• 締切済み

部下の指導

私は(29歳女性)販売業で店長を務めています。 部下が4人(すべて女性)いるのですが、その指導について悩んでいます。 【新卒(1)22歳】 接客に積極的にはいってくれるので助かるのですが、付帯業務を進んでする姿が少なく、2番手スタッフから不満が出ています。 もともと仕事での向上心が高く、わからないことは積極的に質問してきたり、機転も利くので教えたことを自分で応用しており、入社2ヶ月ながら大きく売上に貢献してくれています。 要領も良く、なんでもそつなくこなすタイプです。 しかし、店舗運営をスムーズにするために付帯業務が重要で、付帯業務も接客もできるようになって一人前ということをつたえてはいるんですが、いまいち腹まで落ちていないようで接客ばかりになっています。 個人の売上額が評価対象にもなるので「売上がほしくて付帯業務をしないのでは」という声さえ出ています。 新卒には、「新卒は半年間ぐらいは売上は評価で重視しないから気にしなくていい」ということは伝えています。 また、接客面もまだまだ未熟なところがあるので注意すると、本人のプライドも高いことから注意されることがおもしろくないと表情に出ています。 ただ、基本は素直なのでなぜ注意しているかや細かく伝えることで注意を受け入れて改善しようと動いてくれます。 こんな子に付帯業務を進んでさせるにはどうしたら良いでしょうか? また今後の指導で気をつけなくてはいけないことはどんなことがるでしょうか? 今は付帯業務でしてほしいことが出た場合は「これをしてくれると助かるんだけどやってもらってもいい?」とその業務をすることで他の人が助かることと貢献できるということをわかってもらおうとしています。 人員的に全く店頭に出さないというおとはできません。 【新卒(2)22歳】 新卒(1)に比べ、おっとりとしたタイプで、物事を慎重に進め、とても几帳面です。 扱いやすく、素直です。 入社2ヶ月の社員としては、仕事の貢献度は平均的で性格や年齢を考えても十分がんばってくれています。 問題は新卒(1)が売上がかなりとれていることで、自分自身と比べてしまい、「売上がとれない」と度々もらしています。 売上も「新卒としては十分とっているのでまったく気にしないでいい。人によって得意・不得意があるし成長のスピードも違う。売上が多い事だけが素晴らしいわけじゃないし、その課程や付帯業務ができるかも重要」と伝えています。 新卒(1)とは逆で付帯業務を進んで行えていて、先輩スタッフがスムーズに接客できるようなフォローができています。 同期で同じ店にいるので、比べてしまうのはしかたないし、比べることでお互いに成長できる可能性もあると思います。 しかし、若干ネガティブ思考になりやすいところもあるのでモチベーションが落ちてしまわないかと心配しています。 販売力は周りのサポートで徐々につけていくとして、モチベーション維持や同期と比べることでマイナスにならないようにマインドセットしていくにはどうしたらよいでしょうか? 現状、この1週間は新卒(1)にはなるべく付帯業務の指示、新卒(2)は店頭に積極的に出ることと接客後のフィードバックを強化しています。 【3番手スタッフ29歳】 私も相手も同業界同業種から中途採用で入社しており、社歴は私より1ヶ月先輩です。 約2年間一緒に働いているのですが、売上での貢献はしていますが、後輩指導や他の業務が任せられません。 性格がとても大ざっぱで、悪い言い方ですが腰掛け社員です。 定時まで勤務して給料がもらえればいいというタイプです。 そのため、今までのスキルがあるにも関わらず「店舗状況を良くしていくにはどうしたらいいと思う?これっってどう思う?」など意見や考えを聞いても「どうですかねー、わかんないです。」と毎回このような返答です。 最初は遠慮しているだけと思っていたのですが、どんな聞き方・どんなタイミング・どんな内容でも全く意見を出さず、誰かが意見を言うと同調します。 おそらく自分の意見で責任を持ちたくないことと、そこまで仕事を深く考えていないと思います。 何度かもっとスキルアップしないか、という話もしてきましたがこれも「う~ん、わかりません」ばかりです。 付帯業務を任せても簡単なことでなければ、内容が抜けていたりミスがあり任せられません。 また過去には、遅刻してるのに電車遅延にしていたり、ミスをしていても自分じゃないと嘘をついていたりと信用もあまりできません。 私とは性格や考え方も相性が良くないと思うので、余計に目についてしまうと思うんですが、仕事である以上そんなことではいけないとも思っています。 このスタッフについては何が問題かというよりは、今後どう扱っていくべきなのかがわかりません。 わたし自身が変わるべきでしょうか? ちなみに2番手スタッフとは仲良くしているんですが、2番手スタッフが最近昇格したばかりでこの2人の間で注意したりするのは今は難しそうです。 どうか何かアドバイスをいただいて参考にさせていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.4

販売業なので仕方ないかもしれませんが、KPIは売上だけなのでしょうか? もし、そうだとすれば「気にしなくて良い」という指導では限界があると思います。 付帯業務による貢献度なども人事考課に影響させるべきかと。 ただ、一律で定めると新卒(2)さんは気にするかと思いますので、思いきって目標管理制度を取り入れてはどうでしょうか? 個人ごとに目標を定めるため、他者との単純比較にはなりませんし。 新卒(1)さんには付帯業務に費やす割合 3番手スタッフさんには部下の育成 なんかを目標設定させるのも面白いかもしれません。

回答No.3

新卒のお二人の長所と短所がとてもよく分かりますね。 なので、まずは、お二人の長所を伸ばして上げればいいと思います。 仕事全体の流れを把握してくれば、お互いをフォローしあえて、相乗効果を生み出すきっかけになるのではないかと思います。 まだまだ、学び・経験することの多いお二人なので、焦らず、ゆっくりと見守って、育ててあげてください。 3番手のスタッフの方は、そういう人だと割り切って、対応・指示していけばいいのではないでしょうか?

回答No.2

「育てたい」なら根気よく。質問者さんはそうじゃないかもしれないけど、苦手分野をやるのは苦痛でしょうがない人も多い。なぜそれが必要かを納得させて本人がかわろうと思うように仕向けるしかない。 「上手く使いたい」なら、苦手分野はできる限り避けさせる。オールマイティーばかり揃えなくても各分野のスペシャリストに分業させれば同じこと。それで将来の評価に差がつくとしても本人の選んだ道と割り切る。

回答No.1

複数店舗を手掛ける会社の1店舗を任されているといった背景で、個人的な考えを少し記入します。 スタッフが少ないためか、年齢層のバランスがとれていない(いわゆる中間の年齢で発展途上の指標となる人)。 同じ年のスタッフの位置づけがはっきりしていない(単なるスタッフの一人なのか、店長補佐としての認識なのか)。 29歳のスタッフがスレ主をその店舗のトップであると認めているのかいないのか、スレ主がそのスタッフをナンバー2という立場で扱っているのかいないのか、という事がまず挙げれると思います。 29歳のスタッフは、もしかしたら同じ年の同時期に入社したスレ主の部下という立場に不満があり、その思いが仕事に出ているという考え方もあるかもしれません。 スレ主も腰掛けと表現しているように、現在彼女をナンバー2としては考える事ができない状態だと思います。 一つは彼女の思いを確かめる事、一つは彼女の仕事に対する考えを確かめる事、スレ主が彼女に何を求めているかをはっきり示す事、そのためにどういった立ち位置でどういう振る舞い(仕事)をする事を望んでいるかと認識させる事がまず重要なのではないでしょうか。 スレ主は店舗の舵取りをする立場ですが、経営面でも自分を支える事が出来るスタッフを育てる方法を模索し努力をすべきだと思います。 スレ主は優しくて協調性を重視する方なのかもしれませんが、店舗の構成人員が少なくても組織ですので、「お願い口調」ではなく業務命令的なニュアンスで指示したほうが良いのではと思いました。 彼女の意識を高く持たせる事が出来れば、その下の社員の教育は彼女にある程度任せる事ができると思います。 逆に書くと、彼女を使い物に出来ないのであれば、他店舗と入れ替える(事が可能かは不明ですが)等も視野に入れるべきかもしれません。 1番の方については、自分を高く評価して欲しいという気持ちと自信が大きいのかも知れません。 同期の方と自分を比較して更にその気持ちが高いのかもと思います。 付帯業務の内容がわかりませんが、在庫管理や清掃云々といった裏方をイメージさせるような業務なのでしょうか。 他の人に貢献する事に意義を感じないという方もいますし、その付帯業務がその人個人にとって重要な一つの業務であると認識させるしかないと考えます。 店舗の裁量があるのでしたら、店舗独自で、売上評価にあわせて付帯業務に対する評価、総合的な貢献度といった部分も評価し、査定対象にする等の方法もありではないでしょうか。 そうする事が可能なら、1番の方の意識は自然に売上以外の項目にも向くかもしれませんし、2番の方のモチベーションもあがる気がします。 2番の方は、個人の売上額が評価対象となる(それが全て)のであれば、優しい言葉をかけても慰めても、後々評価として結果がでてしまうと、今後更に思い悩む事になるかもしれません。 文面からは、互いに刺激しあって成長するより、更に卑屈になりそうに思えます。 売上のシステムもあるかと思いますが、育てたいのであれば、まずは自信をつけさせる事が重要かと。 売上が運に左右される業種なのか個人の能力によるものなのかわかりませんが、例えば、29歳の方やスレ主とペアを組めるような場合、売上をその方にまわしてあげたり、お客さんをまわしてあげる等で、数字としてはっきり表に出る物を協力してでも作ってあげる事が自信を持つきっかけになるかもしれません。 私は経営する立場にいますが、組織で一番大切なのは、組織の大小に関わらずナンバー2の存在だと思っています。 極端なことを書くとトップは御輿で良い、御輿になれるほうが良いと思っています。 ですので、29歳のスタッフの意識改革が早急に必要かなと考えます。 そうすれば、スレ主の構想→29歳のスタッフと協議→29歳のスタッフから他への伝達という組織図も出来てきますし。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう