• ベストアンサー

年長者に対して注意や指導をすることについて

20代の会社員です。 配属がたまたま派遣社員の人ばかりの部署になってしまい、上司と私のみが正社員という状況です。 派遣社員は同年代から上は50代や60代までいます。 正社員が自分しかいないという状況で、時には派遣の人に対して仕事のやり方について指導や注意をしないと行けないことがあります(派遣社員同士では直接注意や指導ができないということがあり、私がかわりにやっている状況)。 ここで悩みがあります。 同年代の人には、今の会社での職歴がある程度長い分、自分に一日の長もあるということで、言いにくいながらも注意や指導も何とかやっているのですが、50代の人に対しては、その職場での一日の長よりも、相手が人生の先輩であるという面が勝ってしまい、どうしてもやりにくくなってしまいます。 その人は人柄的には落ち着いており、親切で話しやすいタイプではあるのですが、やはり自分の倍生きている人に指導するという一歩が踏み出せないでいます。 その人の仕事のやり方で考え直してほしい点は、他の派遣の方だけでなく私や、そのことを相談した別の部署の友人からもそう思われている、という状況であるのでいつかは話をしないといけないので、そういったときの話の切り出し方や、年上に対する指導や注意のやり方など、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64217
noname#64217
回答No.5

私は人材教育に携わるものとしてアドバイスしますと。。。 相手が年長者ならば、日常業務の中で適度に甘えたり、尊敬の念を示しておくと良いと思います。 相手の方はとても良い人のようなので、普段からコミュニケーションを図るといいですね。 そして、注意するときのポイントは「お願いする」ということです。 さらに言うと「相手に気付かせる」ということです。 つまり、自分が言う前に相手に言ってもらうんです。 この間あった話なんですが、 お昼休みに業務の電話をしている人がいたんです。 でも休憩コーナーから先輩たちの大きな笑い声が・・・。 電話をしている人は迷惑そうだったので、私が変わりに注意に行きました。 その時は「あのーーー、すいません。実は電話をしている人が・・・」とゆっくりと申し訳なさそうに言ってみました。 最後まで言うまでもなく、「ごめんね、うるさかったよね」と言ってくださいました。 こんな流れを考えてから言ってみると、 きっと自分から直接注意しなくても、相手に気が付いてもらえるハズです。 注意の言葉を口にするか、相手から出してもらうかは、心理的にずいぶん違うものです。 がんばってください☆

rosso_g
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >相手に気づかせる これが一番効果的かもしれないですね。心理的にもお互い負担が少ないですし・・・。 「こういったことを言われて私も参っていてどうしたらいいのか」的な言い方で(じゃあ自分もこうした方がいいですね、と言う返答を期待して)言ってみたのですが、「そういう人もいれば逆の人もいる」というような返答で、ちょっと困ってしまいました。 でも、方向を変えて日も置いてみて、もう一度違う切り口で話してみます。

その他の回答 (4)

  • meinan
  • ベストアンサー率14% (45/319)
回答No.4

私は会社で年齢的に下の方で、私より後から入ってきた人は大分年上の人たちです(中途採用とか上の会社からきたとか)。 でも言わなきゃいけないことは言わないと始まらないので、少し躊躇はしますが頑張って伝えます。 確かに相手は人生の先輩、大先輩であります。本当は注意するなんておこがましいです。が、先輩ゆえにこちらの言いたいことをきちんと解ってくれたりします。 出来るだけ「注意してる、指導してる」風な言い方をさけ、どちらかと言えば「お願い」な感じで話をします。 相手も会社や仕事面ではやはり私よりまだ経験が浅いという認識を持っていて下さってるようで、「ハイ、わかりました」とこころよく受け入れてくれます。 普段のコミュニケーションにもよると思います。あなたが相手を年長者と心得て接しているなら、大丈夫です。 やっかいなのは、少ししか年の離れていない人です。たかが一つや二つ年上だっていうだけで変にプライド持っちゃって、「お前みたいな年下に言われたくない」って態度アリアリですもん。 まあ、ご自分が相手の立場にたってみて、「年下にどういう言われ方したら嫌な気分になるだろう」と考えてみてはどうでしょうか。

rosso_g
質問者

お礼

>どちらかと言えば「お願い」な感じで話をします。 そうですねえ。命令的な言い方は絶対避けようと思いました。 いただいた意見を胸に「こういう説明を加えて欲しい」「この予定は事前に知らせてほしい」と言ったようなお願いベースで話をしたのですが、はいはいと受け答えはしてくれるのですが、ガンコなところがあるらしく、受け入れてもらえなかった雰囲気です。 私の言い方が押しつけがましかったのか、少し反省中です。 アドバイスありがとうございました。

  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.3

機会があったら、飲みにケーションでも如何ですか? 酒の席で腹を割って話したら、上手くいくと思うのですが… 最近は、公私を厳密に分けて考え、そのようなことはしないものなのでしょうかねぇ?

rosso_g
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 忘年会をやらないので飲みにケーションの機会を残念ながらちょっと難しそうです。 会社の人と飲みに行っても余り仕事の話をしないので(仕事の話はここではやめとこうよ、的雰囲気アリ)、ちょっと難しいかもしれません・・・。

  • dachi406
  • ベストアンサー率18% (79/427)
回答No.2

気を使いますね~。 言うべきことは言わないと業務に支障をきたす、 では、どう言うか?という事ですが、 明るく元気に敬語をしっかり! 丁寧な言葉で言っても雰囲気が暗いと反感を持たれます。 ○○さん、おはようございます!■◇を明日までにお願いします! とか△△さん、お疲れ様です!◇△の件ありがとうございました! とかですね、急には具体的に浮かびませんが・・・ 年齢に関係ないように思いますが、特に人生の先輩方は言葉遣いに敏感です。 明るさは大事です、あの人は憎めない!ってキャラを作ったもんが勝ちです。 あと、言いにくいこと(きついこと)を言う時には周りの方がいない時に伝えるようにした方がいいです。 たとえ内心では”自分が悪かった”と思っても第三者の前で若造(失礼)言われると素直になれないですからね。 rosso_gさんとその派遣さんの中間世代、もと管理職のdachiでした。

rosso_g
質問者

お礼

>丁寧な言葉で言っても雰囲気が暗いと反感を持たれます。 これ、気をつけます。言いにくいことを暗く言ったら、ネチネチ言ってるようにみえますもんね! >周りの方がいない時に伝えるようにした方がいいです。 これがちょっと難しい状況なんです。 内容が少し複雑で、該当の方と上司ともう一人関連業務の担当者と私との打ち合わせで話をすることになりそうです。 上司が何とかしてくれるべき内容なのですが、どうもその意志がないらしく・・・。だからみんな私にまわってきているんですが・・・。 何とかにくめないキャラ系で頑張ってみます。ありがとうございました。

  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.1

どんな職務におけるどんな注意点なのかはわかりませんが、1つ書いておきたいな、と思うことがあります。 それは、あなたはそういった特殊な場面(職場)で、どう考え、何に気をくばり、どのように行動するか、の神様のテストかもしれません。 年上が職場にいるというのは割とありますが、50~60代ばかりというのは、なかなかそういった職場にあたるものではありません。 あなたが、そこでそれらの人の立場や気持ちを知り、どう対処するかが問われているかもしれません。 あなたがそういった人たちにしたことが、将来自分に返ってきます。 私は自信満々の20代を生きてしまったため、30代になって一時そのしっぺ返しを思い知らされたことがありました(笑)。 すいません、意味不明の回答で。

rosso_g
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >神様のテスト これはまさにそうかもしれないなと思います。 そのかたを見ていると、2年ほど前に派遣の仕事を始めて、仕事内容に対してとても勉強しておられるし、自分なりのベストのやり方をされている(ことがときどき裏目に出るので、それを注意して欲しいと言われています。サービス過剰なところがある、という点なんです。)ので、下手に私のような若者が「これこれこうだからあなたのやっていることは良くないと思うので改めて欲しい」というと、せっかく仕事を生き生きとされているのに、悪くすれば自信喪失されてしまわないかなあと心配なんです。 今の会社での仕事が長い分、私の方が人脈があり外からどう見られているかと言うこともある程度把握しています。そういった観点から注意したら追いつめてしまうことにならないか、など、悩みはつきません。 >すいません、意味不明の回答で。 いえいえ。もう一度考え直すことができました。 相談する前の状態よりソフトに接することが出来そうです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 指導力って・・(長文)

    中間管理職です。私の下に他の部署で持て余した30代の女子社員(パート)がいます。正社員を希望しています。彼女自信に問題が多くあり前の部署の同僚達からの情報によると人は悪くないが責任感が無く、注意するとその場は神妙に「はい」と返事はするものの直ぐにあっけらかんと仕事し注意した点の改善はみられない為、前上司も強い態度での指導をしていました。その為、職場での空気も悪くなり移動となったのですが・・私の指導力を試されているのかなと思いつつ3ヶ月半彼女をみてきました。私は前上司とはタイプが正反対です。冗談も言いながら指導してきました。上司からは彼女の表情が良くなっている。といわれましたが、仕事に関しての責任の無さは余り変わっていないように思え先日、彼女に強く指導しました。彼女が正社員になる為には出来なければならない書類があります。前部署でも指導はされていますが提出さえしませんでした。「やり方が解らない」と言う為一から教えました。一応、書類は持ってはきましたが内容は、とても提出できるものでなく今後、彼女がその書類が出来るようになる為には長い時間がかかるように思います。私も自分自身が余りのみこみの早い方で無かった為、時間も努力も人一倍かかりました。彼女にもその事は伝え彼女自身も頑張ると言ってはいます。しかし、前部署でも同じ様な話を他の同僚が話し頑張ると言いながら変わらなかった人です。今後、どう指導していったら良いのかわかりません。また、上司が同僚に彼女が自分から辞めると言って欲しいって言っていたそうなのです。上司は私自身にも期待していないって事だと思うのです。正直、悔しくもあり何とか彼女を変わらせたい!という気持ちもあります。何か良い方法があれば教えて頂きたいのですが・・・

  • あごにひじをついて仕事していたら注意しますか?

    派遣社員(簡単な事務)の新人20代前半女性が あごにひじをついて仕事していたら注意しますか? 小さなことなので目をつむってますか? 正社員ではないので許しますか? とくに来客が来る部署ではないです。 よろしくお願いします。

  • 従業員への注意指導方法

    社内にちょっと困った従業員がいるのですが、注意や指導がしづらく困っています。 相手を傷つけずに当方の心象が悪くならない方法で穏便に伝える方法はないでしょうか? ・30代前半の独身女性。事務員補助として派遣社員採用 ・高校卒業後、派遣社員として1~2年ごとに事務やテレオペ、軽作業の仕事を10社近く経験 ・子供の頃、地方から関東に移住 表面上は強がっていますが、プライドが高い反面ナイーブで、機嫌を損ねるとすぐに遅刻、早退、欠勤してしまいます。(上司も同様に困っています) こんな従業員ですが、一緒に仕事をするうち彼女の特異な性格に惹かれたり、諸事情に感情移入して注意や指導どころではなくなってしまいました。 自分では情けないことだと思っていますが、どうにも気持ちの整理がつきません。 そこで、この従業員への効果的な指導方法や接し方、社会的にみてこの女性はどう映るかなど教えて頂きたく投稿しました。

  • 派遣社員に直接注意

    私の会社にいる派遣さんですが、 正直言動に問題が多く、頭を悩ませています。 例えば指示以外のことを、勝手に進めたり、 他部署の方との会議を、私含め社員に相談無く実施したり、 それのフォローで、私含め社員が足を引っ張られているような状況です。 派遣会社の営業には、状況を説明し、 改善を徹底させようかとは思いますが、 この派遣社員自体にも、例えば呼び出して 注意や指導をすることはありでしょうか?。 ※一般的には派遣会社(営業)を通して、注意をするのが多いと思いますが

  • 社員へ注意するのも派遣の仕事?

    派遣社員で働いています。 経費精算を担当しています。 領収書がついていなかったり、一番安いルートを書いていなかったりする社員が多くいます。 それを指揮命令者の正社員に報告したところ、「注意してきて」と言われました。 注意したりするのは直接雇用の正社員の仕事ではないですか? 気難しい社員もいるから、指摘するとムッとされたりするのであまりやりたくありません。 自分が注意するのが嫌だから押し付けているように感じます。 派遣社員でもこれも業務のうちですか?

  • アルバイトの指導について

    私の職場はアルバイトを使っての作業をしています。 出荷の部署なので、社員は私だけです。 客先納期があるので、出荷日程を伝え、てきぱき動いてくれる人、 だらだらしながら出来ないと言う人がいます。 どう指導したらいいのか。 正直悩んでいます。 注意、お願いをしても聞いてくれません。 私はその人達になめられているのかと考える事もあります。 その度に、仕事に行きずらくなります。

  • 派遣社員にマナー指導を行うのは違法ですか?

    派遣社員のマナー指導について、教えて下さい。 ・派遣社員で、仕事で明らかなミスをしても、適当にごまかして、責任逃れをしたり、謝罪の一言が言えない、先輩社員と話すときにタメ口で話す人がいます。 ・私含め、他の社員も、この派遣社員の振る舞いがとても不愉快に感じています。 ・先日、私が派遣社員に、「話方や謝罪の仕方がおかしい」と直接注意したところ、派遣社員から派遣会社にクレームが入り、上司から、「派遣社員は、業務について指示したことはきちんとできているのだから、挨拶だの礼儀だの業務と関係ないことを気にする方がおかしい!」と厳重注意を受けてしまいました。 ・以後、派遣社員とは個人的に関わらないように事務的に接し、不愉快な受け答えをされても、業務外のことと割り切って、注意しないようにしています。 ・結局、この派遣社員の振る舞いについては野放しになっており、職場の雰囲気は悪くなっています。 ・派遣会社のコーディネーターに相談したところ、「業務と直接関係ないこと(礼儀、態度)の指導は、業務外指示なので、派遣先の会社社員が派遣社員に、マナー指導はせず、派遣会社にクレームを入れてもらえれば、派遣会社から派遣社員に指導します。極端な話でいえば、昼食時に(業務時間外に)、派遣社員が派遣先の社員にタメ口で話そうと、挨拶を無視しようと、派遣社員に直接注意する権利はありません。」と言われました。 ・気になるようなら、別の派遣社員に変えてもよいということなのですが、上司は派遣社員とほとんど関わる機会がないせいか事情を理解してもらえず、指示した仕事ができているのなら、変える必要はない。というスタンスで、派遣社員を変えてくれません。 ・派遣社員というのは、指示された仕事さえできていれば、雇用先の社員に対して、どう振舞ってもよく、それが不愉快なことであっても、「その対応はおかしい」と直接注意するのはおかしいことなのでしょうか? 日常的な感覚からは違和感を感じるのですが、法的にどうなっているのか教えて下さい。

  • 派遣さんへの指導【困りました】

    私は正社員です。 最近入ってきたある派遣社員さんについてですが、 仕事を教えても次の日には部分的に忘れてしまいます。 もう何日か同じ仕事をしていても、何か抜けてしまってます。 今まで沢山の派遣社員さんを見て来ましたが、ここまで忘れてしまって、やり直しをさせる方はいませんでした。 明日以降も思いやられます…。 ただ、その派遣社員さんも何か困惑しているようで、このままだと、険悪になりそうで、困っています。 派遣社員さんの指導は、新入社員とは違って怒るわけにも行かず、どこまで言っていいのかが?です。 派遣会社がはさんでいる為、直接的に言い過ぎると、クレームになるのか?とも思い、きつい事を言わずにいます。 何か良い方法はないでしょうか? どんな視点のご意見でも構いません、ご助言いただけないでしょうか?

  • 人材派遣の指導について

    人材派遣(40歳女性 未婚)の指導についてアドバイスください。 懇切丁寧に教えたのですが、応用が利きません。先日雑談で今までの職歴を聞いたのですが、 高卒で2年半だけ正社員で働き、その後はずっと派遣だそうです。 言われた事だけをやればいい仕事じゃない事は契約時に話てあるので、自分で周りを見て、 空気を読んで仕事をして欲しいです。しかし、何度注意しても理解できないみたいです。 自分も少し前まで人材派遣として今の会社で5年間働き、今年から直接雇用になりました。 人材派遣出身としてはあまりの意識の違いと能力の低さに戸惑っています。他の人材派遣の方も私と同じ考えで、同情してくれています。 どう対応したものでしょう。ちなみに彼女の契約は残り半年です。

  • 私が注意するべき?

    私はOLです。 新しい派遣の子(20代後半)が入ってきたのですが 業務の説明を受けてる時、いつも肘をついています。 肘をつきながら話を聞き、マウスを動かします。 こういうのは注意するべきでしょうか? 派遣社員だから上司から注意してもらうべきでしょうか?

専門家に質問してみよう