうか迷ってます。 どうなんでしょうか仕事の合間に勉強する程度で両方合格することはできますか。30という年齢も考えると経理経験0の自分としてはいざ経理の仕事をするときに履歴書で簿記2級では物足りないと評価されてしまうかもと不安です。 1級も受けるかどうか迷ってます。アドバイス御願いします。今年はほかにもいろいろ受験する予定なんで時間的余裕はほとんどありません。 受験の有名どころの本を教えてください。よろしく御願い致します。

  • 簿記2級をとったら

    事務の仕事をやめ今、就職活動です。 何の資格もなく、エクセル・ワードができる程度なので、 簿記の資格をとって経理をやりたいと思い始めました。 調べると3級では仕事にはならず、2級なら簿記ができると 認めてもらえるという感じでした。あと、資格と実務は違うので 経験が無いと難しいと以前聞いたこともあります。  そこで、もしも2級までとったとしたら、仕事ですぐに経理の仕事が できるのでしょうか?転職で経理を募集していたら、入社後すぐに経理の仕事ができないといけないと思うのですが、すぐに実務ができるものでしょうか?

  • 簿記1級 転職

    こんにちは。 現在、製造業で事務(経費等)をしていますが、 ずっと諦めきれなかった会計事務所への転職を考えており、 簿記2級は取得しているので、いま、簿記1級の取得を考えています。 簿記への抵抗はありません。むしろ、楽しいです。。 前職で経理事務はしてたのですが、会計事務所での実務経験はありませんが、簿記1級を取得することによって、少しは転職に有利になりますでしょうか?? 他、有利な資格がありましたら教えていただけますと幸いです。 ※性格上、目標がないとすぐに無気力人間になってしまうので、 できるだけ高い目標を持って頑張りたいと思っています。 よろしくお願いいたします(_ _)

  • 30歳からの簿記取得挑戦について

    私は、30歳独身女性で現在、就職活動中の身です。 他にも全く別の業界職種について質問しています。 これまで、大学卒業後新卒から、事務業務全般を一般企業で 正社員として色々と経験させてもらってきました。 ある事情があり、退職せざるを得なかったのですが、今また 振り出しに戻った立場で、再び同じような職種に就こうか 違う職種に挑戦してみようか悩んでいます。 過去の経歴内容は、大まかに表現すれば、一般事務・営業事務です。 ただ、良く言えばマルチに、悪く言えば何でも屋の雑用的な位置付けが 多かったので、「私はこれが専門的に出来ます」と言い切れるキャリア が無く、10年後20年後のことを考えると、再び専門性の無い仕事に 就いて年齢を重ねていくことに強い不安を感じます。 (有難いことに現時点ではまだ採用対象にしてもらえる現実がありました) 現代、一生同じ職場で働ける保障はどこにも無いので、年齢的にもギリギリかと思います。 仕事を通じて経理業務に興味はあり、ちんぷんかんぷんの世界でもありません。 ただ、これまで本部の経理部などでの、決算まで行う仕事に携われる機会は なかったので、実務経験者とは言えません。 そんな経歴で、既に30歳で、今から日商簿記を頑張って取ったところで、 実際のところは年齢と実務経験値で相手にされない現実なのでしょうか? 現実をお聞かせ願えれば有難いです。

  • 男が簿記を取ってもムダでしょうか?

     日商簿記2級を勉強しています。職安の人や大学の就職課の人に、「経理や事務の仕事は女性が多い」と言われました。男性で経理事務や一般事務の仕事は、あまりないそうです。それよりも男性の場合、営業や専門的な技術の職が多いと言われました。簿記を取っても、結局事務的な仕事を男ができないなら、あまり意味がないかなと思いました。どうなんでしょうか?男が簿記を取ってもすぐに役に立つことはないのでしょうか?

  • 職業訓練の講座、OA経理か簿記習得か・・

    こんにちは。23歳の女です。 今回の試験が不合格になってしまったため、次回の訓練校に申し込もうと思っているのですが、 今回の募集は前回と違うコースで迷ってます。 経理事務を目指しているので経理関係のコースを希望しているのですが、今回募集しているコースは 商業簿記を2級まで学習する簿記習得系、 簿記3級程度と電卓検定3級程度、PCの基礎など一通り学習するOA簿記科の2つです。 経理事務を目指すなら、簿記を集中的に勉強するのと、簿記は3級程度をそこそこやって会計ソフトなどPCソフトを習得するのとどちらが近道なのでしょうか。 在職中で、職安に相談に行けず、行ってもあまり的確な返答はくれないと思うので、経理経験のある方、訓練校へ行ったあと経理に就いた方など、考えを教えてください。 正解というより経験者の方のご意見が聞きたいです。 私の考えは、簿記を基礎から2級までしっかり学び、PCのソフトは独学でMOSなどの資格を取る方法が一番就職しやすいのではと思ってます。 それとも経理事務全般の知識を訓練校で学ぶほうが有利なのでしょうか。。 堂々巡りです。。。 ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 簿記1級と就職

    私は現在26歳(もうすぐ27)で簿記2級既得で経理職としての就職 を考えている者です。 大学卒業後、税理士事務所でのアルバイト経理経験はあるのですが、庶務事務から決算書作成の補助まで幅広くやらされたこと、残業が多く勉強に集中できなかったことから、3ヶ月で辞めてしまいました。 その後簿記2級は取得し、若干就職活動もしたのですが、心身共に衰弱しており自宅療養していました。 最近調子がよくなりつつあるので、簿記2級の復習をはじめました。 また人材会社の人にメールしてキャリアのことを相談したりしています。 私は税理士になることなどは今のところ考えておりませんが、 会社全体を見て判断できる経理になりたいこと、 決算処理がもっとわかるようになりたいことから、 簿記1級取得したいと思っています。 その後就職しようかと考えています。 早くても1年くらいかかると聞いていますが。 年齢的にもそうですし、経理は「資格より実務経験が重要」といわれますが、 私の経験上自分には仕事と勉強の両立はほぼ無理だということ、 総務経理などではなくより専門的に経理に携わりたいということ、 今は精神体力的に負担にならないことをと思い、 先に無職で1級を取ろうと思っています。 もし1級を取得できたら、実務経験ほぼなしから経理で就職は可能でしょうか。 1級取得された方、未経験で経理に従事されている方、 ご意見アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 簿記の資格を取ろうか悩んでます。

    中小企業の事務所で、営業・経理・一般事務すべてをしております。 経理事務員とはいえ、最終は本社の経理課がとりまとめているので 本社が取りまとめる一つ前の業務。(といってもあまりわかりませんね・・・) の為、みなさんの行っているような経理事務員とは少しちがうのかもしれません。 この仕事について7年経ち、結婚もして子供はまだいませんが 将来的に再就職のことを考えて、今の仕事を少しでも活かせる資格をと 思いいろいろ検索して簿記に辿り着きました。 さまざまなご意見がありますが、実務経験+簿記2級くらいあると 再就職にも有利かも?というカキコミを見て、全く新しい分野の勉強を するよりも、いつも使っている分野での資格を取ってみようかな。と 思いました。 現在働きながら主婦をしているのですが、子供がいない+仕事で少しでも 携わっている今のうちに勉強&挑戦するべきか、 子供ができてから、専業主婦の合間に挑戦するべきか、 どちらがいいでしょうか? ちなみに、高校は普通高校で経理は今の会社に入って始めて触れました。 独学で取得をするつもりでいます。 アドバイスお願いいたします。 また、同じような体験や状況の方、オススメのテキストなど何でもかまいません。 いろいろ勉強させてくださいませ。

  • 簿記資格

    現在事務職の正社員で働いている、36歳のシングルマザーです。 給料が手取り12万弱でとても貯金ができません。仕事も暇なので 何をしようかと考えている毎日です。 子供は中学1年生で高校入学する頃には転職しようと考えておりますが、 転職回数が多く、年齢的にも難しい、一般的な事務しかできないなど魅力 ある人材ではないと自覚しております。 経理の仕事もできる仕事もいいかと思い簿記の勉強をしようと思うのですが、 経理は資格よりも実務経験だと思うのですが・・・ 簿記の勉強をして役にたつものでしょうか?アラフォーで未経験で採用され た方いらっしゃいますでしょうか?

  • 簿記1級の意味と難易度について教えて下さい。

    こんにちは。 私はSEとして現在働いていますが、経理や原価といった業務のシステム開発や 保守の仕事に携わっています。ある程度の経理の知識はあり(簿記2級程度)、 お客様のいっている意味は理解できます。ただ、なぜそうするのかという点にな るとさっぱりです。その辺についてたいへん興味があり勉強してみたいと思って います。実務を経験するのが一番よいのだろうと思いますが、いまのところ本業 はSEなので、もう少し簿記の勉強すれば知識がつくかなと思い以下の通り質問 させて頂きました。どうかご回答よろしくお願いします。 1.簿記1級の難易度について教えて下さい。 2.2級は経理の常識が理解できる程度、1級は高いレベルの分析&管理会計能   力があると評価されるという話を聞いたことがあるのですが、本当に実務で   それ程役に立つのでしょうか? 3.いろいろな専門学校があり通うことも少し考えていますが、独学では難しい   のでしょうか?できれば、その勉強方法として良い方法があれば併せて教え   て頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう