• 締切済み

知的障害者の指導に関して

知的障害に関して詳しい方、お願いします。私は障害者雇用の会社に勤めているのですが、指導するにあたり戸惑いがあります。私はまだ入社して半年ほどなのですが指導員の経験もなく、まだまだ未熟です。 そんな中で知的障害の方々は私を(言い方が適切かどうかわかりませんが。)ナメています。自分の今までのイメージと全く違い、彼らは私の未熟さをよく分かっていて、人を選んで態度を変えます。 指導員ですので、不適切な態度や業務に関して注意するのですが、少し強めに真剣に注意しても「うるせーな!」と言われてしまいました。他にも「○○さんに聞いても分からないから、他の人に聞こう」と目の前で言われたり、返事してねと言っても無視します。この先どのように接して行くと良いのか、ご指南ください。 どうやら彼らは、自分たちは私より会社に先に入社しているから先輩だ、指導員の中で私が一番若い、だから自分たちより下だと認識しているようです。中途採用でも自分の上司になることは社会ではよくある事が彼らには通用しないようで、この先の対応に行き詰まりを感じています。 もっと素直に話を聞いてくれると思っていたので、甘かったと思いますが、こんなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#196137
noname#196137
回答No.1

滅茶甘さを感じる。 質問文では。 まず、上司とは何か?が分かっとらんもん。 >彼らは私の未熟さをよく分かっていて、人を選んで態度を変えます。 人は人を見て態度を変えるのは、前提だと思うが。 >中途採用でも自分の上司になることは社会ではよくある事が彼らには通用しないようで、 そんなの何処でも通用しないことも、前提だと思うが。 >だから自分たちより下だと認識しているようです。 mahiro05さんもそれを認識して、そこから出発しないと、話にならない。 例えばねえ。 パートで働く人がたくさんいる職場に、若い正社員が入ってくる。 正社員だから、入社したてでも肩書は上司になる。 上司だからと、mahiro05さんのような接し方を考えてると、パートの人から総スカンを食うことになるよ。 人の使い方もわかっとらん、困った上司だ。 こんな上司は無視せんと、仕事ははかどらんし、イライラさせられるだけだと。 つまり、部下からは、ただ邪魔になるだけの上司だと評価される。 そして、部下をまとめて営業成績を上げることが下手だと、会社からは評価される。 人の能力を活かし、時には手助けし、足りないところを補い、みんなのやる気を起こさせ、気持ちよく働ける接し方を考え、みんなで協力し合いたくなる職場づくりを考え、その結果効率が上がり、営業成績が上がる・・・それが、パートが多い職場での良い上司というものです。 出世とは無関係の人たちにとっても、これと同様だと思うが。 それにねえ。 mahiro05さんは、障害がある人とない人に線を引いとるよ。 これまでの固定観念が、それを自覚させていないようだが。 だから、一番肝心なところを見落とすことになる。 でもその線は、彼らからはもう憤慨するほど丸見えです。 彼らから、指導員のあり方を学ぼうという心掛けがなければ、この仕事には向かないし、こなせない。 まずは、指導員とは何か?からのようです。 ご健闘を。

mahiro05
質問者

お礼

障害者との線引き…ですか。区別はしてます。なぜなら、彼らは通常の会社では認められないような配慮をされているからです。私は上司とは何か、ではなく、知的障害者への指導の仕方に迷いを感じただけなので…。現場に出ていないと分からない事が沢山あるため、障害者指導に詳しい方とお願いしたのですが、ここでは解決しないと分かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 障害者の指導はどのような方がされていますか?

    障害者雇用をされている会社の方に聞きたいです。障害者の指導はどのような方がされていますか? ちなみに私の会社では短大(専門)でたばかりの21歳の、本人自体仕事も出来ない人が指導してます。私は障害者ですが、都内国立大学出身です。で、年齢も行っています。その人の教え方があまりに悪くて、(その人自体仕事ができない)困ってます。事務の仕事です。 アドバイス、回答ありがとうございます。

  • 指導者が生理的に受けつけないです。

    派遣で入社して3週間の職場ですが、早くも指導者と折り合いが上手くいっていないです。 まず、その職場はすごく静かで雑談とかもあまりありません。おはようございますとかお先に失礼しますとか行ってもシーンとしてます。 その雰囲気に慣れるのも大変でしたが、さらに指導者の社員が生理的に無理なタイプの人間でした。 指導者といっても、業務でとグラフィックソフトを使うのですがその人はソフトをほとんど使えません。なのでこうふうにしてくれる?とか指示を受けてやるので技術的な事は自分でなんとかしています。たまにその指導者が見本を見せようとするのですが何も出来てないので、やりましょうか?とか言ったら切れられました。 また、言われていない事をしていなかったら、まるで私がミスしたかのような言い方をされたり、分からない所を聞いただけなのに、小馬鹿にした態度をとられたりします。 そのくせ、分からない所を別の社員に教えてもらってたりすると、いちいち来て、どうしたのかな?とか言ってきます。 あまりにムカついたので今日明らかにキレた態度をとってしまいました…。大人げなかったです。 こうゆう人とどうやって接していけばいいですか?

  • 障害者職業指導員ですが・・・

    知的障害の作業場で支援員を行っています。今年3年目です。 私の担当は4人ですがその中の一人の方のことがどうしても好きになれずに、他の3人とは違う態度になってしまいます。 嘘が多く、大きな声を出したり困らせられることばかりです。 自分なりにこの子に対して理解しようと何度も試みましたが、どうしても好きになれません。 支援員として失格ですよね・・・ 上司にも相談できず・・・ このような場合どうしたらよいでしょうか?

  • 新入社員を指導しない先輩に困っています!

    新入社員が入社したのですが 挨拶をしないし 先輩に対してタメ口を使うなど 社会人としてのマナーが全然駄目です でも新入社員の子よりも、 その子を教える担当になった先輩に問題があります 入社したてで 出来ないのはしょうがないと思います でもそれに対して先輩が何も注意・指導しないので困っています 何かを教えると『ハイ』ではなく『あ~はいはいはいはい・・・』 『へ~』『うんうんうん・・・』と相づちを打ってくるので さすがに私が注意しようと思ったのですが 会社の方針で、【仕事を教えたり注意する人は一人】と決まっているんです 何人もが口出しすると 結果として同じ事を何度も注意してしまったり 人によって仕事の仕方・考え方が違うから 新人が混乱してしまうので・・・。 なので先輩に『タメ口やお礼を言わないのは良くないから注意して下さい』 とお願いしても、『私は気にならないもん』と言って  全く注意してくれません しかも、そんな事を言ってきた私の方が変!みたいな風に反応するんです 同じ職場の別の先輩も『聞いててイライラする~!』って怒っていたので 私が過剰反応?している訳でもないと思います 今のままだと 上司や取引先にも失礼な態度を取る事になるので どうにかしたいのですが・・・どうすれば良いでしょうか?

  • 後輩の指導に対する不満

    私は29才です。昨年6月に25才の中途採用で社員として入社した後輩についてです。 半年経った今、仕事に慣れが出てきたのか雑な部分が目立つため注意をするのですが、その聞く態度に不満があるのです。 私は自分がやられたらイヤだな、と思うことはしないようにしてきました。確かに甘い指導の仕方だったかも知れません。だからなめられているのでしょうか、教えたりするとむっとした態度をとるのです。返事は小さくなるし、話をかけても人の顔すら見ない。 私の口調も決して怒っているわけでもなく、丁寧語で教えてるんですけど。何がいけないのかわかりません。 最近、仕事での悩みや仕事量に対して不満はないかと聞いてみたのですが「大丈夫です」と言いますし。 これからまだまだ指導していかなければいけないのでこのままでは私もやりにくくてしょうがありません。 そんな態度ではだめ、と言いたいところなんですが何か理由があるのではないかと思いぐっと抑えています。教える方が気を遣っている状態で・・・。 このままでは人間関係もおかしくなりそうな気がして怖いです。 何か良いアドバイスありませんか?

  • こういう障害者枠で指導の仕方ってありえるの?

    友人が精神障害者で一般企業での障害者枠で仕事をしているのですが、働いている障害者にありえないような?指導をしているらしく ・朝礼で1時間近くにわたり、皆の前で大声でダラダラ説教・叱責をする。 ・失敗しただけで、大声で怒鳴り散らし、さらには殴るなどして痛い目にあわせて、完璧に仕事をこなせるようにさせる。 ・ある障害者が、罵声、大声で怒鳴り散らしても責任者は注意しない。 ・セクハラまがいの行為をしている ・「アホ」など屈辱的な言葉で叱責する。 ・挨拶をしても無視し、会話をしない。 ・「間違えたら弁償だ」と脅かす。 ・突然、全く経験のない重要な業務を課したり、その人の能力や経験に見合わない程度の低い業務を課す。 ・返事しなかっただけで大声で怒鳴り散らす・・・・・・等の やり方らしいのですが、こういう障害者枠で指導の仕方ってありえるのでしょうか?

  • 年長者に対して注意や指導をすることについて

    20代の会社員です。 配属がたまたま派遣社員の人ばかりの部署になってしまい、上司と私のみが正社員という状況です。 派遣社員は同年代から上は50代や60代までいます。 正社員が自分しかいないという状況で、時には派遣の人に対して仕事のやり方について指導や注意をしないと行けないことがあります(派遣社員同士では直接注意や指導ができないということがあり、私がかわりにやっている状況)。 ここで悩みがあります。 同年代の人には、今の会社での職歴がある程度長い分、自分に一日の長もあるということで、言いにくいながらも注意や指導も何とかやっているのですが、50代の人に対しては、その職場での一日の長よりも、相手が人生の先輩であるという面が勝ってしまい、どうしてもやりにくくなってしまいます。 その人は人柄的には落ち着いており、親切で話しやすいタイプではあるのですが、やはり自分の倍生きている人に指導するという一歩が踏み出せないでいます。 その人の仕事のやり方で考え直してほしい点は、他の派遣の方だけでなく私や、そのことを相談した別の部署の友人からもそう思われている、という状況であるのでいつかは話をしないといけないので、そういったときの話の切り出し方や、年上に対する指導や注意のやり方など、アドバイスをお願いします。

  • 電車の中の精神障害者

    先日電車の中で精神障害者を見かけました。 目を合わせる人々に大声で話しかけ、椅子を占領し、周りの子供たちに恐怖を与えていました。例えばこれが高校生などなら高校に連絡し、指導してもらうことも可能ですし、健常者の酔っ払いなら駅員さんに注意してもらうこともできます。ではこの精神障害者はどうしたらいいのでしょうか?ちなみに別のタイプの精神障害者も良く見かけますが、周りは非常に迷惑です。常識が通用しないと言う点で、恐怖さえ感じます。引き取って隔離してくれる施設などはあるのでしょうか。

  • 行き過ぎた指導で会社を休んでいます。

    入社してすぐに25~30歳女性の先輩の元で 仕事を教わることになりました。 先輩の仕事の真似をして働いても 怒られるため何が正解かわからず恐怖の日々でした。 また字の癖など必要以上に注意したがりました。 入社して1年めにしてやっと同期に打ち明けられたのはとても良かったのですが、 ストレスを溜めすぎていて私は不安障害と鬱症状がでてしまい、出勤できなくなりました。 先輩には、最近の症状を話すと「努力が足りない」と言われてしまい、 また、自分も先輩が怖かったし、優しくするのは他の先輩でよいと言われます。 しかし、職場は先輩の縄張りのような感じで先輩と仲の良い他の人にも出来ない子と言われました。 カウンセリングの先生にははっきりといじめの範囲に入るといわれたのですが、 職場では心が弱い私に落ち度があると思われていますし、 どのような事をされたか上司に言えません。 理解してもらいたいという思いがあると同時に、話すならば辞めてしまいたいという 気持ちもあります。 この場合、上司に詳しく話したほうがよいのでしょうか。 最初は教えてくださるからと全て受け入れていましたが、 同期に話すとやりすぎだと言われました。 復帰先は他の部署なのですが、関わりがゼロではないため、怖くて仕方がありません。

  • 年上の後輩への指導のしかた

    だいぶ前の話なのですが、会社で中途入社でちょっと年上の人に仕事を指導するときに、○○君と呼んだとき後から同僚から、注意されました。 私が、思うのは、会社での先輩後輩というのは、相手が、年上でも、年数が上のほうが、えらいと思うのですが、その人以外でも年齢が上のほうが、偉いと考える人はいるみたいです。 皆さんの会社では、どうしてますか?教えてください。

専門家に質問してみよう