• 締切済み

部下の指導方法についてご教示ください。

さて、ご教示いただきたいのは、俗にいう「ゆとり世代」社員に対する 指導方法でございます。 該当者は、4/1に途中入社いたしましが、返事は良いのですが?!教えたことを 理解しているのか否か、わかりません。そこで質問をしますと、「えーと。あー。うー」などで全く理解しておらず、非常に物覚えが悪いです。 指導した際も、「知ったかぶり」や「言い訳」を多々します。過ちを責任転嫁し、自分の正当性を通し続けます。これは、部下から確認したのですが、「私が怒っても、バイト先で店長の小言言われて少しガマンすれば、解放される!」と職場では言っているみたいです。怒っても動ぜずにいて、責任転嫁と言い訳、自分を良くみせようとします。 理解度テストを実施しましたが、カンニングばかりして、テキストを丸写しいた答案を見て愕然としました。 先日は、ある先輩社員とゴミ除去作業を実施しておりましたが、先輩が教えたことを 理解していないのに、誤った操作して危うく先輩社員は、ケガをするところでした。 また、人が見ていない時は手抜きばかりで、当社は夜勤時 社員が重機に乗車しまして、その重機でモノを機械に投入します。ドライブレコーダーでは、ノーブレーキで 建屋のコンクリート柱に激突して、火災報知器とシャッタースイッチを損壊させました。激突しても中々重機から下車せず、やっと降車したと思いましたらノーヘルで衝突した柱を見ていました。火災報知器が建屋の衝突した箇所と検知したので、先輩社員が無線で確認しましたが、「何もありません。」と当初は返答していました。 私に緊急呼出し要請があり、出社しましたところ火災報知器とシャッタースイッチが損壊しているのを確認しました。 それで、該当者に確認しましたところ、「何かに接触したかもしれない」との言い訳をして謝罪は全くございません。 上長の取締役に一報を入れましたら、「始末書」を記載するように指示がございました。しかし、始末書じたいの意味を理解しておりません。 何とも、典型的な「ゆとり世代」に育った該当者をどのように、今後 指導していけば良いか非常に困惑しております。 何か、良いお知恵やアドバイスなどございましたら、ご教示ください。

みんなの回答

noname#237810
noname#237810
回答No.12

平気で嘘をつく人間は直りません。 辻褄の合わない嘘を延々とつき続けます。 過去に「そこまで嘘はつかないだろう」と思わせるほど平気で嘘をつく部下がいました。 皆さん仰るようにさっさと首にしたほうがいいと思います。 ゆとり世代の方が立腹されていますが、当然だと思います。 年代、男女関係なく人間性の問題です。

h27412001
質問者

お礼

非常に参考になるご回答をいただきまして、ありがとうございました。

noname#237476
noname#237476
回答No.11

ゆとり世代の者です。 こんな方と一緒にされたくありません。まずゆとり世代という考えでくくらず、その方の人間性とか家庭環境・育ち方を見たほうが良いと思います。 私の知り合いにもこういう人はいることには居ますが、やはり一度も本気で怒られたことがないようです。小言だから、聞き流せなのです。一度、本気のカミナリを落としてみては? とにかくゆとり世代をひとまとめにするのはやめてください。

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.10

指導を受けたくないという人に対して指導はできません。 その認識を持つことがとても大事です。 その上でできることは複数ありますが、 質問者さんがまず認識を改めてください。

回答No.9

外資系企業で部下持ち管理職をしています。 日本の会社では、できない社員だからといって、 すぐに首にしません。 法律的な面もあると思いますが、 「人を育てる」という意識が、まだあるからだと思います。 取締役は、始末書のことを提案したそうですが、 そんな文章書いて、本気で本人が改善すると思っている のでしょうか?効果がないことに時間を使っても意味がない。 正直、バカらしい提案だと思います。 私から見ると、できない社員を雇用しているのは、 会社の時間と金のムダです。もちろんあなたの時間のムダ。 そういうムダは、利益を追求する会社への背任とも言えます。 だからそんな社員はさっさと首にしたほうがいい。 あるいは、すぐに首にできるように会社の制度を 変えたほうがいい。 私自身、結果の出せない部下は、私が首にします。

h27412001
質問者

お礼

今回、ご丁寧なご回答をいただきまして、 ありがとうございました。 非常に勉強になりました。

回答No.8

彼の仕事の職種か不明ですので、感じたままに書きますが 適材適所の考え方が必要です。 教えて育てる事も大切ですが、仕事の内容に向き不向きもあります。 本人が希望して取り組む内容であれば指導教育が必要です。 望まずに配属されただけなら、転属か配置換えで、いくつかの他部署の経験を積ませて上げればどうでしょうか? 先ずは本人の意思確認です。 やる気があって向上心があるのか? 指示待ちで言われたことだけこなす人なのか? 文面からは後者に感じますので、責任の問われない仕事で出世も昇給もない社会人扱いで良いと思います。

h27412001
質問者

お礼

今回、ご丁寧なご回答をいただきまして、 ありがとうございました。 非常に勉強になりました。

  • 36028393
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.7

これは人を組織をどう効率的に動かすか、発展させるか、成長させるかの 組織論に学ぶのが良いと思います 多種多様な人間を見事に使う、指導者達からも学びたいですね 簡単なアドバイスでうまくいくのは難しいですね 長くなりそうなので 参考を

参考URL:
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage7.html
回答No.6

呆れていても困っていても仕方ないので、彼に不足しているものはきちんと教えましょう。 教えることはマニュアルにして渡すなど証跡は残しておいた方がいいでしょう。 そして結果や評価については客観的に上に報告する。 それしかないです。 そしてクビにするかどうかは上に判断してもらうってことで。。 個人的にはクビ相当だと思いますけど。。 (^^;)

h27412001
質問者

お礼

今回、ご丁寧なご回答をいただきまして、 ありがとうございました。 非常に勉強になりました。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1726)
回答No.5

まず、いまに死人が出ますので前向きに退職してもらいましょう また、ゆとり世代とは関係ない人だとは思いますが、心当たりで書きます 私たち古い世代では、共感と同調を相手に求めます しかし、それを全く考えていない人たちは、肯定と否定で物事を考えています つまり、共感を肯定を理解してますから、肯定されない(否定された)と判断したら心を閉めます ので、肯定されないと心が動きませんから、成長もしません しかし、成長の仕方が共感力と同調性を高めることなのですが、まったく教わってきていませんから、そこから説明をしなければいけません ひと昔なら、いつか気づいてくれる・・・という時代ですが、一生無理です 逆に、こちらが共感しようとしても相手は考えていません(カンニングや嘘)から、それも無理です なので、可哀想な子だなという生暖かい目で接してあげて、お前のせいで人が死ぬかもしれないことから教えてあげましょう

h27412001
質問者

お礼

今回、ご丁寧なご回答をいただきまして、 ありがとうございました。 非常に勉強になりました。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.4

正規採用であれば3か月くらいは試用期間のはずです。適性が無いので正社員として採用しないということを伝えるべきでしょう。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

ま、試用期間明け前にクビで、、www つうか、そういう人を採用した人の能力を疑いたいですけどね。ww

関連するQ&A

専門家に質問してみよう