- 締切済み
後進の指導方法
こんにちは。 先月から、新卒入社で2年目の後進、Aさんと一緒に 業務を担当することになりました。 しかし、このAさんは中々うまく動いてくれません。 致命的なのは、任された仕事に対し、当事者の感覚が無いことだと 思います。 具体的には、 不明点は自力で調査せず、他人に聞いてばかりで仕事を進めるため、 できた資料に対しては、表面的な理解しかしていません。 例えば深く理由を聞くと 「・・さんが言ったから」「・・に書いてあったから」などの 返事が多いのです。 また主要な会議に毎回同席しているにも関わらず、 「・・って今回やるんですか?」など 何故今になってそんな事を・・という唖然とさせられることもあります。 仕事の進め方でも、不明点は質問しないし、悩みが深いです・・。 ある程度厳しく接した方が良いのでしょうか?。 ご意見を頂けると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
困った人ですね。 一つのアイデアですが、逆質問攻めにしてはどうでしょうか? たとえば、 「・・さんが言ったから」と言われたら、「・・さんは、どうしてそう言ったの? それがドコに書いてあるって言ってた? ・・さんが言えば正しいの? 君はどう思うの? なぜ? どうして?」と聞き返します。 「・・に書いてあったから」と言われたら、「・・に書いてあれば正しいの? 君はどう思うの? それでいいの? なぜ? どうして?」と聞き返します。 「・・って今回やるんですか?」と聞かれたら、「君はいつやると聞いた? 今回やらないって誰か言った? 君はいつやるのがいいと思う? ●●さん(会議主催者)に聞いてきたら?」と質問攻めにします。 つまり、相手が何を言っても、どんな言い訳をしても、質問攻めにして最終的には自分で調べて自分で確信を持つしかないんだよ。と教え込むわけです。 子供じゃないので、教育ができる年代ではないですね。 自覚させるしかないと思います。 ”人”は自分で気づけば自分の性格を治せますが、他人からいくら言われても変わりません。”気づき”を与えるのが先輩の仕事だと思います。
- mapponew
- ベストアンサー率22% (309/1373)
教えようとするから反発して、まともな返答が無いのです。 突っぱねます。仕事は、教えられて覚えるのは1割もありません。 自分で会得しない限り、納得しない限り、単に聞いただけに終わるからです。 給料が欲しいなら覚えます。出勤すれば給料が入る感覚なんですから、あなたがいくら力んでも蛙の面に小便です。 聞いてくるまで放っておきます。教えるのはヒントだけにします。それ以外は自分で考えろ。このように進めていいのでしょうか?と、やる気になれば尋ねてきます。 こんな奴、解雇になったって知るか・・・・・・・・くらいの気持ちで接すれば、彼も雰囲気を読み取るでしょう。 読めないのは解雇になっても、あなたのせいじゃありませんが、指導力がないと、評価は下がるでしょう。
お礼
有難うございます。 ご指摘のようにAさんは、自分で納得せず、単に言われたから 書いただけ・・、という対応にも思います。 自分で考えてもらうよう、指導したいと思います。
- hesaid
- ベストアンサー率39% (51/130)
Aさんからの質問は、状況次第ではその場で答えるべきでしょうが、基本的には、「自分で頑張って調べなさい」と突き放すことが大事です。 その代わり、「あれ、どうなった?」というように中間報告を求める等、フォローも忘れなようにすべきでしょう。
お礼
有難うございます。 当初から教えすぎていたことは確かにありました。 同僚に聞くと、Aさんは昨年から同じような感じで業務を こなしてきたようです。 今後は対応を改めたいと思います。
お礼
有難うございます。 実は自分も同じ対応をしまして、例えばAさんが作成した資料に 「なんで?どうして?」と色々質問をしました。 その結果、実は本人は全く理解していなことが分かったのです。 自分で調べて自分で確信を持っていない、ということですね。 気づき”を与えられるよう、自分でも策を考えてみたいと思います。